「工藤正俊」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{複数の問題 |
|||
| 大言壮語 = 2020年5月7日 (木) 06:29 (UTC) |
|||
| 独自研究 = 2020年5月7日 (木) 06:29 (UTC) |
|||
| BLP unsourced = 2020年5月7日 (木) 06:29 (UTC) |
|||
| 特筆性 = 2020年5月7日 (木) 06:29 (UTC) |
|||
| 日本語表現 = 2020年5月7日 (木) 06:29 (UTC) |
|||
| 宣伝 = 2020年5月7日 (木) 06:29 (UTC) |
|||
}} |
|||
'''工藤 正俊'''(くどう まさとし、1954年 - )は、日本の医学者。専門は消化器内科学、特に肝癌の診断と治療。肝癌の診断では造影超法を世界に先駆けて開発。さらに現在保険適応となっている肝機能予備力を調べるアシアロシンチの開発者としても知られる。またラジオ波治療や分子標的治療、免疫療法などでも画期的な成果を上げ世界的に知られる。2019年にはClarivate Analyticsの発表するTop 1%被引用論文を10年以上にわたり継続的に発表する科学者を表彰するHighly cited researchers 2019において臨床医学部門で日本人としては5年ぶりに唯一、選出され「世界で最も影響力のある科学者」の一人として知られる。 |
'''工藤 正俊'''(くどう まさとし、1954年 - )は、日本の医学者。専門は消化器内科学、特に肝癌の診断と治療。肝癌の診断では造影超法を世界に先駆けて開発。さらに現在保険適応となっている肝機能予備力を調べるアシアロシンチの開発者としても知られる。またラジオ波治療や分子標的治療、免疫療法などでも画期的な成果を上げ世界的に知られる。2019年にはClarivate Analyticsの発表するTop 1%被引用論文を10年以上にわたり継続的に発表する科学者を表彰するHighly cited researchers 2019において臨床医学部門で日本人としては5年ぶりに唯一、選出され「世界で最も影響力のある科学者」の一人として知られる。 |
||
2020年5月7日 (木) 06:29時点における版
工藤 正俊(くどう まさとし、1954年 - )は、日本の医学者。専門は消化器内科学、特に肝癌の診断と治療。肝癌の診断では造影超法を世界に先駆けて開発。さらに現在保険適応となっている肝機能予備力を調べるアシアロシンチの開発者としても知られる。またラジオ波治療や分子標的治療、免疫療法などでも画期的な成果を上げ世界的に知られる。2019年にはClarivate Analyticsの発表するTop 1%被引用論文を10年以上にわたり継続的に発表する科学者を表彰するHighly cited researchers 2019において臨床医学部門で日本人としては5年ぶりに唯一、選出され「世界で最も影響力のある科学者」の一人として知られる。
略歴
昭和29年 愛媛県西条市生まれ、昭和53年 京都大学医学部 卒業 , 京都大学医学部附属病院 勤務(研修医)、昭和54年 神戸市立中央市民病院内科 勤務(研修医)、昭和55年 同 消化器内科 医員、昭和60年 同 消化器内科 副医長 昭和62年 カリフォルニア大学留学(デービスメディカルセンター)、平成元年 神戸市立中央市民病院消化器内科 副医長 復職、平成 4年 同 消化器内科 医長、平成 9年 近畿大学医学部第2内科学 助教授、平成11年 近畿大学医学部消化器内科学 主任教授 現在に至る。 (その他大学内役職) 平成19年-20年 近畿大学医学部附属病院副病院長 平成20年-26年 近畿大学医学部附属病院病院長 平成27年-現在 学校法人近畿大学理事(医学部・病院担当理事) (現在の併任) 近畿大学医学部奈良病院消化器内科 教授(兼務), 神戸市立中央市民病院消化器内科 顧問(兼務)
所属学会等
世界超音波医学会(WFUMB)(前理事長)、アジア超音波医学会(AFSUMB)(前理事長)、アジア太平洋肝癌学会(APPLE)(理事長)、日本超音波医学会 (理事長・国際交流委員会委員長・指導医・専門医)、日本消化器関連学会機構(JDDW)(理事・国際委員会委員)、日本消化器病学会 (執行評議員・指導医・専門医)、日本肝臓学会 (理事・国際委員会委員長・指導医・専門医)、日本消化器内視鏡学会 (社団評議員・指導医・専門医)、日本内科学会(評議員・認定内科医)、日本高齢消化器病学会(理事)、日本癌学会(評議員)、日本臨床腫瘍学会(協議員)、日本核医学会(評議員・専門医)、日本肝癌研究会(常任幹事・事務局代表・追跡調査委員長)、日本肝がん分子標的治療研究会(代表世話人・事務局代表)、日本肝移植研究会(世話人)、肝血流動態イメ−ジ研究会(世話人)、日本腹部造影エコ−・ドプラ診断研究会(代表世話人・事務局)、肝癌治療シミュレーション研究会(副代表幹事)、超音波治療研究会(常任世話人)、日本消化器内視鏡財団(評議員)、米国肝臓学会 (AASLD)(肝癌部門企画運営委員: Steering Committee of hepatobiliary malignancy)、米国消化器病学会 (AGA)、米国消化器内視鏡学会 (ASGE)、世界肝臓学会 (IASL)、欧州肝臓学会 (EASL) 、など
受賞歴
- 米国核医学会Berson-Yalow Award 受賞(平成元年6月)
- 日本対がん協会がん研究助成奨励賞 受賞(平成4年3月)
- 日本消化器病学会奨励賞 受賞(平成4年4月)
- 日本超音波医学会優秀論文賞「菊池賞」受賞(平成4年5月21日)
- 日本核医学会賞 受賞(平成5年10月)
- 米国超音波医学会(AIUM)学会賞受賞(平成15年6月4日)
- ボローニャ大学医学部医学会名誉会員賞(平成18年9月15日)
- フィリピン超音波医学会名誉会員(Honorary Member of PSUCMI)(平成20年3月19日)
- アジア太平洋消化器病学会(APDW)OKUDA Award受賞(平成20年9月13日)
- 北米放射線学会 Certificate of Merit受賞(平成20年)
- インド肝臓学会Madangopalan Award受賞(平成21年3月28日)
- 北米放射線学会 Cum Laude賞受賞(平成21年12月)(7000編の論文中上位10編に採択)
- 日本肝臓学会「日本肝臓学会機関誌 Highest Citation賞」受賞(平成22年6月)
- JISAN Lecture Award Presented by Korean Society of Ultrasound in Medicine(平成22年5月)
- 米国超音波医学会名誉会員賞(AIUM Honorary Member Award)受賞(平成23年4月)
- 日本肝臓学会「日本肝臓学会機関誌 Highest Citation賞」受賞(平成23年6月)(2回目)
- Romanian Society of Ultrasound in Medicine and Biology (SRUMB) Honorary Award受賞(平成23年6月)
- 北米放射線学会 Certificate of Merit受賞(平成23年11月)(2回目)
- USE論文賞(応用物理学会論文賞)」受賞(平成24年11月)
- Lorenzo Capussotti Award受賞(from IASGO)(平成26年12月)
- 韓国超音波医学会名誉会員賞(KSUM honorary Award)受賞(平成30年5月25日)
- 日本肝臓学会 織田賞受賞(平成30年6月13日)
- 台湾超音波医学会名誉会員賞(TSUM Honorary Member Award)受賞(平成30年10月13日)
- SGHがん特別賞受賞(平成30年12月1日)
- Desai Memorial Lecture Award from Education Universe and Care Foundation(平成30年12月16日)
- Highly Cited Researcher 2019 受賞(Clarivate Analytics)(令和元年11月19日)(日本人唯一の選出)
学術論文等:
- 英文論文: 933(IF: 4822,687, H-Index 79)
- 和文論文: 941
特別講演・招待講演・教育講演等:
- 国際学会: 401
- 国内学会: 745
Journal Editor:
- Liver Cancer (Karger):Editor-in-Chief(2012年~現在), (IF=5.944)
- Hepatology International:Assistant Editor(2011年~現在),肝胆膵編集委員(2011年~現在)
リサーチマップ: https://researchmap.jp/m-kudo (編集:2020年5月7日)