コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「教育楽器」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Tamie (会話 | 投稿記録)
m 脚注: 広すぎる。無用。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: 修正ウィキ文法 86: 角括弧の2つある外部リンク
22行目: 22行目:
出典 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/on.htm (2016-2-7閲覧)<br />
出典 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/on.htm (2016-2-7閲覧)<br />


</ref><ref>民間の楽器販売業者における「教育楽器」の用例を挙げると、[[島村楽器]]のホームページの一部「[[http://www.shimamura.co.jp/shizuoka/index.php?itemid=75491 【新入学応援】教育楽器フェア開催中!安心の楽器専門店]]」には「幼稚園や保育園・小学校・中学校で使用される…鍵盤ハーモニカ/ハーモニカ/リコーダー/カスタネット/など(以下略)」(2015-6-18閲覧)を挙げている。SUZUKI([[鈴木楽器製作所]]、鈴木楽器販売などの会社を含む企業グループ)の「[https://www.suzuki-music.co.jp/2015catalog/index.html 2015年度 スズキ教育用楽器総合カタログ]」(2015-6-18閲覧)では、メロディオン(鍵盤ハーモニカ)、ハーモニカ、アコーディオン、リコーダーの他、「オルガン/電子楽器」「木琴/鉄琴」「和楽器」他も含んでいる。</ref>
</ref><ref>民間の楽器販売業者における「教育楽器」の用例を挙げると、[[島村楽器]]のホームページの一部「[http://www.shimamura.co.jp/shizuoka/index.php?itemid=75491 【新入学応援】教育楽器フェア開催中!安心の楽器専門店]」には「幼稚園や保育園・小学校・中学校で使用される…鍵盤ハーモニカ/ハーモニカ/リコーダー/カスタネット/など(以下略)」(2015-6-18閲覧)を挙げている。SUZUKI([[鈴木楽器製作所]]、鈴木楽器販売などの会社を含む企業グループ)の「[https://www.suzuki-music.co.jp/2015catalog/index.html 2015年度 スズキ教育用楽器総合カタログ]」(2015-6-18閲覧)では、メロディオン(鍵盤ハーモニカ)、ハーモニカ、アコーディオン、リコーダーの他、「オルガン/電子楽器」「木琴/鉄琴」「和楽器」他も含んでいる。</ref>


教育楽器は、正課教育の[[一斉授業]]で使われる。音楽が得意ではない児童も演奏する機会が多い楽器である。例えばプラスチック製のリコーダーは、音楽に興味関心のない小学生も購入して所持することが多い。楽器メーカーや楽器商にとっては、教育楽器は、毎年度、安定した需用が見込める商品となっている。
教育楽器は、正課教育の[[一斉授業]]で使われる。音楽が得意ではない児童も演奏する機会が多い楽器である。例えばプラスチック製のリコーダーは、音楽に興味関心のない小学生も購入して所持することが多い。楽器メーカーや楽器商にとっては、教育楽器は、毎年度、安定した需用が見込める商品となっている。

2016年11月15日 (火) 14:24時点における版

教育楽器(教育用楽器)とは、楽器の慣用的分類の一つで、日本の幼稚園と小中学校における正課の音楽教育で、生徒の演奏学習のために使われる楽器を指す。

概要

教育楽器についての明確な定義はなく、また時代ごとに楽器の移り変わりはあるものの、一般には、リコーダーハーモニカカスタネットタンバリン鍵盤ハーモニカオカリナ木琴鉄琴、合奏用アコーディオン、などが教育楽器として認知されている。[1][2]

教育楽器は、正課教育の一斉授業で使われる。音楽が得意ではない児童も演奏する機会が多い楽器である。例えばプラスチック製のリコーダーは、音楽に興味関心のない小学生も購入して所持することが多い。楽器メーカーや楽器商にとっては、教育楽器は、毎年度、安定した需用が見込める商品となっている。

教育楽器の条件としては、小学校低学年の児童の小さな手でも取り回しが楽で安全に扱えること、教科書に載っている簡単な曲が演奏できること、合奏が可能であること、価格が高すぎず調達も容易であること、壊れにくくメンテナンス(湿気対策など)も簡単であること、などがある。

教育楽器の生産や販売をしている主な楽器メーカー

  • ヤマハ 鍵盤ハーモニカやアコーディオンなど
  • 鈴木楽器製作所 鍵盤ハーモニカやアコーディオンなど
  • ZEN-ON リコーダーや鍵盤ハーモニカ、木琴など
  • トンボ楽器製作所 ハーモニカや合奏用アコーディオンなど
  • 東海楽器製造 鍵盤ハーモニカ

その他

脚注

  1. ^ 文部科学省の指導要領では、音楽の授業で扱うべき楽器の種類や名称を挙げている。以下、文部科学省「小学校学習指導要領 」「第2章 各教科 第6節 音楽」「第3 指導計画の作成と内容の取扱い」2.(4) より引用。
    (引用開始。太字は筆者)
    2.(4) 各学年の「A表現」の(2)の楽器については,次のとおり取り扱うこと。
    ア 各学年で取り上げる打楽器は,木琴鉄琴和楽器諸外国に伝わる様々な楽器を含めて,演奏の効果,学校や児童の実態を考慮して選択すること。
    イ 第1学年及び第2学年で取り上げる身近な楽器は,様々な打楽器オルガンハーモニカなどの中から学校や児童の実態を考慮して選択すること。
    ウ 第3学年及び第4学年で取り上げる旋律楽器は,既習の楽器を含めて,リコーダー鍵(けん)盤楽器などの中から学校や児童の実態を考慮して選択すること。
    エ 第5学年及び第6学年で取り上げる旋律楽器は,既習の楽器を含めて,電子楽器和楽器諸外国に伝わる楽器などの中から学校や児童の実態を考慮して選択すること。
    (引用終了)
    出典 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/on.htm (2016-2-7閲覧)
  2. ^ 民間の楽器販売業者における「教育楽器」の用例を挙げると、島村楽器のホームページの一部「【新入学応援】教育楽器フェア開催中!安心の楽器専門店」には「幼稚園や保育園・小学校・中学校で使用される…鍵盤ハーモニカ/ハーモニカ/リコーダー/カスタネット/など(以下略)」(2015-6-18閲覧)を挙げている。SUZUKI(鈴木楽器製作所、鈴木楽器販売などの会社を含む企業グループ)の「2015年度 スズキ教育用楽器総合カタログ」(2015-6-18閲覧)では、メロディオン(鍵盤ハーモニカ)、ハーモニカ、アコーディオン、リコーダーの他、「オルガン/電子楽器」「木琴/鉄琴」「和楽器」他も含んでいる。