「悪鬼」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
9行目: | 9行目: | ||
* [[イワシ]]の頭を豆殻に通し、唾をつけて焼き、裏戸に差す([[栃木県]][[芳賀郡]][[逆川村]](現・[[茂木町]]))<ref name="tabitodensetsu" /> |
* [[イワシ]]の頭を豆殻に通し、唾をつけて焼き、裏戸に差す([[栃木県]][[芳賀郡]][[逆川村]](現・[[茂木町]]))<ref name="tabitodensetsu" /> |
||
* 「[[2月8日 (旧暦)|2月8日]](旧暦で事始めの日)の夜に蕎麦を打ち、熊笹で作った八日塔(祭壇の一種)に乗せて家の裏に置く(同)<ref name="tabitodensetsu" /><ref name="greenplaza">{{Cite web|author=|date=2007-01|url=http://web.archive.org/web/20070928013349/http://www.jaac.or.jp/plaza/0001/index.htm|title=月刊ぐりーぷらざ1月号 おもしろ農業事典|work=[http://www.jaac.or.jp/plaza/ 月刊ぐりーぷらざ]|publisher=[http://www.jaac.or.jp/ JAあいち中央]|accessdate=2008-03-31}}([[インターネット |
* 「[[2月8日 (旧暦)|2月8日]](旧暦で事始めの日)の夜に蕎麦を打ち、熊笹で作った八日塔(祭壇の一種)に乗せて家の裏に置く(同)<ref name="tabitodensetsu" /><ref name="greenplaza">{{Cite web|author=|date=2007-01|url=http://web.archive.org/web/20070928013349/http://www.jaac.or.jp/plaza/0001/index.htm|title=月刊ぐりーぷらざ1月号 おもしろ農業事典|work=[http://www.jaac.or.jp/plaza/ 月刊ぐりーぷらざ]|publisher=[http://www.jaac.or.jp/ JAあいち中央]|accessdate=2008-03-31}}([[インターネットアーカイブ]]による記録)</ref> |
||
* ネギと豆腐を熊笹に差して雨戸口に置き、籠を棒で屋根に上げる(同)<ref name="tabitodensetsu" /> |
* ネギと豆腐を熊笹に差して雨戸口に置き、籠を棒で屋根に上げる(同)<ref name="tabitodensetsu" /> |
||
* 長い竹竿の先に籠を吊って立てる([[静岡県]][[磐田市]])<ref>{{Cite journal|和書|author=[[柳田國男]]|year=1933|month=4|title=年中行事調査標目(二)|journal=旅と伝説|volume=6巻|issue=4号(通巻64号)|pages=10頁}}</ref> |
* 長い竹竿の先に籠を吊って立てる([[静岡県]][[磐田市]])<ref>{{Cite journal|和書|author=[[柳田國男]]|year=1933|month=4|title=年中行事調査標目(二)|journal=旅と伝説|volume=6巻|issue=4号(通巻64号)|pages=10頁}}</ref> |
2017年9月4日 (月) 23:56時点における版
悪鬼(あっき)は、人間世界に悪をばらまく鬼たちの総称。
概要
古来より日本では、さまざまな悪は悪鬼によって世にばらまかれるものとされていた。中でも病気、特に流行病は悪鬼の仕業とされ、大規模な流行病が発生すると、人々は悪鬼の退散を祈った[1][2]。
悪鬼を退散させる方法はさまざまである。「節分の日に豆をまいて悪鬼を払う」という風習もそのひとつだが[3]、他にも以下のようなものがある。
- 「2月8日(旧暦で事始めの日)の夜に蕎麦を打ち、熊笹で作った八日塔(祭壇の一種)に乗せて家の裏に置く(同)[3][4]
- ネギと豆腐を熊笹に差して雨戸口に置き、籠を棒で屋根に上げる(同)[3]
- 長い竹竿の先に籠を吊って立てる(静岡県磐田市)[5]
脚注
- ^ 水木しげる『妖鬼化』 3巻、Softgarage、2004年、6頁頁。ISBN 978-4-86133-006-3。
- ^ 村上健司編著『日本妖怪大事典』角川書店〈Kwai books〉、2005年、16頁頁。ISBN 978-4-04-883926-6。
- ^ a b c d 加藤嘉一「栃木県芳賀郡逆川村木幡の年中行事」『旅と伝説』2巻9号(通巻21号)、三元社、1929年9月、38-41頁。
- ^ “月刊ぐりーぷらざ1月号 おもしろ農業事典”. 月刊ぐりーぷらざ. JAあいち中央 (2007年1月). 2008年3月31日閲覧。(インターネットアーカイブによる記録)
- ^ 柳田國男「年中行事調査標目(二)」『旅と伝説』6巻4号(通巻64号)、1933年4月、10頁。