コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「橋本修 (英語学者)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: 修正ウィキ文法 38: HTMLの<i>タグの使用
6行目: 6行目:
*『ニユー・イングリツシユ・コンマーシヤル・コルレスポンデンス』同文館 1926
*『ニユー・イングリツシユ・コンマーシヤル・コルレスポンデンス』同文館 1926
*『最近外国貿易実践提要』松邑三松堂 1930
*『最近外国貿易実践提要』松邑三松堂 1930
*<I>Facsimile Commercial Documents for Foreign Trade Practice<I> 松邑三松堂 1932
*''Facsimile Commercial Documents for Foreign Trade Practice'' 松邑三松堂 1932
*『英文和訳精解 公式的分類・構文解説 高等専門学校入学試験問題』文憲堂 1934
*『英文和訳精解 公式的分類・構文解説 高等専門学校入学試験問題』文憲堂 1934
*<I>Practical Business Correspondence<I>Rev. ed.文憲堂 1941
*''Practical Business Correspondence''Rev. ed.文憲堂 1941
*『新商業英語通信』愛育社 1947
*『新商業英語通信』愛育社 1947
*『ニュー・エイヂ・ビヂネス・コレスポンデンス』同文館 1948
*『ニュー・エイヂ・ビヂネス・コレスポンデンス』同文館 1948

2016年11月15日 (火) 15:02時点における版

橋本修(はしもと おさむ、1895年-1990年[1])は、英語・英文学者、商業英語

東京外国語学校英語科卒。拓殖大学教授、大倉高等商業学校(現東京経済大学)教授、高島屋飯田株式会社顧問、明治大学経営学部教授、66年定年退任、名誉教授、68年「外国貿易商務論」で明大商学博士国士舘大学教授、和光大学教授[2]。商業英語について多くの著作があり、文学でもトマス・ハーディを研究した。

著書

  • 『ニユー・イングリツシユ・コンマーシヤル・コルレスポンデンス』同文館 1926
  • 『最近外国貿易実践提要』松邑三松堂 1930
  • Facsimile Commercial Documents for Foreign Trade Practice 松邑三松堂 1932
  • 『英文和訳精解 公式的分類・構文解説 高等専門学校入学試験問題』文憲堂 1934
  • Practical Business CorrespondenceRev. ed.文憲堂 1941
  • 『新商業英語通信』愛育社 1947
  • 『ニュー・エイヂ・ビヂネス・コレスポンデンス』同文館 1948
  • 『分り易い商業英語手紙の書き方』3版.七星社 1948
  • 『新英文解釈法 公式応用』3版.七星社 1949
  • 『事務能率読本』昭和経済研究所 1949
  • 『米英貿易語辞典』編 同文館 1949
  • 『貿易実務外国電報』同文館 1951
  • 『実践商業英語通信』文憲堂七星社 1951
  • 『解り易い新商業英語通信』文憲堂七星社 1951
  • 『商業米英語通信文ハンドブック』同文館 1952
  • 『最新外国貿易実務概説』文憲堂七星社 1954
  • 『新英文解釈のこつ 大学入試必携 基礎的研究・公式応用』文憲堂七星社 1954
  • 『貿易実務最新和英コレスポンデンス辞典 最新和英商業通信文辞典』紀元社出版 1954
  • 『最新米英語商業通信文』同文館 1955
  • 『米英商業通信文講話』同文館 1956
  • 『英語史概論』千城書店 1958
  • 『最新商業英語通信文』文憲堂七星社 1958
  • 『トマス・ハーディ研究』千城書店 1958
  • 『概説新貿易実務講座』文憲堂七星社 1965
  • 『効果のある商業英語通信文』文憲堂七星社 1966
  • 『新商業米英語通信文ハンドブック』同文館出版 1966
  • 『能率ある商業英語通信文』興文社 1968
  • 『外国貿易商務論』同文館出版 1969
  • 『新商業貿易英和和英辞典』同文館出版 1977
共著
  • 『英語商業書翰文研究』ティ・ジョーンズ共著 同文館 1926
翻訳

  1. ^ 国会図書館の記載による
  2. ^ 『新商業米英語通信文ハンドブック』著者紹介