コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ノート:鉄道事故」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
JR羽越線特急脱線事故を過去ログ化
14行目: 14行目:
*#*突入事故
*#*突入事故
*#*海外の交通事故
*#*海外の交通事故
*#[{{fullurl:{{FULLPAGENAME}}|oldid=6481760}} 2006年7月4日 (火) 13:19UTCの版]
*#*JR羽越線特急脱線事故


== 取り上げるべき項目の吟味 ==
== 取り上げるべき項目の吟味 ==
55行目: 57行目:
:<nowiki>[[鉄道事故#○○事故|○○事故]] も [[鉄道事故#△○事故|○○事故]]</nowiki>
:<nowiki>[[鉄道事故#○○事故|○○事故]] も [[鉄道事故#△○事故|○○事故]]</nowiki>
に変えてください。[[利用者:Utsuda|Utsuda]] 2005年8月13日 (土) 23:20 (UTC)
に変えてください。[[利用者:Utsuda|Utsuda]] 2005年8月13日 (土) 23:20 (UTC)

==JR羽越線特急脱線事故 ==
JR羽越線特急脱線事故 が発生しました
編集が保護されているため編集できません
編集保護を解除していただけないでしょうか--[[利用者:220.109.86.222|220.109.86.222]] 2005年12月26日 (月) 07:48(UTC)(署名追加[[利用者:金沢|金沢]] 2005年12月27日 (火) 13:59 (UTC))

:保護依頼の内容をきちんと読まれたのですか? 原因もハッキリしないうちからあなたのような方がJR羽越線特急脱線事故の記事を作成しようとして編集合戦になったために保護になったのです。--[[210.196.189.19]] 2005年12月26日 (月) 08:41 (UTC)

::現時点での保護解除は難しいと思います。この記事は発生した鉄道事故について、本質的な事故原因や事故後の対策まで含めた総合的な内容が書かれるべきであり、それらは今後の捜査や発表で次第に明らかになっていくものと思われます。今記事を書き込めるようにしてしまうと、報道された内容が無批判に垂れ流されるだけになってしまい、履歴の無駄になるとともに百科事典としての質も問われることになってしまいます。--[[利用者:Tamago915|Tamago915]] 2005年12月26日 (月) 09:11 (UTC)
:::事件速報は[[ウィキニュース]]でやってください。そのためのプロジェクトです。[[利用者:たね|たね]] 2005年12月26日 (月) 09:12 (UTC)
::::現実問題として、大きな鉄道事故が起こったら、ある程度の期間の保護は不可避でしょう。210.196.189.19さんやTamago915さん、たねさんが仰ることは非常に尤もなことですが、速報を書きたがる人にそんなことを懇々と述べても無駄な気がします。ある程度落ち着いたらそのうち解除されるでしょうから、むやみに性急な保護解除を要求せず、保護中に情報収集でもするか、あるいは別の記事を書くとかして、気長にお待ちいただきたく思います。--[[利用者:Muyo master|Muyo master]] 2005年12月26日 (月) 09:41 (UTC)
:::::私も[[利用者:たね|たね]]さんや[[利用者:Muyo master|Muyo master]]さんの意見はよく理解できます。[[JR福知山線脱線事故|福知山線の脱線事故]]のようにかなり大きな事故となるといろいろと情報が入ることがありますが、それが編集合戦の主な原因となっているのです。その理由で[[羽越本線]]や[[いなほ (列車)|いなほ]]も編集保護に巻き込まれたのですから・・・ 事態が落ち着くまで(1~2ヶ月以上は)保護は継続するしかないですね。--[[利用者:Sunen|Sunen]] 2005年12月27日 (火) 08:24 (UTC)
::::::どちらにしろ、事故は事故です。はやく解除してください。--[[211.4.129.24]]2005年12月27日 (火) 09:07(UTC)(署名追加[[利用者:金沢|金沢]] 2005年12月27日 (火) 13:59 (UTC))

:たねさんが「事件速報は[[ウィキニュース]]でやってください。」と書いていらっしゃるではないですか。事故は他にもたくさんあるのですから、そういうものも整備しましょう。解除されたら東海道線救急隊員死傷事故あたり、書いていきたいなと思います。解除されるまで、こちらに案を書いてもいいものでしょうか?他の鉄道記事ではそうしましたが。[[利用者:↑PON|↑PON]]2005年12月27日 (火) 12:46(UTC)(署名追加[[利用者:金沢|金沢]] 2005年12月27日 (火) 13:59 (UTC))
::今回の場合は解除までノート利用での原案提示は避けた方がいいでしょう。不心得な人が便乗する行動を誘発しかねないので。↑PONさんには申し訳ないですがご自分の端末内でテキストデータでの原案を練っておいていただきたいなと思います。[[利用者:金沢|金沢]] 2005年12月27日 (火) 13:59 (UTC)
:::今回は管理者の方が早々に対応を下されたようで、福知山線事故のような泥仕合にならずに済んだのは幸いです。いまだ行方不明者などの情報もあり、落ち着いて記事を書ける状況にはないと思います。「どちらにしろ、事故は事故です。はやく解除してください。」などと全く筋の通らないことを言われても、とうてい解除できるものではないでしょう。[[利用者:金沢|金沢]] 2005年12月27日 (火) 13:59 (UTC)
::::分かりました。その旨、了解しました。今回は、自分のメモ帳とサンドボックスで練り上げていきたいなと思います。ご教示ありがとうございました。ところで、[[東日本旅客鉄道]]についてはどうでしょう?一部だけ随時更新されていますが、規模は大きくないので、実害は大きくなさそうですが。[[利用者:↑PON|↑PON]] 2005年12月27日 (火) 14:06 (UTC)
:::::どうも失礼しました。今後もしばらく見守ったうえ、度を越えて酷いことになり始めたら管理者の方に対応をお願いするという方向で、と考えてます。[[利用者:金沢|金沢]] 2005年12月27日 (火) 14:21 (UTC)
:福知山線脱線事故の時のこともありますし、航空・鉄道事故調査委員会からある程度まとまった報告があがってくるまでは編集保護でしょうかねぇ。 2005/12/28T02:08:45+09:00 --[[利用者:Fuuka|Fuuka]] 2005年12月27日 (火) 17:08 (UTC)
::個人的には最終報告書が出てからさらに1年ほど十分議論したうえで掲載すべきかと思います。報告書が出てすぐ加筆すると故意かは別として新聞雑誌等の著作権を侵害する可能性が高い(やはり似たような文章になってしまうため)と思いますし。福知山線事故の掲載も早すぎると思いました。--[[利用者:220.20.183.3|220.20.183.3]] 2005年12月28日 (水) 07:07 (UTC)
:::ネットの即時性という特徴もあるので、あまり議論に時間をかけすぎるのもどうかと思います。最終的な死傷者数が判明し、有力な事故原因が報道されたくらいで保護解除するのが現実的ではないでしょうか。--[[利用者:Tamago915|Tamago915]] 2005年12月28日 (水) 09:35 (UTC)
::::ノートでの書き込みの際には署名をしていただきたいと思います(<nowiki>~~~~</nowiki>と入力してください)。勝手ながら私のほうで署名を追加させていただきました。保護期間ですが、さすがに「最終報告書が出て1年」というのは行き過ぎなんじゃないかと思います。最終報告書が出るまでどれくらいかかるかわかりませんし(年単位になる可能性も考えられる)、本記事には他の鉄道事故も記載されているので、いたずらに長期的な保護はそれらへの悪影響も懸念されます。個人的には1ヶ月程度間をおいて、特に情報が錯綜している様子が無ければ解除希望を出すくらいでもいいと思いますが、どうでしょうか。--[[利用者:Muyo master|Muyo master]] 2005年12月28日 (水) 12:19 (UTC)
:::::Muyo masterさんの意見に賛成です。両方の最終報告書が出て1年となると、福知山線にしても最終報告書を出すことすら難しいのではないかとも言われている状況ですから、少なくとも2年~3年。もしかすると5年ぐらい塩漬けになってしまう可能性があると思います。そうなると、もうその頃には保護解除をすることすら忘れてしまう可能性もあります。それに今後も重大な事故が起きないとも限らず、そうすると半永久的に保護が解除されないこともあり得ます。この事故は既にある程度は事故原因が絞られつつありますし、死傷者数の増加もあと1~2人ぐらいのようですから、1ヶ月後ぐらいに様子を見てということで良いと思います。[[利用者:↑PON|↑PON]] 2005年12月28日 (水) 15:24 (UTC)

[http://www.asahi.com/special/051226/TKY200601240282.html 竜巻の可能性]とする説もあるので追記しました。[[利用者:Fuuka|風華]] 2006年2月27日 (月) 23:00 (UTC)

事故発生から半年が経過し、既に保護も解除されているので、この件につきましては時機を見て過去ログ化したいと思います。--[[利用者:↑PON|↑PON]] 2006年6月30日 (金) 16:52 (UTC)


==羽越線事故やその他重要事故に関する記述の分割==
==羽越線事故やその他重要事故に関する記述の分割==

2006年7月5日 (水) 19:47時点における版

この記事は一度削除されています。削除に関する議論はノート:鉄道事故/削除をご覧ください。


過去ログ

    1. 2005年11月30日 (水) 09:04UTCの版
      • 取り上げるべき項目の吟味の一部
      • 「主な鉄道事故」として記述するべき事故の基準の一部
      • 年代の区切り方
      • 大きすぎるファイルサイズ
      • 外部サイトとの類似
      • 代替記事作成について
      • この記事について
      • JR福知山線脱線転覆事故についての意見
      • 沼津駅~片浜駅間列車衝突事故 の節について
      • 突入事故
      • 海外の交通事故
    2. 2006年7月4日 (火) 13:19UTCの版
      • JR羽越線特急脱線事故

取り上げるべき項目の吟味

(一部は過去ログ化。過去ログ1を参照)

2001年1月26日の新大久保駅の転落事故も取り上げるべきではないかと思います。救助中に電車に撥ねられて亡くなられた方のうちに韓国人の留学生がおり、先日の麻生外務大臣の訪韓の際にも韓国に立てられた留学生の慰霊碑を訪問されているのですから、今後も日韓関係の話題が出るたびに取り上げられる可能性がある事故であると思われます。死者は3名ですが内外に与えた社会的影響は無視できないでしょう。--210.196.189.19 2005年11月30日 (水) 09:04 (UTC)[返信]

  • 日韓関係を抜きにしても、各鉄道事業者が一斉に避難所の明確化やホームによじ登るためのステップの増設、非常停止ボタンの明確化や増設などを行うなど、事故防止策が広く行き渡ったということもあるので、合っても良いように思います。sphl 2005年11月30日 (水) 10:58 (UTC)[返信]

「主な鉄道事故」として記述するべき事故の基準

(一部は過去ログ化。過去ログ1を参照)

  • 個人的な意見ですが、2002年11月6日に発生した東海道本線救急隊員死傷事故は死傷者は少ないものの、救助作業中に発生した特異な事故で、社会的にも問題になり、その後JR西日本で人身事故があった際に運行再開される時間が大幅に増大したり、福知山線脱線事故の際に同社の定時運行優先の現れの一つとして槍玉に挙げられるなど、いろいろと影響があったと思うので、加えてはどうかと思うのですが、どうでしょうか?↑PON 2005年11月23日 (水) 17:25 (UTC)[返信]

現在鉄道事故等報告規則のなかで定義されてる鉄道運転事故のうち、鉄道・航空事故調査委員会の調査対象となる事故が「主な鉄道事故」になると思います。ただ一過性の踏切障害事故に伴う列車脱線事故なども事故調の調査対象になっているようなので、事故調調査対象の中から社会的影響・反響の大きいもの、という判断になろうかと思います。--Station 2006年4月16日 (日) 03:54 (UTC)[返信]

  • 1980年2月20日に発生した京阪本線置石脱線事故は負傷者数が104名と多く、また原因が中学生グループによる置石(正確には側溝の蓋)という重大な鉄道事故としては特異なケースなので、あっても良いのではないかと思います。逆にこれ以外の置石では殆んど重大事故が見られませんし(事件化したものはありますが結果的に重大事故に至っていないというだけですが)、どうでしょうか?掲載するに当たっては色々調べてからにしようと思います。↑PON 2006年5月26日 (金) 15:29 (UTC)[返信]
    • 三鷹事件松川事件が本記事で記載されていないところを見ると、「故意の犯罪行為による事故」は今のところ掲載対象外ということになっているようです。個人的には載せてもいいような気がしますが。他の方のご意見もお聞きしたいところです。--Muyo master 2006年5月26日 (金) 16:00 (UTC)[返信]
  • (追記)それと、2005年3月15日に発生した東武伊勢崎線竹ノ塚駅踏切事故(一度削除)と1993年10月5日に発生し乗客215人が負傷した大阪市交通局南港ポートタウン線(ニュートラム)衝突事故も検討してはと思います。前者は社会的には影響が大きかった(立体化推進に加速がついた)こと、後者は無人運転での過走衝突事故で同種の事故としては問題の大きかった事故です。ただ、竹ノ塚事故は踏切事故の項を立てて別途紹介すべき事例かもしれませんし、後者はみなさんの記憶には薄いかなと思います。
  • 逆に名鉄新羽島駅電車衝突事故と名鉄新岐阜駅電車衝突事故は負傷者などが少なく、名鉄にとっては影響が大きかったでしょうけれど、ややローカル的で主な鉄道事故として取り上げるにはやや疑問を感じます。↑PON 2006年5月26日 (金) 16:14 (UTC)[返信]
    • とりあえずニュートラムの件ですが、あの事故が犠牲者を出さずに済んだのはもはや「不幸中の幸い」というもので、それだけに大きな社会不安を巻き起こし、各地の新交通で運転席に係員を座らせる(ただ、私の知る限りでは操作卓の蓋も開けずに単に座っていただけでしたが‥‥)という事態を引き起こしました。影響の大きさという点では、掲載されて然るべきだと思います。--(五) 2006年5月26日 (金) 16:42 (UTC)[返信]

踏切事故

踏切での自動車等との事故で、列車またはその乗客に大きな被害が無かったような次のような事故は、いわゆる日常茶飯事で社会的意義も濃いものはないことも鑑みて、踏切事故の項として独立させるか、あるいばばっさり削除して良いのではないでしょうか。wikipediaはニュースサイトでは無いでしょうから。

  • (削除)阪急神戸線踏切衝突脱線事故 2005年1月10日 午前0時10分頃
  • (削除)関東鉄道踏切事故 2004年12月27日 午前9時頃
  • (削除?)名古屋鉄道踏切衝突脱線事故 2002年9月26日 8時30分頃 →これはちょっと特異な事故(踏切外の線路上)なので微妙かも(ただ、自動車が線路上を走るのもそれほど珍しい現象ではないですが)

--60.47.45.191 2005年4月29日 (金) 03:40 (UTC)[返信]

削除しました。--Station 2006年5月4日 (木) 14:57 (UTC)[返信]


見出し(事故の名称)を変更される方へ

上や本文コメントでも書かれていますが改めて書いておきます。 ほかの記事から当該事故の項に直接行けるように[[鉄道事故#○○事故|○○事故]]のようにリンクされていることがあります。見出し(事故の名称)を変更される場合は、リンク元の関係ありそうな記事(日付・路線・駅などの記事)もチェックしてリンクを修正してください。つまり、

==○○事故== → ==△○事故==

に変更した場合、他の記事の

[[鉄道事故#○○事故|○○事故]] も [[鉄道事故#△○事故|○○事故]]

に変えてください。Utsuda 2005年8月13日 (土) 23:20 (UTC)[返信]

羽越線事故やその他重要事故に関する記述の分割

「鉄道事故」の項目一つに収めるには余りにも誇大化しているので、JR福知山線脱線事故同様分割を検討したほうがいいのではないかと思ったのですが、いかがなものでしょうか。--Shinkansen 2006年4月14日 (金) 13:49 (UTC)[返信]

分割してもよいと思います。事故直後に何度か記事化され、そのときは削除されましたが、もはや速報性を求める時期でもなくなっていますし、情報をまとめて残しておく価値はあると認識しています。--Tamago915 2006年4月15日 (土) 00:57 (UTC)[返信]
私も分割を賛成します。加筆を行う事を前提に、さらに以前の重大事故の分割も考えても良いのではと思います。--Taisyo 2006年4月15日 (土) 01:02 (UTC)[返信]
洞爺丸紫雲丸は独立記事となっていますし、とりあえず5大事故桜木町事故三河島事故鶴見事故などは独立させてもいいかも知れません。社会的影響が大きかったことや、安全対策において重要な契機になった事故も多いですし。--Shinkansen
羽越線事故および戦後五大事故、その他社会的に大きな影響を与えた事故等の分割に賛成します。三鷹事件松川事件などの鉄道関連の犯罪事件(犯罪行為によって惹起された列車の衝突・転覆など)が独立記事となっている中、過失や天災による事故については独立記事がないというのは整合性を欠きます。また、今後また鉄道事故が発生するたびに大量の加筆がなされれば、いずれ本記事が極端に肥大化し、可読性を損なってゆくことは目に見えていますし、ある程度分割して本記事の記事量の圧縮を図りたいとも考えています。--Muyo master 2006年4月15日 (土) 02:23 (UTC)[返信]
(インデント戻します)羽越線事故から数ヶ月を経てある程度状況も落ち着いてきました。一方で何かおかしいというか、余談に属する加筆をする人がだんだんに増えてきているようでもあり(毎日新聞うんぬんの件など)、対策を施す前段階としての隔離措置という見地からも、分割の必要が生じてきたように思われます。独立記事のできた事項については、よりダイジェストされた内容に改める必要もあるでしょう。金沢 2006年4月15日 (土) 02:32 (UTC)[返信]
分割でよいでしょう。過去の鉄道事故(桜木町・鶴見・三河島等)の研究を独立項目で書く人がいればまたそれは重要な資料の蓄積とも考えられます。ここで扱う「鉄道事故」項目はあくまでも要約程度がよいと思います。--Station 2006年4月16日 (日) 04:00 (UTC)[返信]
分割しても良いでしょう.但し、となると信楽高原鐡道列車正面衝突事故や新潟地震新幹線脱線事故も分割する方が望ましくなりますが…。--目蒲東急之介 2006年4月20日 (木) 11:40 (UTC)[返信]
独立するに値する項目は分割で良いと思いますが、分割そのものが目的ではありませんから、あれもこれもと無理にスタブを立てるのではなく、十分な質の項目が書けるものから順次行えばよいと考えます。それと、この項目自体の位置付けも再検討が必要だと思います。現状では「重大事故の反省によって鉄道の安全性が改善されてきた」ことを示すための例示にとどまらず、大小様々な事故が取上げられてきて「データの集積」化しています(一部は消されていますが)。本来は事故に関わる歴史や、大分増えてきた関係項目(信号や閉塞、ATSやATCなど)を上手く使って事故と安全対策との関わりをもっと記述するほうが良いと考えます。場合によっては「事故の一覧」として分離の上本文加筆のほうが良いかもしれません(これも本文を充実させる見とおしがあっての上ですが)。金沢さんのおっしゃる余談についてはまったく同感で、独立記事になってもそういうことは必要性を疑います。福知山線事故などはテレビ番組への影響だの模型の発売中止だのと、余りにオタク的で酷いことになっていますし。sphl 2006年4月20日 (木) 14:03 (UTC)[返信]
私も十分な質の項目が書けるものに付いては分割で良いのではないかと考えています。この為、私は資料が入手出来次第、信楽高原鐵道事故の記事を(それ以前に他の利用者が記述されるのかも知れませんが)記述する事を検討しています。--目蒲東急之介 2006年4月23日 (日) 02:49 (UTC)[返信]
    • Shinkansenさん。ありがとうございます。基本的に私の意見は、文量が確保できるのであれば、各事故の記事は単独記事でも良いと思う立場です。ただ、無秩序に分離しても良くないとも思うので、先に意見の出た戦後五大事故に、現在項目毎の分量の多い「上越新幹線脱線事故」、「北陸線北陸トンネル列車火災事故」は分離した方が良いのではと思います。他の事故も十分な加筆を行う事を約束した上での分離を考えてはと思います。純粋に事故に関しての執筆を期待したいです。余談的な物で文量は稼いで欲しくはないですね。--Taisyo 2006年4月22日 (土) 00:15 (UTC)[返信]
  • 引き続いて、国鉄戦後五大事故関連の三事故を分割しました。あと分割すべき記事としては、信楽高原鐵道、上越新幹線、北陸トンネルのものなどが上げられますが、ここから先についてはどの記事を分割すべきか、議論が必要な所だと思います。--Shinkansen 2006年4月25日 (火) 12:38 (UTC)[返信]
ここでの項目名への疑問点ですが、信越だと「本線」なのに、なぜ北陸は「本線」ではないのでしょうか?

あとは京阪電気鉄道の置石脱線事故と京福電気鉄道福井支社の2度の脱線事故についても分割してもいいかもしれませんね。219.29.40.4 2006年5月27日 (土) 09:21 (UTC)[返信]

再度分割に関して

記事量が増え、分割してもいいのではないかと言う記事がいくつか出てきたように思います。三島駅日比谷線新大久保駅鹿児島本線のものなどですが、いかがなものでしょうか(いずれも、ある程度重要な転機を鉄道事業者などにもたらしたと思います)。--Shinkansen 2006年6月17日 (土) 12:44 (UTC)[返信]

賛成します。以上に加えて、京福電気鉄道福井支社の事故も2つ纏めた状態で分割しても良いのではと思います。--Taisyo 2006年6月17日 (土) 12:50 (UTC)[返信]
賛成です。Villeneuve1982 2006年6月24日 (土) 01:04 (UTC)[返信]

二又トンネル事故について

鉄道事故に加えるのは自分としては非常に違和感があるのですが。定義文にある「列車の運転においておきた事故」に反すると思います。確かに鉄道施設で起きた事故ではありますが、事故当時は未供用の施設ですので。--Muyo master 2006年6月17日 (土) 12:46 (UTC)[返信]

とりあえずコメントアウトにしました。定義文を読んでいなかったようで申し訳ありません。--Shinkansen 2006年6月17日 (土) 12:48 (UTC)[返信]