コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「黙子如定」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
25行目: 25行目:
その後は、興福寺の諸堂の造立に尽力した。
その後は、興福寺の諸堂の造立に尽力した。


[[1645年]]([[正保]]2年)、[[逸然性融]]に法席を譲り、東盧庵に隠退するも、逸然が傾注した[[隠元隆き|隠元隆琦]]の招致運動を援助した。
[[1645年]]([[正保]]2年)、[[逸然性融]]に法席を譲り、東盧庵に隠退するも、逸然が傾注した[[隠元隆琦]]の招致運動を援助した。


1657年(明暦3年)12月、自坊で没した。享年61。
1657年(明暦3年)12月、自坊で没した。享年61。

2020年8月2日 (日) 22:07時点における版

黙子如定
1597年 - 1657年
生地 江西省建昌府建昌県
宗派 禅宗
寺院 興福禅院、興福寺
弟子 逸然性融
テンプレートを表示

黙子如定(もくす にょじょう、1597年万暦25年) - 1657年明暦3年))は、初に来日した中国僧。江西省建昌府建昌県の生まれ。

生涯

揚州にある興福禅院において出家。

1632年寛永9年)に来日し、長崎興福寺に入寺した。明版の大蔵経を持参していた。真円の没後に第2代の住持となった。一説には、1635年(寛永12年)、真円の隠退によって継席したともいう。

1634年(寛永11年)には、眼鏡橋の建設指導にあたったともされる。同様に、象嵌技術などにも通じており、中国の先進技術の導入に一役買った。また、能書家でもある。

その後は、興福寺の諸堂の造立に尽力した。

1645年正保2年)、逸然性融に法席を譲り、東盧庵に隠退するも、逸然が傾注した隠元隆琦の招致運動を援助した。

1657年(明暦3年)12月、自坊で没した。享年61。

関連項目