コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Hit Factory」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
プロジェクト:アルバム/記事の体裁に従い各項目を追加、xl
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 16: Unicodeの制御文字
158行目: 158行目:
== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
*[http://www.sonymusic.co.jp/artist/TetsuyaKomuro/discography/MHCL-30104 ソニーミュージック オフィシャルサイト]
*[http://www.sonymusic.co.jp/artist/TetsuyaKomuro/discography/MHCL-30104 ソニーミュージック オフィシャルサイト]
*{{Discogs master|type=album|709543|name=Tetsuya Komuro ‎– Hit Factory}}
*{{Discogs master|type=album|709543|name=Tetsuya Komuro Hit Factory}}


{{小室哲哉}}
{{小室哲哉}}

2019年3月1日 (金) 00:43時点における版

『Hit Factory』
小室哲哉カバーアルバム
リリース
録音 サウス・ビーチ・スタジオ
一口坂スタジオ
クライテリア・スタジオ
ヴィンセント・スタジオ
東急ファンスタジオ
ミュージックイン・スタジオ
バーニッシュストーン・スタジオ
フリー・スタジオ
サウンドインスタジオ
ジャンル J-POP
ハウス
時間
レーベル Epic/Sony Records
プロデュース T.C.D Hits
チャート最高順位
小室哲哉 アルバム 年表
マドモアゼルモーツァルト
(1991年)
Hit Factory
(1992年)
二十歳の約束
(1992年)
EANコード
EAN 4988010133023(1992年・CD)
EAN 4582290392400(2013年・CD)
『Hit Factory』収録のシングル
  1. Magic
    リリース: 1992年10 月1日
テンプレートを表示

Hit Factory』(ヒット・ファクトリー)は、日本のミュージシャン小室哲哉1992年10月21日にリリースしたカバー・アルバム。

Digitalian is eating breakfast』(1989年)以来となるリードボーカルを担当するソロ・アルバム。小室はTM NETWORKの活動以外にも多くの人気アーティストに楽曲を提供しており、今作はその中から選曲されたセルフカバーアルバムである。

録音

いくつかの曲で歌詞を一部変更、もしくは新たに書き下ろしている。小室は本作と、本作の先行シングルの「Magic」と「二十歳の約束」の音楽制作のためだけの音楽ユニットとして、小室、久保こーじ日向大介の3人からなる「T.C.D Hits」を結成し、プロデュース・アレンジ・演奏を同時進行で手がけた[1]

Magic」、「Futari」、「South Beach Walk」は今作のために書き下ろされ、「Magic」は先行シングルカットされた。

選曲の基準は東京でベーシックトラックを作った後、マイアミで手を加えた。マイアミを選んだ理由はテレビで放送された1920年代に建てられたアール・デコをアメリカ流にアレンジした建物に惹かれたため、理屈ではなく「自分の思い描いたものに近づくことが出来る」という衝動で選んだ[2]

「メロディだけで存在感を主張している歌を聞かせよう」という意向で、選曲は小室自身の仮歌が録音されているデモテープから選んだ。また原曲のイメージを守り、原曲が好きなファンを否定しないために、女性ヴォーカルと自分の声を何回も録音して、小室特有の歌のクセを消していった。小室曰く「歌をできるだけメロディに近づけるために楽器化していった」とのこと(「Kimi ni Aete」のみエフェクトは付けていない)[3]

プロデビューしてから初めて小室とは別の鍵盤奏者を起用した[4]

岡田有希子に提供した「Sweet Planet」「水色プリンセス ―水の精―」をやる予定もあった[5]

音楽性

アルバムのテーマとして「エルトン・ジョンビリー・ジョエル等小室が影響を受けたアーティストの影が見えない、作曲家としての自分のメロディの難しさ・オリジナリティと時代の流れの再確認」「映像に付ける音楽をやっていきたいというプロモーション」「ダンス・ミュージックを作り続けるという意思表示」という3つのコンセプトを提示するために、TMがデビューしてから本作製作開始までに制作した楽曲を改めて聴き直し、商品盤ではなくデモテープの時の状態を基本にした[3][2]

音色のコンセプトは「各パートの音色のピッチやリズムに気を使う」という当然のことをいつもより丁寧にやりながら積み重ねて行き、「単純に気持ち良い音」を目指した。これは「『V2』や『マドモアゼル・モーツァルト』と重量感のある音色を作ってきたので、その反動でリラックスできる楽曲を作りたかった」という個人的事情もある[6]

リリース

1992年10月21日EPIC/SONY RECORDSよりリリースされた。

2013年7月17日にソニー・ミュージックダイレクトよりBlu-spec CD2仕様で再発された。

アートワーク

小室の「とにかくメロディに耳を傾けて欲しい」という思いから、ブックレストの最終頁の「コンパクト・ディスクの取り扱い上の注意」の注意書きを除き、タイトル及びジャケットの歌詞は全てローマ字表記となっている[3]。ただし、小室が出したノーメイク、ノースタイリングの写真集『HIT FACTORY』の中ではタイトル以外は普通に漢字かな混じりで歌詞が書かれている。

批評

専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典評価
CDジャーナル肯定的[7]
  • 音楽情報サイト『CDジャーナル』では、「メロディーメイカーとしての彼の才能が、落ち着いたアレンジの中でさり気なく生かされているのに好感が持てる。彼の中の少年ぽさを漂わせる歌詞もアルバムの幅を広げているようだ」と評されている[7]

収録曲

全作曲:小室哲哉、全編曲:T.C.D Hits

  1. Omoide o Okizarinishite(思い出を置き去りにして) (作詞:秋元康
    • 1987年堀ちえみに提供した「愛を今信じていたい」の歌詞差し替え版。堀の引退前のラストシングルだった。B面の「Faraway」も小室が提供している。
    • 小室は「媚びた所・受け狙いの所がなく、自分が歌っても素直に入り込めるメロディ」と語っている[5]
  2. Magic (作詞:坂元裕二
    • 今作から先行シングルカットされた。
  3. Good Morning-Call (作詞:小泉今日子
    • 1988年小泉今日子に提供し、小泉が初めて作詞をした楽曲。味の素「クノール カップスープ」のCMソングに起用された。
    • 小室がセルフカバーをする旨を聞いた小泉が「なるべく歌詞はそのままにして下さい」という条件を付けたため、「女性の言葉で、且つ男が歌っても違和感がない」様にした[5]
    • 音色やアレンジは「大人っぽくする」をコンセプトにテンポを下げたり、弦楽器を前面に押し出した[5]
  4. 50/50 (作詞:田口俊
    • 1987年に中山美穂に提供した楽曲。中山が歌う音源とは歌詞が全く異なる。
  5. TOO SHY SHY BOY! (作詞:小室哲哉)
    • 1992年に観月ありさに提供した楽曲で、作詞も小室が担当した。この楽曲は観月の4枚目のシングルでキリンビバレッジ「Chasse」のCMソングに起用された。この曲も観月が歌う原曲とはサビの部分を除き歌詞が異なる。
    • ノークレジットではあるが、全面的なアレンジは久保こーじに委ねられた[5]
  6. Resistance (作詞:小室みつ子
    • 1988年にTM NETWORKで歌われたヒット曲。シングル「Magic」のカップリングにもなった。歌詞が一部異なる。
  7. Futari(ふたり) (作詞:坂元裕二)
    • 今作のために書き下ろされた楽曲。弾き直し無しで1時間~1時間半で完成した[3]
    • コンセプトは「デモテープを作るとき、仕上がりはこの様になる」ことを業界に示すことだった[5]
  8. South Beach WalkInstrumental
    • 今作のために書き下ろされた、真夏の海岸をイメージしたインスト曲。小室とその場にいたエンジニアのみで制作された。「マイアミのスタジオの設備がMusic Production Controllerしかなかったからというのもあるが、この機材が無かったらここまでシンプルな出来にはならなかった」と語っている[4]
    • 打ち込み・演奏は小室一人で行われ、本来ベースが担当するパートもキーボードの手弾きで再現された[5]
    • ピアノはクライテリア・スタジオのピアノが使用された。偶然にもデレク・アンド・ザ・ドミノスの「いとしのレイラ」で使用されたピアノだった[5]
  9. Kimono Beat (作詞:松本隆
    • 1987年に、松田聖子のアルバム「Strawberry Time」に提供された楽曲。松田が歌う原曲は女性視点で歌詞が書かれていたが、小室が歌う今作の歌詞は男性視点に書き直されている。
  10. Kimi ni Aete(きみに会えて) (作詞:神沢礼江
    • 1985年に、渡辺美里のアルバム「eyes」に提供された楽曲。渡辺とは当時レコード会社が同じで、小室はプロデュースチームに入り多くの楽曲を提供していた。
    • コンセプトは「デモテープを作る前の自分を5分の尺で表現する」「スタッフだけが聴く様なメイキング」を志向した[5]
    • 弾き語りでレコーディングされた[5]

スタッフ・クレジット

参加ミュージシャン

プロダクション

  • ミキシング・エンジニア:マイケル・ハッチンソン、日向大介(#8)
  • レコーディング・エンジニア:Cesar Sogbe、飯島周城、マーク・クリーグ
  • ボーカル・セラピー:ジョン・バングル
  • シンクラヴィア・オペレーション:高橋拓也

リリース日一覧

No. 日付 レーベル 規格 規格品番 最高順位 備考
1 1992年10月21日 EPIC/SONY RECORDS CD ESCB-1330 2位
2 2013年7月17日 ソニー・ミュージックダイレクト/GT music ブルースペックCD2 MHCL-30104 231位[8] デジタルリマスター

脚注

  1. ^ ダイヤモンド社刊『FM STATION』1992年11月23日号12P-13Pより。
  2. ^ a b ダイヤモンド社刊『FM STATION』1992年9月14日号10P-11Pより。
  3. ^ a b c d 角川書店刊『月刊カドカワ』1992年11月号125P-137Pより。
  4. ^ a b 立東社刊『KB special』1992年12月号4P-7Pより。
  5. ^ a b c d e f g h i j ソニー・マガジンズ刊『WHAT's IN?』1992年11月号67P-68Pより。
  6. ^ ソニー・マガジンズ刊『WHAT's IN?』1992年10月号89Pより。
  7. ^ a b 小室哲哉 / Hit Factory”. CDジャーナル. 音楽出版. 2018年12月8日閲覧。
  8. ^ Hit Factory|小室哲哉”. オリコンニュース. オリコン. 2018年12月8日閲覧。

外部リンク