「張遵」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし タグ: 差し戻し済み ビジュアルエディター |
m Bot作業依頼: 「トウ」→「鄧」の改名に伴うリンク修正依頼 (鄧艾) - log |
||
6行目: | 6行目: | ||
[[劉禅]]の正妻が二人とも祖父の娘であったため、張氏が[[外戚]]として重用され、張遵も最終的には[[尚書]]に昇った。 |
[[劉禅]]の正妻が二人とも祖父の娘であったため、張氏が[[外戚]]として重用され、張遵も最終的には[[尚書]]に昇った。 |
||
263年、[[魏 (三国)|魏]]の[[ |
263年、[[魏 (三国)|魏]]の[[鄧艾]]が間道を通り、蜀の最前線の防衛網を潜り抜け[[成都]]へ進軍して来たため、これを迎え撃つべく[[諸葛瞻]]に随行し[[綿竹]]を守ったが、敗れて戦死した([[蜀漢の滅亡|綿竹の戦い]])。 |
||
小説『[[三国志演義]]』では、諸葛瞻に対して[[呉 (三国)|呉]]に援軍を要請するよう進言するが、最終的には援軍の到着前に諸葛瞻と共に城から討って出て戦死するという、国難に殉じる姿が描かれている。現在成都に存在する[[成都武侯祠|武侯祠]]には、張飛・張苞と共に張遵の像が建立されている。 |
小説『[[三国志演義]]』では、諸葛瞻に対して[[呉 (三国)|呉]]に援軍を要請するよう進言するが、最終的には援軍の到着前に諸葛瞻と共に城から討って出て戦死するという、国難に殉じる姿が描かれている。現在成都に存在する[[成都武侯祠|武侯祠]]には、張飛・張苞と共に張遵の像が建立されている。 |
2020年7月12日 (日) 21:33時点における版
張 遵(ちょう じゅん、221年以前 - 炎興元年10月(263年))は、中国三国時代の武将・政治家。蜀漢に仕えた。祖父は張飛。父は張苞。叔父は張紹。『三国志』蜀志「張飛伝」に記述がある。
生涯
出生時期が明らかではなく、幼少期に父が死去した。その後、祖父が死去したときもまだ幼少であったため、叔父が祖父の爵位を継いだ。
劉禅の正妻が二人とも祖父の娘であったため、張氏が外戚として重用され、張遵も最終的には尚書に昇った。
263年、魏の鄧艾が間道を通り、蜀の最前線の防衛網を潜り抜け成都へ進軍して来たため、これを迎え撃つべく諸葛瞻に随行し綿竹を守ったが、敗れて戦死した(綿竹の戦い)。
小説『三国志演義』では、諸葛瞻に対して呉に援軍を要請するよう進言するが、最終的には援軍の到着前に諸葛瞻と共に城から討って出て戦死するという、国難に殉じる姿が描かれている。現在成都に存在する武侯祠には、張飛・張苞と共に張遵の像が建立されている。