「熊野神社 (三次市畠敷町)」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
壁掛成蛸は三考する葦である (会話 | 投稿記録) 「外部リンク」を追加 |
m cewbot: ウィキ文法修正 10: 角括弧の終了違反 |
||
30行目: | 30行目: | ||
== 様式 == |
== 様式 == |
||
本殿、拝殿、鳥居、宝蔵などを備え、とりわけ江戸時代初期建立と伝えられる宝蔵が県の[[重要文化財]]に指定されている。桁行3.73m、梁間2.81m、校倉造で、入母屋造。屋根は瓦葺き。校子組と[[斗栱]](ときょう)は創建当時の姿で、枇杷殿に彩画が施されている(床下と屋根は後世の改修)<ref>観光と旅編集『郷土資料事典34 広島県』[[人文社]P114 - P115、1998年</ref>。 |
本殿、拝殿、鳥居、宝蔵などを備え、とりわけ江戸時代初期建立と伝えられる宝蔵が県の[[重要文化財]]に指定されている。桁行3.73m、梁間2.81m、校倉造で、入母屋造。屋根は瓦葺き。校子組と[[斗栱]](ときょう)は創建当時の姿で、枇杷殿に彩画が施されている(床下と屋根は後世の改修)<ref>観光と旅編集『郷土資料事典34 広島県』[[人文社]]P114 - P115、1998年</ref>。 |
||
== 社宝 == |
== 社宝 == |
2018年3月29日 (木) 00:16時点における版
熊野神社 | |
---|---|
所在地 | 広島県三次市畠敷町 |
位置 | 北緯34度48分51.6秒 東経132度52分53.6秒 / 北緯34.814333度 東経132.881556度座標: 北緯34度48分51.6秒 東経132度52分53.6秒 / 北緯34.814333度 東経132.881556度 |
主祭神 | 若一王子(にゃくいちおうじ)・熊野権現・伊弉諾尊など |
地図 |
熊野神社(くまのじんじゃ)は、広島県三次市畠敷町に鎮座する神社。比叡尾(ひえび)山の南の麓に位置する。
祭神
由緒
社伝には、今から1500年ほど前に若一王子を祭ったのが始まりで、のちに雄略天皇が紀伊国熊野権現の分霊を勧請奉祀したのが初めだとある。元々は、若一王子社、あるいは若一権現と呼ばれていた。
中世には、三吉氏の崇敬を受け、1556年(弘治2年)に三吉致高・隆亮親子の寄進になる金銅製板塔婆や、1580年(天正8年)に隆亮が寄せた鉄製の釣燈籠が伝承されてきている。
様式
本殿、拝殿、鳥居、宝蔵などを備え、とりわけ江戸時代初期建立と伝えられる宝蔵が県の重要文化財に指定されている。桁行3.73m、梁間2.81m、校倉造で、入母屋造。屋根は瓦葺き。校子組と斗栱(ときょう)は創建当時の姿で、枇杷殿に彩画が施されている(床下と屋根は後世の改修)[1]。