「ノート:竹島」の版間の差分
m →top |
|||
(59人の利用者による、間の396版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{Talkheader}} |
|||
*''このページは3度特定版削除されています。削除に関する議論は[[Wikipedia:削除依頼/竹島 (島根県)]]、[[Wikipedia:削除依頼/竹島 (島根県)20090107]]、[[Wikipedia:削除依頼/竹島 (島根県)20100523]]をご覧ください。'' |
|||
*''このノートは削除されたことがあります。削除に関する議論は[[/削除]]をご覧ください。'' |
|||
{{移動保護}} |
|||
{{Talkheader}} |
|||
{{論争的}} |
{{論争的}} |
||
{{削除依頼ログ |
|||
|talk=false |
|||
|result1=特定版削除|page1=竹島 (島根県)|date1=2007年11月5日 |
|||
|result2=特定版削除|page2=竹島 (島根県)20090107|date2=2009年1月7日 |
|||
|result3=特定版削除|page3=竹島 (島根県)20100523|date3=2010年5月23日 |
|||
}} |
|||
{{削除依頼ログ |
|||
|talk=true |
|||
|result1=特定版削除|page1=ノート:竹島 (島根県)|date1=2006年2月26日 |
|||
|result2=特定版削除|page2=コメントの転載の削除依頼|date2=2006年8月21日 |
|||
}} |
|||
{{移動済みノート|2020-01-31T14:57:05 (UTC)|竹島 (曖昧さ回避)}} |
|||
{{利用者:ArchiverBot/config |
{{利用者:ArchiverBot/config |
||
|archive = ノート:竹島 |
|archive = ノート:竹島/過去ログ%(counter)d |
||
|algo = old(180d) |
|algo = old(180d) |
||
|counter = |
|counter = 6 |
||
|maxarchivesize = |
|maxarchivesize = 100K |
||
|archiveheader = {{Archives|ノート:竹島 |
|archiveheader = {{Archives|ノート:竹島}} |
||
|minthreadsleft = |
|minthreadsleft = 4 |
||
|minthreadstoarchive = 2 |
|minthreadstoarchive = 2 |
||
}} |
}} |
||
{{archive box|auto=yes|search=yes |
{{archive box|auto=yes|search=yes}} |
||
#[[ノート:竹島 (島根県)/archive 1]] |
|||
#[[ノート:竹島 (島根県)/過去ログ2]] |
|||
#[[ノート:竹島 (島根県)/過去ログ3]] |
|||
#[[ノート:竹島 (島根県)/過去ログ4]] |
|||
}} |
|||
== 独島の曖昧さ回避ページ == |
|||
== 「竹島 (島根県)」⇨「リアンクール岩礁」改称提案 == |
|||
独島の曖昧さ回避ページがこのページに転送されました。 [[利用者:KazuShiba|KazuShiba]]([[利用者‐会話:KazuShiba|会話]]) 2021年3月30日 (火) 23:15 (UTC) |
|||
{{解決済み|date=2019年12月}} |
|||
「竹島」は日本の領土としての名前であり、又「(島根県)」というのは同島を日本の領土と決めつけているともとれるタイトル名であり、これをタイトル名・ページ内で使用するのは中立性に欠けるのではないでしょうか。タイトル名及びページ内での島名の記述を「竹島 (島根県)」or「竹島」から非当事国で使用される「リアンクール岩礁」に改めることを提案させて頂きます。 |
|||
* 曖昧さ回避「竹島」に同岩礁の日本側の名称との旨の記述をする。 |
|||
* [[File:Shimane Goko-vill Takeshima.png]]<br />File:Shimane Goko-vill Takeshima.png の改変(「竹島」⇨「リアンクール岩礁」) |
|||
皆様のご意見をお待ちしております。--<span style="font-family: 'Lucida Handwriting', cursive;">'''[[User:R-5|R-5]]([[利用者‐会話:R-5|Talk]]/[[特別:投稿記録/R-5|Contributions]]/[[特別:メール送信/R-5|Wikimail]]/[[利用者:R-5/Userbox|Userbox]]/[[利用者:R-5/TEMPLATE|Template]])'''</span> 2018年1月5日 (金) 12:52 (UTC) |
|||
<br /> |
|||
追記しました --<span style="font-family: 'Lucida Handwriting', cursive;">'''[[User:R-5|R-5]]([[利用者‐会話:R-5|Talk]]/[[特別:投稿記録/R-5|Contributions]]/[[特別:メール送信/R-5|Wikimail]]/[[利用者:R-5/Userbox|Userbox]]/[[利用者:R-5/TEMPLATE|Template]])'''</span> 2018年1月7日 (日) 09:03 (UTC) |
|||
曖昧さ回避ページが転送されるのはおかしいと思います。 [[利用者:KazuShiba|KazuShiba]]([[利用者‐会話:KazuShiba|会話]]) 2021年3月31日 (水) 23:38 (UTC) |
|||
修正されていることを、確認しました。 [[利用者:KazuShiba|KazuShiba]]([[利用者‐会話:KazuShiba|会話]]) 2021年4月6日 (火) 04:35 (UTC) |
|||
「リアンクール岩礁」は日本語ではないのですか?--<span style="font-family: 'Lucida Handwriting', cursive;">'''[[User:R-5|R-5]]([[利用者‐会話:R-5|Talk]]/[[特別:投稿記録/R-5|Contributions]]/[[特別:メール送信/R-5|Wikimail]]/[[利用者:R-5/Userbox|Userbox]]/[[利用者:R-5/TEMPLATE|Template]])'''</span> 2018年1月24日 (水) 05:41 (UTC) |
|||
== 定義文の主部における観点の中立について == |
|||
*{{反対}} 「リアンクール岩礁」には日本語版Wikipediaの記事名として強い違和感を覚えます。[[WP:CRITERIA|記事名の付け方]]では、「'''認知度が高い''' - [[WP:RS|信頼できる情報源]]において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの」というガイドラインが設けられています。外務省も竹島という名称を用いており[http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/]、リアンクール岩礁に改名する必要性を感じません。なお、ご提案者さまにおかれましては、実際に改名を行う前に、[[WP:MOVE|ページの改名]]にて推奨されているとおり、[[Template:改名提案|改名提案のテンプレート]]をページの先頭に貼り、より多くの編集者に知ってもらうために、[[WP:PFR|Wikipedia:改名提案]]への掲載を行われるよう心よりお願い申し上げます。--[[利用者:Isamit|Isamit]]([[利用者‐会話:Isamit|会話]]) 2018年1月26日 (金) 10:43 (UTC) |
|||
{{解決済み|--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2022年11月3日 (木) 08:18 (UTC)}} |
|||
* 確かに「竹島」は日本語において最も著名な某島名だと思います。しかし[[WP:NPOV]]と[[WP:CRITERIA]]の2つを考えれば、「リアンクール岩礁」が最善の島名なのではないでしょうか。<br />samitさん、貴重な助言をありがとうございました。{{Unsigned2|R-5|2018年2月11日 (日) 17:22|--[[利用者:東名三好|東名三好]]([[利用者‐会話:東名三好|会話]]) 2019年11月17日 (日) 08:18 (UTC)}} |
|||
記事の定義文の主部について、 |
|||
**既に長期にわたり議論が止まり、また反対票のみが提起された改名提案となっています。他の改名提案と紛らわしいので、こちらについては、解決済みとして節を閉じておきます。--[[利用者:山田晴通|山田晴通]]([[利用者‐会話:山田晴通|会話]]) 2019年12月18日 (水) 00:43 (UTC) |
|||
* '''竹島'''(たけしま)は…(後略) |
|||
という従来の書き出しに対して、 |
|||
* '''竹島'''(たけしま、{{Lang-en|Takeshima}})または'''独島'''(どくとう、{{Lang-en|Dokdo}})は…(後略) |
|||
に書き換える編集がここ最近の編集履歴で確認され、編集合戦の様相を呈しています。 |
|||
編集要約欄を読む限りで、書き換えを試みている側の主張は、 |
|||
== 関連項目に反日種族主義を追加を == |
|||
* ウィキペディアは常に「中立的な立場」でなければならない。 |
|||
* これはウィキペディアの「中立的な立場」を維持するための編集である。 |
|||
とのことです。これに反対する側の根拠として、スタイルマニュアル ([[WP:LEADPARAGRAPH]]) を挙げる声があります。これに関して、皆様のご意見と問題の平和的解決を求めます。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2022年9月17日 (土) 09:50 (UTC) |
|||
:{{コ}} ウィキペディアは常に「中立的な立場」でなければならないため、極少の使用者を優遇して大多数の使用例と同列に並べるような特別扱いをすることはできない。 |
|||
*[[反日種族主義]]{{Unsigned-IPuser|106.184.133.106|2019年11月17日 (日) 14:55|--[[利用者:東名三好|東名三好]]([[利用者‐会話:東名三好|会話]]) 2019年11月17日 (日) 08:18 (UTC)}} |
|||
:実際、日本語環境下では「竹島」が圧倒しているのに対し、「独島」はその多くが竹島との併記もしくは「韓国名:~」との補足を要しており、定義として併記することが困難である。 |
|||
:従って現時点では「竹島」に対する別名「独島」であり、冒頭末尾での記述が適切である。できれば韓国大使館(韓国政府)などの代表発信者を明記するのが望ましい。 |
|||
:・・・といった外界の状況なので、それをウィキペディアを使って変革を起こすようなことはしないでほしい(やるなら外界でどうぞ)。--[[利用者:Triglav|Triglav]]([[利用者‐会話:Triglav|会話]]) 2022年9月17日 (土) 14:31 (UTC) |
|||
:{{コ}} Doraemonplusさん、議論の場を設けていただきありがとうございます。私も本件を懸念しておりました。要約欄で互いの根拠とする方針と方針を戦わせているような状況であり、このような状況は議論で解決を目指すのが適切でしょう。 |
|||
== 改名をしたいです == |
|||
:さて、本件ですが「'''竹島'''(たけしま)は…(後略)」という元来の表記が適切と判断します。Triglavさんご指摘の通り、日本語環境下では「竹島」が圧倒しています。領土問題について保留しても、主題の島が日本語で「竹島」とされている事実は否定し難く、ここがWikipedia日本語版である以上、日本語環境下で最も普及した表記を冒頭に採るのが妥当。独島は別名として紹介するのが適切でしょう。この記事が「中立的な立場」に背くと指摘するならば、「'''竹島'''(たけしま)は島根県に属する、日本固有の領土である。大韓民国による不法占拠が続いている。」のような定義でしょう。公認教科書的にはこれで問題ありませんが、Wikipediaでは問題です。本件はそういった状況ではありません。もし、名称の表記の仕方に問題があるとするならば、「リアンクール岩礁への改名が適切」ということになります。--[[利用者:しんぎんぐきゃっと|しんぎんぐきゃっと]]([[利用者‐会話:しんぎんぐきゃっと|会話]]) 2022年9月17日 (土) 14:49 (UTC) |
|||
:{{コ}} 今回、私は編集合戦の調停役の立場でもあるので、中立性の問題に関して踏み込んだ発言は控えますが、別の視点からコメントします。 |
|||
記事名「竹島 (島根県)」は竹島(韓国名: 独島)が日本の島根県に所属するという日本側に立脚した記事名であり、中立性を書いていると思います。「竹島」という島を指す名前については、一般的である以上変えなくてもいいと思います。でも、括弧の中が中立性を書いているので、括弧の中を中立にする必要があります。以下の記事名を提案します。 |
|||
:現在、当記事([[竹島]])は、[[独島]]や[[リアンクール岩礁]]などから[[Help:リダイレクト|リダイレクト]]されていますが、これらについて、[[竹島#名称|§名称]]節では説明されているものの、ページの冒頭では言及されていません。定義文において |
|||
# [[竹島 (韓国名が独島の島)]] - 私はこれを推薦します |
|||
:* '''竹島'''(たけしま)または'''独島'''(ドクト)または'''リアンクール岩礁'''(リアンクールがんしょう)は… |
|||
# [[竹島 (慶尚北道・島根県)]] - 「しまねけん」と「けいしょうほくどう」を五十音で並べて先に来た方を先にします |
|||
:などとゴチャゴチャと書き連ねる方法は、スタイルマニュアルの推奨に合致しないだけでなく、記事の主題の焦点が不明瞭になるため、適切な記法とはいえないと思いますが、少なくとも、[[Wikipedia:リダイレクト#穏当な転送を行う]]が推奨している「最小困惑度の原則」に従って、導入部の第2段落までに太字で'''独島'''と'''リアンクール岩礁'''について触れておく必要はあるのでないかと存じます。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2022年9月18日 (日) 06:01 (UTC) |
|||
# [[竹島 (日韓暫定水域内の島)]] |
|||
*{{コメント}} 編集合戦などするつもりはなかったものの、2回の差し戻しはそう思われても仕方ないものでした。失礼いたしました。私から見ると「竹島」という記事の定義部に「独島は・・」という文章が入るのは、中立性の問題以前に百科事典の体裁としてあり得ないものと考えます。さらに言うと中立性というのであれば、上でも述べられていますが、「リアンクール岩礁」に触れないのはどうなのでしょうか?日本語話者にとって聞きなれない「独島」をウィキペディア日本語版の冒頭に、一般的に普及している「竹島」と並列で表記するのは、はたして「中立的」なのでしょうか?私は定義部冒頭は「竹島は・・」とし、[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]さんがおっしゃるとおり、導入部の第2段落までに太字で'''独島'''と'''リアンクール岩礁'''について触れておく案に同意します。--[[利用者:Xx kyousuke xx|Xx kyousuke xx]]([[利用者‐会話:Xx kyousuke xx|会話]]) 2022年9月21日 (水) 05:20 (UTC) |
|||
# [[竹島 (島根県から北北西に約211キロメートルの地点にある島)]] - どこを起点にするかは中立性の問題とは違います |
|||
# [[竹島 (北緯37度14分30秒、東経131度52分にある島)]] |
|||
# [[リアンクール岩礁]] - 上記記事名が却下される場合。他の[[竹島|竹島と呼ばれる島]]と中立性を維持しつつ区別するために括弧の中は長くしなければ得ません。括弧の中の長さを認めないときはこちらを採用すべきです。 |
|||
# [[竹島]] - [[リアンクール岩礁]]も却下する場合。今の[[竹島]]は[[竹島 (曖昧さ回避)]]にします。括弧をしなくていいので、中立性を保てます。 |
|||
:{{コメント}} 根拠原則さんとXx kyousuke xxさんにおかれましては、編集合戦を自制できないのならこのような論争的な記事の編集は一切お止めいただきたいです。 |
|||
以下の記事名は中立性を欠くか、その他の理由で却下します。 |
|||
:以前に[[ノート:竹島問題]]でも似たようなことを申しましたが、「竹島」と表記したからといって件の島が日本領であることを支持する意味になるわけではなく、「独島」と表記したからといって韓国領であることを支持する意味になるわけではなく、単なる表記の問題にしか過ぎません。[[#「独島」記事について]]でもその点が問題となりましたが、「独島と表記すること」と「韓国領であることを支持すること」を結びつける出典は一件も示されませんでした。この議論においても表記の問題は領土問題と切り離す必要があるでしょう。 |
|||
# [[竹島 (慶尚北道)]] |
|||
:冒頭の書き方について。記事名は「竹島」となっているのだから「独島が主たる表記である」などと記事本文に書かない限りは「竹島」を主たる表記として採用していることは明らかで、私には編集合戦で争われているうちのどちらでも構わない細かいことであるように思えるのですが。[[Wikipedia:中立的な観点]]の中立とは「竹島」「独島」「リアンクール」を「中立的」に扱えという意味ではなく、Triglavさんがおっしゃるように出典の量・質によって「相対的な勢力差」示せ、ということです。極めて少数派ではありますが「独島」を主たる表記として採用している日本語文献もなくはないですので[http://www.kr-jp.net/ronbun/park/park-1812j-koyu.pdf]、冒頭文のどこかに「韓国名:独島」表記に関する言及はあったほうが良いと思います。しかし基本的に表記に関しては「日本名:竹島」に重みを持たせるべきでありましょう。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2022年9月21日 (水) 10:22 (UTC) |
|||
# [[竹島 (日本海)]] - 日本海には[[竹島 (鬱陵郡)]]があり、曖昧さを回避できないため却下されるべきです |
|||
::もともとこれ以上関わるつもりはありませんでしたが、「このような論争的な記事の編集は一切お止めいただきたいです。」などと活動を制限される謂れはありません。一利用者がどういった立場で、どういった方針に基づいておっしゃっているのでしょうか?極めて不可解で不快な物言いですが、これ以上関わるのも面倒ですので回答は不要です。--[[利用者:Xx kyousuke xx|Xx kyousuke xx]]([[利用者‐会話:Xx kyousuke xx|会話]]) 2022年9月21日 (水) 15:20 (UTC) |
|||
:::「''どういった方針に基づいておっしゃっているのでしょうか?''」と私に対して問いながら「''回答は不要''」とおっしゃるのでは、一つの発言内で矛盾していて答えれば良いのか答えては良くないのか、どう対応したらよいのかわかりませんが。ご質問については[[Wikipedia:投稿ブロックの方針#過剰な差し戻し]]をお読みください。論争的な記事に限らず編集合戦を自制できなければそのようにならざるを得ないことはいち利用者である私が決めたことではございません。ご自分の個人的不快感を主張する前にXx kyousuke xxさんによる基本的な方針理解を欠いた行動によりどれほど多くの利用者が迷惑を被り不快な思いをしているか、もう少しよくお考えいただきたいと思います。そして、「竹島」に関係ない発言は私以外の利用者の方々に対しても大変ご迷惑となりますので、これ以後ご遠慮ください。記事と無関係な話をすべきでないことについては[[Wikipedia:ノートページのガイドライン]]をお読みください。--[[特別:投稿記録/60.87.117.139|60.87.117.139]] 2022年9月21日 (水) 15:48 (UTC) |
|||
:::申し訳ありません。意図しないログアウトが起きました。上記のIPユーザーはHenaresです。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2022年9月21日 (水) 15:51 (UTC) |
|||
:::「編集合戦を自制できないのなら」という直前の一言が全てでしょう。前提となる一言を故意に飛ばして、違った文意のように仰るのはいかがかと思います。--[[利用者:Miraburu|Miraburu]]<small>([[利用者‐会話:Miraburu|会話]] / [[特別:投稿記録/Miraburu|投稿記録]])</small> 2022年9月21日 (水) 23:12 (UTC) |
|||
::: あちこちで喧嘩を吹っ掛けては諌められると逆ギレを繰り返す利用者はそろそろコメント依頼から投稿ブロック依頼のレールに乗せた方が良くないですかね?これだけ散々コミュニティーを疲弊させておきながら平気で活動を続けられる面の皮の厚い利用者も珍しいです。 |
|||
::: あ、[[利用者:Xx kyousuke xx|Xx kyousuke xx]]氏の回答は不要です。--[[特別:投稿記録/2400:2200:603:A9A4:FD31:51EE:7BF3:95EE|2400:2200:603:A9A4:FD31:51EE:7BF3:95EE]] 2022年9月22日 (木) 00:13 (UTC) |
|||
::::捨てIPでの個人攻撃(「面の皮が」云々)、ノートページの目的外利用はご遠慮ください。--[[利用者:Miraburu|Miraburu]]<small>([[利用者‐会話:Miraburu|会話]] / [[特別:投稿記録/Miraburu|投稿記録]])</small> 2022年9月22日 (木) 02:00 (UTC) |
|||
*{{コメント}} 話題を戻す意味でも、一度申し上げたことを含め再度私見を申します。 |
|||
意見をお願いします。[[利用者:片割れ靴下|片割れ靴下]]([[利用者‐会話:片割れ靴下|会話]]) 2019年12月5日 (木) 14:43 (UTC) |
|||
:日本語文献における「竹島」「独島」の表記の採用具合の圧倒的な差異からして、「竹島」表記を主たる表記として採用することが[[Wikipedia:中立的な観点]]が言うところの中立。このことは領土問題に関してはどの国の立場を支持する意味にもならない。 |
|||
:[[Wikipedia:記事名の付け方]]では記事名は |
|||
:別名表記の件に関する詳細は[[竹島#名称]]に書くことであって、導入部では不要。大まかでよい。 |
|||
:#認知度が高い |
|||
:編集合戦当事者たちの意図がどうであれ、導入部の直上にある記事名が「竹島」となっている以上大まかな説明としてはこれで十分。「独島が主たる表記である」などと本文に書かない限りどちらも「竹島」を主たる表記とした文脈になっている。そのためこの点は編集合戦のどちら側も大差ない。 |
|||
:#見つけやすい |
|||
:「独島」表記と北朝鮮について。少し編集合戦の件と外れますが。[https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/handle/10291/16468]のp113のように「独島」表記を「韓国名」と言っている文献は確認可能ですが、この表記に北朝鮮が関わっているとする文献が確認できません。もちろん「北朝鮮では竹島or独島の表記が用いられることが多い」ということはありましょうが。それならば中国もアメリカもロシアもあらゆる国々が同じことで、その中から北朝鮮だけを殊更に取り上げる理由が見当たりません。表記そのものと北朝鮮を結びつける出典がないのに導入部および[[竹島#名称]]で北朝鮮に言及があるのはおかしいように思いました。相当期間経過後もそのような出典をどなたも示すことができないのなら「独島」表記と結びつけた北朝鮮への言及はすべて消すつもりでいます。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2022年9月26日 (月) 01:15 (UTC) |
|||
:#曖昧でない |
|||
:#簡潔 |
|||
:#首尾一貫している |
|||
:の5要件を満たすことが推奨されています (必須ではありません)。 |
|||
:これと中立性に基づき評価すると、 |
|||
:*現在の記事名「[[竹島 (島根県)]]」は5要件をすべて満たしていると考えられますが、中立性に疑問がつきます。 |
|||
:*「[[竹島 (慶尚北道)]]」は、非中立的である可能性が高いほか、慶尚北道のある韓国ではこの島が「独島」と呼ばれ、「竹島」と呼んでいる日本では島根県に属するとされているため、どちらからも見つけにくい可能性があります。 |
|||
:*「[[竹島 (韓国名が独島の島)]]」「[[竹島 (島根県から北北西に約211キロメートルの地点にある島)]]」「[[竹島 (北緯37度14分30秒、東経131度52分にある島)]]」はいずれもカッコ内が簡潔ではありません。私はこれら3案を支持しません。 |
|||
:* 「[[竹島 (日本海)]]」はご指摘の通り曖昧さが残ります。 |
|||
:* 「[[リアンクール岩礁]]」は中立的ですが、認知度が低く、そのため見つけにくいと考えられます。 |
|||
{{問}} 議題の提起から1週間以上経過しましたが、もう一方の論争当事者である[[利用者:根拠原則|根拠原則]]氏から何の反応もないため、これまでに当ノートに寄せられた皆様寄りのご意見・ご提案に沿って、そろそろ議論のまとめに入る方向でよろしいでしょうか。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2022年9月26日 (月) 01:44 (UTC) |
|||
:私としては、これらの中でしたら「[[竹島 (日韓暫定水域内の島)]]」「[[リアンクール岩礁]]」が比較的良いと思います。 |
|||
:<del>また、「[[竹島 (独島)]]」「[[竹島・独島]]」などはどうでしょうか。</del>ご意見お待ちしています。--[[利用者:東名三好|東名三好]]([[利用者‐会話:東名三好|会話]]) 2019年12月5日 (木) 15:03 (UTC) |
|||
::--[[利用者:東名三好|東名三好]]([[利用者‐会話:東名三好|会話]]) 2019年12月6日 (金) 14:29 (UTC)(併記案を撤回) |
|||
::御本人に通知がなされていない現状では根拠原則さんがこの議論をご存知ない可能性も否定できませんので会話ページに通知をしておきました[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?diff=91643867&oldid=91630535]。ひとまずXx kyousuke xx氏案と根拠原則氏案の二択だけ決めて編集合戦を止めればよい議論と認識していましたので「まとめ」が必要となるほどの議論とは思っていませんでしたが。Doraemonplusさんがなさりたいのならば個人的にはその「まとめ」の内容次第です(ご面倒でしょうし「まとめ」無の放置でも構わないです)。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2022年9月26日 (月) 02:28 (UTC) |
|||
*(反対)中立性(日韓双方の主張)は記事の内容で担保されていますので、改名の必要を感じません。日本国内においては'''韓国との領土問題を抱える島は「島根県にある竹島」として知られている'''からです。竹島については日本では「[[島根県]][[隠岐郡]][[隠岐の島町]]にある島」としています。一方で朝鮮語版では「[[慶尚北道]][[鬱陵郡]]鬱陵邑にある島」としており、記事名は[[:ko:독도]](独島)です。ただ、単にそれだけです。--[[利用者:KAMUI|KAMUI]]([[利用者‐会話:KAMUI|会話]]) 2019年12月5日 (木) 21:24 (UTC) |
|||
:::{{at|Henares}} お手数をおかけしてしまい、申し訳ありません。氏の会話ページに通知を出してくださり、ありがとうございました。本件は編集合戦の中止が最低目標ですが、よい機会なので、この際、導入部における各表記の記述の仕方に関して、寄せられたご意見から合意のようなものが得られれば、なお良いのでないかと思い、「まとめ」の話を持ち出した次第です。今回はXx kyousuke xxさんと根拠原則さんとの間の編集合戦でしたが、将来、役者を替えてまた同じような論争が起こらないとも限りませんし。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2022年9月26日 (月) 08:17 (UTC) |
|||
**# 記事名は中立性の上で最も重要な問題です。記事内容がどんなに中立的であっても記事名が中立的でなければ全体として中立性は大きくお品割れます。 |
|||
**# 韓国語版が「独島」を採用しているから何なのでしょうか? 世界中で慰安婦はあったから日本は謝罪しなくていいというネット右翼が使いがちな論法のように思いますが、ネトウヨさん向けに説明するのであれば「韓国面に堕ちるな」とお返事します。韓国語版ウィキペディアとウィキペディア日本語版の行動規則や原理は違うので、韓国語版で「独島」という記事名を使っていることは日本語版で現状のタイトルでよいという根拠には一切なりません。 |
|||
**# ウィキペディア日本語版はウィキペディア日本版ではありません。日本語を理解する外国人、特に在日韓国朝鮮人に対しても等しく成立する必要があります。[[利用者:片割れ靴下|片割れ靴下]]([[利用者‐会話:片割れ靴下|会話]]) 2019年12月6日 (金) 12:30 (UTC) |
|||
*(反対)韓国政府は日本語名称を提案する立場にないので、仮に領土問題について韓国政府の立場を採用する場合においても、日本語版Wikipediaの記事名は単独で「竹島」となります。これは[[イギリス]]や[[オランダ]]と同じであり、変更の余地はありません。括弧内については[[プロジェクト:島#記事名が重複する場合]]においていくつかの方法が指定されており、必ずしも自治体名とはなっていないため変更の余地はありますが、併記はそもそも[[Wikipedia:記事名の付け方]]で明確に禁止されており、プロジェクトの選択肢にも当然ながら入っていません。内容の妥当性に関わらず、ガイドラインへの提案とプロジェクトへの提案を経なければ個別の記事について提案を行うことは認められません。--[[特別:投稿記録/210.48.133.123|210.48.133.123]] 2019年12月6日 (金) 08:00 (UTC) |
|||
**# 議論の余地がない事柄について公式名称を採用するのは理に適っていますが、議論の余地が十分ある事柄までも公式名称を採用するというのは間違っています。 |
|||
**#[[Wikipedia:記事名の付け方]]は記事冒頭で「ガイドライン」であると示しています。一方私が問題としている中立性を書いているのは[[Wikipedia:中立的な観点]]です。Wikipedia:中立的な観点は方針です。ガイドラインは「従うことが推奨されます」で、方針は「すべての利用者が従うべきだと考えられています」です。私はWikipedia:記事名の付け方から「大きく」逸脱しなくても大丈夫だとは思っていますがもし逸脱してしまったとしても、それが方針を守るために必要なことである場合においては問題ないと思っています。 |
|||
**#日本語名といっても色々あって、[[イギリス]]も[[在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律]]では「英国」ですし、[https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail/420M60000080001_20161001_000000000000000/0?revIndex=0&lawId=420M60000080001&openerCode=1 社会保障協定の実施に伴う私立学校教職員共済法施行規則の特例等に関する省令]では、「グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国」ですし、いろいろあります。つまり変更の余地は多分にあります。北京だって相手国で使っている漢字をそのまま使って「北京」かそれを片仮名にして「ペキン」かというのがあります。そもそも、日本語名と日本名をまぜごちゃしています。「独島」も「ドクド」も「リアンクール岩礁」も日本'''語'''名です。[[利用者:片割れ靴下|片割れ靴下]]([[利用者‐会話:片割れ靴下|会話]]) 2019年12月6日 (金) 12:30 (UTC) |
|||
:::[[利用者:Henares|@Henares]] ご返信が遅れてしまって大変申し訳ありません。 |
|||
*[[Wikipedia:記事名の付け方]]の「記事名の括弧内に別名、原語、読み仮名(通称のほうを記事名としている場合には正式名称)を併記してはなりません。 」を見落としていました。 |
|||
:::私の編集における主張としては、日本側が「竹島」、朝鮮側が「独島」と呼び、国際的には中立的立場から「リアンクール岩礁」と呼ばれてる中、Wikipediaの記事の主部において日本側の呼び名である「竹島」のみを一方的に用いるのは不適切でWikipediaの「中立的な立場」に反すると判断したためです。 |
|||
:申し訳ありません。併記案は撤回させていただきます。--[[利用者:東名三好|東名三好]]([[利用者‐会話:東名三好|会話]]) 2019年12月6日 (金) 14:29 (UTC) |
|||
:::もちろん記事内の名称にてそれぞれの呼び名やその由来が記載されていることはわかります。 |
|||
:*対案は持っていませんが、ご意見をさせていただきます。 |
|||
:::しかし、記事の冒頭から一方的に日本側の呼び名を記載するのは不適切だと判断したため、編集を行いました。 |
|||
::本筋から逸れますが、片割れ靴下さんの 2019年12月6日 (金) 12:30 (UTC)での主張についてですが、安易なネトウヨ認定は無礼かと思われます (すくなくとも直近の編集履歴からそう判断することはできません)。 |
|||
:::皆さんご存知の通り、Wikipediaは百科事典であって特定の政治思想を主張する場ではありません。 |
|||
::『「独島」も「ドクド」も「リアンクール岩礁」も日本語名です』と仰っていますが、それら3つは、韓国・北朝鮮語で広く使用されている呼称や第三国で使用されている呼称を日本語的に表記したものであり、「日本語名」とは言えないと思います。 |
|||
:: |
:::ご理解頂けると幸いです。--[[利用者:根拠原則|根拠原則]]([[利用者‐会話:根拠原則|会話]]) 2022年9月26日 (月) 04:41 (UTC) |
||
::::{{問}} [[利用者:根拠原則|根拠原則]]さんのおっしゃる、Wikipediaの「中立的な立場」とは、[[Wikipedia:中立的な観点]]のことであり、「国際的には中立的立場から」なる「中立的立場」とは解釈を異にすると理解して間違いないでしょうか。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2022年9月26日 (月) 08:17 (UTC) |
|||
:::::[[利用者:Doraemonplus|@Doraemonplus]] 国際的な立場ではなく、Wikipediaにおける中立的な立場を考慮するべきと主張しているのです。日本語版Wikipediaだから「竹島」で良いというのはWikipediaの中立的な立場に反するということです。--[[利用者:根拠原則|根拠原則]]([[利用者‐会話:根拠原則|会話]]) 2022年9月26日 (月) 09:24 (UTC) |
|||
:::(島根県)に中立性がないとお考えのようですが、これはご存知のように他にたくさんある「竹島」の記事と区別するためであって、領有権を主張する意図ではないと思います。領有権を主張する意図であるなら「国後島(北海道)」とか「尖閣諸島(沖縄県)」とかにしそうですが、そうはなっていません。日本語では一般的に「島根県にある竹島」ということではないでしょうか。日本にいる外国人や在日朝鮮韓国人も日本語で説明するときは「日本海の竹島」とか言ってると思いますよ。「東海の独島」なんていっても分かりませんから。まあ島根県の竹島は有名なので括弧を外して「竹島」とするのはありだと思いますが。 |
|||
::::::{{at|根拠原則}} 私の説明の仕方が悪かったですね。申し訳ない。私が確認したかったのは、根拠原則さんが主張なさっている「Wikipediaにおける中立的な立場」とは、すなわち[[Wikipedia:中立的な観点]]の方針のことですね?ということです。この前提となる認識が議論参加者間で共有できていないと、中立性に関する議論は始められません。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2022年9月26日 (月) 09:43 (UTC) |
|||
:::::::{{コメント}} 根拠原則さんがおっしゃっているのはWikipediaの中立に関するよくある勘違いだとは思うのですが。[[Wikipedia:中立的な観点#中立的な観点とは]]より本件に該当する部分を引用します。 |
|||
:::それと話は違いますが、「世界中で慰安婦はあったから日本は謝罪しなくていい」というネトウヨの論法と発言されていますが、これは違うのではないでしょうか。「世界中に当時合法であった公娼や慰安婦がいたけれど日本だけが何度も謝罪し支援金を渡した」これがネトウヨの主張だと思います。--[[利用者:ロリ|ロリ]]([[利用者‐会話:ロリ|会話]]) 2019年12月6日 (金) 17:58 (UTC) |
|||
{{Quotation| |
|||
::::東名三好です。タイトルの「(島根県)」が『他にたくさんある「竹島」の記事と区別するため』であることはわかっています。 |
|||
主題に関して異なる観点を報告する際には、それらの観点に対する相対的な支持度が適切に反映されるように記述してください。対等であるとの誤った印象を与えたり、特定の観点に不当な重みを与えたりするような記述はしないでください。たとえば、「地球の形状は、フェルディナンド・マゼランの調査では球体だとされたが、ジョン・ハムデンの説によれば湾曲した平面体だとされる」という記述では、各観点を1人ずつの主張として記すことによって、圧倒的な多数派の観点とごく少数の人々の観点をあたかも対等であるかのように伝えてしまっています。 |
|||
::::ですが、それでも非中立的である可能性があると考えています。 |
|||
}} |
|||
::::片割れ靴下さんの案もカッコ内に『他にたくさんある「竹島」の記事と区別するため』の語句を入れた記事名案を提案しています。 |
|||
:::::::この度の対立軸は「日本語の文章においてあの島を何と呼称するのか?」という論点でありましょう。この点に関しましては、「竹島」と表記する日本語文献が圧倒的多数ですから、「''相対的な支持度が適切に反映されるように記述''」しなければなりません。「竹島」と「独島」を平等であるかのように記述することは「''圧倒的な多数派の観点とごく少数の人々の観点をあたかも対等であるかのように伝えて''」しまうという意味で、Wikipediaの中立に反する手法と考えられています。個々の中立観は様々ありましょうが、[[Wikipedia:中立的な観点]]に書かれている中立概念は「竹島」「独島」「リアンクール」を平等に扱え、等というものではないのです。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2022年9月26日 (月) 10:15 (UTC) |
|||
::::蛇足ですが、「ネトウヨの論法」を反ネトウヨ側から説明すると『ネトウヨは「世界中で慰安婦はあったから日本は謝罪しなくていい」と考えている』となり、ネトウヨ自身が説明すると「世界中に当時合法であった公娼や慰安婦がいたけれど日本だけが何度も謝罪し支援金を渡した」になるんだと思います。--[[利用者:東名三好|東名三好]]([[利用者‐会話:東名三好|会話]]) 2019年12月8日 (日) 14:06 (UTC) |
|||
:::::::: Henaresさんのご意見を支持します。ご意見、というより方針を分かりやすくお示しになっているわけで、支持しない理由がありません。根拠原則さんは、ここまでの議論に一度目を通していただきたく思います。そうすれば、ご自身の意見に「皆さんご存知の通り、Wikipediaは百科事典であって特定の政治思想を主張する場ではありません」という文言を付け加えるはずは無いのです。私から見れば、根拠原則さんの編集がむしろ中立性を損ねていると評価せざるを得ません。それでもこの記事が中立に背くというなら、リアンクール岩礁への改名を提案なさってください。私は反対しますが。--[[利用者:しんぎんぐきゃっと|しんぎんぐきゃっと]]([[利用者‐会話:しんぎんぐきゃっと|会話]]) 2022年9月26日 (月) 13:16 (UTC) |
|||
::::: 左派の人物である弁護士の[[高島章]]氏が[[新潟日報報道部長ツイッター中傷投稿事件|「ネトウヨ」呼ばわりされた事例]]もあるように、もはや「ネトウヨ」という語は当初の意味らしきものを完全に失って「単なる罵倒語」として使われていますので、「ネトウヨ側が~」と言った説明自体が無意味。誰かを指すために使うのは控えた方が宜しいと思います。--[[利用者:KAMUI|KAMUI]]([[利用者‐会話:KAMUI|会話]]) 2019年12月10日 (火) 10:40 (UTC) |
|||
:::::::::[[利用者:しんぎんぐきゃっと|@しんぎんぐきゃっと]] 日本側で「竹島」、朝鮮側で「独島」と呼ばれているのにも関わらず、「日本語の文章においての呼び名で「竹島」が圧倒的多数だから」という理由で「独島」という呼び名をごく少数とするのはどうなのかということです。--[[利用者:根拠原則|根拠原則]]([[利用者‐会話:根拠原則|会話]]) 2022年9月26日 (月) 23:52 (UTC) |
|||
::::::東名三好です。高島章氏について私は良く知りませんが、私は元々、片割れ靴下さんが2019年12月6日 (金) 12:30 (UTC)に「ネトウヨさん向けに説明するのであれば」などとKAMUIさんを安易にネトウヨ認定したことを諫めただけです。 |
|||
::::::ネトウヨと呼ばれている人たちとそう呼ばれている人たちに反する人たちの歴史認識の違いについては、改名の議論という本筋から大きく脱線することになると思います。 |
|||
::::::「当初の意味」を失っているかどうかも、「単なる」罵倒語であるかも、本筋からの脱線です。 |
|||
::::::現在の記事名が、ウィキペディアの方針とガイドラインのどれに合致していてどれに合致していないかの議論に戻りましょう。--[[利用者:東名三好|東名三好]]([[利用者‐会話:東名三好|会話]]) 2019年12月13日 (金) 23:07 (UTC) |
|||
*{{反対}} お気持ちはわかりますが、必要性が感じられません。 |
|||
:まず、日本国内の法律や各種メディアにおいて、この島を「竹島」と表記するのはほとんどで、一番明確かつ簡潔に区別できるのは現在のタイトルです。確かに韓国側から見ると不中立ですが、そもそも「日本海」は韓国で不中立な名前と見做されるため、そこまで配慮したらキリがない改名合戦となりえます。 |
|||
:また、確かに一部の人の気分を害するかもしれませんが、ウィキペディアの方針には「人の気分を害する内容は受け入れない」というものが存在しません。ウィキペディアには性行為、殺人事件、怪談などに関する記事が多くありますが、それらを生理的に受け入れない人も多数います。それらの人の気分を害さないために全削除すべきなのでは? |
|||
:また、中立性に関する方針は内容に対するもので、タイトルに対するものではありません。例えば、「白頭山」は朝鮮側の名前で、中国側はそう呼ばないから改名すべきだとか。「東シナ海」には差別的な言葉が含まれるから改名すべきだとか、肌の色に基づく種族主義に反対する人たちのために「白人」「黒人」を削除するとか、そのような要求は受け入れないと思いますよ。--[[利用者:そらみみ|そらみみ]]([[利用者‐会話:そらみみ|会話]]) 2019年12月9日 (月) 11:02 (UTC) |
|||
** [[Wikipedia:井戸端]]というところできいてみます。[[Wikipedia:井戸端#Wikipedia%3A中立的な観点は記事名には適用されませんか?]]皆さんのご参加もお待ちしています。[[利用者:片割れ靴下|片割れ靴下]]([[利用者‐会話:片割れ靴下|会話]]) 2019年12月15日 (日) 01:29 (UTC) |
|||
* {{反対}} 項目名での「中立」について、項目名での併記は認められていませんので、リダイレクトを使う事になります。「[[独島]]」や「[[リアンクール岩礁]]」は既にリダイレクトになってます。曖昧さ回避のカッコについては、主に「[[竹島 (愛知県)]]」と区別するために「島根県」になっている様です([[ノート:竹島#改名提案]])。「慶尚北道」にあるとされているのは「独島」であって「竹島」ではないでしょう。「日韓暫定水域」で分かる人がどれほどいるでしょうか?そう考えていくと、現状維持が最善だと思います--[[利用者:Aki42006|aki42006]]([[利用者‐会話:Aki42006|会話]]) 2019年12月14日 (土) 01:08 (UTC) |
|||
{{提案}} 議論の様子を見ていくと、現状Wikipediaの方針とガイドラインを全て満たす記事名称・名称案は無いようです。 |
|||
[[利用者:片割れ靴下|片割れ靴下]]さん、今回は改名提案をいったん取り下げてみてはいかがでしょうか。--[[利用者:東名三好|東名三好]]([[利用者‐会話:東名三好|会話]]) 2019年12月15日 (日) 01:08 (UTC) |
|||
:{{コメント}} [[竹島_(係争地)]]が良いと思いました。前提として「係争地」の定義については一般の辞書にも記載がありますが、オンラインでは例えば[https://dictionary.goo.ne.jp/jn/265520/meaning/m0u/]のようなものがあります。本項目の竹島が係争地に該当する点につきましては、例えば[https://ir.ide.go.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=31856&item_no=1&page_id=39&block_id=158]の11ページ目に記載があります。これらについては探せば他にもいくらでも日本語出典が出てきますので、必要であれば記事本文に「竹島は係争地にあたる」といった趣旨のことを記載することも方針上許容されるでしょう。私が知る限り本項目の記述対象である「竹島」以外に係争地に該当する「竹島」は存在しませんから、この項目名であれば他の「竹島」との識別の問題は生じないと考えます。日韓どちらか一方に属すると受け取りうる要素はないように思われますので中立性の問題はないと考えます。三文字であれば簡潔さの問題もないでしょう。本件記述対象である竹島に関して日韓の領有権の主張が矛盾していることは一般のニュースでも頻繁に報じられる問題でありますので、わかりにくさの問題もないと思います。片割れ靴下さんが提示されている案には以下の理由で賛同できません。 |
|||
:*[[竹島 (韓国名が独島の島)]] → [[Wikipedia:記事名の付け方#正式名称]]で併記してはならないとされる別名に当たるから・ |
|||
:*[[竹島 (慶尚北道・島根県)]] → 括弧内に慶尚北道と島根県を併記することは[[Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるには]]の4の簡潔さの問題があるから。 |
|||
:*[[竹島 (日韓暫定水域内の島)]] → 間違いとまでは言わないけれども、暫定水域の範囲を正確に暗記している人はそれほど多くはなく、「係争地」ほどのわかりやすさがないから。 |
|||
:*[[竹島 (島根県から北北西に約211キロメートルの地点にある島)]] → 起点をどこにおいたとしても、距離を正確に覚えている人は少なく、わかりにくいから。 |
|||
:*[[竹島 (北緯37度14分30秒、東経131度52分にある島)]] → これについても正確に覚えている人は少なく、わかりにくいから。 |
|||
:*[[リアンクール岩礁]] → 「リアンクール」と呼ぶか「独島」と呼ぶか「竹島」と呼ぶかは、世界的観点の問題ではなく単なる言語の問題です。日本語文献で「竹島」と呼んでいる資料が圧倒的多数であるという状況が変わらない限りICJが本項目記述対象の島を韓国領と認定したとしても日本語では一般的に「竹島」と呼ばれるという点は変わらないから。 |
|||
:*[[竹島]] → 他の「竹島」との区別が困難だから。 |
|||
:--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2019年12月16日 (月) 07:49 (UTC) |
|||
:: {{コ|[[利用者:Henares|Henares]]さんへの質問}} 括弧の中をわざわざ「係争地」に変更するという提案は、[http://jp.dokdo.go.kr/pages/s01/page.html?mc=7421 韓国政府の基本的立場]を把握した上での提案でしょうか?--[[利用者:Aki42006|aki42006]]([[利用者‐会話:Aki42006|会話]]) 2019年12月17日 (火) 07:35 (UTC) |
|||
:::その記事名がいいかどうかは別として、日本が領有を主張している以上領土紛争があることには変わりはありません。日本でも日本政府の基本的立場は日本領です。現在、韓国が実効支配しているので韓国政府は領土問題は存在しないとしているだけです。朝鮮語版でも「독도 분쟁」、英語版でも「Liancourt Rocks dispute」という記事があります。日本語版でも「竹島領有権問題」とか作るべきだと思いますが。--[[利用者:ロリ|ロリ]]([[利用者‐会話:ロリ|会話]]) 2019年12月17日 (火) 09:04 (UTC) |
|||
::::{{コ}}もしその「韓国政府の基本的立場」というものに他の出典を全面的に否定しうるほどの信頼性を認めてしまうとなると、「''独島は、歴史的にも、地理的にも、国際法上も明白な大韓民国固有の領土です。''」という部分についても同程度の信頼性を認めなければいわゆる[[チェリー・ピッキング]]に陥ることになります。そうなりますと括弧書きは韓国領であることを前提としたものにせざるを得なくなります。そのような括弧書きの提案をしようとしている人は私を含め一人もいないかと思いますのでその場合の括弧内の具体的な言い回しを検討する必要はないかと思いますが、Aki42006さんご提示の「韓国政府の基本的立場」にそこまでの信頼性を認める場合には場合にはなおさら(島根県)ではいけないことになりましょう。当事者の一方的な立場を記載した一次資料に対しては出典としての信頼性の評価において一定の距離を置くことが必要と理解しています。そして竹島について日韓の領有権の主張が食い違っていることについては相当数の資料があり、「係争地」という言い回しを用いているものも上記以外にあるように思われます。必要とあればそのような資料を他にも提示することも可能ですが、両国政府間に意見不一致が存在していることはこの記事に関わる方々にとってはそこまでしなくても共通認識として通じるレベルのことと認識していました。そのような資料提示が必要ですか?--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2019年12月17日 (火) 09:24 (UTC) |
|||
::::: {{コメント}} わざわざ「(島根県)」を「(係争地)」に変更しても、韓国政府の主張から観れば同じではないかと思い、前記の質問を書いた次第です--[[利用者:Aki42006|aki42006]]([[利用者‐会話:Aki42006|会話]]) 2019年12月17日 (火) 10:18 (UTC) |
|||
::::::{{コ}} まず前提として、今現在議論されている中立性は紛争の有無に関する対立軸に対しての中立性ではなく、どこの国の領土とみなした記事名とするか(またはそのように受け取り得る記事名とするか)という対立軸に対する中立です。(島根県)という括弧書きは日本語の通常の意味に照らせば「韓国固有の領土である」という点については全否定するに等しく、「日本固有の領土である」という点については全肯定するに等しい表現(またはそのように受け取りうる表現)となります。その一方で先日提示いたしましたオンライン辞書[https://dictionary.goo.ne.jp/jn/265520/meaning/m0u/]の定義によりますと、「係争地」という表現はただ単に領有権をめぐる争いが存在していることのみを表す表現で、「日本固有の領土である」「韓国固有の領土である」「北朝鮮固有の領土である」場合によっては「共同管理である」というすべての見解について否定も肯定もする表現ではありません。(係争地)と変更すれば「韓国固有の領土である」ということを全否定する表現(またはそのように受け取りうる表現)から、否定も肯定もどちらの意味も読み取れない表現に変わるわけです。確かに紛争の有無という点についてはそこまで中立性が変化するわけではありませんが、どこの国の領土とみなしうる表現をするのかという点については同じではないと思います。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2019年12月17日 (火) 12:32 (UTC)訂正--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2019年12月17日 (火) 12:33 (UTC) |
|||
*今の曖昧さ回避括弧には中立的な観点から問題あると思いますので改名に賛成です。以上の提案の中から選ぶと、以下の3つが良さそうに思います。 |
|||
**「竹島 (慶尚北道・島根県) 」:最もフラットに両地域名を併記。そこまで気になるほど長ったらしくもないと思う。 |
|||
**曖昧さ回避括弧無しの「竹島」:本記事を「代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避」と見なす。他との明らかな知名度の高さの差からも順当と思われる。 |
|||
**「竹島 (係争地)」:これも悪くないと思う。ただ、争いがあること自体をこの島の定義に組み込んでしまうようで、個人的にちょっと抵抗がある。 |
|||
:--[[利用者:Yapparina|Yapparina]]([[利用者‐会話:Yapparina|会話]]) 2019年12月17日 (火) 11:50 (UTC) |
|||
*{{反対}} この節の議論自体が、為にする議論、[[愉快犯]]、[[Wikipedia:法律家ごっこ|法律家ごっこ]]に近いもののように見えます。慶尚北道に存在するのは「独島」であって「竹島」ではありません。それとも慶尚北道に「竹島」があるという信頼できる第三者言及があるのでしょうか。韓国の立場から記載された日本語文献などで「竹島」を優先して用いている例などというものが存在するとは思えません。また、韓国の立場からすれば独島は明確に韓国領土であって断じて係争地ではないでしょう。私たちがすべきことは議論のための議論ではなく、百科事典の充実であるはずです。もし記事の現状はJPOVだとするなら、ある程度KPOV?が反映されざるを得ない記事として、[[独島 (慶尚北道)]]を独立記事として作成することを試みる方が、よほど建設的であると思います。--[[利用者:山田晴通|山田晴通]]([[利用者‐会話:山田晴通|会話]]) 2019年12月17日 (火) 13:40 (UTC) |
|||
** 日本'''国'''または日本'''語'''では[[宗谷海峡]]と呼ばれている地域(海峡)が、La Pérouse Straitと呼ばれている例もあります。では、ロシアやその他の日本以外の国には「宗谷海峡」がないのかと言ったら、名前だけは違っているものの、たしかに宗谷岬はあると思います。同じように、本主題の島について、竹島と呼ぶか独島と呼ぶかリアンクール岩礁と呼ぶかは、主権がどちらにあるのかという話とは本質的には違います。これはパソコンで例えたら、「リアンクール岩礁.island」というファイルに作成されたショートカット「竹島」と「独島」と言えると思います。私が「独島」や「リアンクール岩礁」を選択肢に加えたのは、「竹島」という名前が不適切だと感じたからじゃありません。その中のカッコが、「リアンクール岩礁.island」というファイルの持ち主が「日本国島根県」であると示唆すると思ったからです。[[利用者:片割れ靴下|片割れ靴下]]([[利用者‐会話:片割れ靴下|会話]]) 2019年12月17日 (火) 14:19 (UTC) |
|||
***{{コ}} 「竹島」と表記される概念は、それが日本国島根県に帰属することを前提としています。「独島」と表記される概念は、それが大韓民国、ないし、朝鮮民主主義人民共和国慶尚北道に帰属することを前提としています。それがPOVだというなら、これらを別概念として、[[独島 (慶尚北道)]]を独立記事としてゼロから作成することを試みる方が、よほど建設的だと思います。「[[イエス・キリスト]]」/「[[ナザレのイエス]]」/「[[イスラームにおけるイーサー]]」だって別記事なんですから。その上で誰かが必要だと思えば、統合提案などの議論が提起されるでしょう。--[[利用者:山田晴通|山田晴通]]([[利用者‐会話:山田晴通|会話]]) 2019年12月17日 (火) 14:34 (UTC) |
|||
::::{{返信|山田晴通さん}} [[特別:文献資料/4-641-00012-3|筒井編『国際法辞典』]]、p232、「竹島」の項目には「''韓国では独島といわれている。''」との記述がありますので、「独島」であると言えるものは同時に「竹島」でもあります。それとも「独島」と「竹島」が別物だという出典があるのでしょうか。慶尚北道に属さないというのであれば慶尚北道に属すると受け取りうるような表現を避ければよいだけのことではありませんか?紛争の有無については第三者情報源を提示したにもかかわらずなぜ対抗する出典の提示もなく韓国の立場のみを強調なさるのでしょうか。[[独島 (慶尚北道)]]のような記事を別に作成してしまうと、大半がほとんど同じ記載にしかならないため作成直後から本項目との統合の対象になってしまうかと思います。本項目をどのような記事名とするにしても別項目を作るのはさすがにあり得ないのかなと思います。三大方針のために記事名を議論することは不可欠な作業であり、山田晴通さんにおかれましては[[Wikipedia:法律家ごっこ#差別語・蔑称の危険]]をよくお読みいただきたいと思います。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2019年12月17日 (火) 14:38 (UTC) |
|||
****[[ユジノサハリンスク]]というひょうきはどうですか?日本政府は「[[https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/topic.html 南樺太及び千島列島の最終的な帰属は未定である]]」という見解を示しつつも、外務省では「[[https://www.sakhalin.ru.emb-japan.go.jp/itpr_ja/sakhalin.html 在ユジノサハリンスク日本国総領事館]]」という名前で総領事館を開館しています。日本政府は南樺太/南サハリンがロシアに帰属することを認めているですか?[[利用者:片割れ靴下|片割れ靴下]]([[利用者‐会話:片割れ靴下|会話]]) 2019年12月17日 (火) 15:34 (UTC) |
|||
****「法律家ごっこ」という言葉は知りませんでしたので、何も思いませんでしたが、不敵せチュという話があるなら使わないほうがいいと思います。[[利用者:片割れ靴下|片割れ靴下]]([[利用者‐会話:片割れ靴下|会話]]) 2019年12月17日 (火) 15:36 (UTC) |
|||
*****{{返信|Henaresさん}} 既に挙例している「[[イエス・キリスト]]」/「[[ナザレのイエス]]」/「[[イスラームにおけるイーサー]]」だけでなく、「[[マルセル・デュシャン]]」/「[[ローズ・セラヴィ]]」のような例もあります。「[[江戸]]」/「[[東京]]」、「[[コンスタンティノープル]]」/「[[イスタンブール]]」など地名の例もあります。朝鮮語版の独島の記事を見ても「大半がほとんど同じ記載にしかならない」とは山田には思えません。 |
|||
*****{{返信|片割れ靴下さん}} [[1956年]]の[[日ソ共同宣言]]の時点においても、今も、日本が返還要求の対象としているのは[[北方領土]]とされる範囲だけです。南樺太や北千島は、返還要求の対象としていません。そちらの言い方で言えば「日本政府は南樺太/南サハリンがロシアに帰属することを認めている」と言って間違いではありません。ただし、平和条約締結による国境の確定がなされていない以上、樺太の北緯50度線と、北千島とカムチャツカ半島の間に引かれたかつて国境は、(実効性はなくとも)形式上は失効していないということとなり、日本の学校教科書(地図帳も教科書の一つ)では国境に準じる赤い線が引かれています。 |
|||
****:なお、山田は、改名提案には反対票を維持した上で、これ以上こちらの節における議論のための議論にこれ以上深入りするつもりはありません。これを「[[Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者|対話拒否]]」、あるいは、「[[Wikipedia:法律家ごっこ]]」とお考えなのであれば、「[[Wikipedia:コメント依頼]]」などをご活用ください。--[[利用者:山田晴通|山田晴通]]([[利用者‐会話:山田晴通|会話]]) 2019年12月18日 (水) 00:38 (UTC) |
|||
****::リンクを一箇所修正しました。--[[利用者:山田晴通|山田晴通]]([[利用者‐会話:山田晴通|会話]]) 2019年12月18日 (水) 00:44 (UTC) |
|||
::::::*{{コ}} 別のものであることを示す出典が存在するのならばご提示の記事のようにすることも可能でしょう。しかし私は先日のコメント[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E7%AB%B9%E5%B3%B6_(%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C)&diff=75395525&oldid=75395466]で「独島」と「竹島」が同じものであることを示す出典を提示させていただきました。これに対して「''慶尚北道に存在するのは「独島」であって「竹島」ではありません。''[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E7%AB%B9%E5%B3%B6_(%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C)&diff=75394816&oldid=75393849]」という山田晴通さんのご意見を裏付ける出典のご提示は頂いておりません。同じものであるのならば「竹島」について言及した出典を「独島」の記事で用いることも、その逆も可能ということになりますので、[[独島 (慶尚北道)]]とこの記事は全く同じ出典が用いられることになり、さらに記述対象が同じであるならば文脈も島根県という日本の地方行政区画に関する記述を除いて同じにしなければなりません。島根県についても異論があれば併記しなければなりませんから、ほとんど同じにしなければならないでしょう。山田晴通さんのお考えを伺っているのではなく、「独島」と「竹島」が同じものであることを示す出典がある以上、[[Wikipedia:検証可能性]]などの方針に従えば「同じにしなければならない」ということを申し上げています。「独島」と「竹島」を別物として扱おうとするのならば、別物である旨の出典をご提示ください。また、山田晴通さんは先日のコメントで「''それとも慶尚北道に「竹島」があるという信頼できる第三者言及があるのでしょうか。''[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E7%AB%B9%E5%B3%B6_(%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C)&diff=75394816&oldid=75393849]」とおっしゃっておられましたが、[[独島 (慶尚北道)]]という記事名を提案されている以上、「''慶尚北道に「竹島」があるという信頼できる第三者言及''」を提示していただかなければならないのも山田晴通さんではありませんか?私は当コメントにおいて2点の出典を求めさせていただいておりますが、つまるところ、出典のない独自研究の開陳はおやめください、という基本原則を申し上げているにしかすぎません。本項目のような論争的な記事で各人が論拠もなく好き勝手に意見できてしまいますと収拾が付かなくなりますのでご理解いただきたいと存じます。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2019年12月18日 (水) 02:11 (UTC) |
|||
*******「[[イエス・キリスト]]」/「[[ナザレのイエス]]」/「[[イスラームにおけるイーサー]]」は、史実におけるイイエスとフィクション作品『キリスト教』に登場するイエスと、フィクション作品『イスラム教』に登場するイエスを分けています。一緒でも全く問題ありませんが、着色が激しく可読性を書くから分けていると思います。 |
|||
*******「[[マルセル・デュシャン]]」/「[[ローズ・セラヴィ]]」は、ただの変名か、カテゴリーを見るとアーティスト集団とも捉えられるので、厳密な1対1対応ではありません。なお、英語版では山田さんが翻訳した記事は統合の対象になってしまったようです。 |
|||
*******「[[江戸]]」/「[[東京]]」、「[[コンスタンティノープル]]」/「[[イスタンブール]]」は、数百年単位の歴史がある都市について現代的な面と歴史的な面を分割しています。記事「[[東京]]」には節「江戸」があり、詳細は「[[江戸]]」を見てくださいという参照が施されていますが、ここに記事「[[江戸]]」の内容を挿入することも不可能ではありません。やっぱり、明治維新で社会情勢が大きく変動し、一つの記事でうまいこと各難しさがあると思います。{{Unsigned2|片割れ靴下|2019年12月18日 (水) 11:50 (UTC)|[[利用者:山田晴通|山田晴通]]([[利用者‐会話:山田晴通|会話]])}} |
|||
{{コメント}} 個人個人の歴史観や国家間の領土紛争はともかく、この島は、日本語では普通「竹島」の名称で呼ばれているという揺るがぬ事実があります(出典は[[竹島 (島根県)#参考文献]]を参照)。したがって、この記事名をわざわざ、朝鮮語名の日本語表記である「独島」や、日本語圏では一般的とは言い難い「リアンクール岩礁」に改める必要性はないとの前提で、以下に私見を述べます。 |
|||
さて、日本語で[[竹島]]と呼ばれる島がいくつもある中で、各々の記事を区別するために便宜上、[[竹島 (愛知県)]]、[[竹島 (鹿児島県)]]という風に、位置する都道府県名が括弧書きで記されている現状は、もちろんご認識されていますよね。 |
|||
基本的な考え方として、記事名の括弧書きは、あくまで名称について区別(曖昧さ回避)するために便宜的に付すものであって、記事内容の中立性を高める目的で付すものではありません。このことは、[[Wikipedia:記事名の付け方#記事名の重複を回避する場合]]と併せて、いずれもウィキペディア日本語版の方針である[[Wikipedia:曖昧さ回避]]および[[Wikipedia:中立的な観点]]をきちんとお読みいただければ明らかだろうと思います。そうした方針などを踏まえて、[[プロジェクト:島/記事名が重複する場合]]にも、さまざまな記事名の候補が想定されうる中で、区別の上では不適当なものを除外した上で、残る候補から選ぶようにとの指示があります。Wikipediaのシステム上、排他的に一つのみ選択せざるを得ない記事名について、[[WP:POV]]を要求するのは、初めから無理筋だと私は考えています。今回の提案はWP:POVの方針がテーマのようですが、[[WP:V]](検証可能性)に関しても同じことがいえます(どうしたら記事名自体に出典を付けることができるでしょうか。もしご存知でしたら、是非教えてください)。 |
|||
対象は同じだけれど、立場の違いなどの理由により、異なる概念として捉えられる場合には、山田晴通さんが挙げられたような記事の具体例が実際にあります。とはいえ、いずれも内容が伴ってこその記事名です。(それこそ[[WP:POV]]が厳しく求められる)記事の内容に関する十分な議論もないのに、記事名だけ「[[ノート:竹島 (島根県)#改名をしたいです|改名をしたいです]]」というのは、いささか本末転倒ではないかと愚考いたす次第です。乱筆乱文につき、失礼いたしました。以上。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2019年12月18日 (水) 11:16 (UTC) |
|||
* 「[[プロジェクト:島/記事名が重複する場合]]」をあえて参照するのであれば、「複数の自治体にまたがる場合、同名の市区町村が複数ある場合や、同一自治体のなかに同じ名前の島が複数ある場合などには、'''区別できるまで都道府県名や郡名などを補ったり、他の曖昧さ回避方法を検討して下さい'''。」がピンポイントで相当すると思います。これに乗っ取るなら「[[竹島 (慶尚北道・島根県)]]」※が最有力候補となります。また、「他の曖昧さ回避方法を検討して下さい」のように「[[竹島 (日韓暫定水域内の島)]]」や「[[竹島 (係争地)]]」を採用する余地もあると思います。 |
|||
* ことわざに「孫にも衣装」ということわざがあります。身なりさえちゃんとしていればそれっぽく見えると意味です。身なり、つまり記事名をちゃんとすることは、決して悪いことではありませんし、記事名からしっかり改革するという姿勢を見せることは中身にも波及するはずです。 |
|||
* ※なお、竹島の領有権を主張しているのは、日本と大韓民国だけではありません。朝鮮民主主義人民共和国も主張国の一国です。ただし、朝鮮民主主義人民共和国は、大韓民国の領有権主張を全面的に認め、かつその大韓民国全体が我が国の領土なのだという論拠のようなので、多分朝鮮民主主義人民共和国からみた行政区分は多分ありません。[[利用者:片割れ靴下|片割れ靴下]]([[利用者‐会話:片割れ靴下|会話]]) 2019年12月18日 (水) 11:50 (UTC) |
|||
::{{コ}} 曖昧さ回避のための便宜において(島根県)という括弧書きがそれほど優れているでしょうか。そういう論調の方が多いようですが、個人的には(島根県)がそこまで優れていると言い切れる理由がわかりません。曖昧さ回避のための便宜という点に関しては(島根県)という括弧書きもまた万能とは言えないように思います。理由は二つあります。 |
|||
::ひとつは、竹島が韓国領だと信じている方々にとっての便宜の問題です。確かに日本語版の読者としては少数派でしょうが、非国際言語とは言え日本国外で全く学ばれていないわけでもありませんから、そのように信じている読者が全くいないわけではないでしょう。ウィキペディア日本語版の対象読者は日本語を読むものであって日本人ではありません。そのような方がこの項目の竹島を読もうと思って記事名を見た場合に、「韓国領の竹島の記事を読みたかったけれども、日本の島根県には別の竹島があるのか」と思われることは想像に難くないように思います。これは非中立性から直接的にくる曖昧さの問題と言えましょう。 |
|||
::もうひとつは、竹島を日本領と信じている方々にとっても(島根県)という括弧書きが他の括弧書きの候補を無条件に「曖昧さ回避の便宜の点で他の改名候補より優れている」と言いうる理由はどこにあるのか、という点です。例えば、google検索でニュースを検索した結果、10件中「島根」に言及があるものが6件、ないものが3件、削除済みが1件であったのに対して、検索に出てきたニュースでは削除済みのものを除いて9件すべてで何かしらの形で領土問題に言及がありました。例えば私が確認した島根に言及がないものがこちらです[https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00000070-wow-int][https://www.nikkeyshimbun.jp/2019/191128-71colonia.html][https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20191202-00153346/]。日本政府は竹島を島根県に含めているということももちろん有名でしょうが、竹島と島根県の双方に言及したソースよりも竹島と日韓の領土問題に言及したソ-スの方がさらに圧倒的に多いため、竹島が日本領だと信じている方にとっても、日本人にとっても、括弧書きは領土問題に関連したものであった方が曖昧さ回避のための便宜の点でも優れているように思うのです。そのような括弧書きは現状提示されております中では(慶尚北道・島根県) または(係争地)でしょうか。私が日本語母語話者であることはこうして投稿している文章から推察可能と思われますが、少なくとも私にとっては「竹島」と言えばまず真っ先に頭に浮かぶのは日韓の領土問題のことであって、島根県のことではありません。 |
|||
::もちろんどのような括弧書きにしたとしてもあらゆる曖昧さが完全に解消されるわけではないですけれども、いくつかの改名候補について指摘されている曖昧さであれば、既存の括弧書きも理由は違えど同程度の曖昧さの問題があると思っています。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2019年12月18日 (水) 13:44 (UTC) |
|||
* {{返信|片割れ靴下さん}} [https://jmagazine.joins.com/monthly/view/311094 こちらのページの下の方]にある「조선 지도(朝鮮地図)」をご覧ください。「多分朝鮮民主主義人民共和国からみた行政区分は多分ありません。」は単なる憶測に過ぎません。--[[利用者:山田晴通|山田晴通]]([[利用者‐会話:山田晴通|会話]]) 2019年12月19日 (木) 00:31 (UTC) |
|||
* {{返信|片割れ靴下さん}} [[プロジェクト:島/記事名が重複する場合]]を持ち出すならば、[[Wikipedia:曖昧さ回避]]に照らして、「区別の上では不適当なものを除外」が基本方針です。[[竹島 (島根県)]]でも他の[[竹島]]と明確に区別がつくため、現行の記事名で十分であり、[[竹島 (慶尚北道・島根県)]]などは上記「区別の上では不適当なもの」だと考えます。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2019年12月19日 (木) 11:55 (UTC) |
|||
*{{返信|Henaresさん}} この島の(係争地)という政治的観点から見た属性を前面に押し出すことが、果たして、読者にこの島を他の竹島と区別してもらうだけの目的を顧みたとき、必要不可欠な最低限度の曖昧さ回避の手段なのか、疑問に思います。どこかの国の領土である以前に自然[[地形]]の一種でもある[[島]]を[[竹島 (係争地)]]と記載しては、単に地理的位置を示すだけの(島根県)と記載する以上に政治的色彩が強まってしまいそうです。もはや、他の「竹島」と[[Wikipedia:記事名の付け方#記事名の重複を回避する場合|記事名の重複の回避]]([[Wikipedia:曖昧さ回避|曖昧さ回避]])をするはずの括弧書きの本来の目的を忘れて、(係争地)という固定観念から一方的に「[[Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成|特定の観点を推進]]」してしまいそうであるように思われます。もともと記事名には表現上の制約が多いのですから、編纂者はそのことをよく理解し、記事本文で記事名の抱える問題点を丁寧に説いて解決することの方に注力するべきでしょう。数多のウィキペディアンに敬意を表して。以上。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2019年12月19日 (木) 11:55 (UTC) |
|||
::まず、この議論は島根県に属するか韓国のいずれかの地方に属するかという点に対する中立について話し合われています。(島根県)という地理的範囲が不明確という指摘があるために、これを記載するだけでは、Doraemonplusさんがおっしゃるところの「''地理的位置を示すだけ''」のことすらもできていないのではないかということです。また、政治的色彩が強まることを不可とする方針上の理由が具体的に何かありますでしょうか?強まってしまったからと言って「''括弧書きの本来の目的''」の具体的に何が損なわれるのかがわかりません。「''(係争地)という固定観念''」とおっしゃいますが、竹島が係争地であることを示す出典はすでに提示させていただきました[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E7%AB%B9%E5%B3%B6_(%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C)&diff=75378906&oldid=75362090]。自らは対抗する出典を提示することすらもせず、竹島が係争地である旨の情報源が提示された見解を「''固定観念''」または独自研究とおっしゃるのでしょうか。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2019年12月19日 (木) 12:45 (UTC) |
|||
:::{{返}} [[竹島 (島根県)|この竹島]]と他の[[竹島]]を「係争地であること」をもって曖昧さを解消し、区別する必然性がありません。中立性の担保に言及するならば、この竹島が係争地であるという説は、記事本文で出典を示して詳しく解説すれば済むことです。当議論の本来の目的である[[Wikipedia:曖昧さ回避|曖昧さ回避]]の本質は、記事名の競合を解消することであり、(間違っても)この島が日本領であるか韓国領であるかを記事名の上で決着をつけることではありません(それは記事本文の領分です)。どうか目的と手段を取り違えないでいただきたいです。終。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2019年12月20日 (金) 08:14 (UTC) |
|||
:::{{コ|追伸}} (原則的な主義主張ばかり申し上げるのもなんなので)具体例を示すと、たとえば国の記事には必ず「国名」という節が設けられています([[イギリス#国名]]、[[オランダ#国名]]など)。記事名の正確性や中立性が不十分な場合には、当該節に(中立的な観点も踏まえて)詳しく記載する工夫がとられています。当記事にも[[竹島 (島根県)#名称|名称]]節があるので、記事名の不備はそちらで補填していけばよいことだろうと思います。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2019年12月20日 (金) 08:30 (UTC) |
|||
::::「必然性」とまでは私も思っておりませんが、(島根県)という括弧書きよりもなぜ優れていると申し上げているのかはすでに説明済みです[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E7%AB%B9%E5%B3%B6_(%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C)&diff=75406933&oldid=75405601]。 |
|||
::::記事の一部だけ中立に記述すれば他の部分は非中立で良いということにはなりません。中立性は記事全体で守られなければならないものです。 |
|||
::::いくら「''この島が日本領であるか韓国領であるかを記事名の上で決着をつけることではありません''」とノートページでDoraemonplusさんがおっしゃったとしても、つまるところノートページに言い訳を書いているだけで実際に記事でそのように受け取り得る記事名にしているのであるのならば、「''記事名の上で決着''」をつけていることと何も変わりません。読者の皆様方にとっては私たちがノートページで語っていることなどまったく関係のないことです。 |
|||
::::法律家ごっことのご指摘がありましたのでこの場では方針やガイドラインの解釈ごっこまがいのことにこのページでは付き合いたくなかったのですが、一度だけこの点に言及することをお許しください。括弧書きに中立性は求められていないとのご意見を繰り返すおつもりでしたら、私はその点にも全く賛同しておりません。片割れ靴下さんも賛同はしていらっしゃらないようです。さらに片割れ靴下さんは当初より括弧内の非中立性をおっしゃっていたにもかかわらず、括弧内に[[WP:POV]]は適用されないなどという趣旨のことをおっしゃっている方は改名に反対している方々の中にすらもいらっしゃらないようです。Doraemonplusさんはご自分の括弧内に関する中立に関するご意見が少なくともこの議論ではどなたからも賛同を得られていないという自覚はおありでしょうか。それにもかかわらず記事名の括弧内の問題は曖昧さ回避だけを検討すればよく中立性を検討する必要がないとお考えならば、そのことを明確化しDoraemonplusさんが誤っているとお考えの解釈をする利用者が現れないようにするため、[[Wikipedia:記事名の付け方]]や[[Wikipedia:中立的な観点]]などの文書に「記事名の括弧内に中立性は不要」などと、直接的な文言を書き加える提案をし、自らが誤っているとお考えの方針解釈をより明確な形で予防してはいかがでしょうか。もしも現状のままでも括弧書きに中立性は不要との方針解釈が正しいと仮定するならば、こうした提案は単に正しい解釈を明確化するだけのもので、文書の趣旨に変更をもたらすものではないこととなりますから、合意を得ることは容易でありましょう。個人的には全くもって誤った方針解釈だと思っておりますのでそのような合意が得られる見込みは万に一つもないと考えておりますが。なお、上記コメントの要約欄にて「''最終コメ''」とおっしゃっておられますのでいったん保留しようと思いますが、本件議論でさらに「括弧内に中立性は不要」ということを前提としたご意見が繰り返されるようでしたら、私自らが「Doraemonplusさんがこのようにおっしゃっているけれども、本当にDoraemonplusさんが正しいのならばそのことを明確化するためにより直接的な文言を書き加える必要があるけれども、いかがだろうか」などという趣旨の発議を[[Wikipedia‐ノート:中立的な観点]]でせざるを得ないのかなとと考えておりました。結論が見えていると個人的には思いますのであまり気はすすみませんが。このままの調子の議論が続くのであればどこかの時点でこの点をはっきりさせる必要がありましょうし、それはできるだけ早い方が良いでしょう。「''最終コメ''」との宣言を撤回することは全く持って自由でありますので、撤回の場合にはそういうことを私がすることもあるかもしれません。もっとも、ネットを介してやり取りをしているだけの私には、本心からDoraemonplusさんが括弧書きに関する中立性のご意見を正しいと思っておられるのか、少々疑問ではありますが。 |
|||
::::ご自分が生成されたリンク先をよくお読みいただければ一目瞭然化と思いますが、[[竹島 (島根県)#名称]]の節は[[竹島 (島根県)]]という記事名に関する節ではなく「竹島」という地名に関する説明でありますので、(係争地)であれ(島根県)であれなんであれ括弧内に入れるべき事項を解説した節ではありません。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2019年12月20日 (金) 11:15 (UTC) |
|||
::::「北緯37度14分30秒、東経131度52分にある島」が(少なくとも)日本語において竹島と呼ばれていることは、これは明らかな事実です。[[リアンクール岩礁]]という改名候補は「竹島 (括弧書き)」として適する括弧書きが存在しない場合の代案でしかありません。「北緯37度14分30秒、東経131度52分にある島」が竹島と呼ばれていることから、「竹島」という記事名を付ける事には反対しませんし、どちらかというと賛成します。ただ、ウィキペディアでは竹島という記事名を複数付けることが認められていないので、'''便宜的に'''(これはDoraemonplusさんご自身がおっしゃっています)何かしらの括弧書きをしなければなりません。 |
|||
::::今ついている括弧書きは、ウィキペディアが自分たちの意思で付けたものです。これを中立的だと誰が言えるでしょう?[[利用者:片割れ靴下|片割れ靴下]]([[利用者‐会話:片割れ靴下|会話]]) 2019年12月20日 (金) 11:26 (UTC) |
|||
:::::{{返}} 申し上げるべきことは既に申し上げました。一つ付け加えるなら、私の考えは[[Wikipedia:井戸端#Wikipedia:中立的な観点は記事名には適用されませんか?]]における[[利用者:みしまるもも|みしまるもも]]氏のご意見に最も近いです。これ以上、私から貴案に対して意見はございません。代わりと言ってはなんですが、以下、対案を。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2019年12月20日 (金) 11:47 (UTC) |
|||
{{コ}} この際ですからプラン7「竹島」にしてしまっては? 序列第二位以下との検索需要の格差ははっきりしていますし、なにより括弧内のお悩みから解放されます。理由は「中立性の確保」ではなく「気にする人としない人のギャップをそのままに中立性を論点から外す」とするのがミソ。--[[利用者:Triglav|Triglav]]([[利用者‐会話:Triglav|会話]]) 2019年12月20日 (金) 13:46 (UTC) |
|||
*{{コ}} いろいろと議論が紛糾しているようですが、もっと単純に記事名の付け方の曖昧さ回避の基本に立ち返り、'''他の同名の「竹島」との区別さえ付けばよい'''というふうに考えれば、現状で十分に見つけやすく分かりやすい記事名です。そして特に今現在見つけにくくて困っているという不具合はないわけですから、改名の必要性はないと感じます。その地が「島根県ではない」と見る人がいる故に中立性がないという意見が見受けられますが、竹島という呼称はいわば島根県とセットなので、「独島」という記事名ではなく竹島と日本で認知されている島の記事名の曖昧さ回避の括弧内は(島根県)が妥当であり、他の竹島との区別において最も簡潔な語なので、そこに(慶尚北道)などと加えて長ったらしくする方が逆に何らか政治的に偏った記事名となります。(係争地)という語も韓国側が領土問題は存在しないという立場をとり国際司法裁判所での論争・解決の提案に応じていない前提があるので適当な語ではない気がします。しかしながら、様々な観点のご意見もあるようなので、Triglavさんのご提案のように、いっそのこと、この記事名を「竹島」にしてしまい、冒頭に他の竹島の曖昧さ回避をガイドする形にするのがいいのかなと思います。--[[利用者:みしまるもも|みしまるもも]]([[利用者‐会話:みしまるもも|会話]]) 2019年12月21日 (土) 01:22 (UTC) 補記--[[利用者:みしまるもも|みしまるもも]]([[利用者‐会話:みしまるもも|会話]]) 2019年12月21日 (土) 01:45 (UTC) |
|||
::「係争地」という言葉はICJが裁判に応じることを示す言葉でもなく、ICJは全ての領土問題意見不一致に応じることを予定した組織でもありませんので、ICJが応じないことと係争地の話がなぜ繋がるのかがよくわかりません。「竹島と言えば島根県」との認知が必ずしも日本人にとっても真っ先に来る認知とは言い切れないということはすでに申し上げました[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E7%AB%B9%E5%B3%B6_(%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C)&diff=75406933&oldid=75405601]。(島根県)が曖昧さ回避の機能を全く果たさないとは思いませんが、他の曖昧さ回避の手段を一方的に排除するほど高い認知のものとも言えないように思います。そしてこれは[[Wikipedia‐ノート:中立的な観点]]で発議するための確認であります。Doraemonplusさんは括弧書きに中立性は不要とお考えのようですが、三大方針すべてが括弧書きに適用されないとお考えであるわけでもなく、独自研究は適用されるとのご意見[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E7%AB%B9%E5%B3%B6_(%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C)&diff=75416821&oldid=75410738]であるように見えます<small>(こちらのご意見[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E7%AB%B9%E5%B3%B6_(%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C)&diff=75405179&oldid=75403108]を見るに検証可能性が適用されない理由として記事名自体に出典がつけられないことをおっしゃっていますが、この記事でそれが必要かは別として一般論として記事名の出典を明記する方法はありますし、自分でそれをやったこともあります。この点は今のところこのページで合意形成する必要があるかは疑問ですのでその方法をお知りになりたければ私の会話ページまで)</small>。一方でみしまるももさんは「''他の同名の「竹島」との区別さえ付けばよい''」とおっしゃっていて、読みようによっては括弧書きを検討するにあたっては三大方針すべてを考慮する必要がないとも受け取りうるような言い回しであるかのように見えてしまうのですが、「括弧書きに当たっては中立性を考慮しなくてもよい」ではなく「括弧書きに当たっては三大方針を考慮しなくてもよい」というご意見であるのでしょうか。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2019年12月21日 (土) 02:43 (UTC)訂正--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2019年12月21日 (土) 02:48 (UTC) |
|||
*{{コ}} 私もTriglavさんやみしまるももさんと同じで、この際、「竹島」に改名するのがよいと思います。また、日本語版なのですから[[竹島 (鬱陵郡)]] は[[竹嶼]]に改名すべきです。「竹島」からの改名は提案者も望んでいないようなので、それがベストでしょう。--[[利用者:Greenland4|Greenland4]]([[利用者‐会話:Greenland4|会話]]) 2019年12月21日 (土) 01:54 (UTC) |
|||
*(Henaresさんへ) 曖昧さ回避の括弧内を、どのような適切な語にするべきかについては、多くの人が見つけやすい簡潔な語になるのが一番良く、そこに何らかの妥当性や中立性は生じるものですが、何をもって「中立的な観点」とするのかが、このケースでは韓国との争点での中立性になってしまっていて、純粋に記事名の妥当性から少し話が広がり複雑化している気がします。韓国との間で政治的な争点があるにせよ、日本で「竹島」と呼ばれている島は、日本の公式ホームページなどで正式に「竹島は、島根県隠岐の島町に属し」となっているので、日本人でも真っ先に島根県の認知のない人がいるにせよ、一般的な認識においての曖昧さ回避の括弧内の決め方においては特に問題のないことではないでしょうか。韓国の人でその島を「独島」だと呼称している人にしても、その島が日本側では島根県の竹島だとされていることは知っていると思うので、双方で争点はあるにしても、記事名の付け方自体の中立性・妥当性はちゃんと保たれていると思います。--[[利用者:みしまるもも|みしまるもも]]([[利用者‐会話:みしまるもも|会話]]) 2019年12月21日 (土) 05:01 (UTC) |
|||
* {{反対}} 単に「どこにある島」かが分かればいいので現状の記事名で何ら問題ありませんし、不利益が発生した形跡もありません。対案はいずれも政治的主張を取り入れたものにしか見えません。--[[利用者:切干大根|切干大根]]([[利用者‐会話:切干大根|会話]]) 2019年12月22日 (日) 00:07 (UTC) |
|||
=== 対案 === |
|||
{{提案}} [[竹島 (島根県)]]が島の帰属を断定するかのようにも読めるのを回避したいのなら、'''[[竹島 (島根県沖)]]'''{{PDFlink|[http://hamada.u-shimane.ac.jp/research/32kiyou/10sogo/seisaku17.data/seisaku1704.pdf 典拠1 (p.64, 65)]}}あるいは'''[[竹島 (山陰沖)]]'''[https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/japan.html 典拠2][https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/shiryo/takeshima/detail/t1954060100102.html 典拠3]とするのはいかがでしょうか。領土を表し得る行政地名で直接指示するのではなく、「〇〇沖」と海域名で間接的に指示することで、先述されてきたような懸念を少しは払拭できるのではないかと考えます。なお、私自身は現行の記事名に異議はありませんので、不必要でしたら、この対案は原改名提案者であられる片割れ靴下さんのご判断で破棄していただいて全然構いません。それでは、お邪魔いたしました。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2019年12月20日 (金) 11:47 (UTC) |
|||
:ご提案ありがとうございます。「沖」という日本語は範囲が明確ではないように思います。[[竹島 (鬱陵郡)]]のことを「島根県/山陰沖」と表現することは一般的ではないとは思いますが、「沖」という言葉の定義[https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%B2%96/#jn-30064]からして日本語として必ずしも間違っているとは言い難いように思います。そのような誤認を回避しうるような「沖」の定義がもしあればよいのですが、ないのであれば[[竹島 (鬱陵郡)]]との誤認の問題が生じてしまうように思いました。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2019年12月21日 (土) 02:45 (UTC) |
|||
::::::::::誤解なきよう既に何度か申し上げたことを再度断っておきますが、編集合戦当事者ご両名の頭の中にある意図がどうであれ記事名が「竹島」となっている以上、Xx kyousuke xxさん案も根拠原則さん案も全体として「竹島」呼称が優位の文章になっており、この点は編集合戦のどちら側も大差ないと思っています。また、例の島をどう呼ぶかという問題と、島がどこの国の領土かという問題は、一切無関係です。 |
|||
::百科事典で「竹島」を調べようという場合、おそらく圧倒的多数が島根県の竹島、韓国側が「独島」と呼んでいる島の歴史や位置を調べたいのだと思います。そうである以上、"(島根県)"は余分です。「[[竹島 (愛知県)]]」 - [[愛知県]][[蒲郡市]]の島、「 [[竹島 (鹿児島県)]] 」- [[鹿児島県]]三島村の島、「[[竹島 (熊本県)]]」 - [[熊本県]][[天草市]]の島、「[[竹島 (宮城県)]]」 - [[宮城県]][[南三陸町]]の島、「[[竹島 (山口県)]]」 - [[山口県]][[山口市]]の島は、それぞれ "(○○県)"の曖昧さ回避が必要です。しかし、そもそも島根県の竹島の場合は曖昧さ回避が不要です。不要なもので揉めるのは馬鹿げています。冒頭に他の竹島の曖昧さ回避をガイドする形にするのがベストでしょう。その方が、愛知県にも鹿児島県にも熊本県にも宮城県にも山口県にも「竹島」という名の島があるんだなということが一目瞭然にわかって、親切です。島根県の竹島を調べたい人がほとんどなので、いまのままの方が不便です。合わせて、鬱陵島附属の「竹嶼」は日本語では「竹島」とは呼ばないので「竹嶼」に改名するのがよかろうと思います。--[[利用者:Greenland4|Greenland4]]([[利用者‐会話:Greenland4|会話]]) 2019年12月21日 (土) 07:02 (UTC) |
|||
::::::::::断り書き終わりまして以下は根拠原則さんへの返信。日本語の文章においては「独島」という表記はごく少数であることは事実です。このことは、日本側で「竹島」、朝鮮側で「独島」と呼ばれていることと矛盾しないのではありませんか?世界的に"Takeshima"と"Dokdo"のうちどちらが一般的なのかを論じた検証可能で信頼できる情報源をご用意いただけるなら[[竹島#名称]]で詳しく説明することは有益だと思います。しかし導入部については、「世界的にどう呼ばれているか」「どこの国でどう呼ばれているか」といったことよりもまず、「日本語という言語でどう呼ばれているか」を最優先に説明しなければなりません。どうかご理解ください。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2022年9月27日 (火) 10:26 (UTC) |
|||
*(議論終了提案) 編集合戦当事者である根拠原則さんとXx kyousuke xxさんによる議論参加も差し戻しも相当期間停止しています。Xx kyousuke xxさん案も根拠原則さん案も私から見ると「どっちでもいい」「大差ない」というもので、個人的にはどちらの案も支持する意志はありません。しかしこのまま議論が停止したまま{{Tl|告知}}を記事に添付したままの状態では、[[:Category:議論が行われているページ]]に議論が行われていないページが掲載され続けることになります。これでは同カテゴリの運用上ご迷惑となりましょう。このままどなたも議論をするおつもりがないのなら、「どちらの案が良いか」という議論の結論を棚上げした状態のまま{{Tl|告知}}を除去することを提案します。編集合戦のどちらの案を支持するかに関わらず、議論を継続したい方がおられるならそれでも私は構いません。しかしそうであるなら議論終了したときに議論継続ご希望の方自らの手で{{Tl|告知}}を除去することまでお願いできればと思います。相当期間どなたからも異論がなければ{{Tl|告知}}除去を行うことを予告します。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2022年10月10日 (月) 02:10 (UTC) |
|||
:::「''揉めるのは馬鹿げています。''」について。そのように思われたのであれば比較的にこの議論に多めに関与しているものとして大変に申し訳なく思います。みしまるももさんがおっしゃる「''紛糾''[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E7%AB%B9%E5%B3%B6_(%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C)&diff=75434506&oldid=75429275]」、山田晴通さんがおっしゃる「''法律家ごっこ''[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E7%AB%B9%E5%B3%B6_(%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C)&diff=75394816&oldid=75393849]」も同趣旨であったでしょうか。申し訳ありませんでした。確かに領土問題にかかわる問題についてネット上で不毛な罵り合いはそこら中にあり、私も内容に関わらずそのようなものを見るたびにうんざりしますので、この議論がそのようなことにならないか心配されるお気持ちは大変に理解できるものです。しかし同時に、国家間の領土問題というテーマは世界中で研究されつくし高度に専門的な理論がほぼ確立している学術分野であり、ウィキペディアの方針に従い各人が検証可能な情報源を信頼性に応じて評価するという基本態度を怠らない限り、各人の歴史認識やナショナリズムが出る幕はなく前述のような不毛な罵り合いに陥ることはあり得ないと考えています。国家間の対立そのものやネットの罵り合いと違い専門領域では理論がほぼ確立しているからです。確かにこれ以上ないほどに論争的なテーマであることはわかります。しかし議論すること自体はウィキペディアにおいて荒らし行為でも何でもないはずです。そのウィキペディアで、論争的なテーマに関する議論が活発になっているからと言ってハレものに触るようにその議論を早く終わらせようとすることもまた、論争的であることを裏返した過剰な対応であるように思います。本件は関心をお持ちの方々が多いというだけでウィキペディア上に常に無数にあるただの改名提案にしかすぎません。上記の反省から少し議論への関与を控えようと考えており、Greenland4さんがおっしゃる改名案に賛否はありませんが、論争的であることをもって本来必要であるはずの議論まで避けられてしまわないことを希望します。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2019年12月21日 (土) 14:27 (UTC) |
|||
**どちらでもよいとは思いませんね。理屈がどうのというよりも単純に「韓国語版がそのようになっている」からです。ここは日本語版で日本語を扱っているのですよ。なんで極少数を同列に並べないといけないのでしょうか? 理解に苦しみます。--[[利用者:Triglav|Triglav]]([[利用者‐会話:Triglav|会話]]) 2022年10月10日 (月) 06:59 (UTC) |
|||
:::これまでの議論の内容をご覧いただいていますでしょうか?「''なんで極少数を同列に並べないといけないのでしょうか? ''」というご質問につきましては、編集合戦当事者の意図がどうであれ、導入部直上に書かれている記事名が「竹島」となっている以上そもそもどちらの文章も全体として「竹島」呼称を優位とする文意になっているように私には見える(だからどちらでも良い)と、既に2度も申し上げました通りです。極少数を同列にすべきなどと申し上げたことは一度もありませんので、そのようなご質問を私に対してなさる意味がわかりません。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2022年10月10日 (月) 09:00 (UTC) |
|||
::::「本来必要であるはずの議論」なんてものはないと思います。「紛糾」とか「法律家ごっこ」とかいう言い方はたいへん優しいのであって、はっきり言えば「言いがかり」だと思うのですね。日本語版の論理からすれば「竹島 (島根県)」は全然間違っていません。領土問題のあるなしにかかわらず、千島は「[[千島列島]]」であり、樺太は「[[樺太]]」、沿海州は「[[沿海州]]」なわけでしょう。それと同じで竹島は「竹島」でいいのだけれども、他県にも「竹島」なる地名があるから「(島根県)」という曖昧さ回避をおこなっているというだけの話で、ちゃんと筋が通っています。これが「日本語版の論理」です。これが気に食わないという人は、そこに「領土問題における日本の論理」を読み取るから気に食わないということなのでしょう。別に「日本の論理」などということは誰も言ってないのに、そのようにみなして「中立性」を問題視している。馬鹿げていると思いますよ。島嶼「群」を「独島」と呼ぶのは、日本語としてそもそも間違っているのではないかというのが個人的感想ですが、提案者は「独島」への改名を提案しているのではなく、「竹島」への改名は候補の7番に掲げているわけですから、その意味では最終的には「日本語版の論理」には従おうという御意見のようです。Henaresさんも同意されているようなので、「竹島」でいいでしょう。同様に、「竹島 (鬱陵郡)」も日本語の論理にしたがえば「竹嶼」が正しいので、記事名もそのようにした方がよいでしょう。今後、言いがかりの種をのこさないためにも本記事は「竹島」に改名すべきだと考えますが、その際、先に「冒頭に他の竹島の曖昧さ回避をガイドする形にするのがベスト」と申し上げましたが、「[[千島 (曖昧さ回避)]]」の例にならい、「[[竹島 (曖昧さ回避)]]」のページを新たに立項するのがスマートなやり方だと考えなおしました。その点だけ修正して提案します。--[[利用者:Greenland4|Greenland4]]([[利用者‐会話:Greenland4|会話]]) 2019年12月21日 (土) 22:07 (UTC) |
|||
*{{コ}} 私がこの議題を立ち上げて、ちょうど1か月経ちました。この間に根拠原則さんとXx kyousuke xxさんの間の編集合戦は鎮まりましたが、編集合戦の火種が消えてなくなったわけではありません。ここで結論を出さず、このまま議論を閉じれば、将来また役者を交代して同じような論争が起こることが予想されます。せっかくの機会なので、何か一歩でも前進する結果を残せたらよいのでないかと個人的には希望しますが、将来、問題が再発したときに改めて考え直せばよいという方が多数派なら、それに従って議論を閉じたいと思います。先にHenaresさんは議論を終了させる方向でご提案されていますが、他の皆様はいかがお考えになりますか。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2022年10月17日 (月) 11:48 (UTC) |
|||
:::::すでに理由を申し上げて論拠も提示させていただいた点について繰り返すことはしませんが「本来必要であるはずの議論」の議論なんてものがあるからこそこうしてノートページが存在しています。中には不要な議論が有ることも承知していますが、議論というものは記事のために必要な行為です。私は再度同趣旨の提案をするつもりはありませんが、あからさまに方針に反した合意がなされた場合に細動別の利用者が同趣旨の提案をするということは必ず発生します。[[Wikipedia:安易に荒らしと呼ばない|安易な荒らし呼ばわり]]まがいの行為でそうした提案が封殺されないことを期待するしかないですね。この記事の品質については諦めます。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2019年12月22日 (日) 00:41 (UTC) |
|||
* 私としては竹島は、で始めて冒頭文章中で独島とリアンクール岩礁に軽く触れるのがいいかと思います。--[[利用者:フューチャー|フューチャー]]([[利用者‐会話:フューチャー|会話]]) 2022年10月17日 (月) 16:40 (UTC) |
|||
** 編集合戦の調停の役目は終わったということで、議題についてコメントします。私もリダイレクトの「最小困惑度」の観点から、フューチャーさんと同意見で、[[特別:差分/91517260|以前に述べた]]とおりです。主要言語版において、冒頭部で主な各名称に触れていないのは日本語版だけなのが気になっています。中立的な観点に配慮しつつ、冒頭で「独島」および「リアンクール岩礁」に触れるか、リダイレクト元のリンク先を冒頭部ではなく名称節に変更するかのいずれかの方法が選択肢として考えられます。いずれにせよ、何らかの修正は必要だろうと考えます。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2022年10月17日 (月) 23:55 (UTC) |
|||
::{{コ}} まず『日本側で「竹島」、朝鮮側で「独島」と呼ばれている』は誤りで、朝鮮半島で呼ばれている(使われている)のは「독도」です(当然日本島内では竹島に相当する「다케시마」は使っていない)。朝鮮半島に大勢の日本語話者がいない限り日本語としての「独島」を使うことは成り立たないので、kr版の書式と合わせた今までどおりの冒頭末尾が正しい置き場と考えます。--[[利用者:Triglav|Triglav]]([[利用者‐会話:Triglav|会話]]) 2022年10月19日 (水) 00:10 (UTC) |
|||
:::{{問}} 事実確認に関しては了解しました。一つ質問なのですが、「今までどおりの」とは、具体的にどの版のことかお示しいただけますでしょうか。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2022年10月19日 (水) 06:56 (UTC) |
|||
::::失礼しました。[https://ja-two.iwiki.icu/?oldid=91499648 定義は竹島単独+冒頭末尾に独島の説明]です。--[[利用者:Triglav|Triglav]]([[利用者‐会話:Triglav|会話]]) 2022年10月19日 (水) 07:43 (UTC) |
|||
:::::先の意見の繰り返しになりますが、「竹島は……」と定義を始めることに{{賛成}}です。[https://ja-two.iwiki.icu/?oldid=91499648 定義は竹島単独+冒頭末尾に独島の説明]をベースに、細部はコミュニティの判断に任せます。立場としては10月17日のフューチャーさんのご意見を支持します。--[[利用者:しんぎんぐきゃっと|しんぎんぐきゃっと]]([[利用者‐会話:しんぎんぐきゃっと|会話]]) 2022年10月19日 (水) 07:54 (UTC) |
|||
:::::{{返}} 文例をお示しいただき、ありがとうございます。ただ、その版では『韓国・北朝鮮では独島(どくとう、英語: Dokdo)と呼称されている』と説明されていますが、正直、先述された『朝鮮側で「独島」と呼ばれている』との差がよく分かりません。もう一点、「独島」を日本語で「どくとう」と読むとする出典は存在するのかも疑問点です。「ドクト」なら聞いたことがありますが。なお、冒頭部全体の構成は、名称以外の説明も含めて、簡潔にまとまっていてよいと思います。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2022年10月19日 (水) 13:49 (UTC) |
|||
::::::[https://kotobank.jp/word/%E7%8B%AC%E5%B3%B6-582808 平凡社百科事典マイペディア]に「どくとう」とあります。小学館デジタル大辞泉では「トクト」「ドクト」があります(同上)。 --[[特別:投稿記録/2001:240:2464:EE13:99C3:2457:3FDC:7B|2001:240:2464:EE13:99C3:2457:3FDC:7B]] 2022年10月20日 (木) 09:18 (UTC) |
|||
:::::::{{コ}} 調べてみると、私も[https://kotobank.jp/word/竹島%28島根県%29-1558760 ニッポニカで「どくとう」の用例]([[太寿堂鼎]]・広部和也による執筆項)を見つけました。ひとまず[[WP:NOR]]と[[WP:V]]はクリアしたということで、この疑問は解けました。IPユーザーさん、ありがとうございました。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2022年10月20日 (木) 14:19 (UTC) |
|||
*{{コメント}} 2週間以上どなたもご意見下さらない状況が続きましたので誰も議論に参加する意志がないかと思い議論終了を提案しましたが、参加者が一人でもおられるならば終了を急がせる意志はありません。 |
|||
:議論参加者がいなくなり不可能かと一時思いましたが、参加者がいるのならDoraemonplusさんがおっしゃるようにこの度の議論で将来的な編集合戦の火種を消すことが好ましいと思います。ただ、それを目指すならば投票の手続きすら経ていない多数決ではなく、きちんと理由を示した合意である必要があろうかと思います。そして安易に投票などすべきではないです。Xx kyousuke xxさん案も根拠原則さん案も記事名が竹島となっている以上全体として竹島呼称優位の文意になっているため、「竹島呼称の用例が圧倒的多数だから」というだけでは、私には将来的な火種を断つまでの理由としては不十分に見えます。「竹島呼称の用例が圧倒的多数だから」以外に何かないでしょうか? |
|||
:Triglavさんによる「''朝鮮半島に大勢の日本語話者がいない限り日本語としての「独島」を使うことは成り立たない''」というご意見には明確に異を唱えます。「''韓国では独島といわれている。''」(『国際法辞典』ISBN 4641000123、p232「竹島」の項目5-6行目より引用。)などと、韓国で独島呼称の用例があることを示す出典が存在しており、日本語話者の分布を見ただけで出典もなく「''成り立たない''」とウィキペディアユーザーが判断してしまうのは、検証可能性を満たさない独自研究と言わざるを得ないです。導入部でも「名称」節でも構わないとは思いますが、上記『国際法辞典』を出典に「韓国で独島呼称が使われている」旨を記事本文に書くことは必要なことだと考えます(この出典で北朝鮮についてまで書くことは先日申しました通り不可ですが)。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2022年10月20日 (木) 08:16 (UTC)訂正--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2022年10月20日 (木) 08:19 (UTC) |
|||
::{{コ}} 皆さん共に議論続行のご意思をお持ちであることは確認いたしました。しかし、私は、といえば、竹島・独島に特別詳しいわけでもないので、知識豊富な方に議論の主導をお願いしたいと思います。日本語としての「独島」論については、「独島」を「リアンクール岩礁」に置き換えて考えてみても、日本語話者がその呼称で呼ぶことは稀だが、日本語で書き表される名称としては確かに日本語の文献上に用例が現れていることが分かるかと思います。上記の読み仮名の検証結果も、このことを明らかにしています。導入部の具体的な文案は、{{oldid|91499648}}の内容に概ね同意しますが、北朝鮮での呼称に関する部分のみ{{tl|要出典}}ということで。また、[[リアンクール岩礁]]については、転送先を名称節に変更する方法で構いません。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2022年10月20日 (木) 14:19 (UTC) |
|||
::{{コ}} 定義については言い過ぎだったようです。失礼しました。ですが、使用頻度落差による冒頭末尾記載については変えません。「竹島呼称の用例が圧倒的多数だから」で十分だと思いますよ。あとは事例を連ねて、その量を確認するだけだと思います(竹島のみ記載ならたくさん出せます)。--[[利用者:Triglav|Triglav]]([[利用者‐会話:Triglav|会話]]) 2022年10月23日 (日) 07:58 (UTC) |
|||
:::どうなのでしょうかね。これ以上掘り下げること自体が不適切かもしれませんが。 |
|||
:::「竹島/独島を同列に扱う文章」vs「竹島を優位に扱う文章」の対立ならば、理由は「竹島呼称の用例が圧倒的多数だから」だけで十分でしょう。しかし今回は導入部直上にある記事名が竹島となっていることから両方とも「竹島を優位に扱う文章」になっているため、それでは理由になっていないのでは?と申し上げているのです。もちろん、記事名が竹島となっているにも関わらず「竹島/独島を同列に扱う文章」と言い得る何か(ex.「竹島と独島の用例数は同じである」と本文に書かれている等)があるのならわかるのですが。「記事名が竹島となっているにも関わらずなぜ竹島と独島が同列になっていると言えるのか」についてどなたもご説明くださらないまま、上記のTriglavさんのご意見も同列であることが当然の前提になってしまっています。しかし私には何度読み返しても両方とも同列には見えないのです。 |
|||
:::私は「どちらでも良い」「編集合戦を止めさせれば後はどうでも良い論点」ということで議論を終わらせようとした者でありますので、「理由なんてない好き嫌いによる多数決」と割り切るならば、私はそれでも良いのです(将来の火種解消にはならないですが)。しかしそうであるなら、「成り立たない」や「同列」だとか無理のある理由を付けたりせずに、理由なき好き嫌いと言って頂いたほうが腑に落ちるのですよ。Triglavさんのお話は、お伺いすればするほど、私には訳が分からないです。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2022年10月23日 (日) 14:01 (UTC) |
|||
::::{{報告}} あまりダラダラと議論を長引かせても(Henaresさんが先述されたように)迷惑になりますので、編集合戦前の版([[特別:固定リンク/91499648|版番91499648]])の内容に戻させていただきました。疑義がある場合は新たに節を立てて加筆修正をご検討ください。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2022年11月3日 (木) 08:18 (UTC) |
|||
:::::「記事名が竹島となっているにも関わらずなぜ竹島と独島が同列になっていると言えるのか」(仮にこの論点を「問題A」と呼称)についてご説明いただけませんでしたので、これが{{Tl|解決済み}}を添付できる状況かは甚だ疑問なのですが。このまま議論を続けても問題Aは見て見ぬふりをされ続けそうな気が致しますし、ひとまず議論を終わらせることには賛同します。ただ、私個人は今後同じ論点を蒸し返すつもりはありませんが、今回きちんとした問題Aに関する説明なく終わらせた以上、今後同じ問題が起きたとき「過去に合意成立済みだから」で片付く問題ではないと思っています。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2022年11月3日 (木) 23:07 (UTC) |
|||
::::::記事のために必要なのは、議論ではなくて出典ですよ。しかも、この場合、単に記事名・見出しに関しての話であり、議論のための議論になってしまっているわけですから、まあ早いところ議論を打ち切ることが大事です。このままでいいのか、それとも提案7を受容して単に「竹島」とするのか、投票でもして決めたらよかろうと思います。--[[利用者:Greenland4|Greenland4]]([[利用者‐会話:Greenland4|会話]]) 2019年12月22日 (日) 01:33 (UTC) |
|||
== 導入部書き換え == |
|||
{{提案}} 「単に「どこにある島」かが分かればいいので現状の記事名で何ら問題ありませんし、不利益が発生した形跡もありません」という御意見があり、至極もっともだとも思うのですが、記事名でこれほど揉めるのは、一種の「不利益」ではなかろうかとも思います。本提案に先立って[[#「竹島 (島根県)」⇨「リアンクール岩礁」改称提案]]という提案もあり、今の記事名ではかたちを変えて何度も似たような提案が繰り返されるのではないかとも思いますので、私からも正式に対案を出したいと思います。先提案も本提案も「(島根県)」が、日本の領有を決めつけているようで気にくわないというのが、提案理由のようです。そのつもりがなくても、そう受け取る人がいる以上、変えるべきではないかとも思います。仔細に検討するならば、竹島も韓国領「独島」としては「鬱陵郡 鬱陵邑 独島里」という行政管轄となっていて、日本名「竹嶼」すなわち[[鬱陵島]]のそばにある「[[竹島 (鬱陵郡)]]」も同じ「鬱陵郡」なので紛らわしさがありますし、それをセットにすると「鬱陵島・竹嶼は韓国鬱陵郡だが竹島は日本国島根県」という領有権主張を強調しているようにもみえる。逆の立場からすれば、そういうことになるのではないかと思います。「竹島 (島根県)」の方は日本語名なのに「竹島 (鬱陵郡)」の方は韓国語名を使っていることも整合性がありません。先提案も本提案も括弧内を問題視しているようですし、「竹島」呼称は問題にしていないように思われます。であるならば、本記事を単に「竹島」とするのがお互いスッキリするのではないかと思います。Triglavさん御指摘の通り、検索需要の格差も2位以下と確然としています。あわせて、「竹島 (鬱陵郡)」も「竹嶼」に改名すべきでしょう。--[[利用者:Greenland4|Greenland4]]([[利用者‐会話:Greenland4|会話]]) 2019年12月22日 (日) 21:43 (UTC) |
|||
:ずいぶん昔はこの記事名は「竹島」でしたが、他にも日本中に竹島の記事が出てきたときに区別するために「竹島(島根県)」に改名されました。もめるんならもう一度「竹島」に戻してもいいとは思います。「竹島 (鬱陵郡)」も以前は「竹嶼」でした。韓国では「竹島」と呼ぶので現在の記事名になったと記憶してますが。韓国語の漢字表記が「竹島」なのではないでしょうか。ややこしいので、日本語名が「竹嶼」であるなら「竹嶼」に戻してもいいのですが、日本語として一般的でないのならややこしいので「チュクト」にしてもよいかと思います。でも「チュクト」もあまりみかけないので、難しいかもですね。--[[利用者:ロリ|ロリ]]([[利用者‐会話:ロリ|会話]]) 2019年12月23日 (月) 13:18 (UTC) |
|||
[[#定義文の主部における観点の中立について]]で議題とされていました冒頭文を「または」の形式にするか否かの部分を除き、導入部をかなり書き換えました[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E7%AB%B9%E5%B3%B6&diff=92264921&oldid=92253748]。無出典部分の書き換えですのでこうした場合普段私はこのようにわざわざ説明を残さないのですが、つい先日編集合戦が起こったばかりであることに鑑み意見が割れる可能性がありそうな部分のみ説明を残しておきます。しかし全てを説明し尽くすとあまりに長くなってしまいますので、お問い合わせをいただかない限りひとまず一部の説明に留めます。基本的に出典に基づく書き換えと、出典確認不能な部分の編集除去を行ったのみです。 |
|||
そもそもこの島(島々)について、「竹島」という呼称を前提として記事名を付けている限り、日本の領有を主張していると読み取る可能性は残るのではありませんか? 本当に記事名がPOVであることを問題にするなら「竹島」にどのような曖昧さ回避を付けようとも、曖昧さ回避を省こうとも、問題が蒸し返される可能性は残るのです。また、議論の組み立て方として、対案が次々出てくるような、現状の錯綜した形では、現時点で有効な提案が何であるのかさえ不鮮明ですし、議論が収斂する方向性は見出せていないように思われます。念のため、山田の投票態度を確認しておけば、'''POVを理由に改名する以上は「竹島」を含むあらゆる提案に反対'''です。現状がJPOVを抱えていて問題だとするならば、「[[独島 (鬱陵郡)]]」を別途有為な記事に仕立てた上で、統合の議論なりが必要ならすれば良いということです。その上で、'''POV以外が理由なのであれば、「[[竹島]]」への改名には積極的に反対はしません'''。もちろんそれでもPOVは残りますが、多くの記事においてそうした性格は避けがたいものだというのが山田の理解です。「[[白頭山]]」はKPOV?ですが、「[[長白山]]」は転送記事に過ぎません。「[[日清戦争]]」はJPOVですが、「[[甲午戦争]]」は転送記事に過ぎません。それともこれらの例も、改名が必要だというのでしょうか? ここでの議論自体が、記事の作成や改善につながらない非生産的なものであるように山田には見えています。--[[利用者:山田晴通|山田晴通]]([[利用者‐会話:山田晴通|会話]]) 2019年12月25日 (水) 01:39 (UTC) |
|||
「''北朝鮮では独島と呼称されている''」について。要出典が付されたまま書かれていましたが、削りました。『国際法辞典』「竹島」項目における「''韓国では独島といわれている。''」もそうですが、「独島」という表記を朝鮮半島全体と結びつける出典がなく、むしろ韓国のみと結びつける出典ばかりが確認可能です。たとえば「独島」のことを「韓国名」と述べている出典はかなりの量を確認可能ですが[https://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&as_sdt=0%2C5&q=%22%E7%8B%AC%E5%B3%B6%22+%22%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%90%8D%22&btnG=]、「朝鮮名」といっている出典は唯一こちら[https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000002-I027872400-00](論文本文pdf[http://www.kr-jp.net/ronbun/park/park-1612-policy.pdf])のp10のみ確認できました。しかしこれは北朝鮮が建国されるより以前のことを述べているように思われますので、現代の北朝鮮との関連は定かではありません。仮に「韓国で独島と呼ばれている」のみが事実ならば「朝鮮で独島と呼ばれている」も「北朝鮮で独島と呼ばれている」も、単なる誤情報の可能性すら否定できないように思われます。従いまして、「北朝鮮で独島と呼ばれている」という出典が見つからない限り要出典を付して残しておくことも不適切と判断させていただきました。 |
|||
[[竹島]]を[[竹島 (曖昧さ回避)]]へ、[[竹島 (島根県)]]を[[竹島]]へ玉突き改名するのであれば反対しません。--[[利用者:切干大根|切干大根]]([[利用者‐会話:切干大根|会話]]) 2019年12月25日 (水) 03:49 (UTC) |
|||
なお、[[竹島#名称]]についても、後日似たようなことをしたいと思っていますが、具体的にいつのことになるかは未定です。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2022年11月4日 (金) 03:22 (UTC) |
|||
:{{コ}} 言葉足らずでしたが、私の提案は切干大根さんおっしゃる「玉突き改名」です。山田晴道さんのおっしゃることも理解できますが、私の主張はPOVを理由に改名というのではなく、もっとシンプルで「日本語版」なのだから「日本語名」を付けるべきということです。「[[Wikipedia:記事名の付け方]]」でも、「…基本的には日本語での正式名称を使用します」とありますから、それにしたがうだけの話です。それならば「(カッコなしの)竹島」でも構わないのではないですかということです。ほかの「竹島」が、島根県竹島(韓国名独島)と同じくらいに知名度があって一般的関心も高いというのであれば話は別ですが、そうではないのだとしたら「竹島」も「竹島 (島根県)」も大同小異でしょう。「[[千島]]」と同じ扱いでよいのではないでしょうか。ロリさんが言及された「チュクト」に関しては、日本語版では、「[[ピョンヤン]]」も「[[プサン]]」も韓国の地名はソウルを除けば、それに相当する漢字がある地名の場合は漢字の見出しを使うのが一般的なようです。そこからすれば、「竹島 (鬱陵郡)」の方が「チュクト」よりはマシということになりますが、しかし、そもそもこの島は日本語では「竹嶼」と表記される島なので、日本語の正式名称である「竹嶼」に改名しましょうということです。極端な話、現地でどう呼ばれようが関係ないわけです。タイの首都も「[[バンコク]]」でよいわけですし、ロシア人が「ウループ」と呼んでいる島は「[[得撫島]]」、中華人民共和国が「東中国海」と呼んでいる海も日本語では「[[東シナ海]]」なわけでしょう。単にそれだけの話です。竹嶼の場合、これを無理矢理「竹島 (鬱陵郡)」にしているので、何だか「日本人が「竹島」と呼んでいる島は鬱陵郡にある韓国領土だ」というふうな領有権主張でもしたいのか?とか勘ぐりたくなります。これまた言いがかりの種になりかねません。「日本語版だから日本語名付ける」、まずはこれを徹底させるべきです。--[[利用者:Greenland4|Greenland4]]([[利用者‐会話:Greenland4|会話]]) 2019年12月25日 (水) 04:53 (UTC) |
|||
== 表現改善提案 == |
|||
: {{賛成}} 曖昧さ回避における「[[Wikipedia:曖昧さ回避#どの曖昧さ回避を使うべきか|代表的なトピックとそうでないトピックとが明確な場合]]」に従った「[[竹島]]」への玉突き改名に賛成します。(最初のご提案は括弧内のお話だけかと思いましたので気にしていませんでしたが、念のため)韓国語の日本語翻訳「[[独島]]」はそのまま曖昧さ回避ページでリンクだけ「竹島」に変えればよいと思います。後処置ですが、移動後に残されたリダイレクト「竹島 (島根県)」は削除する必要はありませんし、リンク元修正も必要としませんが、もしリンク元を機械的に整理するのであれば付け替え先は[[Wikipedia:曖昧さ回避#代表的なトピックページへのリンク方法|「竹島」ではなく「竹島 (代表的なトピック)」をお勧め]]します。--[[利用者:Triglav|Triglav]]([[利用者‐会話:Triglav|会話]]) 2019年12月25日 (水) 07:32 (UTC) |
|||
「日本海の南西部、韓国の鬱陵島と日本の隠岐諸島との間に位置する岩山からなる島。」はいかがでしょうか? |
|||
*{{賛成}} 「竹島 (島根県)」→「竹島」にしておくのが一番無難な感じがするので賛成します。韓国語読みの「竹島 (鬱陵郡)」は「竹嶼」が適切だと思います。--[[利用者:みしまるもも|みしまるもも]]([[利用者‐会話:みしまるもも|会話]]) 2019年12月25日 (水) 08:40 (UTC) |
|||
* 現状の「日本海の南西部韓国の鬱陵島と日本の隠岐諸島の間に位置する岩山からなる島。」ではなく。 |
|||
--[[特別:投稿記録/240D:1A:7FC:9200:C821:35B1:1DB8:A56|240D:1A:7FC:9200:C821:35B1:1DB8:A56]] 2023年3月30日 (木) 17:14 (UTC) |
2023年8月7日 (月) 05:59時点における最新版
ここは記事「竹島」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
この記事は論争のある話題を扱っています。記事に重要な変更を加える際にはその前にまずここで議論してください。また、情報を追加する際には完全な出典を明記するようにし、出典のない/ありそうにない情報はタグをつけるか除去することを検討してください。 |
この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。新しく依頼を提出する場合、以下を参考にしてください。
|
このノートは過去に削除依頼の審議対象になりました。新しく依頼を提出する場合、以下を参考にしてください。
|
このページに過去に書かれていた、2020-01-31T14:57:05 (UTC)までの竹島 (曖昧さ回避)に関する議論については、ノート:竹島 (曖昧さ回避)をご覧ください。 |
過去ログ一覧 |
---|
|
独島の曖昧さ回避ページ
[編集]独島の曖昧さ回避ページがこのページに転送されました。 KazuShiba(会話) 2021年3月30日 (火) 23:15 (UTC)
曖昧さ回避ページが転送されるのはおかしいと思います。 KazuShiba(会話) 2021年3月31日 (水) 23:38 (UTC)
修正されていることを、確認しました。 KazuShiba(会話) 2021年4月6日 (火) 04:35 (UTC)
定義文の主部における観点の中立について
[編集]記事の定義文の主部について、
- 竹島(たけしま)は…(後略)
という従来の書き出しに対して、
に書き換える編集がここ最近の編集履歴で確認され、編集合戦の様相を呈しています。
編集要約欄を読む限りで、書き換えを試みている側の主張は、
- ウィキペディアは常に「中立的な立場」でなければならない。
- これはウィキペディアの「中立的な立場」を維持するための編集である。
とのことです。これに反対する側の根拠として、スタイルマニュアル (WP:LEADPARAGRAPH) を挙げる声があります。これに関して、皆様のご意見と問題の平和的解決を求めます。--Doraemonplus(会話) 2022年9月17日 (土) 09:50 (UTC)
- ウィキペディアは常に「中立的な立場」でなければならないため、極少の使用者を優遇して大多数の使用例と同列に並べるような特別扱いをすることはできない。
- 実際、日本語環境下では「竹島」が圧倒しているのに対し、「独島」はその多くが竹島との併記もしくは「韓国名:~」との補足を要しており、定義として併記することが困難である。
- 従って現時点では「竹島」に対する別名「独島」であり、冒頭末尾での記述が適切である。できれば韓国大使館(韓国政府)などの代表発信者を明記するのが望ましい。
- ・・・といった外界の状況なので、それをウィキペディアを使って変革を起こすようなことはしないでほしい(やるなら外界でどうぞ)。--Triglav(会話) 2022年9月17日 (土) 14:31 (UTC)
- Doraemonplusさん、議論の場を設けていただきありがとうございます。私も本件を懸念しておりました。要約欄で互いの根拠とする方針と方針を戦わせているような状況であり、このような状況は議論で解決を目指すのが適切でしょう。
- さて、本件ですが「竹島(たけしま)は…(後略)」という元来の表記が適切と判断します。Triglavさんご指摘の通り、日本語環境下では「竹島」が圧倒しています。領土問題について保留しても、主題の島が日本語で「竹島」とされている事実は否定し難く、ここがWikipedia日本語版である以上、日本語環境下で最も普及した表記を冒頭に採るのが妥当。独島は別名として紹介するのが適切でしょう。この記事が「中立的な立場」に背くと指摘するならば、「竹島(たけしま)は島根県に属する、日本固有の領土である。大韓民国による不法占拠が続いている。」のような定義でしょう。公認教科書的にはこれで問題ありませんが、Wikipediaでは問題です。本件はそういった状況ではありません。もし、名称の表記の仕方に問題があるとするならば、「リアンクール岩礁への改名が適切」ということになります。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2022年9月17日 (土) 14:49 (UTC)
- 今回、私は編集合戦の調停役の立場でもあるので、中立性の問題に関して踏み込んだ発言は控えますが、別の視点からコメントします。
- 現在、当記事(竹島)は、独島やリアンクール岩礁などからリダイレクトされていますが、これらについて、§名称節では説明されているものの、ページの冒頭では言及されていません。定義文において
- 竹島(たけしま)または独島(ドクト)またはリアンクール岩礁(リアンクールがんしょう)は…
- などとゴチャゴチャと書き連ねる方法は、スタイルマニュアルの推奨に合致しないだけでなく、記事の主題の焦点が不明瞭になるため、適切な記法とはいえないと思いますが、少なくとも、Wikipedia:リダイレクト#穏当な転送を行うが推奨している「最小困惑度の原則」に従って、導入部の第2段落までに太字で独島とリアンクール岩礁について触れておく必要はあるのでないかと存じます。--Doraemonplus(会話) 2022年9月18日 (日) 06:01 (UTC)
- コメント 編集合戦などするつもりはなかったものの、2回の差し戻しはそう思われても仕方ないものでした。失礼いたしました。私から見ると「竹島」という記事の定義部に「独島は・・」という文章が入るのは、中立性の問題以前に百科事典の体裁としてあり得ないものと考えます。さらに言うと中立性というのであれば、上でも述べられていますが、「リアンクール岩礁」に触れないのはどうなのでしょうか?日本語話者にとって聞きなれない「独島」をウィキペディア日本語版の冒頭に、一般的に普及している「竹島」と並列で表記するのは、はたして「中立的」なのでしょうか?私は定義部冒頭は「竹島は・・」とし、Doraemonplusさんがおっしゃるとおり、導入部の第2段落までに太字で独島とリアンクール岩礁について触れておく案に同意します。--Xx kyousuke xx(会話) 2022年9月21日 (水) 05:20 (UTC)
- コメント 根拠原則さんとXx kyousuke xxさんにおかれましては、編集合戦を自制できないのならこのような論争的な記事の編集は一切お止めいただきたいです。
- 以前にノート:竹島問題でも似たようなことを申しましたが、「竹島」と表記したからといって件の島が日本領であることを支持する意味になるわけではなく、「独島」と表記したからといって韓国領であることを支持する意味になるわけではなく、単なる表記の問題にしか過ぎません。#「独島」記事についてでもその点が問題となりましたが、「独島と表記すること」と「韓国領であることを支持すること」を結びつける出典は一件も示されませんでした。この議論においても表記の問題は領土問題と切り離す必要があるでしょう。
- 冒頭の書き方について。記事名は「竹島」となっているのだから「独島が主たる表記である」などと記事本文に書かない限りは「竹島」を主たる表記として採用していることは明らかで、私には編集合戦で争われているうちのどちらでも構わない細かいことであるように思えるのですが。Wikipedia:中立的な観点の中立とは「竹島」「独島」「リアンクール」を「中立的」に扱えという意味ではなく、Triglavさんがおっしゃるように出典の量・質によって「相対的な勢力差」示せ、ということです。極めて少数派ではありますが「独島」を主たる表記として採用している日本語文献もなくはないですので[1]、冒頭文のどこかに「韓国名:独島」表記に関する言及はあったほうが良いと思います。しかし基本的に表記に関しては「日本名:竹島」に重みを持たせるべきでありましょう。--Henares(会話) 2022年9月21日 (水) 10:22 (UTC)
- もともとこれ以上関わるつもりはありませんでしたが、「このような論争的な記事の編集は一切お止めいただきたいです。」などと活動を制限される謂れはありません。一利用者がどういった立場で、どういった方針に基づいておっしゃっているのでしょうか?極めて不可解で不快な物言いですが、これ以上関わるのも面倒ですので回答は不要です。--Xx kyousuke xx(会話) 2022年9月21日 (水) 15:20 (UTC)
- 「どういった方針に基づいておっしゃっているのでしょうか?」と私に対して問いながら「回答は不要」とおっしゃるのでは、一つの発言内で矛盾していて答えれば良いのか答えては良くないのか、どう対応したらよいのかわかりませんが。ご質問についてはWikipedia:投稿ブロックの方針#過剰な差し戻しをお読みください。論争的な記事に限らず編集合戦を自制できなければそのようにならざるを得ないことはいち利用者である私が決めたことではございません。ご自分の個人的不快感を主張する前にXx kyousuke xxさんによる基本的な方針理解を欠いた行動によりどれほど多くの利用者が迷惑を被り不快な思いをしているか、もう少しよくお考えいただきたいと思います。そして、「竹島」に関係ない発言は私以外の利用者の方々に対しても大変ご迷惑となりますので、これ以後ご遠慮ください。記事と無関係な話をすべきでないことについてはWikipedia:ノートページのガイドラインをお読みください。--60.87.117.139 2022年9月21日 (水) 15:48 (UTC)
- 申し訳ありません。意図しないログアウトが起きました。上記のIPユーザーはHenaresです。--Henares(会話) 2022年9月21日 (水) 15:51 (UTC)
- 「編集合戦を自制できないのなら」という直前の一言が全てでしょう。前提となる一言を故意に飛ばして、違った文意のように仰るのはいかがかと思います。--Miraburu(会話 / 投稿記録) 2022年9月21日 (水) 23:12 (UTC)
- あちこちで喧嘩を吹っ掛けては諌められると逆ギレを繰り返す利用者はそろそろコメント依頼から投稿ブロック依頼のレールに乗せた方が良くないですかね?これだけ散々コミュニティーを疲弊させておきながら平気で活動を続けられる面の皮の厚い利用者も珍しいです。
- あ、Xx kyousuke xx氏の回答は不要です。--2400:2200:603:A9A4:FD31:51EE:7BF3:95EE 2022年9月22日 (木) 00:13 (UTC)
- 捨てIPでの個人攻撃(「面の皮が」云々)、ノートページの目的外利用はご遠慮ください。--Miraburu(会話 / 投稿記録) 2022年9月22日 (木) 02:00 (UTC)
- もともとこれ以上関わるつもりはありませんでしたが、「このような論争的な記事の編集は一切お止めいただきたいです。」などと活動を制限される謂れはありません。一利用者がどういった立場で、どういった方針に基づいておっしゃっているのでしょうか?極めて不可解で不快な物言いですが、これ以上関わるのも面倒ですので回答は不要です。--Xx kyousuke xx(会話) 2022年9月21日 (水) 15:20 (UTC)
- 日本語文献における「竹島」「独島」の表記の採用具合の圧倒的な差異からして、「竹島」表記を主たる表記として採用することがWikipedia:中立的な観点が言うところの中立。このことは領土問題に関してはどの国の立場を支持する意味にもならない。
- 別名表記の件に関する詳細は竹島#名称に書くことであって、導入部では不要。大まかでよい。
- 編集合戦当事者たちの意図がどうであれ、導入部の直上にある記事名が「竹島」となっている以上大まかな説明としてはこれで十分。「独島が主たる表記である」などと本文に書かない限りどちらも「竹島」を主たる表記とした文脈になっている。そのためこの点は編集合戦のどちら側も大差ない。
- 「独島」表記と北朝鮮について。少し編集合戦の件と外れますが。[2]のp113のように「独島」表記を「韓国名」と言っている文献は確認可能ですが、この表記に北朝鮮が関わっているとする文献が確認できません。もちろん「北朝鮮では竹島or独島の表記が用いられることが多い」ということはありましょうが。それならば中国もアメリカもロシアもあらゆる国々が同じことで、その中から北朝鮮だけを殊更に取り上げる理由が見当たりません。表記そのものと北朝鮮を結びつける出典がないのに導入部および竹島#名称で北朝鮮に言及があるのはおかしいように思いました。相当期間経過後もそのような出典をどなたも示すことができないのなら「独島」表記と結びつけた北朝鮮への言及はすべて消すつもりでいます。--Henares(会話) 2022年9月26日 (月) 01:15 (UTC)
質問 議題の提起から1週間以上経過しましたが、もう一方の論争当事者である根拠原則氏から何の反応もないため、これまでに当ノートに寄せられた皆様寄りのご意見・ご提案に沿って、そろそろ議論のまとめに入る方向でよろしいでしょうか。--Doraemonplus(会話) 2022年9月26日 (月) 01:44 (UTC)
- 御本人に通知がなされていない現状では根拠原則さんがこの議論をご存知ない可能性も否定できませんので会話ページに通知をしておきました[3]。ひとまずXx kyousuke xx氏案と根拠原則氏案の二択だけ決めて編集合戦を止めればよい議論と認識していましたので「まとめ」が必要となるほどの議論とは思っていませんでしたが。Doraemonplusさんがなさりたいのならば個人的にはその「まとめ」の内容次第です(ご面倒でしょうし「まとめ」無の放置でも構わないです)。--Henares(会話) 2022年9月26日 (月) 02:28 (UTC)
- @Henaresさん お手数をおかけしてしまい、申し訳ありません。氏の会話ページに通知を出してくださり、ありがとうございました。本件は編集合戦の中止が最低目標ですが、よい機会なので、この際、導入部における各表記の記述の仕方に関して、寄せられたご意見から合意のようなものが得られれば、なお良いのでないかと思い、「まとめ」の話を持ち出した次第です。今回はXx kyousuke xxさんと根拠原則さんとの間の編集合戦でしたが、将来、役者を替えてまた同じような論争が起こらないとも限りませんし。--Doraemonplus(会話) 2022年9月26日 (月) 08:17 (UTC)
- 御本人に通知がなされていない現状では根拠原則さんがこの議論をご存知ない可能性も否定できませんので会話ページに通知をしておきました[3]。ひとまずXx kyousuke xx氏案と根拠原則氏案の二択だけ決めて編集合戦を止めればよい議論と認識していましたので「まとめ」が必要となるほどの議論とは思っていませんでしたが。Doraemonplusさんがなさりたいのならば個人的にはその「まとめ」の内容次第です(ご面倒でしょうし「まとめ」無の放置でも構わないです)。--Henares(会話) 2022年9月26日 (月) 02:28 (UTC)
- @Henares ご返信が遅れてしまって大変申し訳ありません。
- 私の編集における主張としては、日本側が「竹島」、朝鮮側が「独島」と呼び、国際的には中立的立場から「リアンクール岩礁」と呼ばれてる中、Wikipediaの記事の主部において日本側の呼び名である「竹島」のみを一方的に用いるのは不適切でWikipediaの「中立的な立場」に反すると判断したためです。
- もちろん記事内の名称にてそれぞれの呼び名やその由来が記載されていることはわかります。
- しかし、記事の冒頭から一方的に日本側の呼び名を記載するのは不適切だと判断したため、編集を行いました。
- 皆さんご存知の通り、Wikipediaは百科事典であって特定の政治思想を主張する場ではありません。
- ご理解頂けると幸いです。--根拠原則(会話) 2022年9月26日 (月) 04:41 (UTC)
- 質問 根拠原則さんのおっしゃる、Wikipediaの「中立的な立場」とは、Wikipedia:中立的な観点のことであり、「国際的には中立的立場から」なる「中立的立場」とは解釈を異にすると理解して間違いないでしょうか。--Doraemonplus(会話) 2022年9月26日 (月) 08:17 (UTC)
- @Doraemonplus 国際的な立場ではなく、Wikipediaにおける中立的な立場を考慮するべきと主張しているのです。日本語版Wikipediaだから「竹島」で良いというのはWikipediaの中立的な立場に反するということです。--根拠原則(会話) 2022年9月26日 (月) 09:24 (UTC)
- @根拠原則さん 私の説明の仕方が悪かったですね。申し訳ない。私が確認したかったのは、根拠原則さんが主張なさっている「Wikipediaにおける中立的な立場」とは、すなわちWikipedia:中立的な観点の方針のことですね?ということです。この前提となる認識が議論参加者間で共有できていないと、中立性に関する議論は始められません。--Doraemonplus(会話) 2022年9月26日 (月) 09:43 (UTC)
- コメント 根拠原則さんがおっしゃっているのはWikipediaの中立に関するよくある勘違いだとは思うのですが。Wikipedia:中立的な観点#中立的な観点とはより本件に該当する部分を引用します。
- @根拠原則さん 私の説明の仕方が悪かったですね。申し訳ない。私が確認したかったのは、根拠原則さんが主張なさっている「Wikipediaにおける中立的な立場」とは、すなわちWikipedia:中立的な観点の方針のことですね?ということです。この前提となる認識が議論参加者間で共有できていないと、中立性に関する議論は始められません。--Doraemonplus(会話) 2022年9月26日 (月) 09:43 (UTC)
- @Doraemonplus 国際的な立場ではなく、Wikipediaにおける中立的な立場を考慮するべきと主張しているのです。日本語版Wikipediaだから「竹島」で良いというのはWikipediaの中立的な立場に反するということです。--根拠原則(会話) 2022年9月26日 (月) 09:24 (UTC)
- 質問 根拠原則さんのおっしゃる、Wikipediaの「中立的な立場」とは、Wikipedia:中立的な観点のことであり、「国際的には中立的立場から」なる「中立的立場」とは解釈を異にすると理解して間違いないでしょうか。--Doraemonplus(会話) 2022年9月26日 (月) 08:17 (UTC)
主題に関して異なる観点を報告する際には、それらの観点に対する相対的な支持度が適切に反映されるように記述してください。対等であるとの誤った印象を与えたり、特定の観点に不当な重みを与えたりするような記述はしないでください。たとえば、「地球の形状は、フェルディナンド・マゼランの調査では球体だとされたが、ジョン・ハムデンの説によれば湾曲した平面体だとされる」という記述では、各観点を1人ずつの主張として記すことによって、圧倒的な多数派の観点とごく少数の人々の観点をあたかも対等であるかのように伝えてしまっています。
- この度の対立軸は「日本語の文章においてあの島を何と呼称するのか?」という論点でありましょう。この点に関しましては、「竹島」と表記する日本語文献が圧倒的多数ですから、「相対的な支持度が適切に反映されるように記述」しなければなりません。「竹島」と「独島」を平等であるかのように記述することは「圧倒的な多数派の観点とごく少数の人々の観点をあたかも対等であるかのように伝えて」しまうという意味で、Wikipediaの中立に反する手法と考えられています。個々の中立観は様々ありましょうが、Wikipedia:中立的な観点に書かれている中立概念は「竹島」「独島」「リアンクール」を平等に扱え、等というものではないのです。--Henares(会話) 2022年9月26日 (月) 10:15 (UTC)
- Henaresさんのご意見を支持します。ご意見、というより方針を分かりやすくお示しになっているわけで、支持しない理由がありません。根拠原則さんは、ここまでの議論に一度目を通していただきたく思います。そうすれば、ご自身の意見に「皆さんご存知の通り、Wikipediaは百科事典であって特定の政治思想を主張する場ではありません」という文言を付け加えるはずは無いのです。私から見れば、根拠原則さんの編集がむしろ中立性を損ねていると評価せざるを得ません。それでもこの記事が中立に背くというなら、リアンクール岩礁への改名を提案なさってください。私は反対しますが。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2022年9月26日 (月) 13:16 (UTC)
- @しんぎんぐきゃっと 日本側で「竹島」、朝鮮側で「独島」と呼ばれているのにも関わらず、「日本語の文章においての呼び名で「竹島」が圧倒的多数だから」という理由で「独島」という呼び名をごく少数とするのはどうなのかということです。--根拠原則(会話) 2022年9月26日 (月) 23:52 (UTC)
- Henaresさんのご意見を支持します。ご意見、というより方針を分かりやすくお示しになっているわけで、支持しない理由がありません。根拠原則さんは、ここまでの議論に一度目を通していただきたく思います。そうすれば、ご自身の意見に「皆さんご存知の通り、Wikipediaは百科事典であって特定の政治思想を主張する場ではありません」という文言を付け加えるはずは無いのです。私から見れば、根拠原則さんの編集がむしろ中立性を損ねていると評価せざるを得ません。それでもこの記事が中立に背くというなら、リアンクール岩礁への改名を提案なさってください。私は反対しますが。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2022年9月26日 (月) 13:16 (UTC)
- この度の対立軸は「日本語の文章においてあの島を何と呼称するのか?」という論点でありましょう。この点に関しましては、「竹島」と表記する日本語文献が圧倒的多数ですから、「相対的な支持度が適切に反映されるように記述」しなければなりません。「竹島」と「独島」を平等であるかのように記述することは「圧倒的な多数派の観点とごく少数の人々の観点をあたかも対等であるかのように伝えて」しまうという意味で、Wikipediaの中立に反する手法と考えられています。個々の中立観は様々ありましょうが、Wikipedia:中立的な観点に書かれている中立概念は「竹島」「独島」「リアンクール」を平等に扱え、等というものではないのです。--Henares(会話) 2022年9月26日 (月) 10:15 (UTC)
- 誤解なきよう既に何度か申し上げたことを再度断っておきますが、編集合戦当事者ご両名の頭の中にある意図がどうであれ記事名が「竹島」となっている以上、Xx kyousuke xxさん案も根拠原則さん案も全体として「竹島」呼称が優位の文章になっており、この点は編集合戦のどちら側も大差ないと思っています。また、例の島をどう呼ぶかという問題と、島がどこの国の領土かという問題は、一切無関係です。
- 断り書き終わりまして以下は根拠原則さんへの返信。日本語の文章においては「独島」という表記はごく少数であることは事実です。このことは、日本側で「竹島」、朝鮮側で「独島」と呼ばれていることと矛盾しないのではありませんか?世界的に"Takeshima"と"Dokdo"のうちどちらが一般的なのかを論じた検証可能で信頼できる情報源をご用意いただけるなら竹島#名称で詳しく説明することは有益だと思います。しかし導入部については、「世界的にどう呼ばれているか」「どこの国でどう呼ばれているか」といったことよりもまず、「日本語という言語でどう呼ばれているか」を最優先に説明しなければなりません。どうかご理解ください。--Henares(会話) 2022年9月27日 (火) 10:26 (UTC)
- (議論終了提案) 編集合戦当事者である根拠原則さんとXx kyousuke xxさんによる議論参加も差し戻しも相当期間停止しています。Xx kyousuke xxさん案も根拠原則さん案も私から見ると「どっちでもいい」「大差ない」というもので、個人的にはどちらの案も支持する意志はありません。しかしこのまま議論が停止したまま{{告知}}を記事に添付したままの状態では、Category:議論が行われているページに議論が行われていないページが掲載され続けることになります。これでは同カテゴリの運用上ご迷惑となりましょう。このままどなたも議論をするおつもりがないのなら、「どちらの案が良いか」という議論の結論を棚上げした状態のまま{{告知}}を除去することを提案します。編集合戦のどちらの案を支持するかに関わらず、議論を継続したい方がおられるならそれでも私は構いません。しかしそうであるなら議論終了したときに議論継続ご希望の方自らの手で{{告知}}を除去することまでお願いできればと思います。相当期間どなたからも異論がなければ{{告知}}除去を行うことを予告します。--Henares(会話) 2022年10月10日 (月) 02:10 (UTC)
- どちらでもよいとは思いませんね。理屈がどうのというよりも単純に「韓国語版がそのようになっている」からです。ここは日本語版で日本語を扱っているのですよ。なんで極少数を同列に並べないといけないのでしょうか? 理解に苦しみます。--Triglav(会話) 2022年10月10日 (月) 06:59 (UTC)
- これまでの議論の内容をご覧いただいていますでしょうか?「なんで極少数を同列に並べないといけないのでしょうか? 」というご質問につきましては、編集合戦当事者の意図がどうであれ、導入部直上に書かれている記事名が「竹島」となっている以上そもそもどちらの文章も全体として「竹島」呼称を優位とする文意になっているように私には見える(だからどちらでも良い)と、既に2度も申し上げました通りです。極少数を同列にすべきなどと申し上げたことは一度もありませんので、そのようなご質問を私に対してなさる意味がわかりません。--Henares(会話) 2022年10月10日 (月) 09:00 (UTC)
- 私がこの議題を立ち上げて、ちょうど1か月経ちました。この間に根拠原則さんとXx kyousuke xxさんの間の編集合戦は鎮まりましたが、編集合戦の火種が消えてなくなったわけではありません。ここで結論を出さず、このまま議論を閉じれば、将来また役者を交代して同じような論争が起こることが予想されます。せっかくの機会なので、何か一歩でも前進する結果を残せたらよいのでないかと個人的には希望しますが、将来、問題が再発したときに改めて考え直せばよいという方が多数派なら、それに従って議論を閉じたいと思います。先にHenaresさんは議論を終了させる方向でご提案されていますが、他の皆様はいかがお考えになりますか。--Doraemonplus(会話) 2022年10月17日 (月) 11:48 (UTC)
- 私としては竹島は、で始めて冒頭文章中で独島とリアンクール岩礁に軽く触れるのがいいかと思います。--フューチャー(会話) 2022年10月17日 (月) 16:40 (UTC)
- 編集合戦の調停の役目は終わったということで、議題についてコメントします。私もリダイレクトの「最小困惑度」の観点から、フューチャーさんと同意見で、以前に述べたとおりです。主要言語版において、冒頭部で主な各名称に触れていないのは日本語版だけなのが気になっています。中立的な観点に配慮しつつ、冒頭で「独島」および「リアンクール岩礁」に触れるか、リダイレクト元のリンク先を冒頭部ではなく名称節に変更するかのいずれかの方法が選択肢として考えられます。いずれにせよ、何らかの修正は必要だろうと考えます。--Doraemonplus(会話) 2022年10月17日 (月) 23:55 (UTC)
- まず『日本側で「竹島」、朝鮮側で「独島」と呼ばれている』は誤りで、朝鮮半島で呼ばれている(使われている)のは「독도」です(当然日本島内では竹島に相当する「다케시마」は使っていない)。朝鮮半島に大勢の日本語話者がいない限り日本語としての「独島」を使うことは成り立たないので、kr版の書式と合わせた今までどおりの冒頭末尾が正しい置き場と考えます。--Triglav(会話) 2022年10月19日 (水) 00:10 (UTC)
- 質問 事実確認に関しては了解しました。一つ質問なのですが、「今までどおりの」とは、具体的にどの版のことかお示しいただけますでしょうか。--Doraemonplus(会話) 2022年10月19日 (水) 06:56 (UTC)
- 失礼しました。定義は竹島単独+冒頭末尾に独島の説明です。--Triglav(会話) 2022年10月19日 (水) 07:43 (UTC)
- 先の意見の繰り返しになりますが、「竹島は……」と定義を始めることに 賛成 です。定義は竹島単独+冒頭末尾に独島の説明をベースに、細部はコミュニティの判断に任せます。立場としては10月17日のフューチャーさんのご意見を支持します。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2022年10月19日 (水) 07:54 (UTC)
- 文例をお示しいただき、ありがとうございます。ただ、その版では『韓国・北朝鮮では独島(どくとう、英語: Dokdo)と呼称されている』と説明されていますが、正直、先述された『朝鮮側で「独島」と呼ばれている』との差がよく分かりません。もう一点、「独島」を日本語で「どくとう」と読むとする出典は存在するのかも疑問点です。「ドクト」なら聞いたことがありますが。なお、冒頭部全体の構成は、名称以外の説明も含めて、簡潔にまとまっていてよいと思います。--Doraemonplus(会話) 2022年10月19日 (水) 13:49 (UTC)
- 平凡社百科事典マイペディアに「どくとう」とあります。小学館デジタル大辞泉では「トクト」「ドクト」があります(同上)。 --2001:240:2464:EE13:99C3:2457:3FDC:7B 2022年10月20日 (木) 09:18 (UTC)
- 調べてみると、私もニッポニカで「どくとう」の用例(太寿堂鼎・広部和也による執筆項)を見つけました。ひとまずWP:NORとWP:Vはクリアしたということで、この疑問は解けました。IPユーザーさん、ありがとうございました。--Doraemonplus(会話) 2022年10月20日 (木) 14:19 (UTC)
- 平凡社百科事典マイペディアに「どくとう」とあります。小学館デジタル大辞泉では「トクト」「ドクト」があります(同上)。 --2001:240:2464:EE13:99C3:2457:3FDC:7B 2022年10月20日 (木) 09:18 (UTC)
- 失礼しました。定義は竹島単独+冒頭末尾に独島の説明です。--Triglav(会話) 2022年10月19日 (水) 07:43 (UTC)
- 質問 事実確認に関しては了解しました。一つ質問なのですが、「今までどおりの」とは、具体的にどの版のことかお示しいただけますでしょうか。--Doraemonplus(会話) 2022年10月19日 (水) 06:56 (UTC)
- まず『日本側で「竹島」、朝鮮側で「独島」と呼ばれている』は誤りで、朝鮮半島で呼ばれている(使われている)のは「독도」です(当然日本島内では竹島に相当する「다케시마」は使っていない)。朝鮮半島に大勢の日本語話者がいない限り日本語としての「独島」を使うことは成り立たないので、kr版の書式と合わせた今までどおりの冒頭末尾が正しい置き場と考えます。--Triglav(会話) 2022年10月19日 (水) 00:10 (UTC)
- 議論参加者がいなくなり不可能かと一時思いましたが、参加者がいるのならDoraemonplusさんがおっしゃるようにこの度の議論で将来的な編集合戦の火種を消すことが好ましいと思います。ただ、それを目指すならば投票の手続きすら経ていない多数決ではなく、きちんと理由を示した合意である必要があろうかと思います。そして安易に投票などすべきではないです。Xx kyousuke xxさん案も根拠原則さん案も記事名が竹島となっている以上全体として竹島呼称優位の文意になっているため、「竹島呼称の用例が圧倒的多数だから」というだけでは、私には将来的な火種を断つまでの理由としては不十分に見えます。「竹島呼称の用例が圧倒的多数だから」以外に何かないでしょうか?
- Triglavさんによる「朝鮮半島に大勢の日本語話者がいない限り日本語としての「独島」を使うことは成り立たない」というご意見には明確に異を唱えます。「韓国では独島といわれている。」(『国際法辞典』ISBN 4641000123、p232「竹島」の項目5-6行目より引用。)などと、韓国で独島呼称の用例があることを示す出典が存在しており、日本語話者の分布を見ただけで出典もなく「成り立たない」とウィキペディアユーザーが判断してしまうのは、検証可能性を満たさない独自研究と言わざるを得ないです。導入部でも「名称」節でも構わないとは思いますが、上記『国際法辞典』を出典に「韓国で独島呼称が使われている」旨を記事本文に書くことは必要なことだと考えます(この出典で北朝鮮についてまで書くことは先日申しました通り不可ですが)。--Henares(会話) 2022年10月20日 (木) 08:16 (UTC)訂正--Henares(会話) 2022年10月20日 (木) 08:19 (UTC)
- 皆さん共に議論続行のご意思をお持ちであることは確認いたしました。しかし、私は、といえば、竹島・独島に特別詳しいわけでもないので、知識豊富な方に議論の主導をお願いしたいと思います。日本語としての「独島」論については、「独島」を「リアンクール岩礁」に置き換えて考えてみても、日本語話者がその呼称で呼ぶことは稀だが、日本語で書き表される名称としては確かに日本語の文献上に用例が現れていることが分かるかと思います。上記の読み仮名の検証結果も、このことを明らかにしています。導入部の具体的な文案は、版番91499648の内容に概ね同意しますが、北朝鮮での呼称に関する部分のみ{{要出典}}ということで。また、リアンクール岩礁については、転送先を名称節に変更する方法で構いません。--Doraemonplus(会話) 2022年10月20日 (木) 14:19 (UTC)
- 定義については言い過ぎだったようです。失礼しました。ですが、使用頻度落差による冒頭末尾記載については変えません。「竹島呼称の用例が圧倒的多数だから」で十分だと思いますよ。あとは事例を連ねて、その量を確認するだけだと思います(竹島のみ記載ならたくさん出せます)。--Triglav(会話) 2022年10月23日 (日) 07:58 (UTC)
- どうなのでしょうかね。これ以上掘り下げること自体が不適切かもしれませんが。
- 「竹島/独島を同列に扱う文章」vs「竹島を優位に扱う文章」の対立ならば、理由は「竹島呼称の用例が圧倒的多数だから」だけで十分でしょう。しかし今回は導入部直上にある記事名が竹島となっていることから両方とも「竹島を優位に扱う文章」になっているため、それでは理由になっていないのでは?と申し上げているのです。もちろん、記事名が竹島となっているにも関わらず「竹島/独島を同列に扱う文章」と言い得る何か(ex.「竹島と独島の用例数は同じである」と本文に書かれている等)があるのならわかるのですが。「記事名が竹島となっているにも関わらずなぜ竹島と独島が同列になっていると言えるのか」についてどなたもご説明くださらないまま、上記のTriglavさんのご意見も同列であることが当然の前提になってしまっています。しかし私には何度読み返しても両方とも同列には見えないのです。
- 私は「どちらでも良い」「編集合戦を止めさせれば後はどうでも良い論点」ということで議論を終わらせようとした者でありますので、「理由なんてない好き嫌いによる多数決」と割り切るならば、私はそれでも良いのです(将来の火種解消にはならないですが)。しかしそうであるなら、「成り立たない」や「同列」だとか無理のある理由を付けたりせずに、理由なき好き嫌いと言って頂いたほうが腑に落ちるのですよ。Triglavさんのお話は、お伺いすればするほど、私には訳が分からないです。--Henares(会話) 2022年10月23日 (日) 14:01 (UTC)
- 報告 あまりダラダラと議論を長引かせても(Henaresさんが先述されたように)迷惑になりますので、編集合戦前の版(版番91499648)の内容に戻させていただきました。疑義がある場合は新たに節を立てて加筆修正をご検討ください。--Doraemonplus(会話) 2022年11月3日 (木) 08:18 (UTC)
- 「記事名が竹島となっているにも関わらずなぜ竹島と独島が同列になっていると言えるのか」(仮にこの論点を「問題A」と呼称)についてご説明いただけませんでしたので、これが{{解決済み}}を添付できる状況かは甚だ疑問なのですが。このまま議論を続けても問題Aは見て見ぬふりをされ続けそうな気が致しますし、ひとまず議論を終わらせることには賛同します。ただ、私個人は今後同じ論点を蒸し返すつもりはありませんが、今回きちんとした問題Aに関する説明なく終わらせた以上、今後同じ問題が起きたとき「過去に合意成立済みだから」で片付く問題ではないと思っています。--Henares(会話) 2022年11月3日 (木) 23:07 (UTC)
- 報告 あまりダラダラと議論を長引かせても(Henaresさんが先述されたように)迷惑になりますので、編集合戦前の版(版番91499648)の内容に戻させていただきました。疑義がある場合は新たに節を立てて加筆修正をご検討ください。--Doraemonplus(会話) 2022年11月3日 (木) 08:18 (UTC)
導入部書き換え
[編集]#定義文の主部における観点の中立についてで議題とされていました冒頭文を「または」の形式にするか否かの部分を除き、導入部をかなり書き換えました[4]。無出典部分の書き換えですのでこうした場合普段私はこのようにわざわざ説明を残さないのですが、つい先日編集合戦が起こったばかりであることに鑑み意見が割れる可能性がありそうな部分のみ説明を残しておきます。しかし全てを説明し尽くすとあまりに長くなってしまいますので、お問い合わせをいただかない限りひとまず一部の説明に留めます。基本的に出典に基づく書き換えと、出典確認不能な部分の編集除去を行ったのみです。
「北朝鮮では独島と呼称されている」について。要出典が付されたまま書かれていましたが、削りました。『国際法辞典』「竹島」項目における「韓国では独島といわれている。」もそうですが、「独島」という表記を朝鮮半島全体と結びつける出典がなく、むしろ韓国のみと結びつける出典ばかりが確認可能です。たとえば「独島」のことを「韓国名」と述べている出典はかなりの量を確認可能ですが[5]、「朝鮮名」といっている出典は唯一こちら[6](論文本文pdf[7])のp10のみ確認できました。しかしこれは北朝鮮が建国されるより以前のことを述べているように思われますので、現代の北朝鮮との関連は定かではありません。仮に「韓国で独島と呼ばれている」のみが事実ならば「朝鮮で独島と呼ばれている」も「北朝鮮で独島と呼ばれている」も、単なる誤情報の可能性すら否定できないように思われます。従いまして、「北朝鮮で独島と呼ばれている」という出典が見つからない限り要出典を付して残しておくことも不適切と判断させていただきました。
なお、竹島#名称についても、後日似たようなことをしたいと思っていますが、具体的にいつのことになるかは未定です。--Henares(会話) 2022年11月4日 (金) 03:22 (UTC)
表現改善提案
[編集]「日本海の南西部、韓国の鬱陵島と日本の隠岐諸島との間に位置する岩山からなる島。」はいかがでしょうか?
- 現状の「日本海の南西部韓国の鬱陵島と日本の隠岐諸島の間に位置する岩山からなる島。」ではなく。
--240D:1A:7FC:9200:C821:35B1:1DB8:A56 2023年3月30日 (木) 17:14 (UTC)