コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「辺譲」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
5行目: 5行目:
[[何進]]はその才を聞いて招聘しようとしたが、辺譲が恐れて応じなかったため、軍事の徴召(皇帝による招聘)と偽って呼び寄せ、自分の令史とした。
[[何進]]はその才を聞いて招聘しようとしたが、辺譲が恐れて応じなかったため、軍事の徴召(皇帝による招聘)と偽って呼び寄せ、自分の令史とした。


任官すると、何進は礼を以って辺譲に対応した。辺譲は占射(器の中身を[[易]]で当てる術。射覆)や弁論に秀で、賓客で堂を一杯にしたため、それを羨まない者はなく、[[孔融]]や[[王朗]]もこれを偵察した。また、[[蔡ヨウ|蔡邕]]は辺譲を深く尊敬し、より高い任に付けるよう何進に薦めた。このため何進は、辺譲を高才として抜擢昇進させた。また[[九江]][[太守]]にもなったが、これは辺譲の能力にそぐわない職責だった。
任官すると、何進は礼を以って辺譲に対応した。辺譲は占射(器の中身を[[易]]で当てる術。射覆)や弁論に秀で、賓客で堂を一杯にしたため、それを羨まない者はなく、[[孔融]]や[[王朗]]もこれを偵察した。また、[[蔡邕]]は辺譲を深く尊敬し、より高い任に付けるよう何進に薦めた。このため何進は、辺譲を高才として抜擢昇進させた。また[[九江]][[太守]]にもなったが、これは辺譲の能力にそぐわない職責だった。


[[初平]]年間、[[董卓]]の乗政などで漢室が乱れると、官を去って郷里に帰った。後に[[曹操]]が兗州一帯を支配する事になるが、辺譲は自分の才気を恃んで曹操に屈せず、軽侮する言葉が多かった。[[建安 (漢)|建安]]年間、同郷人が辺譲のそのような態度を曹操に告発したため、曹操は郡に告げてこれを殺させた。
[[初平]]年間、[[董卓]]の乗政などで漢室が乱れると、官を去って郷里に帰った。後に[[曹操]]が兗州一帯を支配する事になるが、辺譲は自分の才気を恃んで曹操に屈せず、軽侮する言葉が多かった。[[建安 (漢)|建安]]年間、同郷人が辺譲のそのような態度を曹操に告発したため、曹操は郡に告げてこれを殺させた。

2020年8月17日 (月) 07:38時点における版

辺 譲(へん じょう、生没年不詳)は、中国後漢末期の人物。兗州陳留郡浚儀県(河南省開封市)の出身。字は文礼。

若くして能弁博学で文才があった。その作による章華賦は、の霊王の遊蕩を淫麗に描写しながら、最後にはこれを改め正すという作風で、司馬相如の如くと評された[1]

何進はその才を聞いて招聘しようとしたが、辺譲が恐れて応じなかったため、軍事の徴召(皇帝による招聘)と偽って呼び寄せ、自分の令史とした。

任官すると、何進は礼を以って辺譲に対応した。辺譲は占射(器の中身をで当てる術。射覆)や弁論に秀で、賓客で堂を一杯にしたため、それを羨まない者はなく、孔融王朗もこれを偵察した。また、蔡邕は辺譲を深く尊敬し、より高い任に付けるよう何進に薦めた。このため何進は、辺譲を高才として抜擢昇進させた。また九江太守にもなったが、これは辺譲の能力にそぐわない職責だった。

初平年間、董卓の乗政などで漢室が乱れると、官を去って郷里に帰った。後に曹操が兗州一帯を支配する事になるが、辺譲は自分の才気を恃んで曹操に屈せず、軽侮する言葉が多かった。建安年間、同郷人が辺譲のそのような態度を曹操に告発したため、曹操は郡に告げてこれを殺させた。

袁紹が曹操を破るために大動員を掛けた際の、陳琳の筆による檄文では「英才俊逸で天下に名の知られた辺譲が、曹操に対して直言を諂わなかったために晒し首となったことが、張邈張超らの兗州の乱に繋がった」としている。但し、後漢書本伝による辺譲の死は建安年間(196年-220年)であり、興平元年(194年)の兗州の乱とは時期が合わない。

脚注

  1. ^ 司馬相如の上林賦もまた、架空の「亡是公」の言葉を借りて武帝の苑囿を遠まわしに諌め、善政に立ち戻るよう訴えて締め括られる。

参考文献

  • 後漢書』文苑列伝第七十下 辺譲伝
  • 同書袁紹劉表列伝第六十四上 袁紹伝
  • 漢書』司馬相如伝第二十七