コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「スコットランド」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m デイヴィッド1世に書き足し
歴史部分を「スコットランド史」として分離
19行目: 19行目:
<tr><td>[[君主]]<td>[[エリザベス2世]]
<tr><td>[[君主]]<td>[[エリザベス2世]]
<tr><td>[[首相]]<td>[[ジャック・マクノーエル]] MSP
<tr><td>[[首相]]<td>[[ジャック・マクノーエル]] MSP
<tr><td>領域<br>&nbsp;- Total <br>&nbsp;- % water<td>イギリス構成国中第2位 <br>78,782km<sup>2</sup> <br> ?
<tr><td>領域<br>&nbsp;- 合計 <br>&nbsp;- % water<td>イギリス構成国中第2位 <br>78,782km<sup>2</sup> <br> ?
<tr><td>[[人口]]<br>&nbsp;- 合計 ([[2001]])<br>&nbsp;- [[人口密度]] <td>イギリス構成国中第2位<br> 5,062,011人 <br> 64/km<sup>2</sup>
<tr><td>[[人口]]<br>&nbsp;- 合計 ([[2001]])<br>&nbsp;- [[人口密度]] <td>イギリス構成国中第2位<br> 5,062,011人 <br> 64/km<sup>2</sup>
<tr><td>建国<td>[[843年]]、[[ケネス1世]]<tr><td>[[通貨]] <td>[[UKポンド]]、[[スコットランドポンド]]
<tr><td>建国<td>[[843年]]、[[ケネス1世 (スコットランド王)|ケネス1世]]<tr><td>[[通貨]] <td>[[UKポンド]]
<tr><td>[[時間帯]] <td>[[UTC]]
<tr><td>[[時間帯]] <td>[[UTC]]
<tr><td>[[国歌]]<td> ''Flouer o Scotland''(スコットランドの花)</td>
<tr><td>[[国歌]]<td> ''Flouer o Scotland''(スコットランドの花)</td>
34行目: 34行目:


==歴史==
==歴史==
===スコットランド建国以前===
:''詳細は[[スコットランド史]]を参照''
紀元前1000年ごろ(紀元前700年ごろとも言われる)、[[ピクト人]](ケルト系)と呼ばれる人々が大陸からわたってきて、この地に住み着いた。


紀元1世紀ごろより[[ブリタニア]]に侵入してきたローマ人であったが、[[カレドニア]]と呼ばれたこの地を完全に制圧することはできなかった。

[[395年]]ローマ人がブリタニアを放棄したころには、ピクト人に加えて、アイルランドよりカレドニア南西部に移住したスコット人(ケルト系)、ブリタニア北部よりカレドニア南西部に住み着いた[[ブリトン人]](ケルト系)、デンマークあたりよりカレドニア南部にやって来た[[アングル人]]の4つの種族が勢力を伸ばしていた。

===スコット人の王朝===

4民族の抗争の中、9世紀ごろまでにキリスト教の普及とともにスコット人はピクト人との融合を深めていった。

[[846年]]、スコット人のダルリアダ王国(ダルニアダ王国)の'''ケネス・マカルピン'''[[ケネス1世]]は、ピクト人のオールバ王国を破り、スコット人・ピクト人の連合王国(ピクト人の王国の名を継承し、オールバ王国と呼ばれた)をうち立てる([[アルピン朝]])。ケネス1世は、西部のダンスタフニッジ(Dunstaffnage)からピクト人の本拠[[スクーン]](Scone)に首都を移した。また、歴代のダルリアダ王が戴冠の座として用いてきた「運命の石」を新首都スクーンに移した。以後、歴代の王はこの石の上で戴冠式を行うことになり、[[スクーンの石]]と呼ばれることになる。

[[1018年]]、[[マルカム2世]]はアングル人を平定し、また孫のダンカン(後の[[ダンカン1世]])をブリトン王の継承者につけることに成功した。このころより、スコウシア(Scotia)王国と呼ばれるようになる。

===マクベスとアサル朝===

[[1034年]]、マルカム2世の長女ベソックとアサル領主でダンケルドの大修道院長クリナンの子[[ダンカン1世]]が、祖父の後継者として王位についた。彼の王朝は[[アサル朝]]と呼ばれる。ダンカン1世はブリトン人のソトラスクライド王国の王位をも継承した。こうして、現在のスコットランドの領域をほぼ手中にした。[[1040年]]、ダンカン2世は、従兄弟の[[マクベス (スコットランド王)|マクベス]]に殺害され、王位を奪われた。

マクベスは[[1045年]]にダンカン1世の父クリナンを敗死させた。また、ロッハバーの領主でアルピン王家の血を引く[[バンクゥオ]]を[[1043年]]に殺害した。バンクゥオの長男フリーアンスはウェールズに逃れた。(フリーアンスは、4年後にウェールズで処刑されたが、長男ウォルターはマルカム3世にロード・ハイ・ステュワードという要職に登用され、後のステュアート朝の始祖となる。)マクベスは力の政治を押し進めたが、彼の[[1050年]]にはローマ巡礼を果たすなど、統治能力は優れたものであった。

[[1057年]]、ダンカン1世の子マルカム・カンモーは、2度の戦いの末にマクベスを打ち倒す。しかし王位についたのは、マクベスの継子[[ルーラッハ]]であった。マルカム・カンモーは4ヶ月後にルーラッハを殺害し、[[マルカム3世]]として即位した。

[[1066年]]、隣のイングランドではノルマンディー公ギョーム([[ウィリアム1世 (イングランド王)|ウィリアム1世]])がイングランドを制圧する。最後のサクソン王[[ハロルド2世]]の後継者エドガー・アシリングと妹マーガレットが逃亡の途中で遭難し、スコットランド東岸に打ち上げられた。イーガボーグをすでに失っていたマルカム3世は、マーガレットと再婚した。(彼女との娘マチルダは、後にイングランド王[[ヘンリー1世]]の后となり、[[女帝モード|マティルダ]](女帝モード)を生む。)彼女の影響を受け、宮廷様式はサクソン化し、宮廷内ではサクソン語が用いられるようになった。また、教会制度もケルト式からローマ式と変わっていった。

[[1093年]]のマルカム3世の死後、息子の[[ダンカン2世]]と弟[[ドナルド3世]]と王位争いの後、ダンカン2世の弟の[[エドガー (スコットランド王)|エドガー]]、[[アレグザンダー1世]]が王位を継承したが、いずれも跡継ぎがいなかったため、[[1124年]]に末弟の[[デイヴィッド1世]]が王となった。

[stub]

===王国としての態勢が整う===

デイヴィッド1世は、兄たちと同様イングランドの宮廷で育ち教育を受けた。王位につくと、イングランドより優秀な人材を招いて要職につけた。こうして、行政、軍事、教会の体制を整えていった。

[[1136年]]には、イングランドの[[スティーブン (イングランド王)|スティーブン]]と[[女帝モード|マティルダ]]の内戦をついて、カーライル、ニューカースルを占領した。[[1138年]]、スタンダードでスティーブンに敗れ、いったんはカーライル、ニューカースルを放棄したが、[[1140年]]に結ばれたスティーブンとマティルダの和議の結果、ノーサンバーランド、カンバーランドなどの支配権を獲得した。また、このときにイングランドより得たカーライルの貨幣鋳造所により、スコットランドで初めてコインを鋳造した。

デイヴィッド1世の時代は産業の発展、信仰の普及などによって民生が向上した。また、英語が共通語として普及していった。

===グレート・ブリテン王国以降===
*[[1603年]]、[[ステュアート朝]]のジェームズ6世がイングランド王ジェームズ1世となり、イングランドと同君連合を結ぶ。
*[[1603年]]、[[ステュアート朝]]のジェームズ6世がイングランド王ジェームズ1世となり、イングランドと同君連合を結ぶ。
*[[1707年]]には、[[イングランド|イングランド王国]]と合同して、[[グレートブリテン王国]]となる。
*[[1707年]]には、[[イングランド|イングランド王国]]と合同して、[[グレートブリテン王国]]となる。
77行目: 41行目:


==政治==
==政治==

==代表的な都市==
*[[エディンバラ]] (首都)
*[[グラスゴー]]


==関連記事==
==関連記事==

2003年9月22日 (月) 13:28時点における版


スコットランド(Alba/ゲール語)は、グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国(イギリス)を構成する王国である。スコットランドの名称は、この地を統一したスコット人に由来する。

Caledonia
(ラテン語)

Alba
(スコットランド・ゲール語)

Scotland
(英語)
スコットランド国旗 ファイル:Scottish Royal COA.jpg
(詳細l) (Full size)
国のモットー: Nemo me impune lacessit (ラテン語: No one injures me with impunity)
公用語英語が事実上の公用語。スコットランド・ゲール語スコットランド語British Sign Languageも使用される。
首都エディンバラ
君主エリザベス2世
首相ジャック・マクノーエル MSP
領域
 - 合計
 - % water
イギリス構成国中第2位
78,782km2
 ?
人口
 - 合計 (2001)
 - 人口密度
イギリス構成国中第2位
5,062,011人
64/km2
建国843年ケネス1世
通貨 UKポンド
時間帯 UTC
国歌 Flouer o Scotland(スコットランドの花)
ccTLDなし
国際電話番号44
International call prefix00

地理

グレートブリテン島の北側3分の1、およびシェトランド、オークニー、ヘブリデスなどの島々からなる。


歴史

詳細はスコットランド史を参照

政治

代表的な都市

関連記事

外部リンク