「PDIC」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
外部リンク切れを修復。 |
|||
1行目: | 1行目: | ||
{{出典の明記|date=2013年8月3日 (土) 14:21 (UTC)}} |
{{出典の明記|date=2013年8月3日 (土) 14:21 (UTC)}} |
||
'''PDIC'''(ピーディク)は、TaNによって開発された、[[辞書]]の作成や閲覧に対応した[[Microsoft Windows|Windows]]向けの辞書ソフトである。正式名称は'''Personal Dictionary'''<ref>[https://web.archive.org/web/20161102045527/http://homepage3.nifty.com/TaN/about-pdic.html PDICとは](2016年11月2日時点の[[インターネット |
'''PDIC'''(ピーディク)は、TaNによって開発された、[[辞書]]の作成や閲覧に対応した[[Microsoft Windows|Windows]]向けの辞書ソフトである。正式名称は'''Personal Dictionary'''<ref>[https://web.archive.org/web/20161102045527/http://homepage3.nifty.com/TaN/about-pdic.html PDICとは](2016年11月2日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>。[[シェアウェア]]ではあるものの、試用期間に制限はない。料金は1000円である。また、[[Microsoft Windows Embedded CE|Windows CE]]向けの「PDIC for CE」が[[フリーソフト]]として公開されている。様々な言語や様々な分野の辞書ファイルが作られている。 |
||
== バージョン == |
== バージョン == |
||
バージョン5.0未満が「Win32版」、バージョン5.0以降が「[[Unicode]]版」となっている。単なる文字コードの違いだけではなく、操作性や内部のデータ構造が異なり、作者はWin32版を旧バージョンと位置づけ、バグ修正以外の更新は行わないと発表した<ref>[https://web.archive.org/web/20161102052526/http://homepage3.nifty.com/TaN/pdic-download.html Personal Dictionary Download Page](2016年11月2日時点の[[インターネット |
バージョン5.0未満が「Win32版」、バージョン5.0以降が「[[Unicode]]版」となっている。単なる文字コードの違いだけではなく、操作性や内部のデータ構造が異なり、作者はWin32版を旧バージョンと位置づけ、バグ修正以外の更新は行わないと発表した<ref>[https://web.archive.org/web/20161102052526/http://homepage3.nifty.com/TaN/pdic-download.html Personal Dictionary Download Page](2016年11月2日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>。機能追加などのバージョンアップは、Unicode版で行われる。 |
||
=== Unicode版 === |
=== Unicode版 === |
2017年9月5日 (火) 05:00時点における最新版
PDIC(ピーディク)は、TaNによって開発された、辞書の作成や閲覧に対応したWindows向けの辞書ソフトである。正式名称はPersonal Dictionary[1]。シェアウェアではあるものの、試用期間に制限はない。料金は1000円である。また、Windows CE向けの「PDIC for CE」がフリーソフトとして公開されている。様々な言語や様々な分野の辞書ファイルが作られている。
バージョン
[編集]バージョン5.0未満が「Win32版」、バージョン5.0以降が「Unicode版」となっている。単なる文字コードの違いだけではなく、操作性や内部のデータ構造が異なり、作者はWin32版を旧バージョンと位置づけ、バグ修正以外の更新は行わないと発表した[2]。機能追加などのバージョンアップは、Unicode版で行われる。
Unicode版
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
Win32版用の辞書をUnicode版で使用しようとするとUnicode版に変換しますかというメッセージが出る。Win32版の辞書をUnicode版に変換することは容易であるが、逆向きの変換は難しい。 現在はUnicode版の開発が主に進められている。