「ノート:慰安婦問題日韓合意」の版間の差分
→慰安婦の強制連行の否定について: 除去の根拠 |
→最終的かつ不可逆的な解決に関する記述について: 新しい節 |
||
77行目: | 77行目: | ||
:ところで、これはあなたのブログですか? https://ameblo.jp/aki42006/entrylist.html --[[利用者:中世の人|中世の人]]([[利用者‐会話:中世の人|会話]]) 2018年1月18日 (木) 11:14 (UTC) |
:ところで、これはあなたのブログですか? https://ameblo.jp/aki42006/entrylist.html --[[利用者:中世の人|中世の人]]([[利用者‐会話:中世の人|会話]]) 2018年1月18日 (木) 11:14 (UTC) |
||
::出典を読みましたけど「日本は〜の点で履行していない〜」っていう内容じゃないですよね。いわゆる情報の合成、つまり独自研究ですよね。議論する以前の問題なので除去します。もし日本が履行していないと明確に主張している出典があれば、帰属化した上で書いてください。--[[利用者:むよむよ|むよむよ]]([[利用者‐会話:むよむよ|会話]]) 2018年1月18日 (木) 21:01 (UTC) |
::出典を読みましたけど「日本は〜の点で履行していない〜」っていう内容じゃないですよね。いわゆる情報の合成、つまり独自研究ですよね。議論する以前の問題なので除去します。もし日本が履行していないと明確に主張している出典があれば、帰属化した上で書いてください。--[[利用者:むよむよ|むよむよ]]([[利用者‐会話:むよむよ|会話]]) 2018年1月18日 (木) 21:01 (UTC) |
||
== 最終的かつ不可逆的な解決に関する記述について == |
|||
合意では「日本政府が…表明した措置が着実に実施されるとの前提で、今回の発表により、日本政府と共に、この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する」とありますが、この文言について |
|||
* 合意が発表された時点で慰安婦問題が解決されるのか否か |
|||
* 前提が満たされない場合も解決は依然として有効か否か |
|||
という点で解釈が分かれるかと思います。 |
|||
さらに、韓国政府は、 |
|||
* 日本側による合意の「誠実な履行」が果たされない |
|||
* 慰安婦問題は、合意により解決されない |
|||
との主張を行い、合意による慰安婦問題の解決を否認する立場です。 |
|||
このように慰安婦問題の解決をめぐっては、いくつか議論の余地のある点が存在しているため、取り扱いが難しくなっています。 |
|||
私としては、この問題に関して以下の提案を行います |
|||
* 冒頭部では「目指した」との表記にとどめる |
|||
* 「[[慰安婦問題日韓合意#双方の合意内容に関する主張|双方の合意内容に関する主張]]」および「[[慰安婦問題日韓合意#|合意の解釈]]」において、双方の主張及び第三者による解釈について詳説する |
|||
* 社会において合意による慰安婦問題の解決をめぐり一定の結論が出され、ほぼ議論の余地がなくなった場合はそれに従い修正する |
|||
最後に私見ですが、こういった当事者間で争点が存在する事柄を取り扱う場合、客観的に事実と思われる場合でも中立性に配慮し、どちらかの主張に基づいた記述には慎重になるべきかと思われます。 |
|||
[[特別:投稿記録/240F:70:B4E9:1:7996:F35C:F018:403F|240F:70:B4E9:1:7996:F35C:F018:403F]] 2018年9月18日 (火) 15:04 (UTC) |
2018年9月18日 (火) 15:04時点における版
ここは記事「慰安婦問題日韓合意」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
この記事は論争のある話題を扱っています。記事に重要な変更を加える際にはその前にまずここで議論してください。また、情報を追加する際には完全な出典を明記するようにし、出典のない/ありそうにない情報はタグをつけるか除去することを検討してください。 |
出典検索?: "慰安婦" "日韓合意" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
像の表記について
「慰安婦問題を象徴する少女像」の表記の問題について、こちらでも提起します。「慰安婦像」の項目と同じ内容ですが。 この項目中、慰安婦問題を象徴する少女像の表記について、「慰安婦像」という用語を採用するのは、あくまでも、主に日本の一部新聞です(産経新聞のみ)。国際的には、(平和の)「少女像」または、(カッコ付き)『慰安婦』の像と記述することが多いです。(韓国の報道では、ほぼすべて「少女像」を採用しています。英語の報道の場合、Statue of girl or Peace、"Comfort women" Statue という記述にわかれているようです。) 例をあげると、日本のメディア報道では「少女像」と書くメディア(毎日新聞、読売新聞など)と「慰安婦像」のメディア(産経新聞)の両者がありますので、両方を併記すべきだと思います。 つまり、これは、用語法が政治的に確定していません。カッコなしで慰安婦像と呼ぶ場合、「片方の政治的立場を表明すること」になります。中立的観点から問題があると思います。国際的にも、国内的にも、用語法の表記が政治的に割れている場合、両者の用語の併記が適切だと思います。 日本語ではもともと「慰安婦像」だったという説(?)があるようですが、それは事実ではありません。像が設立されたときの報道を見れば明らかですが、新聞によって様々な呼び方をしています。あとから、自民党の一部議員のクレーム??によって「慰安婦像」という呼び方を外務省が決定したものですが、各紙は以前からの流れでそれぞれの記述法を採用しており、中立的な記述を心がけるならば、きちんと両者の記述法を併記するのが適切だと思います。 「(平和の)少女像」(慰安婦像)または、慰安婦像(少女像)という形の記述をすべきだと思います。veinmx(会話) 2017年4月21日 (金) 05:50 (UTC)
- 慰安婦像表記が産経新聞のみであるとするVeinmx様の見解は、誤りであると言えます。朝日新聞(政府、米慰安婦像訴訟に異例の意見書「上告認めるべき」)、毎日新聞(米慰安婦像訴訟 連邦最高裁に日本政府意見書)、読売新聞(慰安婦問題を議論…自民・民主両政調会長)など、各紙、慰安婦像表記となっております。今後、慰安婦像表記がなされることは決定的であり、韓国語による呼び方を一度記述すれば済む問題であると考えます。--RXX-7979Ⅲ(会話) 2017年4月23日 (日) 06:38 (UTC)
- 題名も著作者人格権の同一性保持権の対象であるので、著作者の意図に反する改変は認められません。政治的云々以前の問題です。--hyolee2/H.L.LEE 2017年4月23日 (日) 06:58 (UTC)
RXX-7979さん、そのようにはなっていません。よく記事本文を読んでみてください。ネットで検索した適当な引用ではだめです。veinmx(会話) 2017年4月24日 (月) 03:33 (UTC)
- ネットで検索した適当な引用、ではないことはWP:RSを読まれたし。veinmx様と議論が成り立っていない原因はveinmx様側にあるので仕方が無いが、慰安婦像表記が産経新聞のみであるとするVeinmx様の見解は完全に誤りであることを引用により証明できたと考える次第。各記事における改変は以後慎んでいただきたい。--RXX-7979Ⅲ(会話) 2017年4月24日 (月) 09:47 (UTC)
表記は略称じゃないのが「慰安婦を象徴する少女像」でしたっけ、最初にそれを表記しておき、以降は略称の「慰安婦像」にしておけばいいと思います。「少女像」でもめるなら「慰安婦少女像」とか「慰安婦像(少女像)」と併記しておけばいいのでは。あと、これは重要なことと思いますが、どちらにせよ出典情報源で書かれている表記は出典の表記通りにし、勝手に変えるべきではありません。特に誰かの発言内容までもウィキ編集者が勝手に表記変えてしまうのは独自研究になってしまいかねません。--Rokugafull(会話) 2017年5月7日 (日) 07:00 (UTC)
- 慰安婦像の呼称につきましては、慰安婦像のノートページで議論を行ってください。--青鬼よし(会話) 2017年5月7日 (日) 09:52 (UTC)
「日韓合意と呼ばれている」という記述の脚注について
「合意を1ミリでも動かそうとすれば日韓関係が管理不能になるように、韓国側が合意内容を履行するかが日韓関係の今後を左右する重要性のため、あらゆる日韓間合意のなかでも日韓合意と呼ばれている」
この記述の脚注を確認しましたが、リンク先に記述に触れた内容が無いため以下の脚注は削除するのが適当です。
^ 日韓合意の検証結果発表、外務省が大臣談話を発表TBSニュース <http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3250709.html>
^ 日韓合意、首相「1ミリも動かず」日本経済新聞 <https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25163390X21C17A2EA2000/>
^ 日韓合意「一方的な公表は遺憾」と河野外相福井新聞 <>http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/276685
^ 日韓合意の「検証」 もう責任転嫁は許さない産経ニュース <http://www.sankei.com/world/news/171228/wor1712280004-n1.html>
^ 菅長官「日韓合意着実に実施を」FNNニュース <https://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00380493.html>
^ [1]【日韓合意検証発表】元慰安婦の4分の3が支援金受け取り]産経ニュース <http://www.sankei.com/world/news/171227/wor1712270036-n1.html>
^ 【日韓合意検証発表】かき消される合意受け入れ派の声 現実論は袋だたきMSNニュース <https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%80%90%E6%97%A5%E9%9F%93%E5%90%88%E6%84%8F%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%80%91%E3%81%8B%E3%81%8D%E6%B6%88%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%90%88%E6%84%8F%E5%8F%97%E3%81%91%E5%85%A5%E3%82%8C%E6%B4%BE%E3%81%AE%E5%A3%B0-%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E8%AB%96%E3%81%AF%E8%A2%8B%E3%81%A0%E3%81%9F%E3%81%8D/ar-BBHppiM#page=2>
^ 日韓合意の履行要求 首相、韓国外相に毎日新聞 <https://mainichi.jp/articles/20171220/ddm/002/010/146000c>
なお次の脚注は有料のため内容が確認できませんでした。 ^ 官房長官、日韓合意実行を日本経済新聞 <https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2507976026122017EAF000/>
よってこの記述はソースに欠け、独自研究と疑われます。
--CooLoo(会話) 2017年12月29日 (金) 15:52 (UTC)
この記述に新たに加えられた以下の脚注を確認しました。
『韓国リスク 半島危機に日本を襲う隣の現実 』p105室谷克実、加藤達也
該当箇所は「自前兵器のポンコツぶり」という章にあたり韓国の兵器について書かれてはいますが当該記述については書かれていません。 よってこの記述はソースに欠け、独自研究と疑われます。
--240F:15:1208:1:8175:AD47:2D26:913 2018年1月4日 (木) 09:15 (UTC)
英語版記事について
これはここで話すべき内容でないかもしれません。 不適切なら消去します。
現在この内容に関するページは日本語と韓国語しかなく、英語版のページを追加するべきではないでしょうか? 1242ann(会話) 2018年1月9日 (火) 12:21 (UTC)
慰安婦の強制連行の否定について
「日本側の履行状況」に「慰安婦の強制連行を否定する発言」について記載がありますが、「慰安婦の強制連行を否定する発言」は慰安婦問題日韓合意と関係あるのでしょうか?「強制連行」の様な表現は合意内容にないと思うのですが--aki42006(会話) 2018年1月17日 (水) 11:17 (UTC)
- 「強制連行」については一度保留しましょう。日韓合意では、日本側の合意事項として「(3)日本政府は上記を表明するとともに、上記(2)の措置を着実に実施するとの前提で、今回の発表により、この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する。あわせて、日本政府は、韓国政府と共に、今後、国連等国際社会において、本問題について互いに非難・批判することは控える。」とあります。
- ところが、翌年の2016年2月1日には国連女性差別撤廃委員会による日本報告に対する審議において、日本政府は「日本政府が発見した資料の中には軍や官憲による、いわゆる強制連行を確認できるものはなかった」と回答する書面を提出います[1]。韓国政府は日本政府のこの動きに対して、即日抗議しており、「日韓合意の誠実な履行を求め」ています[2]。ところが、日本政府は結局、同委員会審議においてはこの提出書面通りの回答を行い、その上で日韓合意を引用し、慰安婦問題が「最終的かつ不可逆的に解決した」などと主張しています[3]。つまり、日本政府においては国連の場での慰安婦の強制連行の否定は、本合意の「本問題について互いに非難・批判することは控える」には該当しないと解釈しているわけです。
- 仮にそうだとしましょう。ところが、2017年10月から11月における国連教育科学文化機関(ユネスコ)の旧日本軍の従軍慰安婦関連資料の「世界の記憶」登録を巡る判断に関して、韓国外務省報道官が登録を巡り「政府が努力している」と回答したことについては、日本政府は合意違反として抗議しています[4]。この場合は「本問題について互いに非難・批判することは控える」に該当すると日本政府は考えているわけです。すると、先ほどの日本政府の国連での回答に関する事例を参照する限り、日本政府のこの主張には矛盾が生じていることになります。本記事では「韓国側が合意履行しない」と書かれているので、その立場に立てば、日本政府も合意履行していないと書くしかなくなります。したがって、「韓国側が合意履行していない」との前提に立つ限り、強制連行の解釈にかかわらず、日本政府の行為は合意履行に反していると解釈しうると言えます。
- ところで、本合意では「(2)日本政府は、これまでも本問題に真摯に取り組んできたところ、その経験に立って、今般、日本政府の予算により、全ての元慰安婦の方々の心の傷を癒やす措置を講じる。」とあります。「これまでも」「その経験」が差す範囲は必ずしも明らかではないものの、日本政府が慰安婦問題に対して公式な発言を行ったのは河野談話以降ですから、少なくとも当該談話はこれに含まれます。河野談話で政府は「その場合も、甘言、強圧による等、本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、更に、官憲等が直接これに加担したこともあったことが明らかになった。」と宣言しています。これは朝鮮人慰安婦の強制連行とは必ずしも解釈できないとの意見もありますが、当時の石原信雄官房副長官はこれがソウルで聴取した朝鮮人慰安婦の発言に基づき、本人がその意に反して慰安婦にされたことは間違いないとの結論にいたり当該談話が出された旨を話している[5]ことから、そのような解釈の余地もないと考えます。
- ところで、これはあなたのブログですか? https://ameblo.jp/aki42006/entrylist.html --中世の人(会話) 2018年1月18日 (木) 11:14 (UTC)
- 出典を読みましたけど「日本は〜の点で履行していない〜」っていう内容じゃないですよね。いわゆる情報の合成、つまり独自研究ですよね。議論する以前の問題なので除去します。もし日本が履行していないと明確に主張している出典があれば、帰属化した上で書いてください。--むよむよ(会話) 2018年1月18日 (木) 21:01 (UTC)
最終的かつ不可逆的な解決に関する記述について
合意では「日本政府が…表明した措置が着実に実施されるとの前提で、今回の発表により、日本政府と共に、この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する」とありますが、この文言について
- 合意が発表された時点で慰安婦問題が解決されるのか否か
- 前提が満たされない場合も解決は依然として有効か否か
という点で解釈が分かれるかと思います。 さらに、韓国政府は、
- 日本側による合意の「誠実な履行」が果たされない
- 慰安婦問題は、合意により解決されない
との主張を行い、合意による慰安婦問題の解決を否認する立場です。 このように慰安婦問題の解決をめぐっては、いくつか議論の余地のある点が存在しているため、取り扱いが難しくなっています。
私としては、この問題に関して以下の提案を行います
- 冒頭部では「目指した」との表記にとどめる
- 「双方の合意内容に関する主張」および「合意の解釈」において、双方の主張及び第三者による解釈について詳説する
- 社会において合意による慰安婦問題の解決をめぐり一定の結論が出され、ほぼ議論の余地がなくなった場合はそれに従い修正する
最後に私見ですが、こういった当事者間で争点が存在する事柄を取り扱う場合、客観的に事実と思われる場合でも中立性に配慮し、どちらかの主張に基づいた記述には慎重になるべきかと思われます。 240F:70:B4E9:1:7996:F35C:F018:403F 2018年9月18日 (火) 15:04 (UTC)
- ^ “「慰安婦強制連行、確認されていない」…日本が国連に提出”. 中央日報. (2016年2月1日)
- ^ “韓国外交部、日本大使を呼んで「日韓合意の誠実な履行」を要求=韓国ネット「合意の破棄を宣言するべき」「なぜそこまでして合意を守る?」”. Record China. (2016年2月1日)
- ^ “日本政府「慰安婦」強制連行を否定 国連委で強い批判”. しんぶん赤旗. (2016年2月18日)
- ^ “慰安婦登録「今後も支援」韓国、日本反発も”. 産経新聞. (2017年11月7日)
- ^ “慰安婦問題が明らかになるまで”. デジタル記念館 慰安婦問題とアジア助成基金. 2018年1月18日閲覧。