コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ヤネッテ・フサロバ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
470行目: 470行目:
| {{flagicon|USA}} [[南カリフォルニア・オープン|カールスバッド]]
| {{flagicon|USA}} [[南カリフォルニア・オープン|カールスバッド]]
| ハード
| ハード
| {{Flagicon|TPE}} [[チャン皓晴|詹皓晴]]
| {{Flagicon|TPE}} [[詹皓晴]]
| {{Flagicon|USA}} [[ラケル・コップス=ジョーンズ]]<br/> {{Flagicon|USA}} [[アビゲイル・スピアーズ]]
| {{Flagicon|USA}} [[ラケル・コップス=ジョーンズ]]<br/> {{Flagicon|USA}} [[アビゲイル・スピアーズ]]
| 4–6, 1–6
| 4–6, 1–6

2020年8月11日 (火) 04:23時点における最新版

ヤネッテ・フサロバ
Janette Husárová
ヤネッテ・フサロバ
基本情報
国籍 スロバキアの旗 スロバキア
出身地 同・ブラチスラヴァ
生年月日 (1974-06-04) 1974年6月4日(50歳)
身長 169cm
体重 56kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 1991年
引退年 2016年
ツアー通算 25勝
シングルス 0勝
ダブルス 25勝
生涯通算成績 793勝570敗
シングルス 291勝246敗
ダブルス 502勝324敗
生涯獲得賞金 $2,402,865
4大大会最高成績・シングルス
全豪 4回戦(2002)
全仏 3回戦(2001・02)
全英 1回戦(1994・96・2001-03)
全米 2回戦(2001・02)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 ベスト8(2004・08)
全仏 ベスト8(2003・04・07)
全英 ベスト8(2003)
全米 準優勝(2002)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 31位(2003年1月13日)
ダブルス 3位(2003年4月21日)

ヤネッテ・フサロバJanette Husárová, 1974年6月4日 - )は、スロバキアブラチスラヴァ出身の女子プロテニス選手。ダブルスのスペシャリストとして知られる。WTAツアーでシングルスの優勝はないが、ダブルスで25勝を挙げている。自己最高ランキングはシングルス31位、ダブルス3位。身長169cm、体重56kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。

来歴

[編集]

1991年にプロ入り。1994年に初めて世界ランキング100位以内に入り、1996年に女子ツアーのダブルス大会で2勝を挙げる。1997年1月、ニュージーランドオークランド大会のダブルスでベルギードミニク・ファン・ルーストと組んで優勝し、女子ツアーでダブルス3勝目を挙げたが、直後の全豪オープン1回戦でシュテフィ・グラフと対戦中に右膝の靱帯断裂を起こし、グラフの第1セット 5-1 リードで途中棄権したことがある。フサロバはこの故障で右膝の手術を受け、7ヶ月間の戦線離脱を経験した。2000年シドニー五輪で、フサロバはオリンピックスロバキア代表選手として初出場を果たし、カリナ・ハブスドバと組んだ女子ダブルスで2回戦に進出した。初めてのオリンピックで、フサロワとハブスドバは女子ダブルス2回戦でベルギー代表のドミニク・ファン・ルースト&エルス・カレンズ組に敗れた。2001年全仏オープンで初めてのシングルス3回戦に進出し、ダブルスで年間4勝を挙げている。

ヤネッテ・フサロバは2002年、シングルス・ダブルスともに最も充実したシーズンを送った。年頭の全豪オープンで、フサロワは3回戦で日本杉山愛を破り、第4シードのキム・クライシュテルスとの4回戦まで進出した。この年はダブルスで年間6勝を挙げたが、そのうち4つがエレーナ・デメンチェワとペアを組んで獲得したものである。フサロバとデメンチェワは、全米オープンで初めての4大大会女子ダブルス決勝に進み、ビルヒニア・ルアノ・パスクアルスペイン)&パオラ・スアレスアルゼンチン)組に 2-6, 1-6 で敗れて準優勝になった。同年11月、フサロバは女子テニス国別対抗戦・フェドカップでスロバキア・チームの初優勝に貢献した。フェド杯初優勝の翌週には、デメンチェワとのペアで女子ツアー年間最終戦・WTAツアー選手権のダブルスにも初優勝を飾った。

2003年は故障に悩み、6年前に痛めた右膝の古傷に加えて、背筋痛で試合を棄権したこともあった。2004年アテネ五輪で2度目のオリンピックに出場したが、ダニエラ・ハンチュコバとの女子ダブルスで1回戦敗退に終わっている。その後、2005年2月に日本の「東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメント」でエレーナ・リホフツェワと組んだ優勝がある。2006年は、7月後半にオランダミハエラ・クライチェクと組んでダブルス2週連続優勝を記録した。

フサロバは2010年に現役引退を発表したが、2011年に復帰。ダブルスに専念して2016年まで出場した。

WTAツアー決勝進出結果

[編集]

ダブルス: 43回 (25勝18敗)

[編集]
大会グレード
2008年以前 2009年以後
グランドスラム (0–1)
WTAファイナルズ (1–0)
ティア I (3-4) プレミア・マンダトリー (0-0)
プレミア5 (0-0)
ティア II (4-5) プレミア (0–1)
ティア III (5–0) インターナショナル (1-1)
ティア IV & V (11–6)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
準優勝 1. 1993年10月17日 フランスの旗 モンペリエ カーペット (室内) ベルギーの旗 ドミニク・モナミ アメリカ合衆国の旗 メレディス・マグラス
ドイツの旗 Claudia Porwik
6–3, 2–6, 6–7(3)
優勝 1. 1996年7月21日 イタリアの旗 パレルモ クレー オーストリアの旗 バルバラ・シェット アルゼンチンの旗 フロレンシア・ラバト
ドイツの旗 バーバラ・リットナー
6–1, 6–2
優勝 2. 1996年8月11日 オーストリアの旗 マリア・ランコヴィッツ クレー ウクライナの旗 ナタリア・メドベデワ チェコの旗 レンカ・センコバ
チェコの旗 カタリナ・シスコバ
6–4, 7–5
優勝 3. 1997年1月5日 ニュージーランドの旗 オークランド ハード ベルギーの旗 ドミニク・ファン・ルースト ポーランドの旗 アレクサンドラ・オルスザ
ドイツの旗 エレナ・ワグナー
6–2, 6–7(5), 6–3
準優勝 2. 1998年1月5日 ニュージーランドの旗 オークランド ハード フランスの旗 ジュリー・アラール=デキュジス 日本の旗 宮城ナナ
タイ王国の旗 タマリネ・タナスガーン
6–7(1), 4–6
準優勝 3. 1998年1月12日 オーストラリアの旗 ホバート ハード フランスの旗 ジュリー・アラール=デキュジス スペインの旗 ビルヒニア・ルアノ・パスクアル
アルゼンチンの旗 パオラ・スアレス
6–7(6), 3–6
優勝 4. 1998年2月23日 コロンビアの旗 ボゴタ クレー アルゼンチンの旗 パオラ・スアレス アメリカ合衆国の旗 メリッサ・マゾッタ
ロシアの旗 エカテリーナ・シソエワ
3–6, 6–2, 6–3
準優勝 4. 1999年5月9日 ポーランドの旗 ワルシャワ クレー フランスの旗 アメリ・コシュテキス ルーマニアの旗 カタリナ・クリステア
カザフスタンの旗 イリーナ・セリュティナ
1–6, 2–6
準優勝 5. 1999年10月10日 ブラジルの旗 サンパウロ クレー アルゼンチンの旗 フロレンシア・ラバト アルゼンチンの旗 ラウラ・モンタルボ
アルゼンチンの旗 パオラ・スアレス
7–6(1), 5–7, 5–7
準優勝 6. 2000年2月20日 ブラジルの旗 サンパウロ クレー アルゼンチンの旗 フロレンシア・ラバト アルゼンチンの旗 ラウラ・モンタルボ
アルゼンチンの旗 パオラ・スアレス
7–5, 4–6, 3–6
優勝 5. 2000年5月14日 ポーランドの旗 ワルシャワ クレー イタリアの旗 タチアナ・ガルビン ウズベキスタンの旗 イロダ・ツルヤガノワ
ウクライナの旗 アンナ・ザポロザノワ
6–3, 6–1
優勝 6. 2001年1月7日 オーストラリアの旗 ゴールドコースト ハード イタリアの旗 ジュリア・カソーニ アメリカ合衆国の旗 Katie Schlukebir
アメリカ合衆国の旗 メガン・ショーネシー
7–6(9), 7–5
優勝 7. 2001年2月25日 コロンビアの旗 ボゴタ クレー イタリアの旗 タチアナ・ガルビン アルゼンチンの旗 ラウラ・モンタルボ
アルゼンチンの旗 パオラ・スアレス
6–4, 2–6, 6–4
優勝 8. 2001年4月22日 ハンガリーの旗 ブダペスト クレー イタリアの旗 タチアナ・ガルビン ハンガリーの旗 ゾフィア・グバチ
ユーゴスラビア連邦共和国の旗 ドラガナ・ザリッチ
6–1, 6–3
優勝 9. 2001年7月15日 イタリアの旗 パレルモ クレー イタリアの旗 タチアナ・ガルビン スペインの旗 マリア・ホセ・マルティネス・サンチェス
スペインの旗 アナベル・メディナ・ガリゲス
4–6, 6–2, 6–4
準優勝 7. 2002年2月4日 フランスの旗 パリ カーペット (室内) ロシアの旗 エレーナ・デメンチェワ フランスの旗 ナタリー・ドシー
アメリカ合衆国の旗 メイレン・ツー
不戦敗
優勝 10. 2002年2月17日 カタールの旗 ドーハ ハード スペインの旗 アランチャ・サンチェス・ビカリオ フランスの旗 アレクサンドラ・フセ
オランダの旗 カロリネ・ビス
6–3, 6–3
準優勝 8. 2002年3月16日 アメリカ合衆国の旗 インディアンウェルズ ハード ロシアの旗 エレーナ・デメンチェワ アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド
オーストラリアの旗 レネ・スタブス
5–7, 0–6
優勝 11. 2002年5月12日 ドイツの旗 ベルリン クレー ロシアの旗 エレーナ・デメンチェワ スロバキアの旗 ダニエラ・ハンチュコバ
スペインの旗 アランチャ・サンチェス・ビカリオ
0–6, 7–6(3), 6–2
準優勝 9. 2002年7月28日 アメリカ合衆国の旗 スタンフォード ハード スペインの旗 コンチタ・マルティネス アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド
オーストラリアの旗 レネ・スタブス
1–6, 1–6
優勝 12. 2002年8月4日 アメリカ合衆国の旗 サンディアゴ ハード ロシアの旗 エレーナ・デメンチェワ スロバキアの旗 ダニエラ・ハンチュコバ
日本の旗 杉山愛
6–2, 6–4
準優勝 10. 2002年8月24日 アメリカ合衆国の旗 ニューヘイブン ハード イタリアの旗 タチアナ・ガルビン スロバキアの旗 ダニエラ・ハンチュコバ
スペインの旗 アランチャ・サンチェス・ビカリオ
3–6, 6–1, 5–7
準優勝 11. 2002年9月8日 アメリカ合衆国の旗 全米オープン ハード ロシアの旗 エレーナ・デメンチェワ スペインの旗 ビルヒニア・ルアノ・パスクアル
アルゼンチンの旗 パオラ・スアレス
2–6, 1–6
準優勝 12. 2002年9月24日 ドイツの旗 ライプツィヒ カーペット (室内) アルゼンチンの旗 パオラ・スアレス アメリカ合衆国の旗 アレクサンドラ・スティーブンソン
アメリカ合衆国の旗 セリーナ・ウィリアムズ
3–6, 5–7
優勝 13. 2002年10月6日 ロシアの旗 モスクワ カーペット (室内) ロシアの旗 エレーナ・デメンチェワ ユーゴスラビア連邦共和国の旗 エレナ・ドキッチ
ロシアの旗 ナディア・ペトロワ
2–6, 6–3, 7–6(7)
優勝 14. 2002年10月27日 ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク ハード (室内) ベルギーの旗 キム・クライシュテルス チェコの旗 クベタ・ペシュケ
ドイツの旗 バーバラ・リットナー
4–6, 6–3, 7–5
優勝 15. 2002年11月11日 アメリカ合衆国の旗 ロサンゼルス カーペット (室内) ロシアの旗 エレーナ・デメンチェワ ジンバブエの旗 カーラ・ブラック
ロシアの旗 エレーナ・リホフツェワ
4–6, 6–4, 6–3
準優勝 13. 2003年4月13日 アメリカ合衆国の旗 チャールストン クレー スペインの旗 コンチタ・マルティネス スペインの旗 ビルヒニア・ルアノ・パスクアル
アルゼンチンの旗 パオラ・スアレス
0–6, 3–6
優勝 16. 2004年2月28日 アラブ首長国連邦の旗 ドバイ ハード スペインの旗 コンチタ・マルティネス ロシアの旗 スベトラーナ・クズネツォワ
ロシアの旗 エレーナ・リホフツェワ
6–0, 1–6, 6–3
準優勝 14. 2004年3月5日 カタールの旗 ドーハ ハード スペインの旗 コンチタ・マルティネス ロシアの旗 スベトラーナ・クズネツォワ
ロシアの旗 エレーナ・リホフツェワ
6–7(4), 2–6
優勝 17. 2004年4月18日 ポルトガルの旗 エストリル クレー スイスの旗 エマヌエル・ガリアルディ チェコの旗 オルガ・ブラホトバ
チェコの旗 ガブリエラ・ナブラチロバ
6–3, 6–2
準優勝 15. 2004年5月3日 ドイツの旗 ベルリン クレー スペインの旗 コンチタ・マルティネス ロシアの旗 ナディア・ペトロワ
アメリカ合衆国の旗 メガン・ショーネシー
2–6, 6–2, 1–6
優勝 18. 2004年10月31日 オーストリアの旗 リンツ ハード (室内) ロシアの旗 エレーナ・リホフツェワ フランスの旗 ナタリー・ドシー
スイスの旗 パティ・シュナイダー
6–2, 7–5
優勝 19. 2005年2月6日 日本の旗 東京 カーペット (室内) ロシアの旗 エレーナ・リホフツェワ アメリカ合衆国の旗 リンゼイ・ダベンポート
アメリカ合衆国の旗 コリーナ・モラリュー
6–4, 6–3
優勝 20. 2006年7月22日 イタリアの旗 パレルモ クレー オランダの旗 ミハエラ・クライチェク イタリアの旗 アリス・カネパ
イタリアの旗 ジュリア・ガバ
6–0, 6–0
優勝 21. 2006年7月30日 ハンガリーの旗 ブダペスト クレー オランダの旗 ミハエラ・クライチェク チェコの旗 ルーシー・ハラデツカ
チェコの旗 レナタ・ボラコバ
4–6, 6–4, 6–4
優勝 22. 2007年1月6日 ニュージーランドの旗 オークランド ハード アルゼンチンの旗 パオラ・スアレス チャイニーズタイペイの旗 謝淑薇
インドの旗 シーカ・ウベロイ
6–0, 6–2
優勝 23. 2007年9月30日 ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク ハード (室内) チェコの旗 イベタ・ベネソバ ベラルーシの旗 ビクトリア・アザレンカ
イスラエルの旗 シャハー・ピアー
6–4, 6–2
準優勝 16. 2008年5月18日 イタリアの旗 ローマ クレー チェコの旗 イベタ・ベネソバ チャイニーズタイペイの旗 荘佳容
チャイニーズタイペイの旗 詹詠然
6–7(5), 6–6
優勝 24. 2008年7月13日 ハンガリーの旗 ブダペスト クレー フランスの旗 アリーゼ・コルネ ドイツの旗 ヴァネッサ・ヘンケ
ルーマニアの旗 イオアナ・ラルカ・オラル
6–7(5), 6–1, [10–6]
優勝 25. 2012年5月5日 ハンガリーの旗 ブダペスト クレー スロバキアの旗 マグダレナ・リバリコバ チェコの旗 エバ・ビルネロバ
オランダの旗 ミハエラ・クライチェク
6–4, 6–2
準優勝 17. 2013年3月3日 マレーシアの旗 クアラルンプール ハード 中華人民共和国の旗 張帥 日本の旗 青山修子
チャイニーズタイペイの旗 張凱貞
7–6(4), 6–7(4), [12–14]
準優勝 18. 2013年8月4日 アメリカ合衆国の旗 カールスバッド ハード チャイニーズタイペイの旗 詹皓晴 アメリカ合衆国の旗 ラケル・コップス=ジョーンズ
アメリカ合衆国の旗 アビゲイル・スピアーズ
4–6, 1–6

4大大会シングルス成績

[編集]
略語の説明
 W   F  SF QF #R RR Q# LQ  A  Z# PO  G   S   B  NMS  P  NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.

大会 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 通算成績
全豪オープン A 1R A 1R 1R 2R A LQ 2R 4R 2R LQ LQ 6–7
全仏オープン A A LQ 1R A 1R LQ LQ 3R 3R 1R LQ A 4–5
ウィンブルドン A 1R A 1R A A A LQ 1R 1R 1R A A 0–5
全米オープン LQ 1R A 1R A LQ A LQ 2R 2R 1R LQ A 2–5

外部リンク

[編集]