「合同のとらえなおし」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Category:日本キリスト教史を除去; Category:日本のキリスト教史を追加 (HotCat使用) |
|||
27行目: | 27行目: | ||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
||
* [[2000年]][[5月3日]]の[[日本基督教団]]京都教区総会において行われた[[原誠]]([[同志社大学]][[神学部]]・同志社大学大学院[[神学研究科]][[教授]])による講演(「同志社大学神学部・神学研究科 [http://web.archive.org/web/20120712041246/http://www.d-theo.jp/faculty/hara/ 原誠のホームページ](2012年7月12日時点の[[インターネット |
* [[2000年]][[5月3日]]の[[日本基督教団]]京都教区総会において行われた[[原誠]]([[同志社大学]][[神学部]]・同志社大学大学院[[神学研究科]][[教授]])による講演(「同志社大学神学部・神学研究科 [http://web.archive.org/web/20120712041246/http://www.d-theo.jp/faculty/hara/ 原誠のホームページ](2012年7月12日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])」内) |
||
** [http://web.archive.org/web/20131124221049/http://www.d-theo.jp/faculty/hara/4.html 「合同のとらえなおしと実質化」問題の取り組みの推進に関して―歴史的事実をふまえて―](2013年11月24日時点の[[インターネット |
** [http://web.archive.org/web/20131124221049/http://www.d-theo.jp/faculty/hara/4.html 「合同のとらえなおしと実質化」問題の取り組みの推進に関して―歴史的事実をふまえて―](2013年11月24日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]]) |
||
{{Christ-stub}} |
{{Christ-stub}} |
2017年9月5日 (火) 04:52時点における版
合同のとらえなおし(ごうどうのとらえなおし)は、1969年6月24日に日本基督教団と沖縄キリスト教団が「合同」したもののヤマトにとっても、沖縄県にとってもそのことについての意味合いを十分に認識していなかったということが、1978年頃以降に段々認識されるようになり、日本基督教団内において今日に至るまで論議が続けられてきている論議のこと[要出典]。
現況
殘念ながら、今のところはお互いに意思疎通が図られておらず、日本基督教団の総会においては廃案続きで解決のメドはたっていない[要出典]。
沖縄側の視点では「この『合同』は対等合併」で、本土側の視点では「元々1つの群れが再合流」という、認識の差異が際立っている[要出典]。
経緯
- 1941年6月24日 日本基督教団の創立により、沖縄県にありそれに関係する各派17教会は、日本基督教団九州教区沖縄支教区の所属となる。
- 1945年7月 沖縄戦を生き抜いたキリスト者逹により、宣伝(宣教・伝道)が再開される。
- 1946年2月6日 沖縄基督教連盟が結成される。
- 1946年10月15日・16日 日本基督教団第4回総会において、「教憲」を制定した上で「教規」を変更して、沖縄支教区の存在を消す。
- 1950年6月9日 沖縄基督教聯盟が、単一教会を目指して沖縄キリスト教会へ改組し、教会規則を制定する。
- 1952年4月1日 琉球中央政府が発足する。
- 1952年11月14日 日本基督教団が、創立記念日を宗教団体法認可日の11月24日から6月24日に変更する。
- 1952年12月2日 宗教法人「日本基督教団」規則が認証される。
- 1953年6月12日から19日まで 小崎道雄日本基督教団総会議長が柏井同副議長とストーン宣教師と共に、沖繩を訪問する。
- 1953年11月1日 沖縄にあるバプテストの加盟教会が、沖縄キリスト教会を離脱する(後に沖縄バプテスト連盟を結成する)。