コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「陰明門」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
内裏図を門名を付した画像に変更、序文表記統一。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
10行目: 10行目:
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[大炊御門麗子]]:[[土御門天皇]]の中宮として立后され院号宣下により「陰明門院」を称した。
* [[大炊御門麗子]]:[[土御門天皇]]の中宮として立后され院号宣下により「陰明門院」を称した。
* [[れい子内親王|姈子内親王]]:[[後深草天皇]]の皇女。[[後二条天皇]]の[[准母]]として立后されたため院号宣下により「遊義門院」を称した。
* [[姈子内親王]]:[[後深草天皇]]の皇女。[[後二条天皇]]の[[准母]]として立后されたため院号宣下により「遊義門院」を称した。


{{DEFAULTSORT:おんめいもん}}
{{DEFAULTSORT:おんめいもん}}

2020年6月26日 (金) 23:36時点における版

平安京内裏諸門図

陰明門(おんめいもん)は、平安京内裏の内郭門の1つである。「左右兵衛陣」「宮西面内門」とも。

概要

平安宮内裏内郭の西正面にあり、外郭の宜秋門と相対する。大きさは3間で東端に1段の石階段があった。北に遊義門、西に武徳門があり、これらを左右廂門といった。また、遊義門外に外進物所があった。

門外左右に南舎、北舎がある。門内北に右兵衛督宿所や蔵人頭宿所、南に右大将直廬がある。

関連項目