「天水会」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Yoshi Canopus (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし |
m cewbot: 修正ウィキ文法 69: ISBNの構文違反 |
||
6行目: | 6行目: | ||
==参考== |
==参考== |
||
[http://www.spc.jst.go.jp/enjoy/bookreview/books_15_01.html 堀井 弘一郎 著『「満州」から集団連行された鉄道技術者たち』(創土社、2015年)] ISBN |
[http://www.spc.jst.go.jp/enjoy/bookreview/books_15_01.html 堀井 弘一郎 著『「満州」から集団連行された鉄道技術者たち』(創土社、2015年)] ISBN 978-4-7988-0220-6 |
||
==参照項目== |
==参照項目== |
2016年11月15日 (火) 18:27時点における版
天水会(てんすいかい)は、中国甘粛省にある中国鉄道天水線(天水~蘭州、現在は隴海線の一部)の建設に留用された日本人300名が、日本帰国後に作った互助会である。
概要
中華人民共和国鉄道部は1950年から東西の鉄道幹線のひとつである天水線部分(天水~蘭州、354km)の建設を再開し、その際に南満州鉄道などの鉄道関係者日本人300人(家族を入れると900人)を甘粛省天水市に滞在させ、鉄道建設に留用した。天水線は1952年にほぼ完成し、これら日本人は翌1953年に帰国して親睦団体「天水会」(会長:橋村武司)を組織し、おもに日中友好活動にたずさわっている[1] [2]。
参考
堀井 弘一郎 著『「満州」から集団連行された鉄道技術者たち』(創土社、2015年) ISBN 978-4-7988-0220-6