「慕容凱」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
21行目: | 21行目: | ||
|注釈 = |
|注釈 = |
||
}} |
}} |
||
'''慕容 凱'''(ぼよう がい)は、[[五胡十六国時代]]の[[西燕]]の第3代王。[[前燕]]の初代王[[ |
'''慕容 凱'''(ぼよう がい)は、[[五胡十六国時代]]の[[西燕]]の第3代王。[[前燕]]の初代王[[慕容皝]]の孫で、宜都王[[慕容桓]]の子。『[[資治通鑑]]』では'''慕容顗'''と表記される。 |
||
== 生涯 == |
== 生涯 == |
2020年8月11日 (火) 10:05時点における版
慕容凱 | |
---|---|
西燕 | |
第3代王 | |
王朝 | 西燕 |
在位期間 | 386年3月 |
都城 | 聞喜 |
姓・諱 | 慕容凱 |
生年 | 不詳 |
没年 | 建明元年(386年)3月 |
父 | 慕容桓 |
年号 | 建明 : 386年 |
慕容 凱(ぼよう がい)は、五胡十六国時代の西燕の第3代王。前燕の初代王慕容皝の孫で、宜都王慕容桓の子。『資治通鑑』では慕容顗と表記される。
生涯
西燕の更始2年(386年)、部下の意向に沿わなかった慕容沖が部下の反発から殺害され、段随が燕王として擁立された。左僕射慕容恒、尚書慕容永により段随が殺害されると、慕容凱が燕王として擁立された。
即位後は建明と改元し、40万の部族を率いて慕容沖が前秦から奪った長安を離れ、鮮卑の故地を目指したが、間もなく慕容恒の弟である慕容韜により渭南の臨晋で殺害された。次の皇帝には慕容沖の子慕容瑤が擁立され、長安には後秦の姚萇が入城した[1]。
脚注
- ^ 『資治通鑑』「晋紀」巻106