コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ペール・ギュント」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
渚月 (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:インターネットアーカイブ - log
58行目: 58行目:


==外部リンク==
==外部リンク==
*[http://web.archive.org/web/20040812150027/http://www.sm.rim.or.jp/~osawa/AGG/PeerGynt/index.html 楠山正雄訳 ペール・ギュント] - [[物語倶楽部]]の[[インターネットアーカイブ]]。
*[http://web.archive.org/web/20040812150027/http://www.sm.rim.or.jp/~osawa/AGG/PeerGynt/index.html 楠山正雄訳 ペール・ギュント] - [[物語倶楽部]]の[[インターネットアーカイブ]]。
*[http://www.pg2015.jp/ 舞台「ペール・ギュント」]
*[http://www.pg2015.jp/ 舞台「ペール・ギュント」]



2017年9月4日 (月) 20:15時点における版

ペール・ギュント
Peer Gynt
ヘンリク・クラウゼン演ずるペール(1876年)
ヘンリク・クラウゼン演ずるペール(1876年)
著者 ヘンリック・イプセン
発行日 1876年2月24日
ジャンル 戯曲、劇詩
ウィキポータル 文学
ウィキポータル 舞台芸術
ウィキポータル 音楽
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

ペール・ギュント』(Peer Gynt )は、ヘンリック・イプセン1867年に作った戯曲(劇詩)。韻文で書かれた。自由奔放なペール・ギュントが旅に出て年老いて帰ってくるまでの物語。全5幕。

元々は舞台上演を意図して書かれた作品ではなかったが、1876年2月24日、クリスチャニア(現オスロ)の国民劇場で初演された。その際、イプセンの依頼でエドヴァルド・グリーグ劇音楽を作曲している。後にグリーグはこの音楽の中から4曲ずつを選び、2つの組曲に改作した(詳細はペール・ギュント (グリーグ) を参照)。

劇音楽は後に同じくノルウェーの作曲家ハラール・セーヴェルーも作曲している(同様に2つの組曲が編まれた)。また、ドイツの作曲家ヴェルナー・エックがこの戯曲をオペラ化、アルフレート・シュニトケバレエ音楽を作曲している。

登場人物

あらすじ

落ちぶれた豪農の息子で、母と共に暮らしている夢見がちな男ペール・ギュントは、かつての恋人イングリを結婚式から奪取して逃亡する。しかしイングリに飽きたら彼女を捨て、トロルの娘と婚礼寸前まで行くが逃げ出す。純情な女ソルヴェイと恋に落ちるが、彼女を待たせたまま放浪の旅に出る。山師のようなことをやって金を儲けては無一文になったり、精神病院皇帝になったり遍歴した後に老いて帰郷する。死を意識しながら故郷を散策していると、ボタン職人と出会うが、彼は天国に行くような大の善人でもなく地獄に行くほどの大悪党でもない「中庸」の人間をボタンに溶かし込む役割の職人だった。「末路がボタン」というのだけは御免だと、ペール・ギュントは善悪を問わず自分が中庸ではなかったことを証明しようと駆けずり回るが、トロルの王も「やせた男」もそれを証明してくれなかった。彼は最後の証人として会ったソルヴェイに子守唄を歌ってもらいながら永眠する。

日本語訳

  • 原千代海訳が『イプセン戯曲全集 第2巻』(未來社、1989年)に所収。
  • 毛利三弥訳『ペール・ギュント』論創社 2006年もある。

関連項目

  • レーゼドラマ
  • ペール・ギュント (グリーグ)
  • ギリシャ独立戦争 - 実業家としてペールが成功した頃に勃発。ペールは、損得勘定からトルコ側を支援しようとする。英仏独スウェーデンの紳士たちとの会話でこの決断を表明するシーンを書くことによって、当時ほとんどの西洋人たちが(文化的な理由から)ギリシャ側を支持したことと対比させている。

外部リンク