コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「森久美子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 新しい本の加筆
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 93: External link with double http://
54行目: 54行目:
* [http://www.sbrain.co.jp/theme/T-20420.htm システムブレーン]
* [http://www.sbrain.co.jp/theme/T-20420.htm システムブレーン]
* [http://kyodo-bunkasha.net/ 共同文化社]
* [http://kyodo-bunkasha.net/ 共同文化社]
* [http://http://www.tsukuba-shobo.co.jp/ 筑波書房]
* [http://www.tsukuba-shobo.co.jp/ 筑波書房]
* [http://www.chuko.co.jp/ 中央公論新社]
* [http://www.chuko.co.jp/ 中央公論新社]



2017年1月11日 (水) 01:23時点における版

森久美子(もり くみこ、1956年 - )は、日本作家エッセイスト農林水産省食料・農業・農村政策審議会前委員、現臨時委員。北海道札幌市出身。

略歴

藤女子高等学校卒。北海学園大学工学部建築科を中退後、放送局、映画配給会社に勤務。

1995年朝日新聞北海道支社主催「らいらっく文学賞」に開拓時代の農村に生きる少女の成長を描いた小説「晴天色の着物」で入賞。

以来、朝日新聞北海道版、北海道新聞読売新聞北海道版などの新聞、JAL機内誌(道内路線版)、JR北海道車内誌などの雑誌に多くの連載をしている。

2010年4月から日本農業新聞のコラム「万象点描」に執筆中。

2014年10月より日本農業新聞に一年間・303回、オホーツクの農村を舞台にした小説「青い雪」を連載し好評を博した。

2016年11月18日、「青い雪」は加筆・改題し中央公論新社より、「ハッカの薫る丘で」のタイトルで出版された。

amazonハッカの薫る丘で内容紹介より)

美紀子は北海道で、夫とともに専業農家として働いている。 ある日、卒業以来50年ぶりに開催される中学の同窓会の案内が届く。1964年の東京五輪の開会式をカラーテレビで観たくて、クラスメイトと一緒にバスの旅をしたことを思い出す。 そして、当時実らなかった幼い恋のことも。農家の嫁として自分をおさえ続けて暮らしてきた美紀子だったが、同窓会をきっかけにその心に小さな変化が生まれた。 日本農業新聞の好評連載『青い雪』を文庫化。

1999年からFMアップル「北の食物研究所」パーソナリティとして、2011年3月まで毎週「食と健康」をテーマに対談。放送回数は588回。

2002年第8回ホクレン夢大賞・農業応援部門優秀賞受賞

2004年農業土木学会賞・著作賞受賞

現在、農林水産省北海道農業・農村振興審議会委員、北海道開発局、JAグループの自己改革に関する有識者会議委員などを務めている。

「日本の農業の魅力と課題」、「食と農を結ぶ」など食と農業に関する講演を行っている。また、コミュニケーションとしての食の大切さをテーマにした講演も多い。

著書

編著

  • 北の食と土地改良 全12集(社団法人北海道土地改良設計技術協会)

公職など

  • 農林水産省 食料・農業・農村政策審議会前委員、現臨時委員
  • 北海道農業・農村振興審議会委員
  • 水土里ネット北海道21世紀土地改良区創造運動表彰選考委員
  • 特定非営利活動法人北海道田園生態系保全機構理事 など
  • JAグループの自己改革に関する有識者会議委員

外部リンク