コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「曹攄」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
11行目: 11行目:
[[302年]]、長沙王[[司馬乂]]が挙兵して司馬冏を殺害すると、曹攄は驃騎司馬に任じられた。
[[302年]]、長沙王[[司馬乂]]が挙兵して司馬冏を殺害すると、曹攄は驃騎司馬に任じられた。


[[304年]]、河間王[[司馬ギョウ|司馬顒]]・成都王[[司馬穎]]が挙兵して司馬乂を殺害すると、曹攄は免官となったので母の看病を行った。
[[304年]]、河間王[[司馬顒]]・成都王[[司馬穎]]が挙兵して司馬乂を殺害すると、曹攄は免官となったので母の看病を行った。


[[306年]]、再び仕官して[[襄城郡]]太守に任じられた。
[[306年]]、再び仕官して[[襄城郡]]太守に任じられた。

2020年7月31日 (金) 10:09時点における版

曹 攄(そう ちょ、生年不詳 - 308年)は、中国三国時代から西晋にかけての政治家・武将。の宗室。顔遠。曾祖父は曹休。祖父は曹肇。父は曹興。従子は曹毗(曹肇の弟の曹纂の曾孫)。『三国志』「曹休伝」の注に引く『文士伝』に記載があり、『晋書』では「良吏伝」に曹攄伝がある。

経歴

若い時から孝行であり、祖父譲りの文学的才能を有していたという。後に、西晋の司馬炎(武帝)にその才能を愛され信頼された。また、太尉王衍からも評価され、臨淄県令に任じられた。

後に洛陽に入って尚書郎に任じられ、やがて洛陽県令に移った。仁恵で明断だったので、百姓より大いに慕われた。病気に罹ると官を去ったが、やがて復職して洛陽県令に戻った。

301年、斉王司馬冏が朝政を主管するようになると、左思と共に記室督任じられた。当時、八王の乱の最中にあったので、曹攄は司馬冏の身を危惧して封国の斉へ帰還する様勧めたが、聞き入れられなかった。やがて中書侍郎に任じられた。

302年、長沙王司馬乂が挙兵して司馬冏を殺害すると、曹攄は驃騎司馬に任じられた。

304年、河間王司馬顒・成都王司馬穎が挙兵して司馬乂を殺害すると、曹攄は免官となったので母の看病を行った。

306年、再び仕官して襄城郡太守に任じられた。

308年、高密王司馬略襄陽に出鎮すると、曹攄を襄陽郡太守・征南司馬に任じた。曹攄はいずれの職務でも業績を挙げたので、その名は高まったという。同年、京兆の流民王逌は叟族郝洛と結託して数千の兵を集め、冠軍に駐屯して城郭を侵犯した。司馬略は改めて曹攄に参軍崔曠らを統率させて王逌を攻撃させた。崔曠は悪賢い人物であり、崔曠は曹攄に先鋒を命じると、自らは後陣に続くと偽りの発言を行った。だが、曹攄が王逌と交戦すると、崔曠はこれに加わらなかったので援護の無い曹攄は酈県で孤立し、敗れて戦死した[1]。かつての部下や百姓は喪に服して葬儀に参列し、道端で慟哭した。その様は父母が死んだ時のようであったという。

逸話

  • 臨淄県に夫を亡くした婦人がおり、姑を一人で養っていた。姑は婦人がまだ若いので、自分に構わず生きるよう勧めたが、婦人は聞き入れなかった。すると、姑はこれを哀れに思い、自殺してしまった。親類はみな婦人が殺したと思い、官吏もまた尋問を厳しく行ったので、婦人はやってもいない罪を認めてしまった。だが、曹攄は廷尉の下に出向くと彼女が冤罪である事を見抜き、調査を進めて真相を究明した。当時の人はその明察を称えたという。
  • ある年末、曹攄は牢獄に赴くと死刑囚を哀れに思い、一時的に家族と再会する為に外に出してやり、帰還する日を約束させた。官吏は囚人が帰って来るわけがないとして強く反対したが、曹攄はこれを強行した。やがて期日になると、囚人はみな約束通り戻り、違反した者は一人もいなかった。これに県中の民が感服し、曹攄は聖君と呼ばれるようになった。
  • 大雨と大雪が起こり、門兵は夜に馬を見失い、総出で探したが見つからなかった。この事を聞くと曹攄は門士を召集したので、群臣はなぜ馬を探さずに兵を集めるのかと訝しんだ。曹攄は宮門の警備は厳しい事から外部の犯行ではないと察し、門士の誰かが盗んだと当たりをつけていた。詰問すると犯人は見つかり、果たして曹攄の考えの通りであった。

脚注

  1. ^ 「曹休伝」注『文士伝』によれば、揚州方面へ賊討伐のため出征し、敗れて死亡したとある