「Wikipedia:利用案内/history20200523」の版間の差分
→アップロードウィザード不調: 10/4原因不明だが問題解消 |
|||
147行目: | 147行目: | ||
原因は不明ですが、当方から見ると、自然復旧したように見えます。 |
原因は不明ですが、当方から見ると、自然復旧したように見えます。 |
||
--[[利用者:ちくりんさん|ちくりんさん]]([[利用者‐会話:ちくりんさん|会話]]) 2018年10月4日 (木) 09:15 (UTC) |
--[[利用者:ちくりんさん|ちくりんさん]]([[利用者‐会話:ちくりんさん|会話]]) 2018年10月4日 (木) 09:15 (UTC) |
||
<!-- この入力欄の【最上部から --~~~~の間】にあなたの知りたいことを詳しく説明してください。--> |
|||
== ドライブスルースーパーマーケットの著作権者として == |
|||
-- https://blogs.yahoo.co.jp/tsiyonnassi/249833.html 一切ログインしていません。 |
|||
いくつかあります。 |
|||
2006年3月に着想を得て、5月末から6月3日にかけて株式会社平和堂つかしん店で |
|||
ドライブスルーのスーパーマーケット及びデパートを考案しました。 |
|||
平和堂本社に連絡し、総支配人西田、岡本店長、平塚食品店長などに進言しました。 |
|||
周囲の同僚にも話していました。理論は以下の通りです。 |
|||
②「ドライブスルースーパーマーケット」は |
|||
「どうすれば極限まで人件費を削減できるか。」を主題とした |
|||
研究と理論であり、単なるアイデアだと考えていない。 |
|||
「大型店舗をドライブスルーにする>>レジや陳列、案内清掃が激減する>> |
|||
人件費が強烈に減り5%以下の人員になる>>建物も簡素化し初期コストを下げる>> |
|||
これによりフランチャイズが可能になり>>新規参入の障壁が下がる>> |
|||
また郊外に立地する都市部は廃棄された立体駐車場>> |
|||
先進国においては高齢化により消費中心の社会になっている>> |
|||
鉄道より道路中心の社会形態となりアメリカにおいてはそうなっている>> |
|||
国土の大きさは関係無い>>商業革命がおきる という内容です。 |
|||
これが単なるアイデアだというなら、ゲーム理論も単なるアイデアでしょう。 |
|||
レジをなくす>>人員削減>フランチャイズは 自然法則ですが |
|||
ビジネス手法は日本では特許で保護されません。 |
|||
アマゾンやウォルマート、コープは発案者を明記してほしい。 |
|||
C 岡 祐貴 2006 発案5月末 ネット上の証明11月 入院していたため |
|||
起業する予定なので、これ以上のことは言えません。 |
|||
ズーミンは撤退しています。NACSについては不明です。アイクナスィも知っているでしょう。 |
|||
スティーブビアズリーはスティーブジョブズのことで私に対するメタファーです。 |
|||
アマゾンは致命的欠陥があるので失敗確実です。ウォルマートは既存店と折り合いがつけられれば |
|||
ある程度成功するでしょう。私は協力しません。独自に起業します。 |
|||
[[利用者:初書 ミタ|初書 ミタ]]([[利用者‐会話:初書 ミタ|会話]]) 2018年10月13日 (土) 09:04 (UTC) |
|||
<!-- この入力欄の【最上部から --~~~~の間】にあなたの知りたいことを詳しく説明してください。--> |
<!-- この入力欄の【最上部から --~~~~の間】にあなたの知りたいことを詳しく説明してください。--> |
2018年10月13日 (土) 09:04時点における版
Wikipedia:利用案内/history20200523/ヘッダ
利用者名変更
利用者名を変更したいのですが、どうすればいいでしょうか。 --たみやくん(会話) 2018年7月11日 (水) 10:59 (UTC)
末松安晴の体裁について
「末松安晴」を編集しております。ウィキペディアの体裁について、熟知しておりません。 修正ポイントについて、教えてください。よろしくお願いします。 --鶴田雅彦(会話) 2018年7月19日 (木) 07:25 (UTC)
利用者:鶴田雅彦(会話 / 投稿記録 / 記録)様へ。ここよりの転載でしょうか?著作権者であるか、許可がないのであれば著作権侵害です(著作権に関するルール)。転載箇所を全除去の上、過去版の不可視化が必要です。--JapaneseA(会話) 2018年7月19日 (木) 16:41 (UTC)
- 返信 (鶴田雅彦さん宛) - とりあえずちょっとだけwikifyしました。詳細は差分をご覧ください。詳細について以下に書きます。
- 人物の来歴を簡単にまとめるにはinfoboxが便利です。記事の主題は科学者ですから{{Infobox Scientist}}を導入しました。ただ、WP:BLPにある通り、ある程度プライバシーに配慮することが必要です。そのまま放置しましたが、祖父母・ご両親・奥さんの名前に関しては、何か業績があるとかの理由で、成書で言及されている、などでないと掲載できないと思います。
- Wikipedia:記事どうしをつなぐを参考に、専門用語や地名にリンクを貼るといいと思います。
- Wikipedia:スタイルマニュアルをご一読ください。数字や英字、スペースは半角を用います。一方でカタカナは必ず全角にします。中黒(・)も全角です。人名も、Wikipediaに記事がある人物は、最低限日本語転記してリンクを貼るのがよいでしょう。細々したことですが、書名など作品名のかっこは『』を用います。
- 書誌情報は
{{cite book|和書}}
を用いるとすっきり整理できます(いちいち最初から最後まで手打ちせずとも、パラメータに入力すればそのまま出力してくれます)。 - WP:MOS#段落をご確認いただきたいのですが、
<br />
を用いた改行は、表やinfoboxを除いては禁止されています。 - 基本的に敬称は記事中で使いません。「〜教授」は役職なので構いませんが、「〜先生」はアウトだと思います。末松との細かい関係が分からなかったのでパスしましたが……
- 以下、修正しませんでしたが気になったところを。
- 雑多な年譜形式の表は日本語版では好まれません。
- 「1932-9-22」などという書き方ではなく、「1932年9月22日」と書くべきです。
- スペースを用いて箇条書きのインデントを揃えるのは、PC・スマホなど利用環境で見え方が変わるので、避けた方がいいと思います。Help:箇条書き辺りが参考になるでしょうか。
- 「主な栄誉」節に「英国」「米国」「独」などとありますが、きちんとした国名を書いた方がベターかもしれません。
- 「第一人者」「先駆者」などの表現は、Wikipedia:大言壮語をしないに引っかかるおそれがあります。
- 「図◯」というのは避けた方がいいと思います。他の人がこの記事を編集し、図を足すことがあるかもしれませんが、その場合順番が狂ってしまいます(同じような理由で、wikipediaでは「前掲書」「Ibid.」などの表記は避けられます)。
- 本当に基本的なところを。
- そもそも記事全体の日本語が読みにくいです。形容詞がどこに係っているのかや事実関係が分かりにくい文章が多いですし、謎に長く繋がっている文章が散見されます。1文1文をぷちぷち切るようにした方がいいかもしれません。
- 記事で使われているFile:Yasuharu Suematsu.jpgはcommonsを見る限り"own work"となっていますが、本当にご自身で撮影したものでしょうか? 外部リンクにあるresearchmap掲載写真に類似しているように思いますが、ライセンス上は大丈夫でしょうか。
- JapaneseAさんからご指摘があった転載についてはどうでしょうか。転載だとしたら削除(過去版の不可視化)が必要です。引用ならば出典として明記が必要です(WP:CITE)。
- この記事への最初のご編集では「岐阜県中津川市坂下で育ち[1][2]」などの文章がありますが、これも転載ではありませんか? ご自身で書いた文章に最初から脚注があるということはあまりないでしょう(wordなどで下書きをした場合でなければ)。無断転載は著作権に引っかかります。きちんと出典の明記が必要です。
- 以上細々としたことになってしまいました。編集初心者の方には少し言い過ぎなのかもしれませんが、「Wikipedia:新規参加者を苛めないでください」のつもりはありませんので、ご勘弁いただければと思います……末筆ですが、鶴田雅彦さんのWikipediaライフが素敵なものになりますように。--FMmice (会話/履歴) 2018年7月23日 (月) 14:18 (UTC)
除去した記述をウィキペディア外へコピーすることについて
こんばんは。ツヨシしっかりしなさいの登場人物の記述を削減した後、登場人物を加筆された方の一人から、「リトルスターさんが除去された情報を履歴から引き出して、私のホームページ移動させるか、移動させてもいいって意味ですよね?」と質問されました。Wikipedia:ウィキペディアを引用するというページも確認しましたが、私が削減した記述の容量は引用にしては大きすぎると考えており、どのように反応すればよいか迷い、こちらに質問いたしました。--リトルスター(会話) 2018年7月21日 (土) 12:23 (UTC)
- コメント Wikipedia:ウィキペディアを二次利用するのようにライセンスに従って複製、転記することは可能だと思います。どの版からの記載かを明確にすれば、最新の版だけでなく任意の版で行うことができる認識です。--Amayus(会話) 2018年7月21日 (土) 12:31 (UTC)
- (競合しましたがそのままで)ただ一人が加筆した部分をその加筆した利用者が抜き出すのであれば移動させても問題はない(ライセンス的に問題ない)ですが、元からあった文章を一部書き換えたものを差し戻して、「加筆部分」を抜き出すのはライセンス的には「継承表示」すれば外部に持ち出せます。
- おそらくリトルスターさんがいう「引用」は言葉通りかと思います。ただ、この場合は引用ではなくて「外への持ち出し」、すなわちWikipedia:ウィキペディアを二次利用するになります。要はフレッシュアイの『フレッシュアイペディア』のような使い方をするほうを適用すればよいでしょう。
- この場合は「持ち出す版を明記し、CCが求める形で執筆者を明示して」履歴を継承すれば、外に持ち出すことは可能です。ただし、後々ウィキペディア側で削除されたりする可能性はありますし、ライセンス的に問題がなくとも著作権などの別の問題がある可能性は否定できません。もしも持ち出した版において何かの問題が発生した場合は「持ち出した方」のほうでも適切に処理していただくことになります。--アルトクール(会話) 2018年7月21日 (土) 12:42 (UTC)
- ありがとうございます。
- ありがとうございます お二方、ありがとうございました。大変参考になりました。リトルスター(会話) 2018年7月21日 (土) 13:32 (UTC)
削除依頼テンプレートの削除について
のぎ天について削除依頼が提出されているにもかかわらず、「のぎ天」のページからテンプレートが除去されていますがこれは問題ないのですか? --スイカのにゃー(会話) 2018年7月24日 (火) 17:11 (UTC)
- 追記この投稿のあと利用者:Chiba_ryoさんがテンプレートを復帰してくださったようですが利用者:Otoko Fujitaさんがテンプレートを除去しています。--スイカのにゃー(会話) 2018年7月25日 (水) 18:49 (UTC)
- 返信 (利用者:スイカのにゃー宛) 削除依頼テンプレートにも書かれていますが、削除依頼の議論が終わるまでテンプレートを除去してはいけません。また、このテンプレートは基本的に依頼を処理した管理者もしくは削除者が除去するものです。ルールの分からない初心者が無断ではがしてしまうこともありますが、その場合はテンプレートを復帰させていただけると助かります。初心者へのアドバイスとして、要約欄に「削除依頼が終わるまでテンプレートをはがさないでください。削除に反対の場合は、依頼ページで意見を述べてください。」などと説明したり、相手の会話ページで注意したりするのもよいでしょう。注意しても繰り返し除去されてしまう場合は、Wikipedia:保護依頼で全保護を依頼するしかありません。多数の記事でテンプレートをはがすなどの明らかないたずらであれば、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告していただけると助かります。--SilverSpeech(会話) 2018年7月25日 (水) 23:47 (UTC)
- 返信 (SilverSpeechさん宛) 承知しました。ありがとうございました。--スイカのにゃー(会話) 2018年7月26日 (木) 06:40 (UTC)
- 返信 (利用者:スイカのにゃー宛) 削除依頼テンプレートにも書かれていますが、削除依頼の議論が終わるまでテンプレートを除去してはいけません。また、このテンプレートは基本的に依頼を処理した管理者もしくは削除者が除去するものです。ルールの分からない初心者が無断ではがしてしまうこともありますが、その場合はテンプレートを復帰させていただけると助かります。初心者へのアドバイスとして、要約欄に「削除依頼が終わるまでテンプレートをはがさないでください。削除に反対の場合は、依頼ページで意見を述べてください。」などと説明したり、相手の会話ページで注意したりするのもよいでしょう。注意しても繰り返し除去されてしまう場合は、Wikipedia:保護依頼で全保護を依頼するしかありません。多数の記事でテンプレートをはがすなどの明らかないたずらであれば、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告していただけると助かります。--SilverSpeech(会話) 2018年7月25日 (水) 23:47 (UTC)
mediqwiki [1.18.2]でのGoogleMapの使用方法について教えてください。
現在、XAMPPを使いLocal環境にてMediawiki Ver1.18.2 を使用しています。 ページ内に、GoogleMapを表示させていたのですが、2018年6月より、「このページでは Google マップが正しく読み込まれませんでした」と表示されていまいます。
そこでいろいろと調べ、GoogleMapAPIキーが今後必要ということでした。 なんとかGoogleMap用にAPIキーを作成し、APIキーをmediawiki の地図表記ページに埋め込もうとしたのですが、 mediawikiでの地図埋め込み画面の編集ページにはAPIキーを埋め込む箇所もなく、APIキーをどこのページのどのような表記で書けばいいのか皆目見当がつきません。 ちなみに、私が使用しているローカル環境のextensions\Widgetsには、GoogleMapのExtentionフォルダは見当たりません。
ちなみに、今まで以下を試したのですが、いずれも表示されませんでした。 対応1) LocalSetting.php の最下行に以下の記述を追記するも失敗。
- GoogleMapsAPIKey,
$wgGoogleMapsKeys = array( "localhost/mediawiki/index.php" => "APIキー");
対応2) GoogleMap表記の際、以下を記載するも失敗。 <span style="float:right;border:#000000 double;"> {{#widget:Google Maps |Key= APIキー ~~中略~~ |zoom=10 |centermarker=yes
どなたか、実現させる方法をお教えいただけませんでしょうか。 --122.208.181.218 2018年7月27日 (金) 05:50 (UTC)
- コメント 申し訳ありませんが、ここはウィキペディアを使う際のソフトウェアの操作方法についての質問と回答の場ですので、本件のようなご自分のローカル環境の個人サーバでMediaWikiを使用する際のトラブルシューティングについての質問としては、投稿場所が適切でない気がします。ここよりもMediaWikiのコミュニケーションページをお読みになって、ほかの適切な場所を選んで回答をお求めになることをお勧めしますし、そちらの方がより的確な回答が期待できると思います。もしご質問の内容が、ウィキペディアを使う際における技術的助言を求められるのであれば、プロジェクト:ウィキ技術部#質問や依頼がありますので、そちらのご利用もご検討ください。--Doraemonplus(会話) 2018年7月27日 (金) 08:54 (UTC) 訂正。--Doraemonplus(会話) 2018年7月27日 (金) 08:55 (UTC)
Bot作業依頼について
Bot作業依頼についてお尋ねします。ノート:山崎怜奈#本記事の表記についてにおいて、1週間後をめどに山崎怜奈や乃木坂46およびこれらに関連するページの表記を、「山﨑怜奈」から「山崎伶奈」に変更することについて合意形成される見通しなのですが、もし合意形成された場合、この作業をBotに依頼することはできますか?--スイカのにゃー(会話) 2018年7月27日 (金) 15:05 (UTC)
- 技術的にいえば「山﨑怜奈」を全文検索で抽出して、山﨑怜奈を山崎怜奈に置き換えればよいことになります。ただし、Bot作業では機械的抽出しかできませんので、先に抽出外にするページを指示して除外しなければ意図しない置き換えを行ってしまう可能性を否定できません。また、文脈上で「山﨑は・・・」と苗字だけで人物を指示している部分はBotで置き換えをしません(別の山崎を置き換えてしまう可能性もあるため、作業を依頼しても拒絶される可能性があります)。山﨑怜奈を山崎怜奈に単純置き換えするのであればできないことはありませんが、作業が二重に発生しますので、手動でできないなら依頼をすることを考えてください。
- 一般的にはリンク元を抽出して、特定語句を置き換えることになります。今回のケースでは山崎怜奈のリンク元を抽出して[[山崎怜奈|山﨑怜奈]]になっているものを[[山崎怜奈]]に記述を置き換えるというものになります。ただ、この方法だとリンクされている部分だけが対象となるため、地の文(リンクされていない部分)では置き換えが発生しません。
- なので、Bot作業ではなく目視でそれぞれのページで「山崎」に置き換えていった方が、確実かと思われます。手動でできないような件数があるならBot作業を検討してください。--アルトクール(会話) 2018年8月2日 (木) 13:57 (UTC)
- 返信 大変良くわかりました。ありがとうございます。--スイカのにゃー(会話) 2018年8月3日 (金) 12:30 (UTC)
モバイル版での統合作業の手順と改名作業の手順はどんな感じなのですか?
僕はモバイル版で編集作業をしているのですが、この版での統合作業の手順と改名作業の手順は、ガイドラインに書いてあるのと一緒ですか?違うのであれば、その方法を教えてください。 --TGKT(会話) 2018年8月2日 (木) 13:20 (UTC)
- 補足ですが、ページ削除とかのも、教えてください。--TGKT(会話) 2018年8月2日 (木) 13:20 (UTC)
- ページの統合はWikipedia:ページの分割と統合、ページの改名はWikipedia:ページの改名にある通りです。モバイル版で手順が変わるということはありません。履歴の統合はWikipedia:リダイレクトの削除依頼での履歴統合依頼、ページの削除はWikipedia:削除依頼(Wikipedia:削除の方針)です。これらもモバイル版だからと手順などが変わることはありません。--アルトクール(会話) 2018年8月2日 (木) 13:59 (UTC)
日本の裁判所の著作権の状態
裁判所の広報誌の画像が投稿されています[1]が、日本の裁判所による発行物には著作権は発生しないのでしょうか。 --桜螺旋(会話) 2018年8月27日 (月) 09:46 (UTC)
- 政府資料だろうが著作権などは発生します。公文書の場合は「公共性が高いもの」として扱われることが多く、引用もより多く使われても問題ない場合があります。裁判所のホームページの下部には著作権の帰属マークがあることから、特段の断りがない限りは「著作権が存在するもの」として扱われなければいけません。--アルトクール(会話) 2018年8月27日 (月) 10:10 (UTC)
- 承知しました。現在即時削除を要請しています。--桜螺旋(会話) 2018年8月29日 (水) 14:33 (UTC)
- 済 削除されました。--桜螺旋(会話) 2018年8月31日 (金) 14:07 (UTC)
ログイン記録について
私がWikipediaにログインした時間やタイミングが、第三者に筒抜けのようです[2]。自分のログイン記録を知る方法がわかりません。また、本人ではない人物が、他人のアカウントのログイン記録を知る方法も教えてください。 --W7401898(会話) 2018年9月2日 (日) 04:49 (UTC)
「捨てアカウント」についての質問です。
ノートや会話ページなどで「捨てアカウント」という言葉が時々使われているので「捨てアカウント」「Wikipedia:捨てアカウント」で検索してみましたが、読者は当然分かっているとはずという感じで使っている例ばかりで、定義をしているらしいところが見つかりません。そこで、この言葉を定義あるいは説明している文章等をお教えください。125.51.163.187 2018年9月3日 (月) 08:02 (UTC)
- 試しに検索してみたら、コトバンクで説明が見付かったので、リンクを貼っておきます。捨てアカウント(ステアカウント)とは - コトバンク--aki42006(会話) 2018年9月3日 (月) 09:33 (UTC)
- ウィキペディア上における捨てアカウントに対する考え方はWikipedia:多重アカウントを参照してください。ほとんどの場合は歓迎されていませんし、ともすればメインアカウント共々投稿をブロックされる原因になります。まあ明示的で議論かく乱など不適切な使用をしてないなど様々な制約(WP:SOCK#LEGIT参照)を守る限りにおいては問題視されませんが、これはよほど気を付けないといけないウィキペディアの利用方法ですよね。--夜飛(話/歴) 2018年9月3日 (月) 10:05 (UTC)
日本共産党の記事編集について
こんにちは、61.44.144.222です。さきほどから日本共産党の記事を編集しており投稿しようとしたところ、「実行された操作は、問題のある操作であると認識され、自動的に取り消されました。」とエラーが表示され、投稿できません。何が原因なのでしょうか、またどうすれば投稿できるようになるのでしょうか。ご教授ください。--61.44.144.222 2018年9月3日 (月) 16:27 (UTC)
- 編集フィルターによるものです。とあるLTA(Long term abuse)への対策が今回の編集内容の一部と合致するようです。回避策があったとしても書けません。--iwaim(会話) 2018年9月3日 (月) 19:18 (UTC)
ファンの実名記載について
こんにちは。hide#逸話、メイク・ア・ウィッシュ、MISERYに記載されているファンの実名はWP:DP#B-2に引っかからないのか教えてください。よろしくお願いします。 --Furufuru99(会話) 2018年9月9日 (日) 04:47 (UTC)
①新聞による報道発表があり、かつ、その内容が、ご本人が望んで行った行為が報じられたものであり、また、関連する著名人とのかかわりから広く知られたものということで、一定の著名性は存在すると考えられます。
②親族が経営する店舗のオフィシャルサイト上において、該当の事象に関する発表と、氏名の公表が確認できます。
よって、最低限の記載条件は満たしているように思います。さらに、プライバシー保護の観点に焦点を絞って考えた場合においても、ご本人が既に死去されている点と、ご親族も進んでネット上に氏名および該当の事象を公表している現状では記載を憚る必要性は薄いと考えられます。なお、ご親族の方は存命の非著名人にあたることから、心情の変化から、サイト上の公表を取りやめた上でwikipedia上の記載も削除を望むとの意を唱えるようになられたとすれば、場合によっては、プライバシー保護の観点から再考する必要があるかもしれません(ご親族のプライバシー保護の観点から)。
以上、もし、何らかのご参考となりましたら幸いです。--114.182.175.15 2018年9月10日 (月) 10:52 (UTC)
- 詳しいご説明ありがとうございます。非常にわかりやすく、参考になりました。 --Furufuru99(会話) 2018年9月11日 (火) 15:56 (UTC)
汎用的なInfoboxは何がありますか
第54回全国大学ラグビーフットボール選手権大会などで使える汎用的なスポーツ行事の子記事用のtemplate:infobox(日時、場所、出場者数、優勝者など)は何がありますか。(Template:Infobox sports seasonが目につきましたが、Template:スポーツ大会シリーズをつかっている記事の子記事に使うのは適切なのか疑問も残るので)。--115.39.227.228 2018年9月23日 (日) 09:35 (UTC)
- Category:スポーツの基礎情報テンプレートから適切なものをどうぞ・・・としかいえませんね。ケースバイケースになりますので。
- 例に挙げられた2つのテンプレートがそれぞれ想定しているのは次のような感じです。
- Infobox sports seasonは「各大会ごとに使うことを想定している」もので、「第何回大会」などで使うことを想定しています。なので、第54回全国大学ラグビーフットボール選手権大会で使うならばこちらになります。大会ごとのInfoboxということであればこちらが汎用的と言えるでしょう。
- 一方で「スポーツ大会シリーズ」は「大会そのものの記事に使うことを想定している」ものです。故に、大元となる「全国大学ラグビーフットボール選手権大会」で使うものになります。
- 使用目的がそれぞれに異なりますので、子記事だからこれじゃないとだめとかそういう強い制約はありません。あくまでケースによって使い分けるということです。プロジェクト:スポーツで意見を聞いたほうがほかの適切なテンプレートを教えてくれるかもしれません。--アルトクール(会話) 2018年9月23日 (日) 09:57 (UTC)
アップロードウィザード不調
アップロードウィザードで、写真をアップロードするに際して、アップロードまでは完了して、許可する権利の段階で、以前には 表示されていた内容が全く表示されず、戻る だけが表示されますが、如何したものでしょうか?ご教示願います。
--ちくりんさん(会話) 2018年10月2日 (火) 03:29 (UTC)
9/25はOKでしたが、遅くとも10/2から10/3までは、上の現象でアップロード不可能でしたが、10/4には、OKになっていました。 原因は不明ですが、当方から見ると、自然復旧したように見えます。 --ちくりんさん(会話) 2018年10月4日 (木) 09:15 (UTC)
ドライブスルースーパーマーケットの著作権者として
-- https://blogs.yahoo.co.jp/tsiyonnassi/249833.html 一切ログインしていません。 いくつかあります。 2006年3月に着想を得て、5月末から6月3日にかけて株式会社平和堂つかしん店で ドライブスルーのスーパーマーケット及びデパートを考案しました。 平和堂本社に連絡し、総支配人西田、岡本店長、平塚食品店長などに進言しました。 周囲の同僚にも話していました。理論は以下の通りです。
②「ドライブスルースーパーマーケット」は 「どうすれば極限まで人件費を削減できるか。」を主題とした 研究と理論であり、単なるアイデアだと考えていない。
「大型店舗をドライブスルーにする>>レジや陳列、案内清掃が激減する>> 人件費が強烈に減り5%以下の人員になる>>建物も簡素化し初期コストを下げる>> これによりフランチャイズが可能になり>>新規参入の障壁が下がる>> また郊外に立地する都市部は廃棄された立体駐車場>> 先進国においては高齢化により消費中心の社会になっている>> 鉄道より道路中心の社会形態となりアメリカにおいてはそうなっている>> 国土の大きさは関係無い>>商業革命がおきる という内容です。
これが単なるアイデアだというなら、ゲーム理論も単なるアイデアでしょう。 レジをなくす>>人員削減>フランチャイズは 自然法則ですが ビジネス手法は日本では特許で保護されません。
アマゾンやウォルマート、コープは発案者を明記してほしい。
C 岡 祐貴 2006 発案5月末 ネット上の証明11月 入院していたため 起業する予定なので、これ以上のことは言えません。 ズーミンは撤退しています。NACSについては不明です。アイクナスィも知っているでしょう。 スティーブビアズリーはスティーブジョブズのことで私に対するメタファーです。 アマゾンは致命的欠陥があるので失敗確実です。ウォルマートは既存店と折り合いがつけられれば ある程度成功するでしょう。私は協力しません。独自に起業します。 初書 ミタ(会話) 2018年10月13日 (土) 09:04 (UTC)