「Gun (雑誌)」の版間の差分
m編集の要約なし |
|||
128行目: | 128行目: | ||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
||
* [https://web.archive.org/web/20120422131549/http://www.gun-shi.co.jp/top.html 公式サイト:銃・射撃の専門誌「Gun」] - 国際出版(2012年4月22日時点の[[インターネット |
* [https://web.archive.org/web/20120422131549/http://www.gun-shi.co.jp/top.html 公式サイト:銃・射撃の専門誌「Gun」] - 国際出版(2012年4月22日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]]) |
||
* [http://www.universalshuppan.com/ 雑誌・月刊Gunマガジン - Gun Magazineは銃・射撃・兵器の専門誌です] - ユニバーサル出版(現行ウェブサイト) |
* [http://www.universalshuppan.com/ 雑誌・月刊Gunマガジン - Gun Magazineは銃・射撃・兵器の専門誌です] - ユニバーサル出版(現行ウェブサイト) |
||
** [http://www.universalshuppan.com/ 雑誌・月刊Gunマガジン - Gun Magazineは銃・射撃・兵器の専門誌です](2014年12月18日時点のアーカイブ) |
** [http://www.universalshuppan.com/ 雑誌・月刊Gunマガジン - Gun Magazineは銃・射撃・兵器の専門誌です](2014年12月18日時点のアーカイブ) |
2017年9月4日 (月) 20:35時点における版
Gun | |
---|---|
Gun | |
愛称・略称 | 月刊Gun・Gun誌 |
刊行頻度 | 月刊 |
発売国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
定価 | 1200円 |
出版社 | 国際出版→ユニバーサル出版 |
発行人 |
荒井信一郎(初代) 荒井雅治(二代目) |
編集人 | 坂田允 |
刊行期間 |
1962年 - 2011年9月27日(2011年11月号) |
ウェブサイト |
http://www.gun-shi.co.jp/ (旧誌) http://hobbyjapan.co.jp/gunprofessionals/ (Gun Professionals) http://www.universalshuppan.com/ (Gun Magazine) |
『Gun』(ガン)は、国際出版が発行していた実銃および遊戯銃の月刊専門雑誌。別名『月刊Gun』・『Gun誌』。1962年創刊、2011年休刊。後継誌となる『Gun Professionals』及び『Gun Magazine』についても併せて解説する。
解説
会員向けにモデルガンの販売を行う銃愛好家団体、国際ガンクラブ(後にインターナショナルガンクラブを経て、国際産業に)の会報誌を前身に、日本では類を見ない銃専門雑誌として創刊。実銃、トイガンに関する話題を全般的に扱っていた。 創刊以前に存在した他の銃専門雑誌・書籍はスポーツ射撃や狩猟に関するものが主だったが、本誌は日本国内では所持できない銃器についての記事を中心とした事を大きな特色としていた。1985年頃に人気がピークを迎え売り上げも8万部を記録。後年は景気の低迷を受けて販売部数は落ちていたものの、一定水準のまま安定していた。 しかし国際出版が長期に亘る税金滞納を理由に国税局から差し押さえ処分を受けた事で業務の継続が困難となり、2011年11月号を以て休刊。同年12月5日の株主総会で解散を決議し事業を停止[1]。編集部事務所も12月半ば頃に閉鎖され、およそ50年の歴史に幕を下ろした。
2012年2月、株式会社ホビージャパンからアームズマガジン別冊として『Gun Professionals』 2012年4月号が発売された。この雑誌は『Gun』のメインライターにより記事が作成された事実上の復刊であり、誌面の企画の多くも『Gun』のままである。2012年7月号(Vol.4)までアームズマガジン別冊として出版されたが2012年8月号から月刊誌化された[2]。
また、その他のスタッフがユニバーサル出版に移動、ロゴも同一のものを引き継いだ『Gun Magazine』として2012年9月、復刊(再創刊号編集後記より)。その結果『Gun』の流れを汲む雑誌が2誌存在していた。
2015年、ユニバーサル出版は休刊を発表し、同年2月27日発売予定だった『Gun Magazine』2015年4月号は未刊となった(最終号は同年3月号)。今後の予定については特に告知されていない。
主な記事内容
- 実銃レポート
- 海外イベントレポート
- ライターによる独自研究レポート
- 映画・テレビのステージ・ガン紹介
- トイガンの新製品紹介
- 愛読者の広場
- 編集室から読者へ(編集後記)
過去の記事内容
- GUN DVD
- 海外のイベントレポートを中心とした収録内容で、新規読者を呼び込んだ反面、DVD再生環境を持たない既存読者からは不評も。パッケージ販売化をもって終了。
- フォトピンナップ
- 折込みスタイルで、表面は銃器の写真、裏面は国際産業の製品カタログが主なスタイルであった。
- 自衛する市民たち……ドキュメントU.S.A.
- アメリカ国内での「応射による正当防衛」の事例を地元紙記事から抜粋紹介。TVドラマや小説のネタ元にされるなど好評であった。
- Gunクイズ
- 間違う事が難しい程の簡単な内容が常であった。40年以上にわたる連載終了後、同コーナーの妙に印象に残るデザインは定期購読案内に引き継がれた。なお、2010年以降は差し替えられている。
- モデルガンダイジェスト
- モデルガンの新製品紹介からはじまり、新製品が乏しくなって以降は新旧織り交ぜた記事内容となった。絶版製品の紹介は「モデルガンアンタッチャブル」名義で行われた。
- ガンショップ・ストーリー
- ガン・ヒーロー・ストーリー
- ウェスタン・ガン・ファイター・列伝
- Gunニュース問答
- Gun所持のABC
- Gun百科事典
編集部体制
日本の雑誌であるが、国内では実銃の取材が困難であるため、海外各所に支局を置きレポートを行う体制を敷いている。 LA(ロスアンゼルス)支局、SF(サンフランシスコ)支局、テキサス支局、LV(ラスベガス)支局、ヨーロッパ支局が存在する。 実際に事務所を設置しているわけではなく、レポーター個人・グループ単位を「支局」と呼称している。
主なライター
- ターク・タカノ
- テキサス州ダラスを拠点とするテクニカル・ライター。元第一空挺団隊員。中東とヨーロッパを旅したあと米国に渡り、ペンシルベニアのガンスミス学校を卒業。カスタム・バレル・メーカーのシーレン社に勤務したあと独立。現在は自身でガンスミス業を営み、ベンチ・レストを中心とした競技用カスタム・ライフルの製造を行っている。ベンチ・レスト・ライフル競技の選手であり、1982年テキサス州大会ではヘビーバーミントクラスで優勝[3]、同年全米大会のヘビーバーミントクラスの100ヤード競技で優勝、総合で2位の記録をもつ[4]。
- 床井雅美
- ドイツを拠点に欧州全土を取材対象とする主要ライターの一人。以前はアメリカのスミソニアン博物館招聘研究員であった。リポートは学術資料的なスタイルを取る。カメラマンの神保照史と共にヨーロッパ中のメーカーやショーをまわり取材活動を行う。またロシア(旧ソ連)、ワルシャワパクトを中心とする東側の兵器にも精通し「銃器のミグ屋」とも呼ばれる。その縁でミハイル・カラシニコフとも深い親交があった。
- キャプテン中井
- ネバダ州を拠点とする元陸上自衛官。ラスベガスで観光客向け射撃ツアー「デザート・シューティング・ツアー」を経営。DVD企画も手がける。職業柄、通常では見られない銃のトラブルを経験してきた為、自身の体験を交えた独自の視点で銃器を評価し定評を得ている。
- エディ諸星
- 同じくラスベガス在住。アメリカでもフルオート銃器の個人所有は容易ではないが、比較的法律の緩いネバダ州に住んでおりまたCLASS3のライセンスを所持している為、規定銃身長以下の長モノやサイレンサーを含む特殊なアイテムをコレクションしており、フルオート合法地域(州)のマーケット事情を含めたマシンガンに関する特殊なリポートを主とする。
- トシ
- カリフォルニア州サンフランシスコ郊外に長らく在住し、ベテラン・ライターのジャック・タクボと同じくSF支局としてツインシスター牧場で実射取材を行っていたが、現在はイリノイ州を拠点とする。実銃とトイガンと映画を絡めた記事を得意としており、自身と同年代の映画ファンやモデルガン愛好家達から特に支持されている。同誌のライターであったイチローナガタの弟子筋に当たる。
- テリー矢野
- 国内でナイフ職人を志した後にコロラド州トリニダードにあるガンスミス学校に入学し卒業。しばらくロスアンゼルス郊外を拠点としてLA支局を支えていたが現在はテネシー州に移住。リポート対象は市販銃器を中心に古今東西多岐に渡る。特にCz75シリーズの愛好家と知られ「シーゼッター」という異名を持つ。
- ウッディ小林
- ハンティング・ガイド、サバイバル・スクール・インストラクター業を営むアウトドア派のリポーターでアンカレッジを拠点とする。リポート上の仮想標的は常に野生の熊である。
- くろがねゆう
- 日本国内を拠点とするエッセイスト。トイガン・レポート、映画紹介、海外シューティングのレポートなど活動は多岐に渡る。
- 丸山修吾
- トイガン・パーツ・メーカー「フリーダムアート」代表。現LA支局の主要メンバー。最新の軍警察用銃器からウエスタン系の古いモデルまで幅広い銃に興味をもつ。本格的にハンドガン競技に取り組み、ロスアンゼルス郊外で毎年開催される「スティール・チャレンジ」に出場し、現地リポートを行っている。
- 伊藤祐靖
- 連載コラム「伝えるべきこと」を“BADMAN”のミドルネームで執筆。元海上自衛官。現在は茨城県で高校講師をしている。
過去の参加ライター
以下は休刊の時点で寄稿していない、もしくは連載を終了していた執筆者。
- イチローナガタ
- ジャック・タクボ
- K.Furukawa
- ヒカル上坂
- Akira
- 小川正
- ヒロシ・アベ
- 和智香
- 野村一介
- ピーター・ランドルフ
- M.ワトキンス
- 岩堂憲人
- 根本忠
- ジャック天野
- バート草田
- ロック戸部
- トビー門口
- 納富喜久男
- タクジ
- 萩谷正人(1992〜N.Y.支局 1995〜Mac the bullet)
脚注
- ^ “國際出版(株)| 倒産速報|最新記事 |東京商工リサーチ”. 東京商工リサーチ (2011年12月29日). 2011年12月30日閲覧。
- ^ ホビージャパン公式サイト
- ^ 月刊Gun1982年9月号p68-p69
- ^ 月刊Gun1984年8月号p62-p67
外部リンク
- 公式サイト:銃・射撃の専門誌「Gun」 - 国際出版(2012年4月22日時点のアーカイブ)
- 雑誌・月刊Gunマガジン - Gun Magazineは銃・射撃・兵器の専門誌です - ユニバーサル出版(現行ウェブサイト)
- 雑誌・月刊Gunマガジン - Gun Magazineは銃・射撃・兵器の専門誌です(2014年12月18日時点のアーカイブ)