コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「韓琦」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m こんせ がページ「韓キ」を「韓琦」に、リダイレクトを残して移動しました: WP:NCの改定により「琦」の字が記事名に使えるようになっているため
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「韓タク冑」→「韓侂冑」の改名に伴うリンク修正依頼 - log
1行目: 1行目:
'''韓 琦'''(かん き、[[大中祥符]]元年[[7月2日 (旧暦)|7月2日]]([[1008年]][[8月5日]]) - [[熙寧]]8年[[6月24日 (旧暦)|6月24日]]([[1075年]][[8月8日]]))は、[[中国]][[北宋]]の政治家・詩人・文学者。[[字]]は稚圭。号は贛叟。[[相州]][[安陽県]]の人。[[本貫]]は[[趙州]][[賛皇県]]。[[南宋]]の宰相の[[韓タク冑|韓侂冑]]の曾祖父にあたる。主要作品は『安陽集』・『諫垣存稿』などがある。
'''韓 琦'''(かん き、[[大中祥符]]元年[[7月2日 (旧暦)|7月2日]]([[1008年]][[8月5日]]) - [[熙寧]]8年[[6月24日 (旧暦)|6月24日]]([[1075年]][[8月8日]]))は、[[中国]][[北宋]]の政治家・詩人・文学者。[[字]]は稚圭。号は贛叟。[[相州]][[安陽県]]の人。[[本貫]]は[[趙州]][[賛皇県]]。[[南宋]]の宰相の[[韓侂冑]]の曾祖父にあたる。主要作品は『安陽集』・『諫垣存稿』などがある。


== 概要 ==
== 概要 ==

2020年8月12日 (水) 06:32時点における版

韓 琦(かん き、大中祥符元年7月2日1008年8月5日) - 熙寧8年6月24日1075年8月8日))は、中国北宋の政治家・詩人・文学者。は稚圭。号は贛叟。相州安陽県の人。本貫趙州賛皇県南宋の宰相の韓侂冑の曾祖父にあたる。主要作品は『安陽集』・『諫垣存稿』などがある。

概要

天聖5年(1027年)の科挙で次席合格(榜眼)し進士となる。康定元年(1040年)陝西帥臣に任命されると西夏攻撃を主張、遠征を試みるが、六盤山にて1万人の損害を出して失敗に終わる。翌年も范仲淹とともに西夏を攻撃するが1万弱の軍勢が全滅する大敗を喫すなどの失策があった。慶暦3年(1043年)、枢密副使に就任、范仲淹富弼などが推進する慶暦の新政に積極的に関与している。

嘉祐2年(1057年)、蘇轍が進士に及第すると、当時枢密使であった韓琦に書簡を送り、今後の政策提携を打診している。このときの書簡が現在『上枢密韓太尉書』と称されるものである。

嘉祐3年(1058年)、宰相に就任する。英宗即位後は魏国公に封じられ、神宗が即位すると相州に出判している。元老重臣として王安石変法に終始反対した。

熙寧8年(1075年)、67歳で病死した。

徽宗の時、功績から魏郡王を追贈された。

朱熹はその著書である「三朝名臣言行録」のうち一巻を全て韓琦にあてている。