コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「スリウォンサワーン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
35行目: 35行目:
{{DEFAULTSORT:すりうおんさわあん}}
{{DEFAULTSORT:すりうおんさわあん}}
[[Category:ラオスの王族]]
[[Category:ラオスの王族]]
[[Category:ラオス王位請求者]]
[[Category:ラオス王位請求者]]
[[Category:ラオスの亡命者]]
[[Category:ラオスの亡命者]]
[[Category:ラオスの反共主義者]]
[[Category:ラオスの反共主義者]]

2020年6月27日 (土) 02:53時点における版

スリウォンサワーン
ສຸລິວົງ ສະຫວ່າງ
ルアンパバー家

称号 ラオス王子
出生 (1963-05-08) 1963年5月8日(61歳)
ラオス王国の旗 ラオス王国ルアンパバーン
配偶者 チャンスク・スタラ
父親 ウォンサワーン
母親 マニライ
宗教 上座部仏教
テンプレートを表示

スリウォンサワーンラオ語: ສຸລິວົງ ສະຫວ່າງ, ラテン文字転写: Soulivong Savang, 1963年5月8日 - )は、ラオス王国の王族。最後の国王サワーンワッタナーの孫で、現在のラオス王位請求者

経歴

ウォンサワーン王太子とマニライタイ語版妃の長男として、ルアンパバーンの王宮で生まれた。1975年パテート・ラーオによる共産主義革命の後、王族はパテート・ラーオによって監禁状態に置かれたが、スリウォンサワーンは弟のタニャウォンサワーン英語版王子と共にラオスから逃れ、1981年フランスへと到着した。この間、監禁状態から逃れることができなかった旧王族は、祖父や父を含めて、次々と殺害されるか、虐待によって死に至った。亡命後のスリウォンサワーンはクレルモン=フェランオーヴェルニュ大学英語版に通い、法学学士号を取得した。その後、ラオスにおいて立憲君主制の復活とラオス国民に「社会的で慈悲深い改革」をもたらすべく働き始めた。ただし現在は、叔父のスリヤウォンサワーン王子が、スリウォンサワーンの摂政とラオス王室の代表を務めている。

1997年9月、スリウォンサワーンとタニャウォンサワーン王子、スリヤウォンサワーン王子は、アメリカ合衆国シアトルでラオス王室協議会(Royal Lao Conference)を開催した。協議会には、300人以上のラオ族亡命者とモン族コミュニティーの代表者が出席した。この歴史的な会議により、ラオスにおける立憲君主制の復活を目指すことが決断として確立された。そして同時に「ラオスにおける全体主義体制を真の民主主義体制へ返還する」ことと、「ラオス人民の再統合」を共通の目標として定めた。現在、スリウォンサワーンは、ラオスにおいて立憲君主制を樹立するために、スリヤウォンサワーン王子やマンコンスワンナプーム英語版王子、タニャウォンサワーン王子らと共に、ラオス王国亡命政府と協力しながら政治活動を展開している。

先代
ウォンサワーン
ラオス王家家長
1980年? - 現在
次代
-