「高調波」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
出典の明記テンプレート追加、リンク切れ修正、外部リンク追加 |
|||
15行目: | 15行目: | ||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
||
* [https://web.archive.org/web/20100128042442/http://www.eccj.or.jp/qanda/he_qa/elec/d0406.html 電気設備に高調波が及ぼす影響(ECCJ)](2010年1月28日時点の[[インターネット |
* [https://web.archive.org/web/20100128042442/http://www.eccj.or.jp/qanda/he_qa/elec/d0406.html 電気設備に高調波が及ぼす影響(ECCJ)](2010年1月28日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]]) |
||
* [http://www.shinwagiken.co.jp/products/5_koutyouha_01.html 高調波とは!] |
* [http://www.shinwagiken.co.jp/products/5_koutyouha_01.html 高調波とは!] |
||
* [http://electric-facilities.jp/denki8/koucyouha.html 高調波とは] |
* [http://electric-facilities.jp/denki8/koucyouha.html 高調波とは] |
2017年9月4日 (月) 19:59時点における版
高調波(こうちょうは)とは、ある周波数成分をもつ波動に対して、その整数倍の高次の周波数成分のことである。音楽および音響工学分野では倍音と呼ぶ。 元々の周波数を基本波、2倍の周波数(2分の1の波長)を持つものを第2高調波、さらに n 倍の周波数(n 分の1の波長)を持つものを第 n 高調波と呼ぶ。無線などの発振回路で、必要な周波数の1/nの基本波の発振(原発振、略して原発とも)から、意図的に歪み特性を持った回路を通して、高調波として目的の周波数の信号を発生させることを(周波数)逓倍((frequency) multiplication)と言う(PLLによってn倍の周波数の信号を得ることも逓倍と言う)。
無線工学では、無線機から送信する電波に混じる、目的の信号以外の、主に高調波(および低調波)からなる成分を、スプリアスと呼ぶ。スプリアスの強度は電波法により制限されている。通常スペクトラムアナライザを使って計測する。
対語
- 低調波 - ある周波数成分をもつ波動に対して、その整数分の1の周波数成分のことである。
関連項目
外部リンク
- 電気設備に高調波が及ぼす影響(ECCJ)(2010年1月28日時点のアーカイブ)
- 高調波とは!
- 高調波とは