コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「桜井章一」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 参考文献: <ref>があり<references />がない記事
Cewbot (会話 | 投稿記録)
44行目: 44行目:


=== 麻雀大会 ===
=== 麻雀大会 ===
雀荘での大会では必ず優勝し続けたので桜井章一に大会の半分だけ出場という案を出した所、更に2000点より上の和了を無効にするという条件を本人が出したが優勝してしまい以後裏プロの出場が禁止されるという事態になったという。船上で行われた近代麻雀開催の麻雀大会では2位という結果で終わっている(本人談ではこの大会では和了点数を3900までと決めていた)。しかし優勝者がゲスト(将棋棋士の[[森けい二|森雞二]]九段)ということで優勝を辞退したので繰り上げ優勝になった。
雀荘での大会では必ず優勝し続けたので桜井章一に大会の半分だけ出場という案を出した所、更に2000点より上の和了を無効にするという条件を本人が出したが優勝してしまい以後裏プロの出場が禁止されるという事態になったという。船上で行われた近代麻雀開催の麻雀大会では2位という結果で終わっている(本人談ではこの大会では和了点数を3900までと決めていた)。しかし優勝者がゲスト(将棋棋士の[[森雞二]]九段)ということで優勝を辞退したので繰り上げ優勝になった。


=== 役満 ===
=== 役満 ===

2020年7月16日 (木) 23:03時点における版

さくらい しょういち
桜井 章一
本名 桜井 章一
別名義 雀鬼、会長
生年月日 (1943-08-04) 1943年8月4日(81歳)
出生地 日本の旗 日本東京都世田谷区下北沢
国籍 日本の旗 日本
職業 経営者雀士著作家
ジャンル 麻雀自己啓発ギャンブル
公式サイト 雀鬼会 オフィシャルサイト
テンプレートを表示

桜井 章一(さくらい しょういち、1943年8月4日 - )は、東京都下北沢生まれの経営者雀士著作家雀荘の経営、麻雀の自伝・自己啓発の分野で書籍の出版に携わっている。

大学在学中に麻雀を覚える[1]。1988年3月28日に「雀鬼流漢道麻雀道場 牌の音」を開設。1991年に「雀鬼会」という組織を作り、桜井章一の雀風や生き方を意味する「雀鬼流」を指導している。牌の音は町田に道場がある。現在は閉店しているが、下北沢と札幌に牌の音2号店があった。近年は、雀鬼流の指導者としても引退をほのめかしており、牌に触れないことも多い(近代麻雀での連載より)[要出典]

エピソードと評価

卓上の展開を読む力

同卓した人の待ち牌・ツモ牌・捨てる牌・和了点数・次に和がる人間・裏ドラなどを的中させるエピソードが多々登場する。弟子との対局中、リーチ宣言牌での和了・和了時の役や和了牌を同一にし続けるなど一般の麻雀愛好家が狙っても出来ないエピソードが日常茶飯事だとされている。

麻雀大会

雀荘での大会では必ず優勝し続けたので桜井章一に大会の半分だけ出場という案を出した所、更に2000点より上の和了を無効にするという条件を本人が出したが優勝してしまい以後裏プロの出場が禁止されるという事態になったという。船上で行われた近代麻雀開催の麻雀大会では2位という結果で終わっている(本人談ではこの大会では和了点数を3900までと決めていた)。しかし優勝者がゲスト(将棋棋士の森雞二九段)ということで優勝を辞退したので繰り上げ優勝になった。

役満

九蓮宝燈での和了を嫌う桜井は、九蓮宝燈の牌姿を逃し清一色で和了しようとしたが、ギャラリーに「九蓮宝燈ですね」と指摘されたため、止む無く九蓮宝燈として和了処理したという。また、一晩で九蓮宝燈以外の役満を全て和了したという逸話がある。

超能力

人を見る能力相手

人を見ればある程度のことが分かるという。例えば泥棒がその日に窃盗をしたかどうか、どういう生き方をしてきたかというのも分かる、と自著で述べられている。漫画家の高梨くみが霊能力者(木津龍馬)に頂いたアクセサリーを身に付けて(右手中指)麻雀を打っていたところ経緯を伝えていないにも関わらず「そんなものに頼っていては自力が付かないぞ」と指摘することもあったという。

予知能力

ヒクソンの身内に降りかかった不幸の予知をし(夜中に妻を起こして話した事になっているが、みやわき心太郎の漫画では茶の間で妻に話している)東日本大震災の数日前にはスニーカー等を用意していた。ただし震災が起きて一ヵ月後の発言である。イチローの2011年度大リーグ安打記録を186本で終えると春先に予言(実際の記録は184本)していた。ただし当該シーズン最終戦後の9月30日のブログ上での発言である。 また2011年将棋の名人戦では新聞に載っていた羽生善治の写真を見ただけで羽生善治の敗北がわかってしまったと語っているが、これも名人戦が終わってからの発言である。

また最近では(2012年5月)オフィシャルサイトで「目に見えないものを感じる」「目に見えないものが見える」と発言している。

身体能力

高身長である。現在は膝を痛めていることや老化に伴い激しい運動は出来ない模様。体の使い方に関しては武術を研究している甲野善紀が正中面が立っていると評することから体のバランス感覚が良く、また体の使い方を学びにプロレスラーである中邑真輔が習いに来たことがある。

実力と評価

近代麻雀の開催する船上麻雀大会では優勝者辞退の繰上げ優勝。1984年の『近代麻雀』の誌上対局では、金子正輝飯田正人を相手に、半荘2回をトップで勝利している。エンペラー戦では井出洋介・金子正輝・馬場裕一・片山まさゆきを相手に優勝。ツカンポ日記というビデオでは井出洋介・馬場裕一・片山まさゆきを相手に半荘1回のみの勝負だがトップを取った。灘麻太郎を相手に1勝1敗(灘より上か下かで勝敗)。北海道で行われた土田浩翔主催の雀鬼祭では3連続トップで終了。麻雀ゴラク誌の創刊記念大会「天聖戦」では12人中5位の次点で予選敗退している(優勝は黒鉄ヒロシ)。

引退後は、指導者として活躍しているが、弟子の活躍で目立った者は、最強戦で弟子の佐々木秀樹(4期)・山田英樹(5期)と連続で優勝している。

麻雀プロの評価としては、阿佐田原作の映画「麻雀放浪記」で麻雀指導を桜井がした。なお桜井関連の書籍では桜井だけが麻雀指導をしたように書かれているが他には桑原靖太(メイン指導)と荒正義も麻雀指導をしている。伊藤優孝は「会長は超能力者」と表現している。

三家和を見越した上で当たり牌を切り、流局に持ち込んだ件については、「リーチ麻雀論改革派」(天野晴夫著、南雲堂)では批判的論評をされた(三人目の和了宣言してない相手の手牌を強引に腕で倒して開けた)。

2012年2月12日の公式サイトで「20年間無敗の雀鬼って、本当のところ、ガセネタです」と記述。

ただし、孫が「キャラクターグッズの何か光る刀みたいな武器」で攻撃してきたり、突っ込んできて顔面をやられたり、体の上で飛び跳ねられる、それでベッドから落下して腰の痛みがとれない、孫の遊びの延長だから怒るわけにはいかない、という記述が続くため、「20年間無敗の雀鬼も、孫には勝てない」という解釈が正しいと思われる。

よく勘違いされることではあるが、「20年間無敗」という看板はあくまでも「年に数回の代打ち」で20年間無敗だったという意味であり、ラスを引いたことがない、マイナスになったことがない、などということではない。著書である「超絶」で、調子の悪い日はどんなに頑張っても「トントンで精一杯だった」「調子の悪い日が代打ち勝負の日に重ならなくてほっとした」ということも述べている。

出演作品・著書

ビデオ

  • 麻雀で10倍勝つ方法(上下巻)
  • 雀鬼シリーズ・真雀鬼シリーズ(桜井を実名のまま主人公に劇映画化したオリジナルビデオ。二十数本が製作されるヒットシリーズとなった。桜井役は清水健太郎、1作のみ加納竜。)桜井自身も端役で出演。

TVゲーム

  • 「桜井章一の雀鬼流麻雀必勝法」SAMMY (1995/9/14)

著書

著書は麻雀よりも自己啓発の本のジャンルが多い。

1995年出版
  • 「超絶―真の強者になるための麻雀戦術論」竹書房 (1995/08)
1996年出版
  • 「雀鬼流。―桜井章一の極意と心得」三五館 (1996/05)
1997年出版
  • 「雀鬼に訊け―20年間無敗の奥義に迫る!!」竹書房 (1997/10)
  • 「伝説の雀鬼・桜井章一伝」幻冬舎 (1997/10)
1998年出版
  • 「雀鬼流の行動哲学―「狂」の時代を回避せよ」三五館 (1998/09)
1999年出版
  • 「心温かきは万能なり―桜井章一箴言写真集」竹書房 (1999/08)
  • 「超絶〈2〉雀鬼流麻雀の全て 心温かきは万能なり」竹書房 (1999/12)
2000年出版
  • 「無敗の手順―雀鬼・桜井章一の究極奥義」竹書房 (2000/07)
2001年出版
  • 「悪戯の流儀―雀鬼流・人生必勝の手順」青春出版社 (2001/03)
  • 「無敗の手順―雀鬼・桜井章一の究極奥義〈2〉」竹書房 (2001/05)
2002年出版
  • 「なぜあの人は強いのか」東洋経済新報社 (2002/09)
2003年出版
  • 「強さの奥義―雀鬼流・人生道場」青春出版社 (2003/01)
  • 「逆境を乗り切る方法 瞬間力―「20年間無敗」の雀鬼に訊く93の質問」竹書房 (2003/12)
2004年出版
  • 「我れ、悪党なり―20年間無敗の雀鬼、日々を語る」竹書房 (2004/02)
  • 「運に選ばれる人 選ばれない人」東洋経済新報社 (2004/2/27)
  • 「雀鬼流 勝負牌の選び方 選んで良い牌悪い牌―20年間無敗の雀鬼・桜井章一が選ぶ究極の何切る!?」竹書房 (2004/11)
  • 「20年間無敗の雀鬼が明かす「勝負哲学」」三笠書房 (2004/11)
  • 「雀鬼流 無敵の勝負論」青春出版社 (2004/12)
2005年出版
  • 「人生を掃除する人しない人」東洋経済新報社 (2005/3/11)
  • 「JANKI-RYU 雀鬼流」竹書房 (2005/12)
2006年出版
  • 「壁をブチ破る最強の言葉」ゴマブックス (2006/7/1)
  • 「麻雀に愛される「感性」の法則―雀鬼流麻雀道場〈上巻〉」竹書房 (2006/07)
  • 「勝利を求めない「無敗」の法則」竹書房 (2006/9/21)
2007年出版
  • 「人生を変える美しい勝ち方」宝島社 (2007/03)
  • 「シーソーの「真ん中」に立つ方法」竹書房 (2007/3/6)
  • 「運命を変える本物の言葉」ゴマブックス (2007/7/26)
  • 「COMICS 壁をブチ破る最強の言葉」ゴマブックス (2007/8/25)
2008年出版
  • 「賢い身体 バカな身体」講談社 (2008/2/15)
  • 「勝負の格言」宝島社 (2008/7/17)
  • 「未知の力を開く! 」ゴマブックス (2008/9/2、名越康文との共著)
  • 「見えない道の歩き方」竹書房 (2008/12/11)
  • 「超絶感性」竹書房 (2008/12)
2009年出版
  • 「人生の大切なことはすべて雀鬼に学んだ」竹書房 (2009/8/28)
  • 「精神力 強くなる迷い方」青春出版社 (2009/9/2)
  • 「負けない技術―20年間無敗、伝説の雀鬼の「逆境突破力」」講談社 (2009/9/20)
2010年出版
  • 「運とツキに好かれる人になる 図解 雀鬼「運に選ばれる」法則76」宝島社 (2010/3/10)
  • 「努力しない生き方」集英社新書(2010/3/17)
  • 「ツキの正体―運を引き寄せる技術」幻冬舎 (2010/05)
  • 「マイナー力「負け」が「勝ち」になる生き方」竹書房 (2010/5/17)
  • 「生き残るヤツの頭の働かせ方~20年間無敗の雀鬼が明かした本質洞察力~」アスコム (2010/5/17)
  • 「「育てない」から上手くいく」講談社 (2010/5/21)
  • 「「一瞬の勝機」のつかみ方」静山社 (2010/6/2)
  • 「突破力」講談社 (2010/6/21)
  • 「手離す技術 20年間無敗、伝説の雀鬼の「執着転換力」」講談社 (2010/6/22)
  • 「この世の掟(ルール)をぶち破れ!」フォレスト出版 (2010/9/24)
  • 「逆境を乗り切る方法 瞬間力」竹書房 (2010/11/1)
  • 「人は八割方 悪である」竹書房 (2010/11/1)
  • 「勝ち負けを超えた誇り」竹書房 (2010/11/1)
  • 「桜井章一の「ぶれない生き方」」PHP研究所(2010/11/2)
  • 「そんなこと、気にするな」廣済堂(2010/11/26)
  • 「「頑張らない」から上手くいく」講談社(2010/11/26)
  • 「いのちより大切なもの」竹書房(2010/12/17)
2011年出版
  • 「ツキを呼ぶ言葉」角川書店(2011/1/8)
  • 「修羅場が人を磨く」宝島社(2011/2/10)
  • 「カンの正体 「直勘力」で逆境に強くなる」イースト・プレス(2011/5/10)
  • 「なぜ あの人は強いのか」講談社 (2011/5/20、中谷彰宏との共著)
  • 「図解運もツキも味方にする人の習慣―20年間無敗!伝説の雀鬼桜井章一究極の哲学実践編」PHP研究所(2011/6/17)
  • 「逆境を超える知恵」竹書房(2011/7/20)
  • 「「大」を疑え。「小」を貫け。」講談社(2011/08/19、鍵山秀三郎との共著)
  • 「決断なんて「1秒」あればいい」ソフトバンククリエイティブ(2011/08/20)
  • 「ピンチの本質」ベストセラーズ(2011/9/23)
  • 「鮭はここまで約束守ってんのに」竹書房(2011/11/1、岩崎夏海との共著)
  • 「すこやかな生き方のすすめ」廣済堂(2011/11/10、よしもとばななとの共著)
  • 「運を超えた本当の強さ 自分を研ぎ澄ます56の法則」日本実業出版社(2011/11/25)
2012年出版
  • 「神頼みを捨てる思考力~心の弱さを克服する、雀鬼流「裏」聖書~」ワニブックス(2012/2/8予定)

脚注

  1. ^ 桜井章一、『精神力』、青春出版社、2009年、255ページ、ISBN 978-4-413-04247-5

参考文献

  • みやわき心太郎「マルヒ牌の音ストーリーズ」シリーズ 竹書房
  • 谷口亜夢「雀鬼サマへの道」シリーズ 竹書房
  • 近代麻雀ゴールド 竹書房

関連項目

外部リンク