「Wikipedia:井戸端/subj/荒らしとしてブロックされた利用者の発言について」の版間の差分
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
削除された内容 追加された内容
→荒らしとしてブロックされた利用者の発言について: コメント: 当該発言は問題あり(荒らしまたは目的外利用)、除去は妥当、除去の復元だけでブロックされるとは限らない |
|||
19行目: | 19行目: | ||
# 荒らしとして投稿ブロックを受けた利用者の発言の除去を復元したことだけでは必ずしもブロック対象にはならないと考えます。除去自体に異論をもつ利用者がいる可能性は考えられますから。ただ、復元する場合は原則として復元理由(除去への異論)を述べることは必要とは思います。 |
# 荒らしとして投稿ブロックを受けた利用者の発言の除去を復元したことだけでは必ずしもブロック対象にはならないと考えます。除去自体に異論をもつ利用者がいる可能性は考えられますから。ただ、復元する場合は原則として復元理由(除去への異論)を述べることは必要とは思います。 |
||
* 最後に、これに関連することでしょうが、私の会話ページで内容が似ている質問が届いています([[利用者‐会話:郊外生活#「Wikipedia:井戸端/subj/IPユーザーに対する、一部ユーザーの対応について」の編集についての質問です]])。目的外利用でレンジブロックを受けたIPからの投稿でしたので回答しませんでしたが、参考までに。--[[利用者:郊外生活|郊外生活]]([[利用者‐会話:郊外生活|会話]]) 2018年7月28日 (土) 14:43 (UTC) |
* 最後に、これに関連することでしょうが、私の会話ページで内容が似ている質問が届いています([[利用者‐会話:郊外生活#「Wikipedia:井戸端/subj/IPユーザーに対する、一部ユーザーの対応について」の編集についての質問です]])。目的外利用でレンジブロックを受けたIPからの投稿でしたので回答しませんでしたが、参考までに。--[[利用者:郊外生活|郊外生活]]([[利用者‐会話:郊外生活|会話]]) 2018年7月28日 (土) 14:43 (UTC) |
||
::{{感謝}} 丁寧で分かりやすい解説、ありがとうございました。 |
|||
:: ブロック逃れである可能性が高く、だとすればコメントする事自体が荒らしの為、除去したという事ですね。証拠保全等で残す理由がある場合なら兎も角、少なくとも今回のコメントは、そうでは無かったと。それでも、「コメントがあった」という事は残しておくという事で、ああいう形になった訳ですね。得心いたしました。 |
|||
:: 復帰するのであれば、復帰する人が、復帰する価値がある(というのも変な言い方ですが、他に思いつきません、、、)と思う理由を示すべきだという事ですね。でなければ、再度除去されてしまう事も有ると。そして原則として、除去する方が正しいケースが多いという事ですね。 |
|||
:: 復帰「だけ」ではブロックとならないだろうという私見も、ちょっと安心いたしました。だからといって、ガンガン復元しようとは思いませんが。復帰する場合には理由を示し、それでも除去された場合には、再度の復元は行わない。それでも復元すべきだと思う事が仮にあれば、その場合はコメント依頼等で意見を募る。そんなスタンスでいこうかと思います(ちょっとオーバーかもですが)。 |
|||
:: 冒頭でも述べましたが、ありがとうございました。--[[特別:投稿記録/123.255.134.156|123.255.134.156]] 2018年7月29日 (日) 10:23 (UTC) |
2018年7月29日 (日) 10:25時点における版
|
荒らしとしてブロックされた利用者の発言について
- Wikipedia:井戸端/subj/IPユーザーに対する、一部ユーザーの対応についてのIP:14.3.16.43(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)さんによるこの発言ですが、荒らしの発言であるとして、何度か除去されています。また、それを復帰させたIP:2001:268:C02C:70A1:217C:8C99:E58F:490C(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)さんが、ブロックされています。また、IP:106.181.222.80(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)さんも、復帰させたことについて、非難されています。
- 素人的には、あの発言は、管理者の判断が未だなのだから、まだ断定するのは早いという内容で、特に問題のある発言とは思えません。そして、権利上の問題がない発言なのに、他者の発言を除去するというのは、問題だったように思います。
- 別に、あのIPのブロックを解除しろだとか、そういう意図は毛頭ないです。ただ、なんでこうなったのかが分からない為、ルール違反にならない為に、その理由を知りたいと思いました。
- 当該発言について、問題があるかどうか。また、問題があるのなら、どこが問題だったのか。
- 著作権的な問題が無くても、荒らしとしてブロックされた利用者の発言で有れば、除去しても良いのか。
- また、荒らしとしてブロックされた利用者の発言が除去された場合、それを復帰させることは、ブロック要因となるのかどうか。
- まぁ、よく分からないならスルーしろ、と言われるかも知れませんが。なんか発言が除去されてるな、と復帰しただけでブロックされてはたまりませんので、このような質問をさせて頂いた次第です。
- それでは、失礼いたします。--123.255.134.156 2018年7月27日 (金) 07:21 (UTC)
- コメント 最初に当該発言を除去した(差分)者です。当該発言を行ったIPはLTA:SHINJUまたは他者攻撃目的として投稿ブロックを受けています。
- 当該発言には問題があると考えます。LTA:SHINJUであるならば、ブロック逃れソックパペットの類であり、投稿内容を問わず荒らしに分類されるものと考えます。他者攻撃目的の編集は百科事典制作に寄与しない目的外利用の一例であり、またWikipedia:個人攻撃はしないにも抵触することも考えられるでしょう。いずれにせよ、Wikipediaのコミュニティにいることには問題があり、だからこそ投稿ブロックを受けたのでしょう。
- ブロック逃れソックパペットならば、投稿すること自体が(登録利用者ならばアカウントを作成すること自体も)問題行為(荒らしの一種)ですので、発言内容を問わず、直ちに除去すべきと思います(ただし、投稿ブロック関係での証拠保全などから残すべきとの合意が得られる場合に当該発言を除去しないことを否定はしません)。目的外利用者に関しても、当該発言が目的外利用の一環と考えられるならば、除去対象と考えます。当該IPはまずWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックでJapaneseAさんを通報し、同時に「真珠病の再発と思われます。」と発言しており(差分)、その後、私が除去した者を含め、関連ページでJapaneseAさんの投稿に対しコメントを入れています。これらの発言には関連があるものと思っています。また、LTA:SHINJUは虚偽通報を行うこと事例もあるようです。
- 荒らしとして投稿ブロックを受けた利用者の発言の除去を復元したことだけでは必ずしもブロック対象にはならないと考えます。除去自体に異論をもつ利用者がいる可能性は考えられますから。ただ、復元する場合は原則として復元理由(除去への異論)を述べることは必要とは思います。
- 最後に、これに関連することでしょうが、私の会話ページで内容が似ている質問が届いています(利用者‐会話:郊外生活#「Wikipedia:井戸端/subj/IPユーザーに対する、一部ユーザーの対応について」の編集についての質問です)。目的外利用でレンジブロックを受けたIPからの投稿でしたので回答しませんでしたが、参考までに。--郊外生活(会話) 2018年7月28日 (土) 14:43 (UTC)
- ありがとうございます 丁寧で分かりやすい解説、ありがとうございました。
- ブロック逃れである可能性が高く、だとすればコメントする事自体が荒らしの為、除去したという事ですね。証拠保全等で残す理由がある場合なら兎も角、少なくとも今回のコメントは、そうでは無かったと。それでも、「コメントがあった」という事は残しておくという事で、ああいう形になった訳ですね。得心いたしました。
- 復帰するのであれば、復帰する人が、復帰する価値がある(というのも変な言い方ですが、他に思いつきません、、、)と思う理由を示すべきだという事ですね。でなければ、再度除去されてしまう事も有ると。そして原則として、除去する方が正しいケースが多いという事ですね。
- 復帰「だけ」ではブロックとならないだろうという私見も、ちょっと安心いたしました。だからといって、ガンガン復元しようとは思いませんが。復帰する場合には理由を示し、それでも除去された場合には、再度の復元は行わない。それでも復元すべきだと思う事が仮にあれば、その場合はコメント依頼等で意見を募る。そんなスタンスでいこうかと思います(ちょっとオーバーかもですが)。
- 冒頭でも述べましたが、ありがとうございました。--123.255.134.156 2018年7月29日 (日) 10:23 (UTC)