コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「奥坂まや」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 作品: Template:Weblio廃止のためテンプレート除去
m 外部リンクの修正 http:// -> {{Wayback}} (zouhai.com) (Botによる編集)
 
(6人の利用者による、間の7版が非表示)
8行目: 8行目:
*『縄文』(ふらんす堂、2005年)
*『縄文』(ふらんす堂、2005年)
*『妣の国』(ふらんす堂、2011年)
*『妣の国』(ふらんす堂、2011年)
*『うつろふ』(ふらんす堂、2021年)


=== 評論 ===
=== 評論 ===
14行目: 15行目:


=== 作品 ===
=== 作品 ===
*[http://weekly-haiku.blogspot.jp/2008/07/blog-post_20.html 奥坂まや 「番号順」](週刊俳句 2008年7月20日掲載)
*[https://weekly-haiku.blogspot.com/2008/07/blog-post_20.html 奥坂まや 「番号順」](週刊俳句 2008年7月20日掲載)
*[http://shiika.sakura.ne.jp/works/haiku-works/2012-08-10-9976.html 奥坂まや 「苛立つ」](詩客 2012年8月10日掲載)
*[http://shiika.sakura.ne.jp/works/haiku-works/2012-08-10-9976.html 奥坂まや 「苛立つ」](詩客 2012年8月10日掲載)


=== 作品鑑賞 ===
=== 作品鑑賞 ===
*[http://zouhai.com/cgi-bin/g_disp.cgi?ids=19960712,19961012,19970219,19971007,19990322,20020812,20050428,20070510,20100504,20110627,20110728,20111013,20120128,20120719&tit=%89%9C%8D%E2%82%DC%82%E2&tit2=%89%9C%8D%E2%82%DC%82%E2%82%CC 奥坂まやの句の鑑賞](『増殖する俳句歳時記』)
*{{Wayback|url=http://zouhai.com/cgi-bin/g_disp.cgi?ids=19960712,19961012,19970219,19971007,19990322,20020812,20050428,20070510,20100504,20110627,20110728,20111013,20120128,20120719&tit=%89%9C%8D%E2%82%DC%82%E2&tit2=%89%9C%8D%E2%82%DC%82%E2%82%CC |title=奥坂まやの句の鑑賞 |date=20140407073611}}(『増殖する俳句歳時記』)
*[http://spica819.main.jp/yomiau/2132.html 滝の前だんだんわれの居なくなる 奥坂まや](スピカ 座談会。2011年8月20日掲載)
*[http://spica819.main.jp/yomiau/2132.html 滝の前だんだんわれの居なくなる 奥坂まや](スピカ 座談会。2011年8月20日掲載)
*[http://spica819.main.jp/yomiau/2143.html 坂道の上はかげろふみんな居る 奥坂まや](同上。2011年8月27日掲載)
*[http://spica819.main.jp/yomiau/2143.html 坂道の上はかげろふみんな居る 奥坂まや](同上。2011年8月27日掲載)
=== 句集の書評 ===
=== 句集の書評 ===
*坂口昌弘著『平成俳句の好敵手』文學の森
*[http://homepage3.nifty.com/a-un/za/essay/maya-o.html 奥坂まや作品をめぐって(句集『縄文』)]([[吉野裕之]])
*{{Wayback|url=http://homepage3.nifty.com/a-un/za/essay/maya-o.html |title=奥坂まや作品をめぐって(句集『縄文』) |date=20080820213437}}([[吉野裕之]])
*[http://furansudo.sblo.jp/category/1183811-1.html ぜつめつ にんげん みんな]([[神野紗希]])
*[http://furansudo.sblo.jp/category/1183811-1.html ぜつめつ にんげん みんな]([[神野紗希]])
*[http://kanchu-haiku.typepad.jp/blog/2011/09/%E5%A5%A5%E5%9D%82%E3%81%BE%E3%82%84%E5%8F%A5%E9%9B%86%E5%A6%A3%E3%81%AE%E5%9B%BD.html 奥坂まや句集『妣の国』]([[関悦史]])
*[http://kanchu-haiku.typepad.jp/blog/2011/09/%E5%A5%A5%E5%9D%82%E3%81%BE%E3%82%84%E5%8F%A5%E9%9B%86%E5%A6%A3%E3%81%AE%E5%9B%BD.html 奥坂まや句集『妣の国』]([[関悦史]])


== 脚注 ==
== 出典 ==
<references/>
<references/>


{{writer-stub}}
{{writer-stub}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:おくさか まや}}
{{DEFAULTSORT:おくさか まや}}
[[Category:俳人]]
[[Category:20世紀日本の俳人]]
[[Category:21世紀日本の俳人]]
[[Category:日本の女性俳人]]
[[Category:東京都出身の人物]]
[[Category:東京都出身の人物]]
[[Category:立教大学出身の人物]]
[[Category:立教大学出身の人物]]

2024年7月24日 (水) 16:44時点における最新版

奥坂 まや(おくざか まや、1950年7月16日 - )は、俳人。本名、中山和子[1]東京都生まれ。立教大学文学部文化人類学専攻卒。

1986年俳句結社「」入会、藤田湘子に師事。1987年鷹新人賞、1989年鷹俳句賞、2003年鷹春秋賞。1995年第一句集『列柱』により第18回俳人協会新人賞を受賞。代表句に「地下街の列柱五月来たりけり」「万有引力あり馬鈴薯にくぼみあり」など。2008年より鷹同人会会長。俳人協会日本文藝家協会会員。

著作

[編集]

句集

[編集]
  • 『列柱』(花神社、1994年)
  • 『縄文』(ふらんす堂、2005年)
  • 『妣の国』(ふらんす堂、2011年)
  • 『うつろふ』(ふらんす堂、2021年)

評論

[編集]
  • 『鳥獣の一句』(ふらんす堂、2014年)
  • 『飯島晴子の百句』(ふらんす堂、2014年)

作品

[編集]

作品鑑賞

[編集]

句集の書評

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.445