コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「警備部」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
(他の1人の利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
{{半保護}}
'''警備部'''(けいびぶ)は、[[警視庁]]および各[[警察本部|道府県警察本部]]に置かれている部署の一つ。[[機動隊]]の運用などを行う。また、警視庁以外の各道府県警では[[公安警察]]業務も担当している。[[警備局|警察庁警備局]]が各都道府県警の警備部と[[警視庁公安部]]を統括する。また、各[[警察署]]には警備課が置かれている<ref>[https://kotobank.jp/word/%E8%AD%A6%E5%82%99%E9%83%A8-683510  警備部(読み)ケイビブ デジタル大辞泉の解説 けいび‐ぶ【警備部】]</ref>。
'''警備部'''(けいびぶ)は、[[警視庁]]および各[[警察本部|道府県警察本部]]に置かれている部署の一つ。[[機動隊]]の運用などを行う。また、警視庁以外の各道府県警では[[公安警察]]業務も担当している。[[警備局|警察庁警備局]]が各都道府県警の警備部と[[警視庁公安部]]を統括する。また、各[[警察署]]には警備課が置かれている<ref>[https://kotobank.jp/word/%E8%AD%A6%E5%82%99%E9%83%A8-683510  警備部(読み)ケイビブ デジタル大辞泉の解説 けいび‐ぶ【警備部】]</ref>。


==概要==
==概要==
各[[警察本部|道府県警察本部]]の警備部には、[[公安課]]、[[警備課]]、[[外事課]]、[[機動隊]]等の所属が置かれているが<ref name="sendai">[https://sendai-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1312&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1 仙台大学紀要 Vol. 50, No.2: 17-26, 2019 学会等報告 日本の警察における組織と実務 紀野國 宏明 Hiroaki Kinokun : Sendai Japan police organization and practices : Bulletin of Sendai University, 50 (2) : 17-26, March, 2019.]</ref>、[[東京都]]を管轄する[[警視庁]]では'''[[警視庁公安部|公安部]]'''として[[警視庁警備部|警備部]]から独立させており、所属[[日本の警察官|警察官]]約1100名を擁し、都内の所轄警察署警備課と合わせ2000人以上となり、日本の[[公安警察]]の中では最大の組織である<ref>
各[[警察本部|道府県警察本部]]の警備部には、[[公安課]]、[[警備課]]、[[外事課]]、[[機動隊]]等の所属が置かれているが<ref name="sendai">[https://sendai-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1312&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1 仙台大学紀要 Vol. 50, No.2: 17-26, 2019 学会等報告 日本の警察における組織と実務 紀野國 宏明 Hiroaki Kinokun : Sendai Japan police organization and practices : Bulletin of Sendai University, 50 (2) : 17-26, March, 2019.]</ref>、[[東京都]]を管轄する[[警視庁]]では'''[[警視庁公安部|公安部]]'''として[[警視庁警備部|警備部]]から独立ており、所属[[日本の警察官|警察官]]約1100名を擁し、都内の所轄警察署警備課と合わせれば2000人以上となり、日本の[[公安警察]]の中では最大の組織である<ref>
大島真生『公安は誰をマークしているか』[[新潮新書]]、2011年8月20日、p.19。ISBN 978-4-10-610433-6。</ref>。
大島真生『公安は誰をマークしているか』[[新潮新書]]、2011年8月20日、p.19。ISBN 978-4-10-610433-6。</ref>。


27行目: 28行目:


{{DEFAULTSORT:けいひふ}}
{{DEFAULTSORT:けいひふ}}
[[Category:日本の警察|けいひふ]]
[[Category:日本の警察]]
[[Category:日本の公安|けいひふ]]
[[Category:日本の公安]]
[[Category:日本の諜報・情報機関|けいひふ]]
[[Category:日本の諜報・情報機関]]

2020年6月2日 (火) 21:55時点における版

警備部(けいびぶ)は、警視庁および各道府県警察本部に置かれている部署の一つ。機動隊の運用などを行う。また、警視庁以外の各道府県警では公安警察業務も担当している。警察庁警備局が各都道府県警の警備部と警視庁公安部を統括する。また、各警察署には警備課が置かれている[1]

概要

道府県警察本部の警備部には、公安課警備課外事課機動隊等の所属が置かれているが[2]東京都を管轄する警視庁では公安部として警備部から独立しており、所属警察官約1100名を擁し、都内の所轄警察署警備課と合わせれば2000人以上となり、日本の公安警察の中では最大の組織である[3]

警備部には、集団警備力によって有事即応体制を保持する常設の基幹部隊である機動隊が置かれており[4]、多くの警察本部では1個隊が編成されているが、警視庁警備部では第1機動隊から第9機動隊及び特科車両隊の計10個隊が、また大阪府警察千葉県警察に各3個隊、神奈川県警察福岡県警察に各2個隊が編成されている。

各種事案に対応するため、基本訓練を終えた隊員は、各専門部隊の指定隊員として訓練を受け、部隊を編成している。これらの専門部隊は「機能別部隊」と呼ばれており、爆発物処理班銃器対策部隊NBCテロ対応専門部隊レスキュー部隊水難救助部隊などがある[4]。また警視庁機動隊では、2001年より、機動隊としての各種警戒警備に加えて、警察署等に分遣されて防犯や犯罪捜査、交通指導取締りなど多様な任務に従事する「多角的運用部隊」の制度を開始しており[5]、警視庁機動隊のすべての小隊には、特殊技能部隊または多角的運用部隊としての機能が付与されている[6]

なお特殊部隊(SAT)は、警視庁では警備部警備第一課に、大阪府警察でも警備部警備課に所属しており、機動隊から独立した組織となっているが、道県警察では機動隊に所属している。またNBCテロ対応専門部隊も、警視庁では公安部に所属しているが、他の道府県警察では機動隊に編成されている。さらに、千葉県警察大阪府警察の機動隊には、スカイマーシャルが編成されている。

また、警備部には警護対象者が自宅を出てから帰宅するまでの身辺警護を職務とした警護員と呼ばれる警察官が所属しており、とくに警視庁における警護員はSPと呼ばれ、内閣総理大臣参議院両議長国賓国務大臣政党要職者などの身辺警護にあたる。 他の道府県警察本部においても警護員は存在しており、行先地警護と呼ばれる任務にあたるほか、知事等の警護対象者の身辺警護にあたる。

脚注

  1. ^ 警備部(読み)ケイビブ デジタル大辞泉の解説 けいび‐ぶ【警備部】
  2. ^ 仙台大学紀要 Vol. 50, No.2: 17-26, 2019 学会等報告 日本の警察における組織と実務 紀野國 宏明 Hiroaki Kinokun : Sendai Japan police organization and practices : Bulletin of Sendai University, 50 (2) : 17-26, March, 2019.
  3. ^ 大島真生『公安は誰をマークしているか』新潮新書、2011年8月20日、p.19。ISBN 978-4-10-610433-6
  4. ^ a b 平成25年 警察白書 第6章
  5. ^ “機動隊、犯罪捜査もやります”. 佐賀新聞. (2001年1月14日). オリジナルの2001年7月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20010718065050/http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/2001/01/14/011_02.html 
  6. ^ 最近の警備情勢」『はげまし』第369号、一般社団法人 機動隊員等を励ます会、2005年1月。 

関連項目