コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「酷吏」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
4行目: 4行目:
この言葉は[[司馬遷]]の『[[史記]]』列伝第六十二「酷吏列伝」から始まったが、この言葉が発生した当初は多少侮蔑的な意味合いを含ませていたとしても、原則的には[[法家]]主義に則り、法律を厳格に適用する役人を指した。時代が下るに従って、冤罪の捏造、拷問係など、いわゆる「汚れ仕事」全般を行う官吏を指す蔑称となった。
この言葉は[[司馬遷]]の『[[史記]]』列伝第六十二「酷吏列伝」から始まったが、この言葉が発生した当初は多少侮蔑的な意味合いを含ませていたとしても、原則的には[[法家]]主義に則り、法律を厳格に適用する役人を指した。時代が下るに従って、冤罪の捏造、拷問係など、いわゆる「汚れ仕事」全般を行う官吏を指す蔑称となった。


酷吏は[[前漢]]の[[景帝 (漢)|景帝]]時代から台頭し始め、[[武帝 (漢)|武帝]]時代には重用されたため、他の官吏も出世のために彼らの行いを見習ったという。「酷吏列伝」には、[[侯封]]、[[シツ都|郅都]]、[[寧成]]、[[周陽由]]、[[趙禹]]、[[張湯]]、[[義縦]]、[[王温舒]]、[[尹斉]]、[[楊僕]]、[[減宣]]、[[杜周]]らが酷吏として名を挙げられ伝記を記されている。
酷吏は[[前漢]]の[[景帝 (漢)|景帝]]時代から台頭し始め、[[武帝 (漢)|武帝]]時代には重用されたため、他の官吏も出世のために彼らの行いを見習ったという。「酷吏列伝」には、[[侯封]]、[[郅都]]、[[寧成]]、[[周陽由]]、[[趙禹]]、[[張湯]]、[[義縦]]、[[王温舒]]、[[尹斉]]、[[楊僕]]、[[減宣]]、[[杜周]]らが酷吏として名を挙げられ伝記を記されている。


ちなみに、対比として法律に従い正しく人を導く役人を循吏(じゅんり)と呼んでいる。
ちなみに、対比として法律に従い正しく人を導く役人を循吏(じゅんり)と呼んでいる。

2020年8月17日 (月) 05:19時点における版

酷吏(こくり)は、法律を威にかざし、人に罪を被せて処罰、処刑する役人に対する蔑称。

概要

この言葉は司馬遷の『史記』列伝第六十二「酷吏列伝」から始まったが、この言葉が発生した当初は多少侮蔑的な意味合いを含ませていたとしても、原則的には法家主義に則り、法律を厳格に適用する役人を指した。時代が下るに従って、冤罪の捏造、拷問係など、いわゆる「汚れ仕事」全般を行う官吏を指す蔑称となった。

酷吏は前漢景帝時代から台頭し始め、武帝時代には重用されたため、他の官吏も出世のために彼らの行いを見習ったという。「酷吏列伝」には、侯封郅都寧成周陽由趙禹張湯義縦王温舒尹斉楊僕減宣杜周らが酷吏として名を挙げられ伝記を記されている。

ちなみに、対比として法律に従い正しく人を導く役人を循吏(じゅんり)と呼んでいる。

参考文献

  • 史記』巻122 列伝62 酷吏列伝