コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「深沢克己」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: 修正ウィキ文法 38: HTMLの<i>タグの使用
7行目: 7行目:


== 著書 ==
== 著書 ==
*<I>Toilerie et commerce du Levant au XVIIIe siècle. D'Alep à Marseille<I>. Paris: Éditions du CNRS, 1987
*''Toilerie et commerce du Levant au XVIIIe siècle. D'Alep à Marseille''. Paris: Éditions du CNRS, 1987
*『海港と文明 近世フランスの港町』山川出版社 2002
*『海港と文明 近世フランスの港町』山川出版社 2002
*『商人と更紗 近世フランス=[[レヴァント]]貿易史研究』東京大学出版会 2007 
*『商人と更紗 近世フランス=[[レヴァント]]貿易史研究』東京大学出版会 2007 

2016年11月15日 (火) 14:53時点における版

深沢 克己(ふかさわ かつみ、1949年8月31日[1] - )は、西洋史学者、東京大学名誉教授。おもな研究分野は近世フランスの国際商業史・港町史・宗教社会史・フリーメイソン史・秘教思想史。地中海貿易の研究から出発して、ヨーロッパからアジアにおよぶ社会・経済・文化・技術・宗教の移動・接触・交流・融合を視野におさめた研究をなす。

経歴

東京都生まれ。1973年東京大学文学部西洋史学科卒業、同大学院人文科学研究科西洋史学専攻博士課程満期退学。1980-84年プロヴァンス第1大学第3課程(歴史と文明)、フランス第3課程博士号(歴史と文明)取得、1986年マルセイユ学術アカデミー・エドワール・サマン賞受賞、1986年九州大学文学部助教授、94年教授、1995年東京大学人文社会系研究科教授。2015年定年退任、名誉教授。

1997年 ボルドー第3大学歴史研究科客員教授、2005年ニース大学文学部客員教授、2007年南ブルターニュ大学人文社会科学部客員教授。

著書

  • Toilerie et commerce du Levant au XVIIIe siècle. D'Alep à Marseille. Paris: Éditions du CNRS, 1987
  • 『海港と文明 近世フランスの港町』山川出版社 2002
  • 『商人と更紗 近世フランス=レヴァント貿易史研究』東京大学出版会 2007 

編著

  • 『国際商業』編 ミネルヴァ書房 2002
  • 『信仰と他者 寛容と不寛容のヨーロッパ宗教社会史』高山博共編 東京大学出版会 2006
  • 『港町の世界史2 港町のトポグラフィ』歴史学研究会編 青木書店 2006
  • 『ユーラシア諸宗教の関係史論 他者の受容、他者の排除』編 勉誠出版、2010
  • 『友愛と秘密のヨーロッパ社会文化史 古代秘儀宗教からフリーメイソン団まで』桜井万里子共編 東京大学出版会 2010

翻訳・監修

  • ミシェル・モラ・デュ・ジュルダン『ヨーロッパと海』平凡社 1996
  • ポール・ビュテル『近代世界商業とフランス経済 カリブ海からバルト海まで』藤井真理共訳 同文舘出版 1997
  • アンドレ・ジスベール、ルネ・ビュルレ『地中海の覇者ガレー船』遠藤ゆかり・塩見明子訳 創元社 1999
  • ピエール=イヴ・ボルペール『「啓蒙の世紀」のフリーメイソン』山川出版社 2009

論文

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年