コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Wikipedia:削除依頼/昌妙寺」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
(会話 | 投稿記録)
10行目: 10行目:
*(削除)依頼者票。そもそも調査報告書をちゃんと読めば「昌明寺跡」と[[昌妙寺]]に直接関連が無いことは判る筈ですが・・・--[[利用者:KAMUI|KAMUI]]([[利用者‐会話:KAMUI|会話]]) 2017年5月1日 (月) 12:20 (UTC)
*(削除)依頼者票。そもそも調査報告書をちゃんと読めば「昌明寺跡」と[[昌妙寺]]に直接関連が無いことは判る筈ですが・・・--[[利用者:KAMUI|KAMUI]]([[利用者‐会話:KAMUI|会話]]) 2017年5月1日 (月) 12:20 (UTC)
* {{AFD|削除}} 「古代から中世にかけて存在した」[[昌明寺遺跡]]も[[えびの市埋蔵文化財]]の一部で、そちらはCiNii上にも大量に各所の調査報告書があるので考古学的特筆性はあるでしょうけども。ご提示の資料のp.15およびp.35に「『14世紀から19世紀にかけて存在した』昌明寺とは無関係」との記述がありましたので、残る唯一出典となる自費出版本だけでは弱すぎるでしょうね。[[WP:DEL#E]]として削除で。 / 複数高次文献を揃えての再建には反対しません。--[[利用者:Nami-ja|<span style="color:#c00">Nami-ja(凪海)</span>]] <span style="font-size:80%">([[利用者‐会話:Nami-ja|会話]] / [[特別:投稿記録/Nami-ja|履歴]])</span> 2017年5月1日 (月) 13:55 (UTC)
* {{AFD|削除}} 「古代から中世にかけて存在した」[[昌明寺遺跡]]も[[えびの市埋蔵文化財]]の一部で、そちらはCiNii上にも大量に各所の調査報告書があるので考古学的特筆性はあるでしょうけども。ご提示の資料のp.15およびp.35に「『14世紀から19世紀にかけて存在した』昌明寺とは無関係」との記述がありましたので、残る唯一出典となる自費出版本だけでは弱すぎるでしょうね。[[WP:DEL#E]]として削除で。 / 複数高次文献を揃えての再建には反対しません。--[[利用者:Nami-ja|<span style="color:#c00">Nami-ja(凪海)</span>]] <span style="font-size:80%">([[利用者‐会話:Nami-ja|会話]] / [[特別:投稿記録/Nami-ja|履歴]])</span> 2017年5月1日 (月) 13:55 (UTC)
* {{AFD|存続}} えびの市埋蔵文化財調査報告書30では、関連についての記述があります。

2017年5月2日 (火) 03:14時点における版

4月30日に立項された日蓮宗の寺院記事です。記事の歴史節にもありますように1920年(大正9年)に教会所として設立されたもので、現在までに97年ほど経っていますが、この記事には幾つかの問題点があります。

まず、記事名が間違っているかと。公式ウェブサイトとして張られた外部リンク先は「えびの教会」です。日蓮宗ポータルサイトの宮崎県の寺院一覧でも「えびの教会」となっていますのでこの点は間違いありません。教会所(寺ではない)ということで、次の問題として特筆性に疑問符が付きます。本記事については第5版で特筆性テンプレートを貼ったところ次の版で除去され、その理由として「昌明寺遺跡」が挙げられました。で、コレについて調査してみました。

まず「昌明寺遺跡」は広義にはえびの市昌明寺に広がる複数の遺跡の総称のようです。この遺跡の調査報告書(2001年)については奈良文化財研究所のウェブサイトにありましたので、まずご確認ください。遺跡の中に「昌明寺跡」と呼ばれるものがあって、その位置は昌妙寺の南西側、地理院地図で「城下」の付近になり、すぐ傍には観音寺跡、地頭仮屋跡などがあります(報告書 P.3)。この「昌明寺跡」についてざっとまとめると「1426年頃に寺として創建され、中世末に火災で焼失したのち再建。18世紀前半にも火災、ほかに水害によって遺構が押し流された痕跡あり。衰退した状態で廃仏毀釈を迎えたと推定」(報告書 P.82)ということで、詳細なことは判っていないとのことです。記録がほぼ残っていない点からも、明治初頭には廃寺になったものと考えられます。参考までに、jawpで「昌明寺」という寺について言及しているものとして、明治3年に廃寺になった曹洞宗長善寺 (えびの市)が確認出来ました。この末寺だった「昌明寺」と「昌明寺跡」が同じものならば、大正時代に設立されたという昌妙寺(えびの教会)とはまったく別物です。つまり「昌明寺遺跡(昌明寺跡)」は、この教会所の特筆性を担保しません

そうなると、本記事については以前に濫造されて削除された日蓮正宗の寺院記事と同様に、歴史や規模からも書くべきことがほとんど無いのではないかと。よってケースE「百科事典的な記事に成長する見込みのないもの」「百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事」として削除依頼に付します。--KAMUI会話2017年5月1日 (月) 12:20 (UTC)[返信]

  • (削除)依頼者票。そもそも調査報告書をちゃんと読めば「昌明寺跡」と昌妙寺に直接関連が無いことは判る筈ですが・・・--KAMUI会話2017年5月1日 (月) 12:20 (UTC)[返信]
  • 削除 「古代から中世にかけて存在した」昌明寺遺跡えびの市埋蔵文化財の一部で、そちらはCiNii上にも大量に各所の調査報告書があるので考古学的特筆性はあるでしょうけども。ご提示の資料のp.15およびp.35に「『14世紀から19世紀にかけて存在した』昌明寺とは無関係」との記述がありましたので、残る唯一出典となる自費出版本だけでは弱すぎるでしょうね。WP:DEL#Eとして削除で。 / 複数高次文献を揃えての再建には反対しません。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2017年5月1日 (月) 13:55 (UTC)[返信]
  • 存続 えびの市埋蔵文化財調査報告書30では、関連についての記述があります。