「湘西トゥチャ族ミャオ族自治州」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
John Hakater (会話 | 投稿記録) |
m Bot作業依頼: 中国の河川の改名に伴うリンク修正依頼 (沅江) - log |
||
48行目: | 48行目: | ||
東北は湖南省[[張家界市]][[桑植県]]、[[永定区]]、東南は省内[[懐化市]][[ゲン陵県|沅陵県]]、[[辰渓県]]、[[麻陽ミャオ族自治県]]と接し、西南は[[貴州省]][[銅仁地区]][[松桃ミャオ族自治県]]、西は[[重慶市]][[黔江開発区]][[秀山トゥチャ族ミャオ族自治県]]、西北は[[湖北省]][[恩施トゥチャ族ミャオ族自治州]][[来鳳県]]、[[宣恩県]]と接する。 |
東北は湖南省[[張家界市]][[桑植県]]、[[永定区]]、東南は省内[[懐化市]][[ゲン陵県|沅陵県]]、[[辰渓県]]、[[麻陽ミャオ族自治県]]と接し、西南は[[貴州省]][[銅仁地区]][[松桃ミャオ族自治県]]、西は[[重慶市]][[黔江開発区]][[秀山トゥチャ族ミャオ族自治県]]、西北は[[湖北省]][[恩施トゥチャ族ミャオ族自治州]][[来鳳県]]、[[宣恩県]]と接する。 |
||
気候は[[亜熱帯]]性である。[[長江]]の支流で、[[洞庭湖]]へ注ぐ[[ |
気候は[[亜熱帯]]性である。[[長江]]の支流で、[[洞庭湖]]へ注ぐ[[沅江]]が流れている。 |
||
==歴史== |
==歴史== |
2020年8月10日 (月) 10:34時点における版
中華人民共和国 湖南省 湘西土家族苗族自治州 | |
---|---|
鳳凰古城 | |
略称:湘西州
| |
湖南省中の湘西州の位置 | |
中心座標 北緯28度19分 東経109度44分 / 北緯28.317度 東経109.733度 | |
簡体字 | 湘西 |
繁体字 | 湘西 |
拼音 | Xiāngxī |
カタカナ転写 | シャンシー |
国家 | 中華人民共和国 |
省 | 湖南 |
行政級別 | 自治州 |
州委書記 | 童名謙 |
州長 | 徐克勤 |
面積 | |
総面積 | 15,486 km² |
人口 | |
総人口(2006) | 270 万人 |
人口密度 | 174 人/km² |
経済 | |
GDP(2006) | 146.3 億元 |
一人あたりGDP | 8,762元 |
電話番号 | 0743 |
ナンバープレート | 湘U |
行政区画代碼 | 433100 |
公式ウェブサイト: http://www.xxz.gov.cn/ |
湘西トゥチャ族ミャオ族自治州(しょうせい-トゥチャぞく-ミャオぞく-じちく)は中華人民共和国湖南省西部に位置する自治州。トゥチャ族及びミャオ族の集住地であり、トゥチャ族(105万人)、ミャオ族(86万人)など少数民族が総人口の72.9%を占める。
地理
東北は湖南省張家界市桑植県、永定区、東南は省内懐化市沅陵県、辰渓県、麻陽ミャオ族自治県と接し、西南は貴州省銅仁地区松桃ミャオ族自治県、西は重慶市黔江開発区秀山トゥチャ族ミャオ族自治県、西北は湖北省恩施トゥチャ族ミャオ族自治州来鳳県、宣恩県と接する。
気候は亜熱帯性である。長江の支流で、洞庭湖へ注ぐ沅江が流れている。
歴史
明代には永順、保靖州宣慰司が設置された土司(少数民族首領)支配地域であったが、清代に永順府などが置かれて直接支配地となった。中華人民共和国成立後、1952年8月1日10県を以って湘西苗族自治区が成立した。首府は乾城県(現・吉首市)。1955年4月28日湘西苗族自治州と改名し、1957年9月20日湘西土家族苗族自治州と改称した。
行政区画
1県級市・7県を管轄する。
湘西トゥチャ族ミャオ族自治州の地図 |
---|
年表
湘西行政区永順専区
- 1949年10月1日 - 中華人民共和国湖南省湘西行政区永順専区が成立。永順県・竜山県・大庸県・保靖県・桑植県・古丈県が発足。(6県)
- 1952年9月2日 - 保靖県・古丈県・永順県・大庸県・竜山県・桑植県が湘西ミャオ族自治区に編入。
湘西ミャオ族自治区
- 1952年9月2日 - 湘西行政区沅陵専区乾城県・鳳凰県・永綏県・瀘渓県、湘西行政区永順専区保靖県・古丈県・永順県・大庸県・竜山県・桑植県を編入。湘西ミャオ族自治区が成立。(10県)
- 1953年2月25日 - 乾城県が吉首県に改称。(10県)
- 1953年9月1日 - 永綏県が花垣県に改称。(10県)
- 1955年3月 - 湘西ミャオ族自治区が湘西ミャオ族自治州に改称。
湘西ミャオ族自治州
- 1957年9月6日 - 吉首県・古丈県・瀘渓県・鳳凰県・花垣県・保靖県・永順県・竜山県・大庸県・桑植県が湘西トゥチャ族ミャオ族自治州に編入。
湘西トゥチャ族ミャオ族自治州
- 1957年9月6日 - 湘西ミャオ族自治州吉首県・古丈県・瀘渓県・鳳凰県・花垣県・保靖県・永順県・竜山県・大庸県・桑植県を編入。湘西トゥチャ族ミャオ族自治州が成立。(10県)
- 1982年8月3日 - 吉首県が市制施行し、吉首市となる。(1市9県)
- 1985年5月24日 - 大庸県が市制施行し、大庸市となる。(2市8県)
- 1988年5月18日 (1市7県)
- 大庸市が地級市の大庸市に昇格。
- 桑植県が大庸市に編入。
- 2010年 - 鳳凰県の一部が吉首市に編入。(1市7県)