「ノート:児童相談所一時保護所」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
半保護 テンプレートはやはりつけておきます |
すべての節を統合 タグ: 2017年版ソースエディター |
||
9行目: | 9行目: | ||
[[WP:EDITCONSENSUS]]に従い、異論がなければ上記投稿より7日間経過後に差し戻しを実行します。 [[利用者:Ypresto|Ypresto]]([[利用者‐会話:Ypresto|会話]]) 2018年3月26日 (月) 15:58 (UTC) |
[[WP:EDITCONSENSUS]]に従い、異論がなければ上記投稿より7日間経過後に差し戻しを実行します。 [[利用者:Ypresto|Ypresto]]([[利用者‐会話:Ypresto|会話]]) 2018年3月26日 (月) 15:58 (UTC) |
||
== |
:==「中立性」の名の下での、児相一時保護所の実態に関する情報の削除こそが、「中立性」を損なう行為です== |
||
Ypresto氏により、上記匿名編集者による書き込みが「断定」であるとして削除され、また児童養護施設において虐待が行なわれていることが特定児童相談所に限られているとの、まさに「断定」によって、事実に関する情報までが一方的に削除されてしまいました。そもそも、児童相談所一時保護所は、児童養護施設ではないので、「施設」と言う用語法そのものが適切ではなく、Ypresto氏が、児童相談所問題に関しどの程度の知識を有しているのか、疑います。よって、これらの記述は復活されるべきと考えますので、全て元に戻します。--[[特別:投稿記録/218.46.192.143|218.46.192.143]] 2018年4月8日 (日) 07:10 (UTC) |
:Ypresto氏により、上記匿名編集者による書き込みが「断定」であるとして削除され、また児童養護施設において虐待が行なわれていることが特定児童相談所に限られているとの、まさに「断定」によって、事実に関する情報までが一方的に削除されてしまいました。そもそも、児童相談所一時保護所は、児童養護施設ではないので、「施設」と言う用語法そのものが適切ではなく、Ypresto氏が、児童相談所問題に関しどの程度の知識を有しているのか、疑います。よって、これらの記述は復活されるべきと考えますので、全て元に戻します。--[[特別:投稿記録/218.46.192.143|218.46.192.143]] 2018年4月8日 (日) 07:10 (UTC) |
||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | :::児童相談所の項目について、一部の論者の説を「恣意的に取り上げ」とありますが、そのような説が存在することは、児童相談所に問題があることを示しています。また、猥褻写真撮影の事実は、既に大手メディアで報道されています(項目を立ち上げるほどの知識をお持ちならば、自分で出典を調べて下さい)。しかも、報道が全部かどうかは、山脇氏の著作にみるように、甚だ疑問です。「拉致ノルマ」についても、公表されている予算書(出典は、引用されている書物中にあるので、自分で調べて下さい)をみれば、容易にその根拠は理解できます。ご自身の調査不足を棚に上げ、しかも、ご自身の考えと違う内容は、「偏っている」「恣意的」「中立性に問題」等とレッテル張りをして一方的削除を図ることこそ、児童相談所一時保護所の抱える重大な人権上の問題の隠蔽を図るものであり、中立性を著しく欠く行為です。--[[特別:投稿記録/210.173.87.166|210.173.87.166]] 2018年4月10日 (火) 22:07 (UTC) |
||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | ::::ただ、「収容所」という一般的ではない呼び名を公称のように記述したり、「拘束」など、問題がある子供が出て行ってしまう(外からはカギがかけられない)構造の施設について、実態とは違うことを書き込まれているので独自の視点だとお話ししています。また、「自分で調べろ」は私自身への言葉でしたらかまいませんが、このサイトに書き込むからには出典を明記は鉄則です。このほか児童相談所は、山脇氏や和田氏など複数のOBたちが指摘しているように、現在の福祉分野では事務職員が研修の上職務についている自治体が多く、主張する「拉致ノルマ」を設定してまでその職場を守りたいという職員は存在せず、そこで仕事がなければほかの部署に異動が普通でないですか。むしろ、山脇氏が著書の中で書いている通り、危険な親に対峙しなくてよくなるので、喜んで他部署に異動するのではないでしょうか。予算額については、年々増加する児童虐待への通報により対象者が増加すれば対象者増に伴い、増加します。扶助関係費が増加すれば、ほかの一般的な施策分野の予算が圧縮されますから首長は歓迎しませんよ。 |
||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | :::::上記、流山隆一さんのノートを読みますと、流山さんは、山脇氏を「OB」と呼んだり(正確にはOGです。ジェンダーの自覚をお持ちください)、職場の内情について書き込まれるなどから、児相業務に携わる関係者であることがわかります。しかし、Wikipediaの企業のページがその会社の宣伝の場ではないのと同じように、児童相談所関係のページは、児相行政を宣伝する場ではありません。たとえば、「チッソ」の項目には、チッソが行った重大な人権侵害である水俣病の記述があります。そのような記述をしてこそ、記事の中立性が担保されるのです。児童相談所については、2010年以来、国連子どもの権利委員会において、児相による人権侵害の問題がとりあげられるようになり、去る2月に行われた日本の子供の権利条約遵守状況をめぐる第4,5回合併審査では、「日本はまるで中世なみに児童の人権を侵害している」という意見すら出されるにいたっています。それゆえ、国際社会の観点からして、児童相談所ならびにその保護所(収容所)における人権侵害を扱うことは、中立性の観点から不可欠です。 |
||
⚫ | :::::出典について、明記が鉄則というなら、「要出典」タグを貼ればいいのであって、児相行政の宣伝にとって都合の悪い記述を全面的に削除する根拠とはなりません。拉致ノルマについても、これについて「要出典」タグを貼ればすむ問題です。しかもこれは、個々の職員の意識や異動の希望ではなく、厚労省を頂点とする行政システムにかかわる問題です。「対象者が増加すれば…」とありますが、すでに日本では、ドイツの10倍の児童収容施設があるのです。では、ドイツでは児童虐待は放置されたままなのでしょうか? 無理やり、「虐待」レベルを下げて対象者を増加させているという指摘が、すでに雑誌に掲載されています。さらに流山さんは「収容所」という言葉にこだわっていますが、2015年5月7日に日テレのNews Every.で報道された新宿区に所在する東京都の児相保護所(収容所)の実態を暴露する番組は見ましたか。これは、Youtubeにもあがっていますよ。相模原市児相では、紙一枚のため収容女児9人を丸裸にしましたね。あれを見れば、だれでも、「収容所」だと考えるでしょう。こうした問題をしっかり取り上げてこそ、読まれ、参照されるに耐える児相関係項目となるでしょう。児相問題は、児童相談所に勤務する関係者だけのものではありません。児相に関係するすべての市民のものです。自分は児相関係者だから、児相のことは何でも知っている、自分が一番正しい、という意識を持たないことが、まず肝心です。--[[特別:投稿記録/150.249.208.102|150.249.208.102]] 2018年4月12日 (木) 06:48 (UTC) |
||
⚫ | |||
⚫ | :::::::山脇氏や和田氏などの元職員を示すのに、OB(OGもですね)という言葉を利用しましたが、ご期待に添えず申し訳ありませんが自分は福祉関係者ですが児童相談所関係者ではありません。児童相談所の職員と会ったのは、家族の知的障害の手帳取得についての知能検査での機会のみです。が、職員の専門性についての問題は彼らの著作で分かりますし、施設の構造については著作及び厚生労働省の施設基準の公開内容で判断できます。また、『ルポ 児童相談所』 慎泰俊氏を読めば、児童相談所一時保護所において、地区ごとにその姿勢も異なることがよく分かります。きっとご理解いただけなさそうですが、自分は現状の一時保護所の状況を肯定している訳ではありません。むしろ、児童養護施設に入る前の一時保護についての悪評を前述の著作で知り、現状を公表する意味合いで頁を立ち上げました。福祉職配置の問題や相模原の捜索について、「一時」といいながら長期化する保護、所内での自殺問題などを出典を明記しながら、問題点についても当初より記述しています。ただ、それをもって「収容所」と公称のように記述することなどはwikipediaの中立性や信ぴょう性に関わることです。日テレのNews Every.でも中2女子が「収容所みたい」とは言いましたが、『あれを見れば、だれでも、「収容所」だと考えるでしょう。』ということは、ご自身の解釈を、広く万人に適用していることに他なりません。引用したいのであれば、本文中に「入所経験がある子どもは、収容所みたいだと感想を述べている」などすればよいのではないでしょうか。「厚労省を頂点とする行政システム」というお言葉も、自分には独自研修としか思うことができませんでした(例えば障害手帳取得者や生活保護受給者が増加すればその予算は当然増えますが、行政が増加を推奨することにはメリットがありません。犯罪者が増加すれば警察予算も増加するでしょうが、警察組織がそうする意味もないのではないですか)。再編集した内容が他の方に受け入れられないことについては、別の複数人が再度編集していることからもご理解ください。最後に、虐待を受けた子供も、最終的には虐待がやみ、家族再統合されることがベストだとは思っています。そうとは言え、残念ながら目黒区5歳児虐待死では香川で保護歴があったにもかかわらず子供を助けることができませんでしたし、2012年10月広島県府中町で長女(11)を暴行して死亡させた母と祖母がいましたが、それも保護解除となった末の出来事ですので、警察だろうが児童相談所だろうが組織は構いませんが、必要な時は保護できる制度や組織があるべきとなった結果が、現在の在り方なのではないでしょうか。--[[利用者:流山隆一|流山隆一]]([[利用者‐会話:流山隆一|会話]]) 2018年4月12日 (木) 20:05 (UTC) |
||
⚫ | |||
:このページの状況を[[Wikipedia:進行中の荒らし行為]]で報告した結果、半保護となりました。それを受け、このページにあるすべてのコメントを一つの節にまとめました。別々の節に分かれていると流れが分かりにくいですし、節名の付け方も[[Wikipedia:ノートページのガイドライン|ガイドライン]]に反しています。--[[利用者:Kazhik|Kazhik]]([[利用者‐会話:Kazhik|会話]]) 2018年4月14日 (土) 00:59 (UTC) |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | 児童相談所の項目について、一部の論者の説を「恣意的に取り上げ」とありますが、そのような説が存在することは、児童相談所に問題があることを示しています。また、猥褻写真撮影の事実は、既に大手メディアで報道されています(項目を立ち上げるほどの知識をお持ちならば、自分で出典を調べて下さい)。しかも、報道が全部かどうかは、山脇氏の著作にみるように、甚だ疑問です。「拉致ノルマ」についても、公表されている予算書(出典は、引用されている書物中にあるので、自分で調べて下さい)をみれば、容易にその根拠は理解できます。ご自身の調査不足を棚に上げ、しかも、ご自身の考えと違う内容は、「偏っている」「恣意的」「中立性に問題」等とレッテル張りをして一方的削除を図ることこそ、児童相談所一時保護所の抱える重大な人権上の問題の隠蔽を図るものであり、中立性を著しく欠く行為です。--[[特別:投稿記録/210.173.87.166|210.173.87.166]] 2018年4月10日 (火) 22:07 (UTC) |
||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | ただ、「収容所」という一般的ではない呼び名を公称のように記述したり、「拘束」など、問題がある子供が出て行ってしまう(外からはカギがかけられない)構造の施設について、実態とは違うことを書き込まれているので独自の視点だとお話ししています。また、「自分で調べろ」は私自身への言葉でしたらかまいませんが、このサイトに書き込むからには出典を明記は鉄則です。このほか児童相談所は、山脇氏や和田氏など複数のOBたちが指摘しているように、現在の福祉分野では事務職員が研修の上職務についている自治体が多く、主張する「拉致ノルマ」を設定してまでその職場を守りたいという職員は存在せず、そこで仕事がなければほかの部署に異動が普通でないですか。むしろ、山脇氏が著書の中で書いている通り、危険な親に対峙しなくてよくなるので、喜んで他部署に異動するのではないでしょうか。予算額については、年々増加する児童虐待への通報により対象者が増加すれば対象者増に伴い、増加します。扶助関係費が増加すれば、ほかの一般的な施策分野の予算が圧縮されますから首長は歓迎しませんよ。 |
||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | 上記、流山隆一さんのノートを読みますと、流山さんは、山脇氏を「OB」と呼んだり(正確にはOGです。ジェンダーの自覚をお持ちください)、職場の内情について書き込まれるなどから、児相業務に携わる関係者であることがわかります。しかし、Wikipediaの企業のページがその会社の宣伝の場ではないのと同じように、児童相談所関係のページは、児相行政を宣伝する場ではありません。たとえば、「チッソ」の項目には、チッソが行った重大な人権侵害である水俣病の記述があります。そのような記述をしてこそ、記事の中立性が担保されるのです。児童相談所については、2010年以来、国連子どもの権利委員会において、児相による人権侵害の問題がとりあげられるようになり、去る2月に行われた日本の子供の権利条約遵守状況をめぐる第4,5回合併審査では、「日本はまるで中世なみに児童の人権を侵害している」という意見すら出されるにいたっています。それゆえ、国際社会の観点からして、児童相談所ならびにその保護所(収容所)における人権侵害を扱うことは、中立性の観点から不可欠です。 |
||
⚫ | 出典について、明記が鉄則というなら、「要出典」タグを貼ればいいのであって、児相行政の宣伝にとって都合の悪い記述を全面的に削除する根拠とはなりません。拉致ノルマについても、これについて「要出典」タグを貼ればすむ問題です。しかもこれは、個々の職員の意識や異動の希望ではなく、厚労省を頂点とする行政システムにかかわる問題です。「対象者が増加すれば…」とありますが、すでに日本では、ドイツの10倍の児童収容施設があるのです。では、ドイツでは児童虐待は放置されたままなのでしょうか? 無理やり、「虐待」レベルを下げて対象者を増加させているという指摘が、すでに雑誌に掲載されています。さらに流山さんは「収容所」という言葉にこだわっていますが、2015年5月7日に日テレのNews Every.で報道された新宿区に所在する東京都の児相保護所(収容所)の実態を暴露する番組は見ましたか。これは、Youtubeにもあがっていますよ。相模原市児相では、紙一枚のため収容女児9人を丸裸にしましたね。あれを見れば、だれでも、「収容所」だと考えるでしょう。こうした問題をしっかり取り上げてこそ、読まれ、参照されるに耐える児相関係項目となるでしょう。児相問題は、児童相談所に勤務する関係者だけのものではありません。児相に関係するすべての市民のものです。自分は児相関係者だから、児相のことは何でも知っている、自分が一番正しい、という意識を持たないことが、まず肝心です。--[[特別:投稿記録/150.249.208.102|150.249.208.102]] 2018年4月12日 (木) 06:48 (UTC) |
||
⚫ | :山脇氏や和田氏などの元職員を示すのに、OB(OGもですね)という言葉を利用しましたが、ご期待に添えず申し訳ありませんが自分は福祉関係者ですが児童相談所関係者ではありません。児童相談所の職員と会ったのは、家族の知的障害の手帳取得についての知能検査での機会のみです。が、職員の専門性についての問題は彼らの著作で分かりますし、施設の構造については著作及び厚生労働省の施設基準の公開内容で判断できます。また、『ルポ 児童相談所』 慎泰俊氏を読めば、児童相談所一時保護所において、地区ごとにその姿勢も異なることがよく分かります。きっとご理解いただけなさそうですが、自分は現状の一時保護所の状況を肯定している訳ではありません。むしろ、児童養護施設に入る前の一時保護についての悪評を前述の著作で知り、現状を公表する意味合いで頁を立ち上げました。福祉職配置の問題や相模原の捜索について、「一時」といいながら長期化する保護、所内での自殺問題などを出典を明記しながら、問題点についても当初より記述しています。ただ、それをもって「収容所」と公称のように記述することなどはwikipediaの中立性や信ぴょう性に関わることです。日テレのNews Every.でも中2女子が「収容所みたい」とは言いましたが、『あれを見れば、だれでも、「収容所」だと考えるでしょう。』ということは、ご自身の解釈を、広く万人に適用していることに他なりません。引用したいのであれば、本文中に「入所経験がある子どもは、収容所みたいだと感想を述べている」などすればよいのではないでしょうか。「厚労省を頂点とする行政システム」というお言葉も、自分には独自研修としか思うことができませんでした(例えば障害手帳取得者や生活保護受給者が増加すればその予算は当然増えますが、行政が増加を推奨することにはメリットがありません。犯罪者が増加すれば警察予算も増加するでしょうが、警察組織がそうする意味もないのではないですか)。再編集した内容が他の方に受け入れられないことについては、別の複数人が再度編集していることからもご理解ください。最後に、虐待を受けた子供も、最終的には虐待がやみ、家族再統合されることがベストだとは思っています。そうとは言え、残念ながら目黒区5歳児虐待死では香川で保護歴があったにもかかわらず子供を助けることができませんでしたし、2012年10月広島県府中町で長女(11)を暴行して死亡させた母と祖母がいましたが、それも保護解除となった末の出来事ですので、警察だろうが児童相談所だろうが組織は構いませんが、必要な時は保護できる制度や組織があるべきとなった結果が、現在の在り方なのではないでしょうか。--[[利用者:流山隆一|流山隆一]]([[利用者‐会話:流山隆一|会話]]) 2018年4月12日 (木) 20:05 (UTC) |
2018年4月14日 (土) 00:59時点における版
ここは記事「児童相談所一時保護所」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
出典検索?: "児童相談所一時保護所" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
2018/03/18の編集における中立性への懸念
当該日付の匿名編集者による追記では、児童相談所による措置を「人身拘束」「人権侵害」であると断定(意見の一つとして紹介するのではなく)し、また特定施設における虐待等の報道について、他の施設でも一般的なものだという報道であるかのように捉えた形で出典が追加されています。 これらを踏まえると、当該編集を差し戻すことを検討するべきかと考えます。 Ypresto(会話) 2018年3月21日 (水) 18:19 (UTC)
WP:EDITCONSENSUSに従い、異論がなければ上記投稿より7日間経過後に差し戻しを実行します。 Ypresto(会話) 2018年3月26日 (月) 15:58 (UTC)
- ==「中立性」の名の下での、児相一時保護所の実態に関する情報の削除こそが、「中立性」を損なう行為です==
- Ypresto氏により、上記匿名編集者による書き込みが「断定」であるとして削除され、また児童養護施設において虐待が行なわれていることが特定児童相談所に限られているとの、まさに「断定」によって、事実に関する情報までが一方的に削除されてしまいました。そもそも、児童相談所一時保護所は、児童養護施設ではないので、「施設」と言う用語法そのものが適切ではなく、Ypresto氏が、児童相談所問題に関しどの程度の知識を有しているのか、疑います。よって、これらの記述は復活されるべきと考えますので、全て元に戻します。--218.46.192.143 2018年4月8日 (日) 07:10 (UTC)
- == 元編集に戻す必要があると思われます==
- 最初にページを立ち上げた者です。児童相談所の頁が著しく偏った記事だったので、こちらにあえて別だてて作成しました。貴殿の引用は山脇氏の著作などの部分を、恣意的に取り上げ、また児童相談所の存在を収容所など、多数とは違う見解を展開しており、童相談所のページでも指摘があるように、中立性に問題があります。
- 児童相談所の一時保護所についての問題は最初でも既に指摘済みですが、猥褻写真を多数撮っているなどの事実は報道されていません。
- なお、児童相談所問題中でたびたび出てきますが、「拉致ノルマ」があるとは特定人物の書籍以外にどのような根拠があるのか理解できないことところです。
- --流山隆一(会話) 2018年4月10日 (火) 21:48 (UTC) に
- == 最初にページを立ち上げた人に優先権があるわけではありません ==
- 児童相談所の項目について、一部の論者の説を「恣意的に取り上げ」とありますが、そのような説が存在することは、児童相談所に問題があることを示しています。また、猥褻写真撮影の事実は、既に大手メディアで報道されています(項目を立ち上げるほどの知識をお持ちならば、自分で出典を調べて下さい)。しかも、報道が全部かどうかは、山脇氏の著作にみるように、甚だ疑問です。「拉致ノルマ」についても、公表されている予算書(出典は、引用されている書物中にあるので、自分で調べて下さい)をみれば、容易にその根拠は理解できます。ご自身の調査不足を棚に上げ、しかも、ご自身の考えと違う内容は、「偏っている」「恣意的」「中立性に問題」等とレッテル張りをして一方的削除を図ることこそ、児童相談所一時保護所の抱える重大な人権上の問題の隠蔽を図るものであり、中立性を著しく欠く行為です。--210.173.87.166 2018年4月10日 (火) 22:07 (UTC)
- == コメント依頼を行いました ==
- 広く多くの方に意見を求めた方が良いと思い、コメント依頼を行いました。前述のご指摘のとおり、個人のサイトではないので立ち上げた者に優先権があるのではないことは理解しています。
- ただ、「収容所」という一般的ではない呼び名を公称のように記述したり、「拘束」など、問題がある子供が出て行ってしまう(外からはカギがかけられない)構造の施設について、実態とは違うことを書き込まれているので独自の視点だとお話ししています。また、「自分で調べろ」は私自身への言葉でしたらかまいませんが、このサイトに書き込むからには出典を明記は鉄則です。このほか児童相談所は、山脇氏や和田氏など複数のOBたちが指摘しているように、現在の福祉分野では事務職員が研修の上職務についている自治体が多く、主張する「拉致ノルマ」を設定してまでその職場を守りたいという職員は存在せず、そこで仕事がなければほかの部署に異動が普通でないですか。むしろ、山脇氏が著書の中で書いている通り、危険な親に対峙しなくてよくなるので、喜んで他部署に異動するのではないでしょうか。予算額については、年々増加する児童虐待への通報により対象者が増加すれば対象者増に伴い、増加します。扶助関係費が増加すれば、ほかの一般的な施策分野の予算が圧縮されますから首長は歓迎しませんよ。
- --流山隆一(会話) 2018年4月11日 (水) 22:11 (UTC)
- 中立性を著しく欠いているのはあなたのほうだと思います。Wikipediaは「重大な人権上の問題」を告発するための場ではありません。--Kazhik(会話) 2018年4月12日 (木) 04:41 (UTC)
- == wikipediaは、児相行政の宣伝の場ではありません ==
- 上記、流山隆一さんのノートを読みますと、流山さんは、山脇氏を「OB」と呼んだり(正確にはOGです。ジェンダーの自覚をお持ちください)、職場の内情について書き込まれるなどから、児相業務に携わる関係者であることがわかります。しかし、Wikipediaの企業のページがその会社の宣伝の場ではないのと同じように、児童相談所関係のページは、児相行政を宣伝する場ではありません。たとえば、「チッソ」の項目には、チッソが行った重大な人権侵害である水俣病の記述があります。そのような記述をしてこそ、記事の中立性が担保されるのです。児童相談所については、2010年以来、国連子どもの権利委員会において、児相による人権侵害の問題がとりあげられるようになり、去る2月に行われた日本の子供の権利条約遵守状況をめぐる第4,5回合併審査では、「日本はまるで中世なみに児童の人権を侵害している」という意見すら出されるにいたっています。それゆえ、国際社会の観点からして、児童相談所ならびにその保護所(収容所)における人権侵害を扱うことは、中立性の観点から不可欠です。
- 出典について、明記が鉄則というなら、「要出典」タグを貼ればいいのであって、児相行政の宣伝にとって都合の悪い記述を全面的に削除する根拠とはなりません。拉致ノルマについても、これについて「要出典」タグを貼ればすむ問題です。しかもこれは、個々の職員の意識や異動の希望ではなく、厚労省を頂点とする行政システムにかかわる問題です。「対象者が増加すれば…」とありますが、すでに日本では、ドイツの10倍の児童収容施設があるのです。では、ドイツでは児童虐待は放置されたままなのでしょうか? 無理やり、「虐待」レベルを下げて対象者を増加させているという指摘が、すでに雑誌に掲載されています。さらに流山さんは「収容所」という言葉にこだわっていますが、2015年5月7日に日テレのNews Every.で報道された新宿区に所在する東京都の児相保護所(収容所)の実態を暴露する番組は見ましたか。これは、Youtubeにもあがっていますよ。相模原市児相では、紙一枚のため収容女児9人を丸裸にしましたね。あれを見れば、だれでも、「収容所」だと考えるでしょう。こうした問題をしっかり取り上げてこそ、読まれ、参照されるに耐える児相関係項目となるでしょう。児相問題は、児童相談所に勤務する関係者だけのものではありません。児相に関係するすべての市民のものです。自分は児相関係者だから、児相のことは何でも知っている、自分が一番正しい、という意識を持たないことが、まず肝心です。--150.249.208.102 2018年4月12日 (木) 06:48 (UTC)
- 山脇氏や和田氏などの元職員を示すのに、OB(OGもですね)という言葉を利用しましたが、ご期待に添えず申し訳ありませんが自分は福祉関係者ですが児童相談所関係者ではありません。児童相談所の職員と会ったのは、家族の知的障害の手帳取得についての知能検査での機会のみです。が、職員の専門性についての問題は彼らの著作で分かりますし、施設の構造については著作及び厚生労働省の施設基準の公開内容で判断できます。また、『ルポ 児童相談所』 慎泰俊氏を読めば、児童相談所一時保護所において、地区ごとにその姿勢も異なることがよく分かります。きっとご理解いただけなさそうですが、自分は現状の一時保護所の状況を肯定している訳ではありません。むしろ、児童養護施設に入る前の一時保護についての悪評を前述の著作で知り、現状を公表する意味合いで頁を立ち上げました。福祉職配置の問題や相模原の捜索について、「一時」といいながら長期化する保護、所内での自殺問題などを出典を明記しながら、問題点についても当初より記述しています。ただ、それをもって「収容所」と公称のように記述することなどはwikipediaの中立性や信ぴょう性に関わることです。日テレのNews Every.でも中2女子が「収容所みたい」とは言いましたが、『あれを見れば、だれでも、「収容所」だと考えるでしょう。』ということは、ご自身の解釈を、広く万人に適用していることに他なりません。引用したいのであれば、本文中に「入所経験がある子どもは、収容所みたいだと感想を述べている」などすればよいのではないでしょうか。「厚労省を頂点とする行政システム」というお言葉も、自分には独自研修としか思うことができませんでした(例えば障害手帳取得者や生活保護受給者が増加すればその予算は当然増えますが、行政が増加を推奨することにはメリットがありません。犯罪者が増加すれば警察予算も増加するでしょうが、警察組織がそうする意味もないのではないですか)。再編集した内容が他の方に受け入れられないことについては、別の複数人が再度編集していることからもご理解ください。最後に、虐待を受けた子供も、最終的には虐待がやみ、家族再統合されることがベストだとは思っています。そうとは言え、残念ながら目黒区5歳児虐待死では香川で保護歴があったにもかかわらず子供を助けることができませんでしたし、2012年10月広島県府中町で長女(11)を暴行して死亡させた母と祖母がいましたが、それも保護解除となった末の出来事ですので、警察だろうが児童相談所だろうが組織は構いませんが、必要な時は保護できる制度や組織があるべきとなった結果が、現在の在り方なのではないでしょうか。--流山隆一(会話) 2018年4月12日 (木) 20:05 (UTC)
- 出典について、明記が鉄則というなら、「要出典」タグを貼ればいいのであって、児相行政の宣伝にとって都合の悪い記述を全面的に削除する根拠とはなりません。拉致ノルマについても、これについて「要出典」タグを貼ればすむ問題です。しかもこれは、個々の職員の意識や異動の希望ではなく、厚労省を頂点とする行政システムにかかわる問題です。「対象者が増加すれば…」とありますが、すでに日本では、ドイツの10倍の児童収容施設があるのです。では、ドイツでは児童虐待は放置されたままなのでしょうか? 無理やり、「虐待」レベルを下げて対象者を増加させているという指摘が、すでに雑誌に掲載されています。さらに流山さんは「収容所」という言葉にこだわっていますが、2015年5月7日に日テレのNews Every.で報道された新宿区に所在する東京都の児相保護所(収容所)の実態を暴露する番組は見ましたか。これは、Youtubeにもあがっていますよ。相模原市児相では、紙一枚のため収容女児9人を丸裸にしましたね。あれを見れば、だれでも、「収容所」だと考えるでしょう。こうした問題をしっかり取り上げてこそ、読まれ、参照されるに耐える児相関係項目となるでしょう。児相問題は、児童相談所に勤務する関係者だけのものではありません。児相に関係するすべての市民のものです。自分は児相関係者だから、児相のことは何でも知っている、自分が一番正しい、という意識を持たないことが、まず肝心です。--150.249.208.102 2018年4月12日 (木) 06:48 (UTC)
- このページの状況をWikipedia:進行中の荒らし行為で報告した結果、半保護となりました。それを受け、このページにあるすべてのコメントを一つの節にまとめました。別々の節に分かれていると流れが分かりにくいですし、節名の付け方もガイドラインに反しています。--Kazhik(会話) 2018年4月14日 (土) 00:59 (UTC)