「慈眼寺 (足立区千住)」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Meine Libe (会話 | 投稿記録) m Category:千住を追加 (HotCat使用) |
m Bot作業依頼: 森鷗外への記事名変更に伴う変更 - log |
||
26行目: | 26行目: | ||
[[1314年]]([[正和]]3年)、行覚によって[[開山]]された。[[江戸幕府]]3代[[征夷大将軍|将軍]][[徳川家光]]より、[[空海]]作の[[観音菩薩]]像を賜り、寺紋に「立ち葵」を用いることが認められた。当寺の[[本尊]]となっていた、この観音菩薩像は[[東京大空襲]]で焼失してしまった。現在の本尊の観音菩薩像は、戦後に新たに製作されたものである<ref name="史跡散歩">足立史談会 編『足立区史跡散歩 (東京史跡ガイド21)』[[学生社]]、1992年、48-49p</ref>。 |
[[1314年]]([[正和]]3年)、行覚によって[[開山]]された。[[江戸幕府]]3代[[征夷大将軍|将軍]][[徳川家光]]より、[[空海]]作の[[観音菩薩]]像を賜り、寺紋に「立ち葵」を用いることが認められた。当寺の[[本尊]]となっていた、この観音菩薩像は[[東京大空襲]]で焼失してしまった。現在の本尊の観音菩薩像は、戦後に新たに製作されたものである<ref name="史跡散歩">足立史談会 編『足立区史跡散歩 (東京史跡ガイド21)』[[学生社]]、1992年、48-49p</ref>。 |
||
[[境内]]には、薬師堂があり[[薬師如来]]が祀られている。戦前までこの薬師の縁日は大盛況で、[[森 |
[[境内]]には、薬師堂があり[[薬師如来]]が祀られている。戦前までこの薬師の縁日は大盛況で、[[森鷗外]]の妹の[[小金井喜美子]]は『鴎外の思ひ出』の中で、その賑わいを描写している<ref name="史跡散歩"></ref>。 |
||
== 交通アクセス == |
== 交通アクセス == |
2020年6月18日 (木) 12:12時点における版
慈眼寺 | |
---|---|
所在地 | 東京都足立区千住1-2-9 |
山号 | 千龍山 |
院号 | 妙智院 |
宗派 | 新義真言宗 |
本尊 | 観音菩薩 |
創建年 | 正和3年(1314年) |
開山 | 行覚 |
札所等 | 荒川辺八十八ヶ所霊場44番札所、荒綾八十八ヶ所霊場57番札所 |
法人番号 | 8011805000135 |
概要
1314年(正和3年)、行覚によって開山された。江戸幕府3代将軍徳川家光より、空海作の観音菩薩像を賜り、寺紋に「立ち葵」を用いることが認められた。当寺の本尊となっていた、この観音菩薩像は東京大空襲で焼失してしまった。現在の本尊の観音菩薩像は、戦後に新たに製作されたものである[1]。
境内には、薬師堂があり薬師如来が祀られている。戦前までこの薬師の縁日は大盛況で、森鷗外の妹の小金井喜美子は『鴎外の思ひ出』の中で、その賑わいを描写している[1]。
交通アクセス
- 北千住駅より徒歩8分。
脚注
参考文献
- 足立史談会 編『足立区史跡散歩 (東京史跡ガイド21)』学生社、1992年