「ルイーズ・ビーヴァース」の版間の差分
m →経歴 |
|||
32行目: | 32行目: | ||
'''ルイーズ・ビーヴァース'''(Louise Beavers, [[1902年]][[3月8日]] – [[1962年]][[10月26日]])は[[アフリカ系アメリカ人]]の[[映画女優]]。1920年代から1930年代まで多数の映画に出演。特に[[メイド]]、[[家庭内労働者|使用人]]、[[奴隷]]の役が多かった。[[オハイオ州]][[シンシナティ]]生まれ。女子学生社交クラブSigma Gamma Rhoのメンバーで4人のアフリカ系アメリカ人のうちの1人だった。 |
'''ルイーズ・ビーヴァース'''(Louise Beavers, [[1902年]][[3月8日]] – [[1962年]][[10月26日]])は[[アフリカ系アメリカ人]]の[[映画女優]]。1920年代から1930年代まで多数の映画に出演。特に[[メイド]]、[[家庭内労働者|使用人]]、[[奴隷]]の役が多かった。[[オハイオ州]][[シンシナティ]]生まれ。女子学生社交クラブSigma Gamma Rhoのメンバーで4人のアフリカ系アメリカ人のうちの1人だった。 |
||
==経歴== |
==経歴== |
||
彼女の最も有名な役は、1934年の映画『[[模倣の人生]]』で雇い主が彼女を[[ |
彼女の最も有名な役は、1934年の映画『[[模倣の人生]]』で雇い主が彼女を[[:en:Aunt Jemima|ジャマイマおばさん]](パンケーキの粉の箱に描かれたキャラクター)のような有名人に例えられる家政婦のデリラ・ジョンソン。デリラと[[フレディー・ワシントン]]演じる肌が白く白人として生きたい娘のペオラとの対立が有名。『[[模倣の人生]]』はアメリカの映画史上、[[人種差別|黒人女性の問題]]に取り組んだ[[ハリウッド映画]]の最初の作品。 |
||
しかし主役級の役はほとんどない。[[ハティ・マクダニエル]]と同様『母親』としての固定観念となる。主人に仕える、太っていて短気で大笑いをする既婚の黒人女性というイメージ。彼女の雇い主は『母親』のイメージを維持するためどんどん食べさせた。彼女は事前にどのような役が用意されているか知らなかったが、それでも映画に出演し続けた。なぜならマクダニエルがかつて述べたように「メイドになるより、メイドを演じた方がいいわ。」ということである。 |
しかし主役級の役はほとんどない。[[ハティ・マクダニエル]]と同様『母親』としての固定観念となる。主人に仕える、太っていて短気で大笑いをする既婚の黒人女性というイメージ。彼女の雇い主は『母親』のイメージを維持するためどんどん食べさせた。彼女は事前にどのような役が用意されているか知らなかったが、それでも映画に出演し続けた。なぜならマクダニエルがかつて述べたように「メイドになるより、メイドを演じた方がいいわ。」ということである。 |
||
47行目: | 47行目: | ||
{{col-begin}} |
{{col-begin}} |
||
{{col-2}} |
{{col-2}} |
||
*[[よろめき珍道中]] ''[[ |
*[[よろめき珍道中]] ''[[:en:The Facts of Life (film)|The Facts of Life]]'' 1960年 |
||
*[[夜が泣いている]] ''[[ |
*[[夜が泣いている]] ''[[:en:All the Fine Young Cannibals|All the Fine Young Cannibals]]'' 1960年 |
||
*[[夜の乗合自動車]] ''[[ |
*[[夜の乗合自動車]] ''[[:en:You Can't Run Away from It|You Can't Run Away from It]]'' 1956年 |
||
*[[奥さまは新兵さん]] ''[[ |
*[[奥さまは新兵さん]] ''[[:en:Never Wave at a WAC|Never Wave at a WAC]]'' 1952年 |
||
*[[ジャッキー・ロビンソン物語]] ''[[ |
*[[ジャッキー・ロビンソン物語]] ''[[:en:The Jackie Robinson Story|The Jackie Robinson Story]]'' 1950年 |
||
*[[善人サム]] ''[[ |
*[[善人サム]] ''[[:en:Good Sam|Good Sam]]'' 1948年 |
||
*[[恋ごころ]] ''[[ |
*[[恋ごころ]] ''[[:en:For the Love of Mary|For the Love of Mary]]'' 1948年 |
||
*[[ウチの亭主と夢の宿]] ''[[ |
*[[ウチの亭主と夢の宿]] ''[[:en:Mr. Blandings Builds His Dream House|Mr. Blandings Builds His Dream House]]'' 1948年 |
||
*[[美しき未亡人]] ''[[ |
*[[美しき未亡人]] ''[[:en:Young Widow|Young Widow]]'' 1946年 |
||
*[[デュバリイは貴婦人]] ''[[ |
*[[デュバリイは貴婦人]] ''[[:en:Du Barry Was a Lady|Du Barry Was a Lady]]'' 1943年 |
||
*[[剣なき闘い]] ''[[ |
*[[剣なき闘い]] ''[[:en:Tennessee Johnson|Tennessee Johnson]]'' 1942年 |
||
*[[絶海の嵐]] ''[[ |
*[[絶海の嵐]] ''[[:en:Reap the Wild Wind|Reap the Wild Wind]]'' 1942年 |
||
*[[スイング・ホテル]] ''[[ |
*[[スイング・ホテル]] ''[[:en:Holiday Inn (film)|Holiday Inn]]'' 1942年 |
||
*[[花の合唱]] ''[[ |
*[[花の合唱]] ''[[:en:Seven Sweethearts|Seven Sweethearts]]'' 1942年 |
||
*[[ビッグ・ストリート/愛しき女への挽歌]] ''[[ |
*[[ビッグ・ストリート/愛しき女への挽歌]] ''[[:en:The Big Street|The Big Street]]'' 1942年 |
||
*[[影なき男の影]] ''[[ |
*[[影なき男の影]] ''[[:en:Shadow of the Thin Man|Shadow of the Thin Man]]'' 1941年 |
||
*[[ならず者の紐]] ''[[ |
*[[ならず者の紐]] ''[[:en:Parole Fixer|Parole Fixer]]'' 1940年 |
||
*[[愛情のかげり]] ''[[ |
*[[愛情のかげり]] ''[[:en:I Want a Divorce|I Want a Divorce]]'' 1940年 |
||
*[[貴方なしでは]] ''[[ |
*[[貴方なしでは]] ''[[:en:Made for Each Other (1939 film)|Made for Each Other]]'' 1939年 |
||
*[[明日は来らず]] ''[[ |
*[[明日は来らず]] ''[[:en:Make Way for Tomorrow|Make Way for Tomorrow]]'' 1937年 |
||
*[[ホノルル航空隊]] ''[[ |
*[[ホノルル航空隊]] ''[[:en:Wings Over Honolulu|Wings Over Honolulu]]'' 1937年 |
||
*[[最後のギャング]] ''[[ |
*[[最後のギャング]] ''[[:en:The Last Gangster|The Last Gangster]]'' 1937年 |
||
*[[弾丸か投票か!]] ''[[ |
*[[弾丸か投票か!]] ''[[:en:Bullets or Ballots|Bullets or Ballots]]'' 1936年 |
||
*[[さらば海軍兵学校]] ''[[ |
*[[さらば海軍兵学校]] ''[[:en:Annapolis Farewell|Annapolis Farewell]]'' 1935年 |
||
{{col-2}} |
{{col-2}} |
||
*[[模倣の人生]] ''[[ |
*[[模倣の人生]] ''[[:en:Imitation of Life (1934 film)|Imitation of Life]]'' 1934年 |
||
*[[侠勇二挺拳銃]] ''[[ |
*[[侠勇二挺拳銃]] ''[[:en:West of the Pecos|West of the Pecos]]'' 1934年 |
||
*[[春の火遊び]] ''[[ |
*[[春の火遊び]] ''[[:en:Hold Your Man|Hold Your Man]]'' 1933年 |
||
*[[四十二番街]] ''[[ |
*[[四十二番街]] ''[[:en:42nd Street (film)|42nd Street]]'' 1933年 |
||
*[[つばさの天使]] ''[[ |
*[[つばさの天使]] ''[[:en:Central Airport (film)|Central Airport]]'' 1933年 |
||
*[[舗道]] ''[[ |
*[[舗道]] ''[[:en:Pick-Up (1933 film)|Pick-up]]'' 1933年 |
||
*[[真夜中の処女]] ''[[ |
*[[真夜中の処女]] ''[[:en:Midnight Mary|Midnight Mary]]'' 1933年 |
||
*[[昨日]] ''[[ |
*[[昨日]] ''[[:en:Only Yesterday (1933 film)|Only Yesterday]]'' 1933年 |
||
*[[爆弾の頬紅]] ''[[ |
*[[爆弾の頬紅]] ''[[:en:Bombshell (film)|Bombshell]]'' 1933年 |
||
*[[暴風の処女]] ''[[ |
*[[暴風の処女]] ''[[:en:The Story of Temple Drake|The Story of Temple Drake]]'' 1933年 |
||
*[[わたしは別よ]] ''[[ |
*[[わたしは別よ]] ''[[:en:She Done Him Wrong|She Done Him Wrong]]'' 1933年 |
||
*[[彼女の用心棒]] ''[[ |
*[[彼女の用心棒]] ''[[:en:Her Bodyguard|Her Bodyguard]]'' 1933年 |
||
*[[怪物團]] ''[[ |
*[[怪物團]] ''[[:en:Freaks|Freaks]]'' 1932年 |
||
*[[僕の自叙伝]] ''[[ |
*[[僕の自叙伝]] ''[[:en:Divorce in the Family|Divorce in the Family]]'' 1932年 |
||
*[[仰言ひましたわネ]] ''[[ |
*[[仰言ひましたわネ]] ''[[:en:The Greeks Had a Word for Them|The Greeks Had a Word for Them]]'' 1932年 |
||
*[[栄光のハリウッド]] ''[[ |
*[[栄光のハリウッド]] ''[[:en:What Price Hollywood?|What Price Hollywood?]]'' 1932年 |
||
*[[ヤング・アメリカ]] ''[[ |
*[[ヤング・アメリカ]] ''[[:en:Young America (1932 film)|Young America]]'' 1932年 |
||
*[[赤新聞]] ''[[ |
*[[赤新聞]] ''[[:en:Scandal Sheet|Scandal Sheet]]'' 1931年 |
||
*[[ミリイ]] ''[[ |
*[[ミリイ]] ''[[:en:Millie (film)|Millie]]'' 1931年 |
||
*[[デパートの横顔]] ''[[ |
*[[デパートの横顔]] ''[[:en:Our Blushing Brides|Our Blushing Brides]]'' 1930年 |
||
*[[暴露戦術]] ''[[ |
*[[暴露戦術]] ''[[:en:Paid (1930 film)|Paid]]'' 1930年 |
||
*[[法の外]] ''[[ |
*[[法の外]] ''[[:en:Outside the Law (1930 film)|Outside the Law]]'' 1930年 |
||
*[[コケット]] ''[[ |
*[[コケット]] ''[[:en:Coquette (film)|Coquette]]'' 1929年 |
||
{{col-end}} |
{{col-end}} |
||
2017年8月28日 (月) 13:15時点における版
ルイーズ・ビーヴァース Louise Beavers | |
---|---|
ルイーズ・ビーヴァース(左)、キャロル・ロンバード(右) | |
生年月日 | 1902年3月8日 |
没年月日 | 1962年10月26日(60歳没) |
出生地 | オハイオ州シンシナティ |
国籍 | アメリカ合衆国 |
ルイーズ・ビーヴァース(Louise Beavers, 1902年3月8日 – 1962年10月26日)はアフリカ系アメリカ人の映画女優。1920年代から1930年代まで多数の映画に出演。特にメイド、使用人、奴隷の役が多かった。オハイオ州シンシナティ生まれ。女子学生社交クラブSigma Gamma Rhoのメンバーで4人のアフリカ系アメリカ人のうちの1人だった。
経歴
彼女の最も有名な役は、1934年の映画『模倣の人生』で雇い主が彼女をジャマイマおばさん(パンケーキの粉の箱に描かれたキャラクター)のような有名人に例えられる家政婦のデリラ・ジョンソン。デリラとフレディー・ワシントン演じる肌が白く白人として生きたい娘のペオラとの対立が有名。『模倣の人生』はアメリカの映画史上、黒人女性の問題に取り組んだハリウッド映画の最初の作品。
しかし主役級の役はほとんどない。ハティ・マクダニエルと同様『母親』としての固定観念となる。主人に仕える、太っていて短気で大笑いをする既婚の黒人女性というイメージ。彼女の雇い主は『母親』のイメージを維持するためどんどん食べさせた。彼女は事前にどのような役が用意されているか知らなかったが、それでも映画に出演し続けた。なぜならマクダニエルがかつて述べたように「メイドになるより、メイドを演じた方がいいわ。」ということである。
『Bright Boulevards』、『Bold Dreams』の著者ドナルド・ボーグルによると、映画界に入る前はサイレント映画女優リアトリス・ジョイのための家政婦として働いていたそうである。
ハティ・マクダニエル、エセル・ウォーターズ、アマンダ・ランドルフに続き、シチュエーション・コメディ・シリーズの『Beulah』で家政婦Beulahを演じる。従属的な役ではあったが、アフリカ系アメリカ人主演の最初のシチュエーション・コメディのテレビ番組だった。彼女はまた『The Danny Thomas Show』(1953年~1955年)の最初の2シーズンでルイーズという名のメイドを演じた。
1962年10月26日、同じタイプの女優ハティ・マクダニエルが亡くなった日からちょうど10年後に60歳でカリフォルニア州ハリウッドで心筋梗塞で死亡。
1976年、黒人映画制作者の殿堂に入る。