コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「海興県」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
53行目: 53行目:


== 歴史 ==
== 歴史 ==
[[1965年]]、[[塩山県]]・[[黄市|黄驊県]]及び[[山東省]][[無棣県]]の一部に新設される。当初の県治は小山郷に設置されたが、[[1970年]]に蘇墓鎮に移転し現在に至る。
[[1965年]]、[[塩山県]]・[[黄市|黄驊県]]及び[[山東省]][[無棣県]]の一部に新設される。当初の県治は小山郷に設置されたが、[[1970年]]に蘇墓鎮に移転し現在に至る。


== 行政区画 ==
== 行政区画 ==

2020年8月11日 (火) 03:30時点における版

中華人民共和国 河北省 海興県
滄州市中の海興県の位置
滄州市中の海興県の位置
滄州市中の海興県の位置
簡体字 海兴
繁体字 海興
拼音 Hǎixīng
カタカナ転写 ハイシン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
河北
地級市 滄州市
行政級別
建置 1965年
面積
総面積 836 km²
人口
総人口(2004) 22 万人
経済
電話番号 0317
郵便番号 061200
行政区画代碼 130924

海興県(かいこう-けん)は中華人民共和国河北省滄州市に位置する

歴史

1965年塩山県黄驊県及び山東省無棣県の一部に新設される。当初の県治は小山郷に設置されたが、1970年に蘇墓鎮に移転し現在に至る。

行政区画

  • 鎮:蘇基鎮、辛集鎮、高湾鎮
  • 郷:趙毛陶郷、香坊郷、小山郷、張会亭郷
中国地名の変遷
建置 1965年
使用状況 海興県
現代海興県