コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「李獎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「顥・颺」→「コウ・ヨウ」の改名に伴うリンク修正依頼 (元顥) - log
 
2行目: 2行目:


== 経歴 ==
== 経歴 ==
[[李平 (北魏)|李平]]の長男として生まれた。父が死去すると、後を嗣いだ。容貌魁偉で、才能と大度で当時に知られた。太尉参軍から、通直郎・中書侍郎となり、直閤将軍の号を加えられた。次いで吏部郎中・征虜将軍に転じた。さらに吏部郎中のまま安東将軍・[[光禄大夫]]の位を受けた。また本官のまま尚書を兼ね、撫軍将軍・[[相州]][[刺史]]として出向した。[[元叉]]が北魏の朝廷で専権をふるうと、李奨はその引き立てを受けて、高位を歴任した。[[霊太后]]が政権を奪回すると、李奨は官爵を剥奪された。[[孝荘帝]]の初年、散騎常侍・鎮東将軍・河南尹に任じられた。[[529年]]([[永安 (北魏)|永安]]2年)、[[元コウ|元顥]]が[[洛陽]]に入ると、李奨は尚書右僕射を兼ね、[[徐州]]の軍と城民をなだめるよう命じられたが、元顥の命に服さず、殺害されて首級を洛陽に送られた。
[[李平 (北魏)|李平]]の長男として生まれた。父が死去すると、後を嗣いだ。容貌魁偉で、才能と大度で当時に知られた。太尉参軍から、通直郎・中書侍郎となり、直閤将軍の号を加えられた。次いで吏部郎中・征虜将軍に転じた。さらに吏部郎中のまま安東将軍・[[光禄大夫]]の位を受けた。また本官のまま尚書を兼ね、撫軍将軍・[[相州]][[刺史]]として出向した。[[元叉]]が北魏の朝廷で専権をふるうと、李奨はその引き立てを受けて、高位を歴任した。[[霊太后]]が政権を奪回すると、李奨は官爵を剥奪された。[[孝荘帝]]の初年、散騎常侍・鎮東将軍・河南尹に任じられた。[[529年]]([[永安 (北魏)|永安]]2年)、[[元顥]]が[[洛陽]]に入ると、李奨は尚書右僕射を兼ね、[[徐州]]の軍と城民をなだめるよう命じられたが、元顥の命に服さず、殺害されて首級を洛陽に送られた。


[[孝武帝 (北魏)|孝武帝]]のとき、[[宋遊道]]の上書により李奨の名誉は回復され、[[衛将軍]]・[[冀州]]刺史の位を追贈された。
[[孝武帝 (北魏)|孝武帝]]のとき、[[宋遊道]]の上書により李奨の名誉は回復され、[[衛将軍]]・[[冀州]]刺史の位を追贈された。

2020年8月10日 (月) 06:36時点における最新版

李 奨(り しょう、生年不詳 - 529年)は、北魏官僚は遵穆。本貫頓丘郡衛国県

経歴

[編集]

李平の長男として生まれた。父が死去すると、後を嗣いだ。容貌魁偉で、才能と大度で当時に知られた。太尉参軍から、通直郎・中書侍郎となり、直閤将軍の号を加えられた。次いで吏部郎中・征虜将軍に転じた。さらに吏部郎中のまま安東将軍・光禄大夫の位を受けた。また本官のまま尚書を兼ね、撫軍将軍・相州刺史として出向した。元叉が北魏の朝廷で専権をふるうと、李奨はその引き立てを受けて、高位を歴任した。霊太后が政権を奪回すると、李奨は官爵を剥奪された。孝荘帝の初年、散騎常侍・鎮東将軍・河南尹に任じられた。529年永安2年)、元顥洛陽に入ると、李奨は尚書右僕射を兼ね、徐州の軍と城民をなだめるよう命じられたが、元顥の命に服さず、殺害されて首級を洛陽に送られた。

孝武帝のとき、宋遊道の上書により李奨の名誉は回復され、衛将軍冀州刺史の位を追贈された。

子女

[編集]
  • 李構(字は祖基、後嗣、開府参軍、太子中舎人、譙州刺史)
  • 李訓(太尉墨曹参軍)

伝記資料

[編集]