コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「AMS-LaTeX」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
AMSTeXは"plain TeX"のマクロパッケージではない
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: sourceタグをsyntaxhighlightタグに置換 (Category:非推奨のsourceタグを使用しているページ) - log
10行目: 10行目:
LaTeX2eの次のコードにより、AMS-LaTeXロゴが生成される([[Image:AMS-LaTeX.svg|80px|\AmS-\LaTeX]])。
LaTeX2eの次のコードにより、AMS-LaTeXロゴが生成される([[Image:AMS-LaTeX.svg|80px|\AmS-\LaTeX]])。


<source lang=latex>
<syntaxhighlight lang=latex>
%%% -- AMS-LaTeX_logo.tex -------
%%% -- AMS-LaTeX_logo.tex -------
\documentclass{article}
\documentclass{article}
18行目: 18行目:
\AmS-\LaTeX
\AmS-\LaTeX
\end{document}
\end{document}
</syntaxhighlight>
</source>


パッケージには、複数行の式を書式設定するための一連の機能がある。例えば次のコード
パッケージには、複数行の式を書式設定するための一連の機能がある。例えば次のコード


<source lang=latex>
<syntaxhighlight lang=latex>
\begin{align}
\begin{align}
y &= (x+1)^2 \\
y &= (x+1)^2 \\
&= x^2+2x+1
&= x^2+2x+1
\end{align}
\end{align}
</syntaxhighlight>
</source>


は、次のように2行の等号が互いに整列するようにする。
は、次のように2行の等号が互いに整列するようにする。
40行目: 40行目:
AMS-LaTeXには、定理や補題などの書式設定や番号付けのための多くの柔軟なコマンドも含まれている。たとえば、<tt>theorem</tt>環境
AMS-LaTeXには、定理や補題などの書式設定や番号付けのための多くの柔軟なコマンドも含まれている。たとえば、<tt>theorem</tt>環境


<source lang=latex>
<syntaxhighlight lang=latex>
\begin{theorem}[Pythagoras] Suppose $a\leq b\leq c$ are the side-lengths of a right triangle.\\ Then $a^2+b^2=c^2$.\end{theorem}
\begin{theorem}[Pythagoras] Suppose $a\leq b\leq c$ are the side-lengths of a right triangle.\\ Then $a^2+b^2=c^2$.\end{theorem}
\begin{proof}. . . \end{proof}
\begin{proof}. . . \end{proof}
</syntaxhighlight>
</source>


は、以下を生成する。
は、以下を生成する。

2020年7月5日 (日) 23:09時点における版

AmS-LaTeXは、アメリカ数学会(AMS)向けに開発されたLaTeXのドキュメントクラスとパッケージのコレクションである。LaTeXに対し、複数行その他の数学的記述の組版、ドキュメントクラス、多数の数学記号を含むフォントなどを追加する[1]。AMS-LaTeXにより、TeXのマクロパッケージであるAMS-TeXは置き換えられた。

LaTeX2eの次のコードにより、AMS-LaTeXロゴが生成される(\AmS-\LaTeX)。

 %%% -- AMS-LaTeX_logo.tex -------
 \documentclass{article}
 \usepackage{amsmath}
 
 \begin{document}
 \AmS-\LaTeX
 \end{document}

パッケージには、複数行の式を書式設定するための一連の機能がある。例えば次のコード

  \begin{align}
    y &= (x+1)^2 \\
      &= x^2+2x+1
  \end{align}

は、次のように2行の等号が互いに整列するようにする。

AMS-LaTeXには、定理や補題などの書式設定や番号付けのための多くの柔軟なコマンドも含まれている。たとえば、theorem環境

  \begin{theorem}[Pythagoras] Suppose $a\leq b\leq c$ are the side-lengths of a right triangle.\\  Then $a^2+b^2=c^2$.\end{theorem}
  \begin{proof}. . . \end{proof}

は、以下を生成する。

Theorem (Pythagoras) Suppose are the side-lengths of a right triangle.
Then .
Proof. . . □

関連項目

脚注

  1. ^ George Gratzer (1996). Math into LaTeX. ISBN 0-8176-3805-9. http://www.ctan.org/tex-archive/info/mil/mil.pdf 2007年10月8日閲覧。 

外部リンク