「ハナズオウ」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m cewbot: ウィキ文法修正 86: 角括弧の2つある外部リンク |
||
23行目: | 23行目: | ||
{{Wikispecies|Cercis chinensis}} |
{{Wikispecies|Cercis chinensis}} |
||
'''ハナズオウ'''(花蘇芳、''Cercis chinensis'')は[[中国]]原産の[[マメ科]][[ジャケツイバラ亜科]]<ref>[[クロンキスト体系]]では[[ジャケツイバラ科]]とする。</ref>の[[落葉]][[低木]]で、[[春]]に咲く[[花]]が美しいためよく栽培される。'''蘇芳花'''(スオウバナ)とも呼ぶ。 |
'''ハナズオウ'''(花蘇芳、''Cercis chinensis'')は[[中国]]原産の[[マメ科]][[ジャケツイバラ亜科]]<ref>[[クロンキスト体系]]では[[ジャケツイバラ科]]とする。</ref>の[[落葉]][[低木]]で、[[春]]に咲く[[花]]が美しいためよく栽培される。'''蘇芳花'''(スオウバナ)とも呼ぶ。[https://www.weblio.jp/content/%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%90%E3%83%8A] |
||
高さは2-3mになり、[[葉]]はハート形でつやがあり、葉柄の両端は少し膨らむ。早春に[[枝]]に[[花芽]]を多数つけ、3-4月頃[[葉]]に先立って[[開花]]する。花には[[花柄]]がなく、枝から直接に花がついている。[[花]]は紅色から赤紫(白花品種もある)で長さ1cmほどの蝶形花。開花後、長さ数cmの[[豆果]]をつけ、[[秋]]から[[冬]]に黒褐色に熟す。花蘇芳の名は、花弁の色が[[スオウ]](蘇芳)で染めた色に似ているため。 |
高さは2-3mになり、[[葉]]はハート形でつやがあり、葉柄の両端は少し膨らむ。早春に[[枝]]に[[花芽]]を多数つけ、3-4月頃[[葉]]に先立って[[開花]]する。花には[[花柄]]がなく、枝から直接に花がついている。[[花]]は紅色から赤紫(白花品種もある)で長さ1cmほどの蝶形花。開花後、長さ数cmの[[豆果]]をつけ、[[秋]]から[[冬]]に黒褐色に熟す。花蘇芳の名は、花弁の色が[[スオウ]](蘇芳)で染めた色に似ているため。 |
2019年3月29日 (金) 00:00時点における版
ハナズオウ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハナズオウ
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
分類(APG III) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Cercis chinensis Bunge (1833) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Chinese redbud |
ハナズオウ(花蘇芳、Cercis chinensis)は中国原産のマメ科ジャケツイバラ亜科[1]の落葉低木で、春に咲く花が美しいためよく栽培される。蘇芳花(スオウバナ)とも呼ぶ。[1]
高さは2-3mになり、葉はハート形でつやがあり、葉柄の両端は少し膨らむ。早春に枝に花芽を多数つけ、3-4月頃葉に先立って開花する。花には花柄がなく、枝から直接に花がついている。花は紅色から赤紫(白花品種もある)で長さ1cmほどの蝶形花。開花後、長さ数cmの豆果をつけ、秋から冬に黒褐色に熟す。花蘇芳の名は、花弁の色がスオウ(蘇芳)で染めた色に似ているため。
ハナズオウ属
ハナズオウ属は北半球温帯に数種が分布する。地中海付近原産のセイヨウハナズオウ (C. siliquastrum) は落葉高木で高さ10mほどになり、イスカリオテのユダがこの木で首を吊ったという伝説からユダの木とも呼ばれる。このほかアメリカハナズオウ (C. canadensis) などが栽培される。
ギャラリー
-
ハナズオウ 果実
-
実