「道光帝」の版間の差分
m Bot作業依頼: 愛新覚羅氏各記事の正式な用字への改名に伴うリンク修正依頼 (愛新覚羅奕訢) - log |
|||
54行目: | 54行目: | ||
**皇二子順和郡王奕綱(夭逝)、皇三子慧質郡王奕継(夭逝)、皇六女寿恩固倫公主、皇六子[[恭親王]][[愛新覚羅奕訢|奕訢]] |
**皇二子順和郡王奕綱(夭逝)、皇三子慧質郡王奕継(夭逝)、皇六女寿恩固倫公主、皇六子[[恭親王]][[愛新覚羅奕訢|奕訢]] |
||
*[[荘順皇貴妃]] ウヤ氏(烏雅氏、琳貴妃) |
*[[荘順皇貴妃]] ウヤ氏(烏雅氏、琳貴妃) |
||
**皇七子[[醇親王]][[愛新覚羅奕 |
**皇七子[[醇親王]][[愛新覚羅奕譞|奕譞]]、皇九女寿荘固倫公主、皇八子鍾郡王奕詥、皇九子孚郡王奕譓 |
||
*[[彤貴妃]] (jaksangga guifei) シュムル氏(舒穆魯氏) |
*[[彤貴妃]] (jaksangga guifei) シュムル氏(舒穆魯氏) |
||
**皇七女(夭逝)、皇八女寿禧和碩公主、皇十女(夭逝) |
**皇七女(夭逝)、皇八女寿禧和碩公主、皇十女(夭逝) |
2020年7月24日 (金) 07:03時点における版
道光帝 愛新覚羅旻寧 | |
---|---|
清 | |
第8代皇帝 | |
清宣宗道光皇帝朝服像(北京故宮博物院蔵) | |
王朝 | 清 |
在位期間 | 1820年10月3日 - 1850年2月25日 |
姓・諱 |
愛新覚羅綿寧(めんねい) 愛新覚羅旻寧(みんねい:即位後) |
満洲語 | ᠡᡞᠰᡞᠨ ᡤᡞᠣᠷᠣ ᠮᡞᠨ ᠨᡞᠩ(aisin gioro min ning) |
諡号 |
成皇帝(šanggan hūwangdi) 效天符運立中体正至文聖武智勇仁慈倹勤孝敏寬定成皇帝 |
廟号 | 宣宗 |
生年 | 乾隆47年8月10日(1782年9月16日) |
没年 | 道光30年1月14日(1850年2月25日) |
父 | 嘉慶帝(第2子) |
母 | 孝淑睿皇后 |
后妃 |
孝慎成皇后 孝全成皇后 |
陵墓 | 慕陵(gūnihangga munggan) |
年号 | 道光 (doro eldengge): 1821年 - 1850年 |
道光帝(どうこうてい)は、清の第8代皇帝。諱ははじめ綿寧(めんねい)、即位後に旻寧(みんねい)と改めた。廟号は宣宗(せんそう)。在世時の元号の道光を取って道光帝と呼ばれる。
生涯
武勇に優れており、皇子時代、天理教徒の反乱(癸酉の変)時に紫禁城に踏み込んだ反乱軍を自ら討伐している。
嘉慶年間よりイギリスからのアヘン密輸が激増し、国内で中毒患者が増加した。皇族の中にもアヘンが蔓延し、健康面でも風紀面でもその害は甚だしかった。またアヘンの輸入増加により、それまで清の大幅な黒字だった対英貿易が赤字に転落し、国内の銀が国外へ流出することで国内の銀相場は高騰した。当時の清では日本の三貨制度と同様に銀貨と銅銭が混用されていたため、物価体系に混乱を来した。例えば徴税は主に銀で行われ、銭貨で見ると実質的な増税となった。
道光18年(1836年)、道光帝は林則徐を欽差大臣に任命し、アヘン密輸取締りを命じた。翌年、林則徐は断固たる態度で禁輸に臨み、商人たちのアヘンを没収し、これを焼き払った。道光22年(1840年)、イギリスはアヘン焼却の賠償を求めるもこれは清国より拒否され、イギリスは艦隊を出して清を攻撃した(アヘン戦争)[1]。
アヘン戦争に大敗し、屈辱的な南京条約を結ばされた[2]。条約は香港島の割譲、五つの港の開港を求めるなどの内容であった。その後同様に、フランスと黄埔条約、アメリカと望厦条約を結ぶことになった。それ以降の清は、外に帝国主義の植民地活動を、内に軍閥による権力奪取を警戒せざるを得なくなった。
道光30年(1850年)に道光帝は崩御、在位は30年に及び享年68歳。その直後に太平天国の乱が勃発する。
陵墓は清西陵にある。
文化事業
この節の加筆が望まれています。 |
后妃
正室
- 孝穆成皇后 (hiyoošungga cibsunggo šanggan hūwangheo) ニオフル氏(鈕祜禄氏)皇子時代の嫡妃
- 孝慎成皇后 (hiyoošungga olhoba šanggan hūwangheo) トゥンギャ氏(佟佳氏)
- 皇長女端憫固倫公主
- 孝全成皇后 (hiyoošungga gemungge šanggan hūwangheo) ニオフル氏(鈕祜禄氏、全皇貴妃)
- 皇三女端順固倫公主、皇四女寿安固倫公主、皇四子奕詝(咸豊帝)
側室
- 孝静成皇后 (hiyoošungga cibsen šanggan hūwangheo) ボルジギト氏(静皇貴妃)
- 荘順皇貴妃 ウヤ氏(烏雅氏、琳貴妃)
- 彤貴妃 (jaksangga guifei) シュムル氏(舒穆魯氏)
- 皇七女(夭逝)、皇八女寿禧和碩公主、皇十女(夭逝)
- 佳貴妃 (giltungga guifei) ゴギャ氏(郭佳氏)
- 成貴妃 ニオフル氏(鈕祜禄氏)
- 和妃 ナラ氏(那拉氏)
- 皇長子隠志郡王奕緯
- 祥妃 ニオフル氏(鈕祜禄氏)
- 常妃、珍嬪、恬嬪、豫嬪、順嬪、恒嬪
- 平貴人、李貴人、那貴人、定貴人
- 睦答応、劉官女子(蔓常在)
脚注
- ^ 世界史の窓アヘン戦争 戦争の経過
- ^ ヒストリスト南京条約山川世界史小辞典(改訂新版),2011年,山川出版社