コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「村井宿」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 細部の編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 16: Unicodeの制御文字
1行目: 1行目:
{{Pathnav|主要カテゴリ|[[:Category:技術|技術]]・[[:Category:社会|社会]]・[[:Category:歴史|歴史]]|交通|[[:Category:テーマ史|テーマ史]]・[[:Category:技術史|技術史]]・[[:Category:交通史|交通史]]|[[:Category:各国の交通史|各国の交通史]]|[[:Category:日本の交通史|日本の交通史]]|街道|北国西街道|frame=1}}
{{Pathnav|主要カテゴリ|[[:Category:技術|技術]]・[[:Category:社会|社会]]・[[:Category:歴史|歴史]]|交通|[[:Category:テーマ史|テーマ史]]・[[:Category:技術史|技術史]]・[[:Category:交通史|交通史]]|[[:Category:各国の交通史|各国の交通史]]|[[:Category:日本の交通史|日本の交通史]]|街道|北国西街道|frame=1}}
'''村井宿'''(むらいじゅく)は[[北国西街道]](善光寺街道、善光寺西街道)、洗馬宿から2番目の[[宿場]]である。現在は[[長野県]][[松本市]]村井町南([[JR]][[村井駅]]周辺)に相当する。
'''村井宿'''(むらいじゅく)は[[北国西街道]](善光寺街道、善光寺西街道)、洗馬宿から2番目の[[宿場]]である。現在は[[長野県]][[松本市]]村井町南([[JR]][[村井駅]]周辺)に相当する。



2016年11月29日 (火) 00:37時点における版

村井宿(むらいじゅく)は北国西街道(善光寺街道、善光寺西街道)、洗馬宿から2番目の宿場である。現在は長野県松本市村井町南(JR村井駅周辺)に相当する。

概要

慶長年間に開設。現在は宿場としての面影は消えているが、本陣「中村家」など一部に昔の建物が残っている。江戸時代には宿場の南端には神明宮が鎮座し、入口には茶屋や居酒屋が並びだし、後に「上町」と称された。北端が鉤の手になっていた。また松本藩天領塩尻代官所)の境界にあり口留番所が設けられていた。(天領が松本藩預地になると本山宿に移転)。 宿場以前の村井は小笠原氏の家臣「村井氏」が城を構えていた。

史跡・みどころ

  • 本陣「中村家」跡
  • 問屋「山村家」跡
  • 神明宮(現在は村井広場)
  • 口留番所跡(神明宮脇)

アクセス

隣の宿

善光寺西街道
郷原宿 -1里12町(5.2km)- 村井宿 - 1里20町(6.6km)- 松本宿松本城下)