「ねむれよい子よ庭や牧場に」の版間の差分
Yoshi Canopus (会話 | 投稿記録) m →概要 |
m cewbot: ウィキ文法修正 26: HTMLの<b>タグの使用 |
||
12行目: | 12行目: | ||
|- |
|- |
||
|<poem style="margin-left:2em;"> |
|<poem style="margin-left:2em;"> |
||
'''Das Wiegenlied''' |
|||
Schlafe, mein Prinzchen, schlaf’ ein, |
Schlafe, mein Prinzchen, schlaf’ ein, |
||
Schäfchen ruh'n und Vögelein, |
Schäfchen ruh'n und Vögelein, |
||
24行目: | 24行目: | ||
</poem> |
</poem> |
||
|<poem style="margin-left:2em;"> |
|<poem style="margin-left:2em;"> |
||
'''子守歌([[GFDL]])''' |
|||
眠れ、私の王子さま、眠ってね。 |
眠れ、私の王子さま、眠ってね。 |
||
ひつじも小鳥も休んで、 |
ひつじも小鳥も休んで、 |
2018年5月29日 (火) 00:20時点における版
ねむれよい子よ庭や牧場に (ねむれよいこよにわやまきばに、ドイツ語: Schlafe, mein Prinzchen, schlaf' ein)は「モーツァルトの子守歌」として間違えて伝えられている原語がドイツ語の子守歌で、日本では堀内敬三の「ねむれよい子よ 庭や牧場に」で始まる訳詞で広く知られている。
概要
「眠れ、王子さん、眠ってね」(ドイツ語: Schlafe, mein Prinzchen, schlaf' ein)の意味で始まるドイツ語原詩の子守歌はモーツァルトが作ったと間違えて伝えられてきたが、最近の研究で、医師でアマチュア作曲家ベルンハルト・フリース(Bernhard Flies)、またはフリードリッヒ・フライシュマン(Johann Friendrich Anton Fleischmann)の作であることが分った[1]。モーツァルトの作曲番号、ケッヘル番号はK.350であったが1964年の第6版で改定された[2]。
作詞はフリードリッヒ・ヴィルヘルム・ゴッター(Friedrich Wilhelm Gotter、1746–1797)で、彼の劇『エステル』(Esther)から。[3]
歌詞
歌詞は3番から成り、1番のドイツ語原詩、日本語大意は次の通り。
原詩 | 日本語大意 |
---|---|
Das Wiegenlied |
子守歌(GFDL) |
日本
日本でもよく知られている子守歌で、土岐善麿[4]などによるいくつかの訳の中で、堀内敬三の「ねむれよい子よ 庭や牧場に」で始まる訳詞が比較的よく知られている。