コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「名古屋市立栄生小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新規作成,名古屋市西区の公立小学校
 
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 104: Unbalanced quotes in ref name
50行目: 50行目:
== 沿革 ==
== 沿革 ==
* [[1929年]]([[昭和]]4年)[[6月10日]] - [[名古屋市立江西小学校|江西]]・[[名古屋市立則武小学校|則武]]・[[名古屋市立中村小学校|中村]]の各校の児童により、名古屋市立栄生尋常小学校として創立{{sfn|西区制70周年記念誌編纂委員会|1978|p=231}}。
* [[1929年]]([[昭和]]4年)[[6月10日]] - [[名古屋市立江西小学校|江西]]・[[名古屋市立則武小学校|則武]]・[[名古屋市立中村小学校|中村]]の各校の児童により、名古屋市立栄生尋常小学校として創立{{sfn|西区制70周年記念誌編纂委員会|1978|p=231}}。
* [[1934年]](昭和9年)1月 - 学校所在地が名古屋市[[栄生|栄生町]]字流90-1から、同市西区[[大道町 (名古屋市)|大道町]]2丁目33番地と改められる<ref name="沿革/>。
* [[1934年]](昭和9年)1月 - 学校所在地が名古屋市[[栄生|栄生町]]字流90-1から、同市西区[[大道町 (名古屋市)|大道町]]2丁目33番地と改められる<ref name="沿革" />。
* [[1940年]](昭和15年)[[11月4日]] - [[名古屋市立日比津小学校|日比津尋常小学校]]設置により、一部児童を分離{{sfn|西区制70周年記念誌編纂委員会|1978|p=231}}。
* [[1940年]](昭和15年)[[11月4日]] - [[名古屋市立日比津小学校|日比津尋常小学校]]設置により、一部児童を分離{{sfn|西区制70周年記念誌編纂委員会|1978|p=231}}。
* [[1941年]](昭和16年)[[4月1日]] - 名古屋市立栄生[[国民学校]]と改称{{sfn|西区制70周年記念誌編纂委員会|1978|p=231}}。
* [[1941年]](昭和16年)[[4月1日]] - 名古屋市立栄生[[国民学校]]と改称{{sfn|西区制70周年記念誌編纂委員会|1978|p=231}}。

2017年8月29日 (火) 00:29時点における版

名古屋市立栄生小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 名古屋市
設立年月日 1929年昭和4年)6月10日[1]
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 451-0052
名古屋市西区栄生一丁目27番26号
名古屋市立栄生小学校の位置(愛知県内)
名古屋市立栄生小学校
名古屋市立栄生小学校の位置(名古屋市内)
名古屋市立栄生小学校
地図
北緯35度11分2.05秒 東経136度52分31秒 / 北緯35.1839028度 東経136.87528度 / 35.1839028; 136.87528座標: 北緯35度11分2.05秒 東経136度52分31秒 / 北緯35.1839028度 東経136.87528度 / 35.1839028; 136.87528
公式サイト 公式ウェブサイト (日本語)
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

名古屋市立栄生小学校(なごやしりつ さこうしょうがっこう)は、名古屋市西区栄生一丁目の公立小学校

沿革

通学区域

進学先中学校

脚注

  1. ^ a b c d e f g 西区制70周年記念誌編纂委員会 1978, p. 231.
  2. ^ a b 栄生小学校のあゆみ”. 名古屋市立栄生小学校. 2017年8月5日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 名古屋市教育委員会事務局子ども応援委員会制度担当部学校計画室計画係 (2017年4月1日). “名古屋市立小・中学校の通学区域一覧(西区)” (PDF). 名古屋市. 2017年8月5日閲覧。
  4. ^ 名古屋市教育委員会事務局子ども応援委員会制度担当部学校計画室計画係 (2016年4月1日). “名古屋市立中学校区一覧(小→中)” (PDF). 名古屋市. 2017年8月5日閲覧。

参考文献

  • 西区制70周年記念誌編纂委員会 編『西区70年のあゆみ』名古屋市西区役所、1978年10月1日。 

関連項目

外部リンク