コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「茂林寺の釜」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:インターネットアーカイブ - log
1行目: 1行目:
[[ファイル:SekienMorinji-no-kama.jpg|right|thumb|180px|[[鳥山石燕]]『[[今昔百鬼拾遺]]』より「茂林寺の釜」]]
[[ファイル:SekienMorinji-no-kama.jpg|right|thumb|180px|[[鳥山石燕]]『[[今昔百鬼拾遺]]』より「茂林寺の釜」]]
'''茂林寺の釜'''(もりんじのかま)とは[[松浦清|松浦静山]]の随筆『[[甲子夜話]]』に登場する[[化け狸]]の話である<ref name="mizuki">{{Cite book|和書|author=[[水木しげる]]|title=[[妖鬼化]]|volume=1 関東・北海道・沖縄編|year=2004|publisher=[[Softgarage]]|isbn=978-4-86133-004-9|pages=103頁}}</ref>。[[昔話]]『[[分福茶釜]]』のモデルとされる<ref name="tobu">{{Cite web|author=|date=2007-04|url=http://web.archive.org/web/20070930160303/http://www.tobu.co.jp/monthly/april2007/tokushu04.tml|title=新・駅前そぞろ日記 分福茶釜で有名な茂林寺と茂林寺沼|work=[http://web.archive.org/web/20070928010755/http://www.tobu.co.jp/monthly/april2007/april04.tml マンスリーとーぶ 2007年4月号]|publisher=[[東武鉄道]]|accessdate=2009-02-08}}([[インターネットアーカイブ]]による記録)</ref>。
'''茂林寺の釜'''(もりんじのかま)とは[[松浦清|松浦静山]]の随筆『[[甲子夜話]]』に登場する[[化け狸]]の話である<ref name="mizuki">{{Cite book|和書|author=[[水木しげる]]|title=[[妖鬼化]]|volume=1 関東・北海道・沖縄編|year=2004|publisher=[[Softgarage]]|isbn=978-4-86133-004-9|pages=103頁}}</ref>。[[昔話]]『[[分福茶釜]]』のモデルとされる<ref name="tobu">{{Cite web|author=|date=2007-04|url=http://web.archive.org/web/20070930160303/http://www.tobu.co.jp/monthly/april2007/tokushu04.tml|title=新・駅前そぞろ日記 分福茶釜で有名な茂林寺と茂林寺沼|work=[http://web.archive.org/web/20070928010755/http://www.tobu.co.jp/monthly/april2007/april04.tml マンスリーとーぶ 2007年4月号]|publisher=[[東武鉄道]]|accessdate=2009-02-08}}([[インターネットアーカイブ]]による記録)</ref>。


== 内容 ==
== 内容 ==

2017年9月5日 (火) 01:44時点における版

鳥山石燕今昔百鬼拾遺』より「茂林寺の釜」

茂林寺の釜(もりんじのかま)とは松浦静山の随筆『甲子夜話』に登場する化け狸の話である[1]昔話分福茶釜』のモデルとされる[2]

内容

応永年間のこと。上州(現・群馬県)の茂林寺という寺に守鶴という優秀な僧がいた。彼の愛用している茶釜はいくら汲んでも湯が尽きないという不思議な釜で、僧侶の集まりがあるときはこの釜で茶を振舞っていた。

あるときに守鶴が昼寝をしている様子を別の僧が覗くと、なんと守鶴の股からの尾が生えていた。守鶴の正体は狸、それも数千年を生きた狸であり、かつてインド釈迦の説法を受け、中国を渡って日本へ来たのであった。不思議な茶釜も狸の術によるものであったのだ。

正体を知られた守鶴は寺を去ることを決意した。最後の別れの日、守鶴は幻術によって源平合戦屋島の戦いや釈迦の入滅を人々に見せたという[1]

この説話をもとにして、昔話の『分福茶釜』が創作されたといわれている[2]

脚注

  1. ^ a b 水木しげる妖鬼化』 1 関東・北海道・沖縄編、Softgarage、2004年、103頁頁。ISBN 978-4-86133-004-9 
  2. ^ a b 新・駅前そぞろ日記 分福茶釜で有名な茂林寺と茂林寺沼”. マンスリーとーぶ 2007年4月号. 東武鉄道 (2007年4月). 2009年2月8日閲覧。インターネットアーカイブによる記録)