コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「山田正三」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
冒頭、人物、家族・親族、参考文献を加筆調整
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 104: Unbalanced quotes in ref name
14行目: 14行目:
* 異母兄・'''喜之助'''(弁護士、政治家・衆議院議員)<ref name = "kotobank">[http://kotobank.jp/word/%E5%B1%B1%E7%94%B0+%E5%96%9C%E4%B9%8B%E5%8A%A9-1678325 山田 喜之助とは]コトバンク。2016年12月5日閲覧。</ref>
* 異母兄・'''喜之助'''(弁護士、政治家・衆議院議員)<ref name = "kotobank">[http://kotobank.jp/word/%E5%B1%B1%E7%94%B0+%E5%96%9C%E4%B9%8B%E5%8A%A9-1678325 山田 喜之助とは]コトバンク。2016年12月5日閲覧。</ref>
: [[1859年]] - [[1913年]]
: [[1859年]] - [[1913年]]
* 妻・'''いと'''(井上毅の三女)<ref name="jinji14/><ref name="kobe201610"/>
* 妻・'''いと'''(井上毅の三女)<ref name="jinji14" /><ref name="kobe201610"/>
: [[1889年]] -
: [[1889年]] -
* 長男<ref name="kobe201610"/>
* 長男<ref name="kobe201610"/>

2018年6月11日 (月) 01:23時点における版

山田 正三(やまだ しょうぞう、1882年明治15年)12月20日 - 1949年昭和24年)1月6日)は、日本法学者法学博士[1]京都帝国大学名誉教授[1]。京都帝国大学法学部長[2]。衆議院議員山田喜之助の異母弟[3]

人物

大阪府大阪市生まれ[3]。山田八郎兵衛の四男[2]。幼い頃東京市に転住、同地に於て初等教育及び中等教育を終えた[3]1906年、金沢の第四高等学校を卒業した[3]1909年、京都帝国大学法科大学独法科を卒業した[2]。大学院に進んだが司法官試補となって1910年7月14日、大学院を退学した[3]

1911年、兄・喜之助方より分家して一家を創立した[2]。1911年11月10日、京都帝国大学法科大学の講師を嘱託された[3]1912年4月、判事に任官(京都地方裁判所詰)[3]。同年6月、京都帝国大学法科大学助教授に就任(判事と兼任)[3]。のち教授に昇進した[3]1943年、退官した[1]。正三の口調は「東京育ちのべらんめえ調」であった[3]

家族・親族

山田家

大阪府大阪市、東京、京都府京都市上京区[1]

異母兄・山田喜之助
旧名は行沢富三郎[3]。桜井屋の家付きの一人娘・志よう(異母兄・喜之助の実母)の婿[3]
  • 異母兄・喜之助(弁護士、政治家・衆議院議員)[4]
1859年 - 1913年
  • 妻・いと(井上毅の三女)[1][3]
1889年 -
  • 長男[3]
  • 長女[3]
  • 養子・麟子(砂糖商・熊谷得之助の三男・達之助に嫁ぐ)[3]
1906年 -
麟子は異母兄・喜之助が鈴木こと(東京府人)との聞にもうけた娘である[3]。正三は麟子を自分の養子にしたうえ、熊谷得之助の三男・達之助に嫁がせた[3]。熊谷得之助は、喜之助の父・富三郎の弟・得兵衛(得三)の子である[3]。熊谷得之助の長男・順之助は砂糖商を営み、京都府多額納税者である[5]
1896年 - 1995年
1926年 - 1990年
親戚

脚注

  1. ^ a b c d e 『人事興信録 第14版 下』ヤ109頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年12月5日閲覧。
  2. ^ a b c d 『人事興信録 第9版』ヤ124頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年12月5日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 七戸克彦「山田喜之助・正三・作之助・弘之助-神戸学院大学・山田作之助関係資料に寄せて-」『神戸学院法学』第四六巻第二号(2016年10月)、87-185頁。
  4. ^ 山田 喜之助とはコトバンク。2016年12月5日閲覧。
  5. ^ a b 『人事興信録 第13版 上』ク42-43頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年5月27日閲覧。

参考文献

  • 人事興信所編『人事興信録 第9版』人事興信所、1931年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版 上』人事興信所、1941年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 上』人事興信所、1943年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 下』人事興信所、1943年。