コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ロウリュ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反
6行目: 6行目:
[[ロシア]]では[[バニャ]]と呼ばれるスチームサウナがあり、注水により蒸気を発生させる点など、ロウリュと共通する点がある。フィンランドでは、血行促進などを目的として[[白樺]]の枝葉を束ねたヴィヒタ({{Lang|fi|vihta}})と呼ばれるもので身体をたたく習慣があるが、ロシアでもヴェニークと呼ばれる同様のものが存在する<ref name="loyly-2"/>。
[[ロシア]]では[[バニャ]]と呼ばれるスチームサウナがあり、注水により蒸気を発生させる点など、ロウリュと共通する点がある。フィンランドでは、血行促進などを目的として[[白樺]]の枝葉を束ねたヴィヒタ({{Lang|fi|vihta}})と呼ばれるもので身体をたたく習慣があるが、ロシアでもヴェニークと呼ばれる同様のものが存在する<ref name="loyly-2"/>。


[[日本]]では[[2000年代]]より、アウフグースを参考として導入した[[大阪]]のサウナ施設を草分けとして普及が始まった<ref name="loyly-2">[http://www.loyly.jp/index.php/loyly-2.html ロウリュ関連用語解説](日本全国ロウリュ事典)</ref>。</br>
[[日本]]では[[2000年代]]より、アウフグースを参考として導入した[[大阪]]のサウナ施設を草分けとして普及が始まった<ref name="loyly-2">[http://www.loyly.jp/index.php/loyly-2.html ロウリュ関連用語解説](日本全国ロウリュ事典)</ref>。<br />
ドイツとは異なり、うちわを用いる場合があるのが特徴である。</br>
ドイツとは異なり、うちわを用いる場合があるのが特徴である。<br />
'''熱波'''と称することもある<ref name="loyly.jp"/>。従来の日本のサウナは90〜100{{℃}}の高温低湿のドライサウナであるが、ロウリュは80{{℃}}以下の中温高湿であり<ref name="loyly.jp"/>、ドライサウナ特有の肌のピリピリ感や息苦しさを軽減する効果がある<ref>[http://www.sauna-system.com/productp1.html ロウリュとは](サウナシステム総業)</ref>。
'''熱波'''と称することもある<ref name="loyly.jp"/>。従来の日本のサウナは90〜100{{℃}}の高温低湿のドライサウナであるが、ロウリュは80{{℃}}以下の中温高湿であり<ref name="loyly.jp"/>、ドライサウナ特有の肌のピリピリ感や息苦しさを軽減する効果がある<ref>[http://www.sauna-system.com/productp1.html ロウリュとは](サウナシステム総業)</ref>。



2017年8月29日 (火) 00:06時点における版

ロウリュ: löyly)は、フィンランドに伝わるサウナ風呂の入浴法の一つである。熱したサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させることにより、体感温度を上げて発汗作用を促進する効果がある。サウナストーンに掛ける水には、アロマオイルなどが加えられる[1]

各国のロウリュ

ドイツではアウフグース (Aufgussと呼ばれ、商業的なサウナ施設で行われている。フィンランドでは静かに入るのに対し、ドイツではスタッフがタオルなどで利用者を煽いで熱風を送るなど、イベント的に親しまれている[2]

ロシアではバニャと呼ばれるスチームサウナがあり、注水により蒸気を発生させる点など、ロウリュと共通する点がある。フィンランドでは、血行促進などを目的として白樺の枝葉を束ねたヴィヒタ(vihta)と呼ばれるもので身体をたたく習慣があるが、ロシアでもヴェニークと呼ばれる同様のものが存在する[3]

日本では2000年代より、アウフグースを参考として導入した大阪のサウナ施設を草分けとして普及が始まった[3]
ドイツとは異なり、うちわを用いる場合があるのが特徴である。
熱波と称することもある[2]。従来の日本のサウナは90〜100°Cの高温低湿のドライサウナであるが、ロウリュは80°C以下の中温高湿であり[2]、ドライサウナ特有の肌のピリピリ感や息苦しさを軽減する効果がある[4]

脚注

  1. ^ ロウリュウ(フィンランド式入浴方法)(中部水研)
  2. ^ a b c ロウリュとは(日本全国ロウリュ事典)
  3. ^ a b ロウリュ関連用語解説(日本全国ロウリュ事典)
  4. ^ ロウリュとは(サウナシステム総業)