コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ホズルシン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
DePiep (会話 | 投稿記録)
m 化学: en:Protect -{ code from preprocessor lang-conversion: phab:T146304, mw:explained using AWB
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:º(序数標識)から°(度)への置換 - log
 
18行目: 18行目:
| 外観 = 固体<ref name=Yanna-2003>{{cite book |language=en |first1=Shmuel |last1=Yanna |title=Dictionary of Food Compounds |publisher=CRC Press |year=2003 |pages=865 |isbn=1-58488-416-9}}</ref>
| 外観 = 固体<ref name=Yanna-2003>{{cite book |language=en |first1=Shmuel |last1=Yanna |title=Dictionary of Food Compounds |publisher=CRC Press |year=2003 |pages=865 |isbn=1-58488-416-9}}</ref>
| 密度 =
| 密度 =
| 融点 = 184-186 ºC<ref name=Yoshikawa-1992> {{cite journal | first1=K.| last1=Yoshikawa |first2=S. |last2=Tumura |first3=K. |last3=Yamada |first4=S. |last4=Arihara |title=Antisweet natural products: VII. Hodulosides I, II, ill, IV, and V from the leaves of ''Hovenia dulcis'' THUNB | journal =Chem. Pharm. Bull.| year=1992| volume=40| issue=9| pages=2287-2291|doi=10.1248/cpb.40.2287 }}</ref>
| 融点 = 184-186 °C<ref name=Yoshikawa-1992> {{cite journal | first1=K.| last1=Yoshikawa |first2=S. |last2=Tumura |first3=K. |last3=Yamada |first4=S. |last4=Arihara |title=Antisweet natural products: VII. Hodulosides I, II, ill, IV, and V from the leaves of ''Hovenia dulcis'' THUNB | journal =Chem. Pharm. Bull.| year=1992| volume=40| issue=9| pages=2287-2291|doi=10.1248/cpb.40.2287 }}</ref>
| 沸点 =
| 沸点 =
| 溶解度 =
| 溶解度 =

2019年4月13日 (土) 10:47時点における最新版

ホズルシン
識別情報
CAS登録番号 146445-90-1
日化辞番号 J502.940F
特性
化学式 C48H78O19
モル質量 959.12 g mol−1
外観 固体[1]
融点

184-186 °C[2]

特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ホズルシン(ホダルシン、Hodulcine)は、ケンポナシの葉から単離されたトリテルペン配糖体トリテルペノイドサポニン)である。ホズロシドI(Hoduloside I)とも呼ばれる。

歴史

[編集]

1988年、ヒトの甘味受容を弱める活性が見出され、活性成分が部分精製された[3]。活性成分はホズルシンと命名され、トリテルペンサポニンであることが明らかにされた。

その後、ホズルシンと類似した10種類の化合物が同定され、ホズロシド(I - X)と命名された。ホズルシン(ホズロシドI)は最も高い抗甘味性を示すが、ギムネマ酸Iほどではない[4]

化学

[編集]

ホズルシンのアグリコン部はホベノラクトンである。糖部はO-3-[α-L-rhamnopyranosyl-(1 → 2)-β-D-glucopyranoside]-23-O-[β-D-glucopyranoside] である。異性体に ホズロシドII(hovenolactone 3-O-{α-L-rhamnopyranosyl-(1 → 2) - [β-D-glucopyranosyl-(1 → 3)]-β-D-glucopyranoside})が存在する[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b Yanna, Shmuel (2003) (英語). Dictionary of Food Compounds. CRC Press. pp. 865. ISBN 1-58488-416-9 
  2. ^ Yoshikawa, K.; Tumura, S.; Yamada, K.; Arihara, S. (1992). “Antisweet natural products: VII. Hodulosides I, II, ill, IV, and V from the leaves of Hovenia dulcis THUNB”. Chem. Pharm. Bull. 40 (9): 2287-2291. doi:10.1248/cpb.40.2287. 
  3. ^ Kennedy, LM; Saul, LR; Sefecka, R; Stevens, DA (1988). “Hodulcin : selective sweetness-reducing principle from Hovenia dulcis leaves”. Chem. Senses 13 (4): 529-543. doi:10.1093/chemse/13.4.529. 1988-Kennedy. 
  4. ^ Kinghorn, A.D. and Compadre, C.M. Alernative Sweeteners: Third Edition, Revised and Expanded, Marcel Dekker ed., New York, 2001. ISBN 0-8247-0437-1

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]